世紀末オカルト学院 13話(最終話)世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明/MAYA’s BUNMEI」 【公式有料配信】 【dアニメストア】世紀末オカルト学院動画一覧TOPへ このページは 世紀末オカルト学院 13話(最終話)の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 世紀末オカルト学院 13話(最終話)コメント:153 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄世紀末オカルト学院 13話(最終話) コメント 2010/09/28 02:59 おおwいちばんじゃなーのかw +0 -0 2010/09/28 03:00 もにゃ2げと! +0 -0 2010/09/28 03:00 匿名3ゲット +0 -0 2010/09/28 03:01 匿名1桁げっつ +0 -0 2010/09/28 03:02 j-j最終話…とりあえず見よ +2 -0 2010/09/28 03:04 匿名なんだかんだ面白かった +0 -0 2010/09/28 03:06 コメントコメント太字の文 +1 -0 2010/09/28 03:17 匿名出遅れたぜコンチィ +1 -0 2010/09/28 03:23 匿名今まで見たアニメで断然の1位そして神だった。 DVDマジ買います。 +0 -0 2010/09/28 03:29 匿名オカルト学院。オリジナルなのに大小、色んな所までこだわりがあったと思うし、何よりストーリーも良かった ちょっとシュールなノリのギャグや表情もまた面白くしてますわ あとマヤがエロ綺麗だしねwwアニメノチカラお疲れ様でした 良い作品をありがとうPS、やはり最後に文明が男を見せたぜ!! まあ確かにアレはアレでスパッとやるのも正解かもなw +0 -0 2010/09/28 03:33 匿名全てはオカルト好きな爺さんが飯食った後の昼寝で見た夢 夢の中の登場人物は見慣れた家族知人達 たまたま娘の名が「マヤ」、結婚相手が「文明」だったもんで 終末滅亡妄想全開の夢になってしまった。とか?ってかドア開けたら未来の自分とか過去の自分が立っていそうでマジ怖いんですけど… +1 -0 2010/09/28 03:41 匿名最終話のラスト約3分で全てが片付けてしまうとは・・・ 結果論からすると前回までの12話分のエピソードが全てこの3分で必要なくなった感じがする。。それでも文明に感動した!(;ω;)ノ +2 -0 2010/09/28 03:41 やばい、結構いい話だった +2 -0 2010/09/28 03:53 匿名しまった! 最終回なのに出遅れた…orz +0 -0 2010/09/28 04:04 匿名おもしろかったからまぁいいんだけどさ。 とりあえず矛盾と解明されてない謎がありすぎだろう・・・ なぜ親父と歴史を変えるためのチームのやつらだけ歴史改変前の記憶が残っているのか?元々の文明の母親はどうなった?大人文明はどうなっているのか?ちょっと無理やりすぎてこういった疑問が残る終わり方になっちゃったのは否めないな。やっぱ2クールでしっかりとやるべきだったと思う。せめて伏線回と無駄な話を極限まで省くべきだった。でもまぁおもしろかったよ。 ひよっちとその他キャスト、スタッフのみなさんお疲れ様でした +0 -0 2010/09/28 04:14 匿名意味不明だが、イイハナシノヨウダナ +0 -0 2010/09/28 04:30 匿名アニメに出てきたノストラダムス特集のムーと学研図鑑の本が2年前まで家にあったのに・・・。 +0 -0 2010/09/28 04:56 ルンバ面白かった〜 +0 -0 2010/09/28 05:05 匿名うん、まぁ娯楽としては楽しめた。 それは認めよう。でも軽い。もっとこじつけでもいいから、 何か本当に人類崩壊の危機感を 煽るような設定がほしかった。なにかこう、アニメを見終わった後も 漠然とした不安が残るような設定が・・・。マヤのカレンダーが示唆する2012年付近に発生しそうな事件としては、 例えば今後数十年以内に確実に発生すると言われる関東・東海・南海地震や、 いつ破綻が起きてもおかしくない経済情勢、 さらには暴走・崩壊が懸念される北朝鮮や中国・・・etc.現代社会において皆の深層心理に根を張るネタはあったと思う。それをどうしてもタイトル通りオカルトに絡めたければ、 ノストラダムスの予言なり超古代文明なり聖書なりにこじつければいい。エロや萌えに頼るのは悪いとは言わないけど、人生観に影響を与えたり、 社会現象を巻き起こしてしまうほどの作品が登場することを、切に願います。そういう意味合いでは、攻殻機動隊とかエヴァとか神霊狩とかは深かったなぁ。特に最近は、売上優先のB級作品が量産されているようで残念です。 せっかく世界から注目される日本のアニメも、このままではハリウッドの二の舞です。 +0 -0 2010/09/28 05:20 ゆとりちゃんすごかった、今季の1クールアニメの中で最高の終わり方をしたんじゃ ないかなぁ、未来の大人文明はいなくなったのは、残念だけど本当に すばらしい最終回でした、このアニメ見続けてきてよかった!!オカルト最高!! アニメノチカラ最高!! じゃあね、みんな ☆\(*^▽^*)/★ +0 -0 2010/09/28 05:29 匿名すごく感動した:q:でも・・・ラスト文明とマヤ結婚したのかにゃ??? +0 -0 2010/09/28 05:41 匿名BADエンドにすれば受けはよかった +1 -0 2010/09/28 05:45 匿名え? これって人攫いオチ? オカルトだけに文明の失踪は神隠し扱いされてるのかな? +0 -0 2010/09/28 06:05 匿名大丈夫、問題ない 娯楽としては、最高! それでイイ! アニメノチカラに、そんなに期待するなよ、もう終わりなんだし。 +0 -0 2010/09/28 06:20 texasチームの連中が外で見たのはパラレルかな。パパはパラレルのパパだと思ってる別にどっちとも言ってない。記憶がないともあるとも言ってない。パラレル間で記憶が一瞬リンクしただけかもしれないし。内田家のマヤはまぁ視聴者の想像におまかせってことだろうね。でもスプーンだからやっぱり結婚したのは子供文明か。理屈はある程度オカルト的に納得できたよ。空間の情報許容量による世界崩壊も初めてのネタだったから新鮮で受け入れられた。さすがムー監修。スプーン強すぎだったけど、最後の一瞬だけ頑張った大人文明はかっこよかった。デレデレマヤが見られなかったのは残念だったなーーー でもマヤ良かった。他にないキャラで最後まで魅かれたよ。面白くないって言ってる人は、オカルト自体がもともと受付ないんじゃないだろうか。 オカルトでこんなにすっきりしたエンディングはなかなか見たことないぞ。 +0 -1 2010/09/28 06:30 傍観者ついに最終回・・・ +0 -0 2010/09/28 07:15 傍観者いい最終回でした! +0 -0 2010/09/28 07:37 匿名全チャラかい!!!!! +0 -0 2010/09/28 07:47 カプリコ疑問は残ってスッキリしないけど… なんだかんだ面白かったっ!! +1 -0 2010/09/28 08:01 匿名射.精するみたいな終わり方だった +0 -0 2010/09/28 08:20 匿名面白かったー 毎回20分程度の中にちゃんと話が納まってたし 映画にしたら面白いと思うので映画化希望 +0 -0 2010/09/28 09:02 4423いい話だった。 この終わり方好き!! +0 -0 2010/09/28 09:05 匿名この作品でいうオカルトはあくまで日本人にしか共感されない特殊なもの。キリスト教文明のオカルトとは別物として考えるべき。 +0 -0 2010/09/28 09:18 匿名>>大人文明はどうなっているのか? 鍵が壊れたから人類は滅ばなかった つまりはそういうことでは? なら間接的にも母親は生きてるだろうしどっちかってえと、文明の力が無くなってた事が疑問 過去、未来の文明に力を渡していたら未来は破滅しない ということは、未来の文明は力を使えなければおかしいことになる +0 -0 2010/09/28 09:47 sham前々回・前回は展開云々以前にオカルトっぽさが無くなってたんで、納得いかんのですが、最終回はいい感じでしたね。 全体的に見ると、当初の予想(タイトル発表時の予想…だって「オカルト学院」ですよ?小学生向けの漫画かと…)よりもいい作品だと思いました。> エロや萌えに頼るのは悪いとは言わないけど、人生観に影響を与えたり、 > 社会現象を巻き起こしてしまうほどの作品が登場することを、切に願います。 > > そういう意味合いでは、攻殻機動隊とかエヴァとか神霊狩とかは深かったなぁ。言いたいこと分かります。 私はエヴァがあったから未だにアニメ見てるようなもんですし。あれが深いかと言うのは人によるけどもw近年だと、メッセージ性という意味で東のエデンが別格かなぁ。 デザイン的には萌えだったけど、拡張現実の世界観とニートの活用、年配世代への提言やらを直接説いてたのは画期的。まぁ、萌えとエロ自体には全然否定的じゃないですけど、それだけだと飽きてくるんじゃない?って感じです。 +0 -0 2010/09/28 09:47 匿名各地で予想されてるけど、アニメノチカラ第1作『ソラノヲト』に 出てきた「過去の世界を滅ぼした化け物」ってのは本作のあの 2足歩行メカで間違いなさそうだな。とにかく、毎回ワクワクさせてもらった。 話もすっきり収束したし、余韻の作り方も素敵。 作画も文句なし。 良いアニメだったと思う。ところでに1時期流れた〈アニメノチカラ第4作は魔法少女モノ〉の 噂の正体は本作後半戦のことだったのか・・・? +0 -0 2010/09/28 10:03 匿名最初から過去の自分と接触してればよかったね +1 -0 2010/09/28 10:06 匿名ストーリーに謎を残したまま終わってしまった・・・。でもある程度語られていない部分を想像できる気がする。謎はあるけどすっきりした終わり方だ。良いアニメだった。 +0 -0 2010/09/28 10:30 匿名不覚にも文明に惚れた まさかこんな感動なオチになるとは・・・ +0 -0 2010/09/28 10:36 匿名ええ話や。最後の最後で化けたな感動した。アニメノチカラありがとう。 +0 -1 2010/09/28 10:59 暇人やばい、なんだこのアニメは。 過去最高だ。俺が見てきた中では +0 -0 2010/09/28 11:06 匿名さすがにコメの反応見るとみな騙されたって感じのラストでしたね 最後しっかり締めると作品の凄みがでるって感じだね ほんと途中で切らなくて良かったと自分を褒めてあげたい^^ +0 -0 2010/09/28 11:34 匿名おもしろかった!!文明やるな!!! +0 -0 2010/09/28 11:35 匿名終わってしまった…でもよかったよ この夏のあつさはオカルトで乗り切った ありがとうオカルト学院 +0 -0 2010/09/28 11:44 匿名日笠のクールママ声にピクっときた +0 -0 2010/09/28 12:04 vivio運命を変えた、か ハッピーエンドなんだけどなんか切ないな。 個人的にはラストは文明が戻ってきて 「マヤ!また宇宙人が!」 的な某映画を思わせるラストを予想していただけに結構意外でした。 あと「内田先生」の記憶は残っているのかな?それとも改変されてるのかな?いずれにしても今期最高のアニメだったと思います。ありがとう、オカ学!! +0 -0 2010/09/28 13:49 匿名何だかんだで面白かった!まぁ途中の超展開とか最終回文明のイミフパワーとかwwツッコミ処は多いけど上手くまとめたんじゃないかな。見ごたえもあったし、単純に面白かった!面白いアニメはそれだけで貴重だしねww +0 -0 2010/09/28 13:51 匿名賛否両論あるだろうけど、なかなかいい話だったと思う。なんだかんだでそこらの原作ブレイカーよりずいぶんましだよ。 このくらいの完成度の作品なら、また見たいと思う。なんにせよ、アニメノチカラとしては、どんどん良くなってきてるし。 +0 -0 2010/09/28 14:17 匿名モビルアーマーに立ち向かう前後とか最高だべ。 今までの全てがその1シーンのための肥料、みたいなの大好き。あと、この画風は健全すぎてエロに向かないwもっと煩悩を。 +0 -0 2010/09/28 14:37 ララいい最終回だった!超能力使えなくなったのは理由あったんだね 文明かっこよすwwww +1 -0 2010/09/28 14:39 tttEDの歌詞がまた泣かせるわ。。。良い作品だった! +0 -0 2010/09/28 14:50 名無しさん@ニュース2ちゃんなんつーか、中盤まで面白かったのに終盤の展開のどたばたさと今回のものの5分もないクライマックスでカクンと落ちたな。。。まぁ、マヤのエロでもってたし、それはよかったから、結果オーライってことでw +0 -0 2010/09/28 15:26 匿名スプーンノチカラ +0 -0 2010/09/28 15:46 #面白かったとりあえず評論家気取りのコメントキモイ +0 -0 2010/09/28 15:51 ♪やばいおもろいマヤがわユスこれいままで見た中でサイコー ごちそうサマンサ!!面白かった!!!!! +0 -0 2010/09/28 16:12 匿名上の方のコメの日本アニメのハリウッド化を懸念してる奴は アニメ界のやくみつるかwwまあでも確かに終わってみれば2クールあればなって部分あったね文明の超覚醒はしょうがないとしてw マヤの泣き顔と文明を呼び止めるシーン。表情を描かなかったのは あえてなのか表現しきれなかったのかどっちだろ 両方かw?せめてどっちかは見たかったのが正直な気持ちだ +0 -0 2010/09/28 16:18 匿名どのキャラも地味に愛着あって好きなんだけど、亜美の親父をかなり気に入ってしまったww あんな親父欲しいw +0 -0 2010/09/28 17:14 匿名アベミノルってなんだったの? +0 -0 2010/09/28 17:21 noaこれで最終回なんて・・・ 悲しいです;;第二期は、もうないですよねぇ 漫画買おうかなぁ〜?でも、最後よかったです^^ 内田って苗字変わってたけど、 結婚したのかな?wまぁ、オカルト学院本当にサイコーでした +0 -0 2010/09/28 18:08 匿名このコメントはオカルトを信じる者のみ閲覧できます +0 -0 2010/09/28 18:52 匿名大人文明はどうなったって未来の日本が平和になったんだから過去に来るはずだったデカイ文明の存在自体なくなるはずでしょ +1 -0 2010/09/28 18:53 匿名面白かったけど切ない!!!!wかわいそう過ぎるだろ文明・・・ だってマヤの知っている文明はもういない分けだし・・・ それと大人マヤは前の記憶が残っているわけだし・・・ますます切ねぇええよぉぉお(´д`) +0 -0 2010/09/28 18:56 匿名最近世界史の授業で「マヤ文明」ってのを習ったんだけど、そっからマヤと文明の名前ができたのかな? 最終回が「マヤの文明」だし・・・。 +0 -0 2010/09/28 19:02 2話の前半25秒までと最終話の後半16:50秒〜 短縮するならこれでおk +0 -0 2010/09/28 19:30 匿名素晴らしいギャグアニメだった 最後まで笑わせてもらったよ ありがとう +0 -0 2010/09/28 19:44 匿名最後にスプーンで終わるという予想外でとても面白かったです^^ 深夜枠で一番面白かったと思います(`・ω・´) オカルト最高〜♪ +0 -0 2010/09/28 19:44 匿名マンガほしい〜>< +0 -0 2010/09/28 19:45 匿名主題歌ストーリーはとても好きだったのでもっとやってほしかったです^^; +0 -0 2010/09/28 19:52 匿名続編が作れそうなアニメですね +0 -0 2010/09/28 20:05 匿名みんなマジレスしすぎwww アニメなんだから楽しめればそれでいいだろww +0 -0 2010/09/28 20:18 匿名面白かったです。 アニメノチカラありがとう!!! 最後の町並みは、よく行くところなので不思議な気分でした。。。司令部は浅草にあったのか、、、。 +0 -0 2010/09/28 20:25 匿名なんだかんだ言って面白かったです! +0 -0 2010/09/28 20:28 匿名最後の最後で、空間の情報許容量による世界崩壊なんて典型的なネタ持ってくるなんて、やるな。 このもやもや感がオカルト的にはとてもいいと思う。個人的には文明が自分の過去を打破できたのは、マヤに恋した所為ではないかと思うのだが、どうよ。自分の足で無茶したこと、ないのだろ未来文明。 ストーリーの筋としては、もうちょっと恋愛描写をきちんとしてほしかったと思う。なにはともあれ、前の二話からの流れとしては、大満足のラストでした。なんたって途中の話は良い話多かったし。一話ごとの見事な落ちと最高にオカルトな展開に比べると、もう少しなんとか出来た気はしつつ。最終話の評判見て視聴するか決めてる人いたら、見てもいいと思うと一言言っておこ。 +0 -0 2010/09/28 21:09 匿名子供文明の母誘拐されたと誤解 ↓ その後、マヤに子供文明誘拐される ↓ 大人文明がマヤに子供文明の誘拐を教唆しかし大人文明は昔のあんな嫌な思い出でも母親は嫌いではなかったと言っていた。 ↓ それなのにマヤに誘拐を教唆 ↓ マヤの文明 +0 -1 2010/09/28 21:27 匿名>最近世界史の授業で「マヤ文明」ってのを習ったんだけど、そっからマヤと文明の名前ができたのかな? 最終回が「マヤの文明」だし・・・。 今さらなに言ってんだよ・・・ +0 -0 2010/09/28 21:34 オカルト最高俺はオカルト信じまさぁ +0 -1 2010/09/28 21:35 匿名ぅぇ?! wwwこずえたん、くそワロスw文明かっこよすぎだぜb +0 -1 2010/09/28 21:56 キラボシオリジナルでこれは全然オッケーでしょ! むしろ今期だとだいぶいい作品だった(`_´)ゞ +0 -0 2010/09/28 22:03 匿名すごい終わり方だった。 いい映画見た後みたいな虚無感が・・・切ない・・・文明がどうなったかはわからなかった・・・ +0 -0 2010/09/28 22:38 わんぱくわんぱくんおもしろかったー +0 -0 2010/09/28 22:40 匿名> 近年だと、メッセージ性という意味で東のエデンが別格かなぁ。 > デザイン的には萌えだったけど、拡張現実の世界観とニートの活用、年配世代への提言やらを直接説いてたのは画期的。面白そう!今度観てみます! お礼までに、『図書館戦争』もラストまで見ると面白かったですよ。 +0 -0 2010/09/28 22:58 匿名いや これは良い最終回だろ 久々に最終回らしい最終回を見た気がするぞ +0 -0 2010/09/28 22:58 匿名今日まで欠かさずに見てきて良かった。ラストの大人文明に泣けた。 +0 -0 2010/09/28 23:02 匿名なにはともあれ アニメノチカラ が本気出したのがうれしいぞ +0 -0 2010/09/28 23:04 匿名思わず声に出して「すげえっ!!」と叫んじゃった…w 文明の戦闘シーンかっこよかったなー最後の東京の様子にスカイツリーが写ってるのも、またよかった!(´ω`) +0 -0 2010/09/28 23:07 匿名ラストの突然過ぎるオチはしっくりこなかったが、 でもトータルで見たら凄く良くできた作品だったと思う。 登場人物達は魅力的だったし、毎回のエヒ゜ソート゛も面白い話ばかりだった。 でもやっぱり最後はもうちょっとやりようがあったんじゃないかと思ってしまうんだよなあ。 +1 -0 2010/09/28 23:10 匿名文明の死は必然だったのかもしれないな。むしろこれがベストだったのだろう。文明が死なないルートがあるのだとすれば、それは最後まで文明がヘタレなパターンである。それだけは避けたいところ。それこそ酷評の嵐が起こったに違いない。切なくはあるが、最後の最後に男を見せれて良かったと思う。 +0 -0 2010/09/28 23:16 匿名今期では一番だったな。 1話1話ではみつどもえの方が好きだが、最後はこっちだ。 文明男を見せたな。 +0 -0 2010/09/28 23:27 匿名一番最後の全員集合絵を見る限り、教頭とロデムは天に召されてるな…orz 教頭、学長に尽くしすぎだろ。。。 +0 -0 2010/09/29 00:04 匿名数話前の超展開回でボロクソに言われてたのに、最終回は擁護コメが多いようだ 最終話まで見続けた縁もあるし、個人的には嫌いじゃなかった思い起こせば色々あったなぁ… 序盤は完全にギャグアニメだったし、中盤までは一応オカルトの体面を守ってた それがラスト数話で魔術だのエロシーンだの入って超展開 最終話もオカルトっぽくなかったが、結局はマヤパパの夢オチだったということなのか? +0 -0 2010/09/29 00:08 匿名親殺しのパラドックスを完全無視だが・・・アニメだから良しとするか +0 -0 2010/09/29 00:18 くろすけ展開がてんやわんやで おもしろかったよー +0 -0 2010/09/29 00:37 匿名母ちゃんどうなったし +0 -0 2010/09/29 00:42 匿名結局学長の夢落ちだろ?? +0 -0 2010/09/29 00:48 匿名できればみんなでハッピーエンドがよかったなあ。 文明とマヤがラブラブなのを見たかった。 +0 -0 2010/09/29 00:55 匿名文明が男になった・・・最後にああ来るか・・・ +0 -0 2010/09/29 00:56 匿名いい最終回だった。ここのコメも批判コメほとんどないしね。 いきなり魔法使いの戦いが始まった回からして見れば、ホントに上手くまとめたと思う。色々無理やりなとこはあったけど、とりあえず思ったのは2人が結婚したとするとマヤの方が文明より10歳ぐらい年上だよねw女性が相当上で結婚て珍しいなーと思って。逆は普通にあるけど。 てか大人文明は光に消えていってどうなったんだろうか。 何にせよ面白かったです。みんな完走おつー +0 -0 2010/09/29 01:19 匿名鍵は文明の力だったのだと思う。これは自論だから気にしないでくれ。突き詰めると色々矛盾点がでる。ただあのケータイの鍵を認識する機能がどういったものかが分かればいいんだけどな。まあ確かにこの終わり方ではもやもやするところもあるけどやっぱオカルトだしwこのくらいがちょうどいいw アニメノチカラ良く頑張った! +0 -0 2010/09/29 01:27 匿名大ドンデン返しで番外編でも作ってくれないかな 大人文明の変わりに子供文明入れて普通にギャグタッチでもいいや何かJKとかスマイルとかあのメンバーいい味出してるしもったいない デレマヤも見たかったしねあ、でも子供文明ってマヤと何歳違うんだっけ? 結婚してたっぽいけど、そんな美人な年上の教育とか 色々うらやま……じゃなくて結婚した時、文明何歳だよって話だ +0 -0 2010/09/29 01:32 匿名途中までぐだぐだだぁと思っていたが最後でオチを付けましたね。 +0 -0 2010/09/29 01:36 248おもろおおおおおおおおお!!!やはり文明はできるエスパー!!イイトコをみせた(^。^)!! +0 -0 2010/09/29 03:39 ttt大人文明は死んで鍵が壊れて世界が救われたはず。でも、最後の全員集合の絵だと死んではなかったね。でも、あれはのちにマヤと結婚した文明か。オカルト、SF、色々とかなり辻褄つけられる好作品だと思うよ。ホームページ見ると雑誌ムーの人がついて脚本はきちんと練ってあるよう見受けられる。そりゃ、科学根拠を言うのは野暮なのは当然。後のマヤと文明を描かなかったのもこれは正解だろ。ご想像におまかせ。だから、こんなに最終回の余韻があって、記憶に残るんじゃなかろうか。スタッフ達のコメント・感想が気になるね。 +0 -0 2010/09/29 07:36 セーターラスト文明の戦うシーンと、しょこたんの曲が流れる この組み合わせ最高!やっぱりアニソンはいいね♪ フライングヒューマノイドを聴くたびにこのシーン思い出して 熱くなって、これから寒くなる季節を乗り切れそうです! カラオケも行こう! +0 -0 2010/09/29 10:13 ソノとても大好きでした。終わってしまうのは 寂しいですが、でも良い終わり方だったと思います。 色々と細かい辻褄などを考えたら「あれ?」と 思わなくもないですがそれでも、素敵な作品だったと思います。 文明君とマヤさんは6、7歳の年の差だと思ってましたが・・え?夢落ちとは私はおもわないですが +0 -0 2010/09/29 11:58 匿名最後の文明はカッコ良かった! 「歴史を変えるのはここからだ!」最終話が良かっただけにこれまでに省けるところをはぶいてもっと盛り上げて欲しかったのが残念・・最後はマヤと文明が結婚したって事でいいのかな? 文明のお母さんはどうなったんだ・・ +0 -0 2010/09/29 12:52 mimi最終回になってやっと面白さが解った〜 どきどきした〜 +0 -0 2010/09/29 13:21 匿名何か知らんが良い最終回だったと思うまさかクライマックスで文明無双が見れるとは思わなんだwwラストは変わった未来ってことでいいんだよね?マヤ父だけ改変前の記憶があったのは、魔術で過去から未来に飛ばされてきてたからだと思った。マヤはリアル文明と結婚したのかー10歳くらい年の差あるだろうから、文明25歳で結婚したとしても、マヤは35歳か。オバサンになっても太ももハアハアなのかなww +0 -0 2010/09/29 15:02 匿名どうせなら最後に飛ばされた文明が過去にいってパパの正体が文明ならよかったのにw +0 -0 2010/09/29 22:55 匿名コメ見てたら気になってもう一回見てもうた…。どうしてくれる。最初の方、大人文明が、子供文明をマヤが呼んだ事を聞いて、俺ここに来た記憶ないぞ…?と不穏なフラグ立ったところ、いろいろ思い出してたら突然「やめろ…やめろ…僕の…壊すな…」というセリフ、子供文明の「僕の場所を壊すなー!」発言とつながるのではないでしょうか。 子供文明の超能力がカギで、かつ予言成就の時に力は失われて、でかいトラウマになっているのでは大人文明!?同じ人物の出会いによる世界崩壊ではないと思いだしたから、大人文明は突っ込めるのだろう。 過去に来て、大人文明は、やり直しの機会を与えられたのじゃないか。だから、なんというか、消えてしまっても子供文明に昇華されているのじゃないか。「俺を頼んだぞー!」って、言ってたし。変に歪まずに成長できるだろう子供文明こそが、ラストのスーパー文明につながる文明クンなんだよ。…なんか、良く出来てる!? 皆のコメ見てても思うのだが。 夢落ちに見えかねないが、失敗未来が消失するのをうまく示せていると思う。未来改変ものはパラレル落ち にあると残念な気分になるからな…。違う未来なだけで片方の未来は滅亡のまま、みたいな。まずい、見直したら魔法少女回も良く見えるかもしれん。 DVDとか、買おうかしら。 買ったら同じメンバーで、オカルトだけにパラレルな続編とか出ないかしら。 +0 -0 2010/09/29 22:55 匿名最終回を見終えてとても淋しい気分になっている自分に気付いた。「オカルト学院」を見るのが毎週とても楽しみだった。マヤの暴言も変顔もとても楽しかった。クライマックスでの二人のやり取り、戦闘シーンと楽曲とのシンクロにはフルメタル・パニックTSRの最終回に通じるようなカタルシスを感じた。またマヤに会える機会があるといいな。いい作品だった。 +0 -0 2010/09/29 23:20 匿名こずえのメガネ回などがあったのは決して無駄ではなかったと思う、いや思いたい。むしろ裏の主人公。異論は認める。オカルトがある世界って、良い世界だろ? 軽いようにも見えるが、決して軽いだけの話ではなかった。単にウケたいのでも好かれたいのでもない、オカルト愛が詰まってた。オカルトには夢がある。人間的だ。現実的な衝撃とか、科学的な事実なんて、巷には溢れているけれど、ほんとうにそれですべてかよ。 こういうのが、アニメの力、という奴なんじゃないか?ラストまで残念なこずえさんに乾杯。 +0 -0 2010/09/30 00:22 匿名途中、大丈夫かと思ったところも多々あったが最高の終わり方だった。文明がいつかやってくれると信じていた。だが、もう少し活躍が見たかった気がする。マヤとこの一ヶ月を過ごした文明ではないが、結局はマヤと一緒になれてよかったと思う。 +0 -0 2010/09/30 01:13 匿名↑ 実は文明がパパでした。ってのは俺も思ったけどこの作品に限ってはなかなか萎える展開だよなwwwあ母さんは普通にたまに連絡取り合う感じでどっかで暮らしてんじゃね?ちなみに予想ではマヤが16か17歳辺り。 文明が小学3、4年生で9か10歳だから俺も歳の差はやっぱり6か7くらいだと思う まあ今の世間一般ならギリ周りから見ても分からないレベルかな +0 -0 2010/09/30 01:15 名無しめちゃくちゃ関係ない話なんだが言わせてくれこことけいおんのコメント欄の差ェ・・・ +0 -0 2010/09/30 02:06 匿名文明はそのまま育てたんじゃなくてマヤと結婚オチとか妄想しても問題ないな +0 -0 2010/09/30 18:03 匿名教頭の葬式、やってもらいたかったな あとミノリン家の家宅捜査 色々な宝庫なはず +0 -0 2010/09/30 21:35 のり天 わさび醤油味久しぶりにまとまった最終回見たなぁ・・・。 魔女辺りでどうなるのかと思ったけど、終わってみるとギャグとシリアスのアンバランスさがよかったかもしれない。 あと最後の最後で文明をエスパー設定にしたのに画点がいったよ。てか夢落ちではなくないか?元の世界が消失しただけだろ。 +0 -0 2010/10/01 00:20 匿名深読み出来る人(というか、求められてない時でもするやつw)が好評価をつける作品だw私はこのラストもパラレルワールドの1つだと思う。 文明のせいで結局滅びた世界も合っただろうし、 このラストのように救われた世界も合っただろうし。 (でてきた矛盾から考えると滅んだ方か多かったんだと思う) 確率の問題にすぎず、こうなった一例ってのを示しただけだと思う。 ラストでマヤも文明も姿を表さず=確固としたハッピーエンドの印象を与えず、 グラグラとした中に視聴者を置き去りにした所に制作者の意図を感じるね! いくらでも平和な未来を提示出来たのにも関わらず、だ。 なんだか変に白昼夢な感じの印象。厨二的な論理と妄想の暴走をすれば、 今この私達がいるこの世界はまあ平和な方の世界だけど、 ウチュウジンに滅ぼされたパラレルワールドも本当に存在するかもしれないし、 または、全然別の世界も無数に存在するかも知れない。 今現在でもそうだし、 これからの未来に関してももちろん、無数の可能性が広がっている。つまり思うに、制作者が何が言いたいかというと、俺たちの未来はこれから(ry いやまあ、ネタは置いといて、そんなかんじなんじゃね? まあどうにでも出来るし、いくらでも道はあるし、みたいな。 +0 -0 2010/10/01 00:22 匿名最後のイラスト、 亡くなったキャラの頭の上には輪っか付いてるけど、、 大人文明の頭にはなかった。。。 てことは。 +0 -0 2010/10/01 01:16 最後、苗字が「内田」になってる事に今更気がづいたorz結婚してたんだなこの二人。 まだ子供は作ってないみたいだから 結婚したのは最近か。 +0 -0 2010/10/01 04:24 匿名面白かった。 果たしてマヤパパは、カレーの待ってる内田家に辿り着けるのだろうか? +0 -0 2010/10/01 10:53 匿名終わってから数日経つのにまだアレコレ想像してしまうこの作品の魅力 「オカルト学院」そものもが1つのオカルト現象かな +0 -0 2010/10/01 17:48 夏のアニメはまともなのを挙げた方が早い位酷いのがそろっていてその中で学園とこれには結構期待が持てた けど両方とも中盤からのゴミ屑っぷりが凄まじい糞アニメになって残念。オカルトオカルトに頼って最後までまとめられないなら脚本外注するべきだった乙 +0 -0 2010/10/01 20:54 匿名べたべたな展開、説明の余地のあるエンディング。大人ぶりたいおっきいお友達にはあまり受けないかもしれないけど、俺は純粋にエンターテイメントとして楽しめた。 メッセージは送り手ではなく受け手がきめるもの。俺はこの作品からいい影響をもらえたと思う。 +0 -0 2010/10/01 23:22 匿名アニメノチカラってこれで終わりじゃないよね?やっといいのが出てきたんだから。きちんとした最終回を迎えてほんとよかった。 最近のアニメは10冊以上ある漫画やラノベの最初の数冊だけアニメ化して、1クールや2クールで終わってしまうのばっかりだからな。 +0 -0 2010/10/02 16:22 矛盾と強引さ超展開が有ったけど、そんなの吹っ飛ばす話でよかった なんかジーンとした +0 -0 2010/10/02 21:01 匿名魔術師とか出たときはどうなることやらと思ったがいいアニメだった最後のカレーの演出が良かった +0 -0 2010/10/03 01:30 匿名凄い面白かった。もっかい見ようって思える作品でした。アニメノチカラさんありがとう! +0 -0 2010/10/03 12:06 匿名マヤと文明が結ばれると思ってたのに・・・でも感動しました! +0 -0 2010/10/03 13:19 匿名なんか、「ラストはよかった」的なコメ多いけど、みんなこれでいいんだ?ハッピーエンドになったとか、ショコタンが出てるとか、表面的過ぎるオカルトネタとか・・・。制作側の苦労には拍手を送りたいけど、脚本にもっと重みが欲しい。 「超展開」とかウケ狙いより、もっと中身を煮詰めて欲しい。そろそろ来期の作品も出始めてるけど、なんだか変態モノが多くてすごく幼稚。「アニメってやっぱり子供向け?」って思ってしまった。 しばらくは暇になりそうだな・・・。 +0 -0 2010/10/03 22:31 匿名いやおもしろかった 結局「アベミノル」について何の説明もなかったけど何だったんだろう? CIAのスターゲート計画で生み出された超能力者のクローンたちとか妄想してたんだけどなぁ、母親だけで父親の描写なかったし +0 -0 2010/10/03 23:21 匿名綺麗に纏められたのかな腑に落ちない所もあるけれどアニメノチカラ前2作より遥かに良かったというか今期まともな最終回はこれだけじゃないかなぁ超展開もひっくるめて良作アニメだったと思いますせっかく良くなってきたのにアニメノチカラ終わりなんて勿体無いなぁ・・・でもスタッフのみなさんお疲れ様でした +0 -0 2010/10/04 00:43 匿名まさかこのアニメで目頭を熱くする日が来るとは思ってなかったわ。 +0 -0 2010/10/04 23:18 匿名カレー食いてぇ 皆さんおつかれさま +0 -0 2010/10/05 14:01 匿名こういう悪ノリで笑わせてくれるアニメは久しぶりだなぁ。 ねらってやってたB級っぽさも好きだった。 +0 -0 2010/10/06 01:03 gonntaまぁよかったとか偉そうに言ってる 人間は放って置いて良し。 イチャもんつけるだけならそりゃ簡単だわな。謎が残りすぎとか言ってる人間もいるがあえて残してるのかもしれないじゃん。そこまで考えて言ってるのか聞いてみたいね。 最近の傾向っぽくもある萌えやちょいエロをそれ程前に出さずに純粋にアニメとして楽しめた。 製作者さん御疲れ様です。 +0 -0 2010/10/06 01:10 匿名こずえに吹いたw欲を言えばもう少しパラドクス的なネタをやって欲しかったな 個々のエピソードをもう少しコンパクトにしてれば実現できたんだけどなあと、マヤが文明を引き取ったのは文明が母親から離れて自立するためだと思うんだが 自立した文明はきっと自爆した文明とは違う文明になるはずで そうすると救世主不在でやばいかなと思ったけど そもそも過去に送り込まれないから鍵になることもないんだな まあやっぱよくワカランwオカルトだからよしw +0 -0 2010/10/10 07:40 匿名文明はよかったが自分の知っている過去と切り離されていちまつのさびしさとか文明への申し訳なさを感じている哀愁あるおっさんもよかった。 家で文明と飯食ってる時にいきなり泣き出しそう。 +0 -0 2010/10/11 16:57 匿名この頃似たアニメが多い中最後までハラハラさせられ全く先が読めないストーリー そして無理やり完全ハッピーエンドにしない点などひっくるめて神作品だったと思う。 +0 -0 2010/10/11 23:14 匿名ツレにオカ学を勧めても全く相手にされなかったけど、 コメントの多さで少し報われた気がするそんな秋の夜長。 +0 -0 2010/11/12 15:09 匿名狙って作ったB級って面白いよね。コメント欄にごちゃごちゃ言ってるのがいたけど、 タイトルからして細かいこと考えるアニメじゃないだろw SFじゃなくてオカルトだってばw 眉に唾つけて笑って見てりゃ良いんだよ。 +0 -0 2010/11/24 23:29 zeroうーん最終回文明が宇宙人を倒すシーンがなんか無理矢理に見えてしまって良い最終回だとは思いませんでした(=_=) もっとなんかこう煮詰めてほしかったorz でもまぁ、面白かったですけどね! +0 -0 2010/11/27 00:28 匿名13話の中でやりたい事やって、出し切ったっていう全力な感じが良かった!笑って泣けて最高だった。やはりアニメは頭を空っぽにして楽しむのが一番です。 +0 -0 2010/12/04 01:07 匿名最後の文明マジカッコよかった!ほんといい最終回だった +0 -0 2010/12/18 21:35 みんな聞いて!俺すごい事に気がついたんだ! ヒントはフフフ・・・ マヤと文明これさ! マヤ文明ってことなんだ! どうだ! +0 -0 2010/12/22 01:29 匿名久しぶりに面白いアニメみたよ +0 -0 2010/12/23 02:55 匿名PSストアでレンタルして観ましたが、これはタダで観ても素晴らしい最終回だったと思いますよ。皆さん、この作品がギャグアニメだって知らないで観てるからしっくりこないんですよ。 タイムマシンのある部屋だけが、装置の影響で特異点になっていたら…とか考えれば、ある程度の矛盾は解消できるわけですし、実際に時間旅行してみなきゃ相対性理論には突っ込めないんだから、そういう揚げ足は見苦しいですよ。 +0 -0 2011/02/14 21:47 minvcxzxfg面白かった!!! マヤと文明は結婚したの? したんなら、ヨカッタヨカッタ +0 -0 2011/02/23 01:41 匿名素直に感動したモノ勝ち! しょこたんの曲で気になってたアニメなので内容は大して期待はしてなかったけど、予想以上に感動しましたw これを機に原作も見て二度おいしく頂いちゃおうと思う俺は二連勝ww +0 -0 2011/02/23 01:43 匿名素直に感動したモノ勝ち! しょこたんの曲で気になってたアニメなので内容は大して期待はしてなかったけど、予想以上に感動しましたw これを機に原作も見て二度おいしく頂いちゃおうと思う俺は二連勝ww +0 -0 2011/03/18 10:55 宇宙人^^感動しました^^最高の作品になったのでわ?まぁ、とにかくサブキャラのその後が見てみたい!! 見せないのは、第二期に持ち越そうという策略?とにかくとっても最高でしたvvv^^ +0 -0 2011/03/23 03:23 匿名レンタルで観て感動。 リアルタイムでTV放送を見なかった。こんなに面白いのやってたんだ。改めて作品の評判とその中身は別ということがわかった。 +0 -0 2011/06/21 23:29 匿名俺らが普通に生活してる裏でこんなエピソードがっていうオカルト的発想から生まれたアニメって解釈でいいのかな? 終わり方がすごく良かったと思う +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
いちばんじゃなーのかw
2げと!
3ゲット
1桁げっつ
最終話…
とりあえず見よ
なんだかんだ面白かった
コメント太字の文
出遅れたぜコンチィ
今まで見たアニメで断然の1位そして神だった。
DVDマジ買います。
オカルト学院。
オリジナルなのに大小、色んな所までこだわりがあったと思うし、何よりストーリーも良かった
ちょっとシュールなノリのギャグや表情もまた面白くしてますわ
あとマヤがエロ綺麗だしねww
アニメノチカラお疲れ様でした
良い作品をありがとう
PS、やはり最後に文明が男を見せたぜ!!
まあ確かにアレはアレでスパッとやるのも正解かもなw
全てはオカルト好きな爺さんが飯食った後の昼寝で見た夢
夢の中の登場人物は見慣れた家族知人達
たまたま娘の名が「マヤ」、結婚相手が「文明」だったもんで
終末滅亡妄想全開の夢になってしまった。とか?
ってかドア開けたら未来の自分とか過去の自分が立っていそうでマジ怖いんですけど…
最終話のラスト約3分で全てが片付けてしまうとは・・・
結果論からすると前回までの12話分のエピソードが全てこの3分で必要なくなった感じがする。。
それでも文明に感動した!(;ω;)ノ
やばい、結構いい話だった
しまった!
最終回なのに出遅れた…orz
おもしろかったからまぁいいんだけどさ。
とりあえず矛盾と解明されてない謎がありすぎだろう・・・
なぜ親父と歴史を変えるためのチームのやつらだけ歴史改変前の記憶が残っているのか?元々の文明の母親はどうなった?大人文明はどうなっているのか?
ちょっと無理やりすぎてこういった疑問が残る終わり方になっちゃったのは否めないな。やっぱ2クールでしっかりとやるべきだったと思う。せめて伏線回と無駄な話を極限まで省くべきだった。
でもまぁおもしろかったよ。
ひよっちとその他キャスト、スタッフのみなさんお疲れ様でした
意味不明だが、イイハナシノヨウダナ
アニメに出てきたノストラダムス特集のムーと学研図鑑の本が2年前まで家にあったのに・・・。
面白かった〜
うん、まぁ娯楽としては楽しめた。
それは認めよう。
でも軽い。
もっとこじつけでもいいから、
何か本当に人類崩壊の危機感を
煽るような設定がほしかった。
なにかこう、アニメを見終わった後も
漠然とした不安が残るような設定が・・・。
マヤのカレンダーが示唆する2012年付近に発生しそうな事件としては、
例えば今後数十年以内に確実に発生すると言われる関東・東海・南海地震や、
いつ破綻が起きてもおかしくない経済情勢、
さらには暴走・崩壊が懸念される北朝鮮や中国・・・etc.
現代社会において皆の深層心理に根を張るネタはあったと思う。
それをどうしてもタイトル通りオカルトに絡めたければ、
ノストラダムスの予言なり超古代文明なり聖書なりにこじつければいい。
エロや萌えに頼るのは悪いとは言わないけど、人生観に影響を与えたり、
社会現象を巻き起こしてしまうほどの作品が登場することを、切に願います。
そういう意味合いでは、攻殻機動隊とかエヴァとか神霊狩とかは深かったなぁ。
特に最近は、売上優先のB級作品が量産されているようで残念です。
せっかく世界から注目される日本のアニメも、このままではハリウッドの二の舞です。
すごかった、今季の1クールアニメの中で最高の終わり方をしたんじゃ
ないかなぁ、未来の大人文明はいなくなったのは、残念だけど本当に
すばらしい最終回でした、このアニメ見続けてきてよかった!!
オカルト最高!! アニメノチカラ最高!! じゃあね、みんな
☆\(*^▽^*)/★
すごく感動した:q:でも・・・ラスト文明とマヤ結婚したのかにゃ???
BADエンドにすれば受けはよかった
え?
これって人攫いオチ?
オカルトだけに文明の失踪は神隠し扱いされてるのかな?
大丈夫、問題ない
娯楽としては、最高! それでイイ!
アニメノチカラに、そんなに期待するなよ、もう終わりなんだし。
チームの連中が外で見たのはパラレルかな。パパはパラレルのパパだと思ってる別にどっちとも言ってない。記憶がないともあるとも言ってない。パラレル間で記憶が一瞬リンクしただけかもしれないし。内田家のマヤはまぁ視聴者の想像におまかせってことだろうね。でもスプーンだからやっぱり結婚したのは子供文明か。
理屈はある程度オカルト的に納得できたよ。空間の情報許容量による世界崩壊も初めてのネタだったから新鮮で受け入れられた。さすがムー監修。
スプーン強すぎだったけど、最後の一瞬だけ頑張った大人文明はかっこよかった。
デレデレマヤが見られなかったのは残念だったなーーー
でもマヤ良かった。他にないキャラで最後まで魅かれたよ。
面白くないって言ってる人は、オカルト自体がもともと受付ないんじゃないだろうか。
オカルトでこんなにすっきりしたエンディングはなかなか見たことないぞ。
ついに最終回・・・
いい最終回でした!
全チャラかい!!!!!
疑問は残ってスッキリしないけど…
なんだかんだ面白かったっ!!
射.精するみたいな終わり方だった
面白かったー
毎回20分程度の中にちゃんと話が納まってたし
映画にしたら面白いと思うので映画化希望
いい話だった。
この終わり方好き!!
この作品でいうオカルトはあくまで日本人にしか共感されない特殊なもの。
キリスト教文明のオカルトとは別物として考えるべき。
>>大人文明はどうなっているのか?
鍵が壊れたから人類は滅ばなかった
つまりはそういうことでは?
なら間接的にも母親は生きてるだろうし
どっちかってえと、文明の力が無くなってた事が疑問
過去、未来の文明に力を渡していたら未来は破滅しない
ということは、未来の文明は力を使えなければおかしいことになる
前々回・前回は展開云々以前にオカルトっぽさが無くなってたんで、納得いかんのですが、最終回はいい感じでしたね。
全体的に見ると、当初の予想(タイトル発表時の予想…だって「オカルト学院」ですよ?小学生向けの漫画かと…)よりもいい作品だと思いました。
> エロや萌えに頼るのは悪いとは言わないけど、人生観に影響を与えたり、
> 社会現象を巻き起こしてしまうほどの作品が登場することを、切に願います。
>
> そういう意味合いでは、攻殻機動隊とかエヴァとか神霊狩とかは深かったなぁ。
言いたいこと分かります。
私はエヴァがあったから未だにアニメ見てるようなもんですし。あれが深いかと言うのは人によるけどもw
近年だと、メッセージ性という意味で東のエデンが別格かなぁ。
デザイン的には萌えだったけど、拡張現実の世界観とニートの活用、年配世代への提言やらを直接説いてたのは画期的。
まぁ、萌えとエロ自体には全然否定的じゃないですけど、それだけだと飽きてくるんじゃない?って感じです。
各地で予想されてるけど、アニメノチカラ第1作『ソラノヲト』に
出てきた「過去の世界を滅ぼした化け物」ってのは本作のあの
2足歩行メカで間違いなさそうだな。
とにかく、毎回ワクワクさせてもらった。
話もすっきり収束したし、余韻の作り方も素敵。
作画も文句なし。
良いアニメだったと思う。
ところでに1時期流れた〈アニメノチカラ第4作は魔法少女モノ〉の
噂の正体は本作後半戦のことだったのか・・・?
最初から過去の自分と接触してればよかったね
ストーリーに謎を残したまま終わってしまった・・・。でもある程度語られていない部分を想像できる気がする。謎はあるけどすっきりした終わり方だ。良いアニメだった。
不覚にも文明に惚れた
まさかこんな感動なオチになるとは・・・
ええ話や。最後の最後で化けたな感動した。アニメノチカラありがとう。
やばい、なんだこのアニメは。
過去最高だ。俺が見てきた中では
さすがにコメの反応見るとみな騙されたって感じのラストでしたね
最後しっかり締めると作品の凄みがでるって感じだね
ほんと途中で切らなくて良かったと自分を褒めてあげたい^^
おもしろかった!!文明やるな!!!
終わってしまった…
でもよかったよ
この夏のあつさはオカルトで乗り切った
ありがとうオカルト学院
日笠のクールママ声にピクっときた
運命を変えた、か
ハッピーエンドなんだけどなんか切ないな。
個人的にはラストは文明が戻ってきて
「マヤ!また宇宙人が!」
的な某映画を思わせるラストを予想していただけに結構意外でした。
あと「内田先生」の記憶は残っているのかな?それとも改変されてるのかな?
いずれにしても今期最高のアニメだったと思います。ありがとう、オカ学!!
何だかんだで面白かった!
まぁ途中の超展開とか最終回文明のイミフパワーとかwwツッコミ処は多いけど上手くまとめたんじゃないかな。見ごたえもあったし、単純に面白かった!面白いアニメはそれだけで貴重だしねww
賛否両論あるだろうけど、なかなかいい話だったと思う。
なんだかんだでそこらの原作ブレイカーよりずいぶんましだよ。
このくらいの完成度の作品なら、また見たいと思う。
なんにせよ、アニメノチカラとしては、どんどん良くなってきてるし。
モビルアーマーに立ち向かう前後とか最高だべ。
今までの全てがその1シーンのための肥料、みたいなの大好き。
あと、この画風は健全すぎてエロに向かないwもっと煩悩を。
いい最終回だった!
超能力使えなくなったのは理由あったんだね
文明かっこよすwwww
EDの歌詞がまた泣かせるわ。。。
良い作品だった!
なんつーか、中盤まで面白かったのに終盤の展開のどたばたさと今回のものの5分もないクライマックスでカクンと落ちたな。。。
まぁ、マヤのエロでもってたし、それはよかったから、結果オーライってことでw
スプーンノチカラ
面白かった
とりあえず評論家気取りのコメントキモイ
やばいおもろい
マヤがわユスこれいままで見た中でサイコー
ごちそうサマンサ!!
面白かった!!!!!
上の方のコメの日本アニメのハリウッド化を懸念してる奴は
アニメ界のやくみつるかww
まあでも確かに終わってみれば2クールあればなって部分あったね
文明の超覚醒はしょうがないとしてw
マヤの泣き顔と文明を呼び止めるシーン。表情を描かなかったのは
あえてなのか表現しきれなかったのかどっちだろ
両方かw?せめてどっちかは見たかったのが正直な気持ちだ
どのキャラも地味に愛着あって好きなんだけど、亜美の親父をかなり気に入ってしまったww
あんな親父欲しいw
アベミノルってなんだったの?
これで最終回なんて・・・
悲しいです;;
第二期は、もうないですよねぇ
漫画買おうかなぁ〜?
でも、最後よかったです^^
内田って苗字変わってたけど、
結婚したのかな?w
まぁ、オカルト学院本当にサイコーでした
このコメントはオカルトを信じる者のみ閲覧できます
大人文明はどうなったって未来の日本が平和になったんだから過去に来るはずだったデカイ文明の存在自体なくなるはずでしょ
面白かったけど切ない!!!!w
かわいそう過ぎるだろ文明・・・
だってマヤの知っている文明はもういない分けだし・・・
それと大人マヤは前の記憶が残っているわけだし・・・
ますます切ねぇええよぉぉお(´д`)
最近世界史の授業で「マヤ文明」ってのを習ったんだけど、そっからマヤと文明の名前ができたのかな?
最終回が「マヤの文明」だし・・・。
2話の前半25秒までと最終話の後半16:50秒〜
短縮するならこれでおk
素晴らしいギャグアニメだった
最後まで笑わせてもらったよ
ありがとう
最後にスプーンで終わるという予想外でとても面白かったです^^
深夜枠で一番面白かったと思います(`・ω・´)
オカルト最高〜♪
マンガほしい〜><
主題歌ストーリーはとても好きだったのでもっとやってほしかったです^^;
続編が作れそうなアニメですね
みんなマジレスしすぎwww
アニメなんだから楽しめればそれでいいだろww
面白かったです。
アニメノチカラありがとう!!!
最後の町並みは、よく行くところなので不思議な気分でした。。。司令部は浅草にあったのか、、、。
なんだかんだ言って面白かったです!
最後の最後で、空間の情報許容量による世界崩壊なんて典型的なネタ持ってくるなんて、やるな。
このもやもや感がオカルト的にはとてもいいと思う。
個人的には文明が自分の過去を打破できたのは、マヤに恋した所為ではないかと思うのだが、どうよ。自分の足で無茶したこと、ないのだろ未来文明。
ストーリーの筋としては、もうちょっと恋愛描写をきちんとしてほしかったと思う。
なにはともあれ、前の二話からの流れとしては、大満足のラストでした。なんたって途中の話は良い話多かったし。一話ごとの見事な落ちと最高にオカルトな展開に比べると、もう少しなんとか出来た気はしつつ。最終話の評判見て視聴するか決めてる人いたら、見てもいいと思うと一言言っておこ。
子供文明の母誘拐されたと誤解
↓
その後、マヤに子供文明誘拐される
↓
大人文明がマヤに子供文明の誘拐を教唆
しかし大人文明は昔のあんな嫌な思い出でも母親は嫌いではなかったと言っていた。
↓
それなのにマヤに誘拐を教唆
↓
マヤの文明
>最近世界史の授業で「マヤ文明」ってのを習ったんだけど、そっからマヤと文明の名前ができたのかな?
最終回が「マヤの文明」だし・・・。
今さらなに言ってんだよ・・・
俺はオカルト信じまさぁ
ぅぇ?!
wwwこずえたん、くそワロスw
文明かっこよすぎだぜb
オリジナルでこれは全然オッケーでしょ!
むしろ今期だとだいぶいい作品だった(`_´)ゞ
すごい終わり方だった。
いい映画見た後みたいな虚無感が・・・切ない・・・
文明がどうなったかはわからなかった・・・
おもしろかったー
> 近年だと、メッセージ性という意味で東のエデンが別格かなぁ。
> デザイン的には萌えだったけど、拡張現実の世界観とニートの活用、年配世代への提言やらを直接説いてたのは画期的。
面白そう!今度観てみます!
お礼までに、『図書館戦争』もラストまで見ると面白かったですよ。
いや これは良い最終回だろ
久々に最終回らしい最終回を見た気がするぞ
今日まで欠かさずに見てきて良かった。ラストの大人文明に泣けた。
なにはともあれ アニメノチカラ
が本気出したのがうれしいぞ
思わず声に出して「すげえっ!!」と叫んじゃった…w
文明の戦闘シーンかっこよかったなー
最後の東京の様子にスカイツリーが写ってるのも、またよかった!(´ω`)
ラストの突然過ぎるオチはしっくりこなかったが、
でもトータルで見たら凄く良くできた作品だったと思う。
登場人物達は魅力的だったし、毎回のエヒ゜ソート゛も面白い話ばかりだった。
でもやっぱり最後はもうちょっとやりようがあったんじゃないかと思ってしまうんだよなあ。
文明の死は必然だったのかもしれないな。むしろこれがベストだったのだろう。
文明が死なないルートがあるのだとすれば、それは最後まで文明がヘタレなパターンである。それだけは避けたいところ。それこそ酷評の嵐が起こったに違いない。
切なくはあるが、最後の最後に男を見せれて良かったと思う。
今期では一番だったな。
1話1話ではみつどもえの方が好きだが、最後はこっちだ。
文明男を見せたな。
一番最後の全員集合絵を見る限り、教頭とロデムは天に召されてるな…orz
教頭、学長に尽くしすぎだろ。。。
数話前の超展開回でボロクソに言われてたのに、最終回は擁護コメが多いようだ
最終話まで見続けた縁もあるし、個人的には嫌いじゃなかった
思い起こせば色々あったなぁ…
序盤は完全にギャグアニメだったし、中盤までは一応オカルトの体面を守ってた
それがラスト数話で魔術だのエロシーンだの入って超展開
最終話もオカルトっぽくなかったが、結局はマヤパパの夢オチだったということなのか?
親殺しのパラドックスを完全無視だが・・・
アニメだから良しとするか
展開がてんやわんやで
おもしろかったよー
母ちゃんどうなったし
結局学長の夢落ちだろ??
できればみんなでハッピーエンドがよかったなあ。
文明とマヤがラブラブなのを見たかった。
文明が男になった・・・最後にああ来るか・・・
いい最終回だった。ここのコメも批判コメほとんどないしね。
いきなり魔法使いの戦いが始まった回からして見れば、ホントに上手くまとめたと思う。
色々無理やりなとこはあったけど、とりあえず思ったのは2人が結婚したとするとマヤの方が文明より10歳ぐらい年上だよねw女性が相当上で結婚て珍しいなーと思って。逆は普通にあるけど。
てか大人文明は光に消えていってどうなったんだろうか。
何にせよ面白かったです。みんな完走おつー
鍵は文明の力だったのだと思う。これは自論だから気にしないでくれ。突き詰めると色々矛盾点がでる。ただあのケータイの鍵を認識する機能がどういったものかが分かればいいんだけどな。
まあ確かにこの終わり方ではもやもやするところもあるけどやっぱオカルトだしwこのくらいがちょうどいいw
アニメノチカラ良く頑張った!
大ドンデン返しで番外編でも作ってくれないかな
大人文明の変わりに子供文明入れて普通にギャグタッチでもいいや
何かJKとかスマイルとかあのメンバーいい味出してるしもったいない
デレマヤも見たかったしね
あ、でも子供文明ってマヤと何歳違うんだっけ?
結婚してたっぽいけど、そんな美人な年上の教育とか
色々うらやま……じゃなくて結婚した時、文明何歳だよって話だ
途中までぐだぐだだぁと思っていたが最後でオチを付けましたね。
おもろおおおおおおおおお!!!
やはり文明はできるエスパー!!
イイトコをみせた(^。^)!!
大人文明は死んで鍵が壊れて世界が救われたはず。でも、最後の全員集合の絵だと死んではなかったね。でも、あれはのちにマヤと結婚した文明か。
オカルト、SF、色々とかなり辻褄つけられる好作品だと思うよ。ホームページ見ると雑誌ムーの人がついて脚本はきちんと練ってあるよう見受けられる。そりゃ、科学根拠を言うのは野暮なのは当然。
後のマヤと文明を描かなかったのもこれは正解だろ。ご想像におまかせ。だから、こんなに最終回の余韻があって、記憶に残るんじゃなかろうか。
スタッフ達のコメント・感想が気になるね。
ラスト文明の戦うシーンと、しょこたんの曲が流れる
この組み合わせ最高!やっぱりアニソンはいいね♪
フライングヒューマノイドを聴くたびにこのシーン思い出して
熱くなって、これから寒くなる季節を乗り切れそうです!
カラオケも行こう!
とても大好きでした。終わってしまうのは
寂しいですが、でも良い終わり方だったと思います。
色々と細かい辻褄などを考えたら「あれ?」と
思わなくもないですが
それでも、素敵な作品だったと思います。
文明君とマヤさんは6、7歳の年の差だと思ってましたが・・
え?夢落ちとは私はおもわないですが
最後の文明はカッコ良かった!
「歴史を変えるのはここからだ!」
最終話が良かっただけにこれまでに省けるところをはぶいてもっと盛り上げて欲しかったのが残念・・
最後はマヤと文明が結婚したって事でいいのかな?
文明のお母さんはどうなったんだ・・
最終回になってやっと面白さが解った〜
どきどきした〜
何か知らんが良い最終回だったと思う
まさかクライマックスで文明無双が見れるとは思わなんだww
ラストは変わった未来ってことでいいんだよね?マヤ父だけ改変前の記憶があったのは、魔術で過去から未来に飛ばされてきてたからだと思った。
マヤはリアル文明と結婚したのかー10歳くらい年の差あるだろうから、文明25歳で結婚したとしても、マヤは35歳か。オバサンになっても太ももハアハアなのかなww
どうせなら最後に飛ばされた文明が過去にいってパパの正体が文明ならよかったのにw
コメ見てたら気になってもう一回見てもうた…。どうしてくれる。
最初の方、大人文明が、子供文明をマヤが呼んだ事を聞いて、俺ここに来た記憶ないぞ…?と不穏なフラグ立ったところ、いろいろ思い出してたら突然「やめろ…やめろ…僕の…壊すな…」というセリフ、子供文明の「僕の場所を壊すなー!」発言とつながるのではないでしょうか。
子供文明の超能力がカギで、かつ予言成就の時に力は失われて、でかいトラウマになっているのでは大人文明!?同じ人物の出会いによる世界崩壊ではないと思いだしたから、大人文明は突っ込めるのだろう。
過去に来て、大人文明は、やり直しの機会を与えられたのじゃないか。だから、なんというか、消えてしまっても子供文明に昇華されているのじゃないか。「俺を頼んだぞー!」って、言ってたし。変に歪まずに成長できるだろう子供文明こそが、ラストのスーパー文明につながる文明クンなんだよ。
…なんか、良く出来てる!?
皆のコメ見てても思うのだが。
夢落ちに見えかねないが、失敗未来が消失するのをうまく示せていると思う。未来改変ものはパラレル落ち
にあると残念な気分になるからな…。違う未来なだけで片方の未来は滅亡のまま、みたいな。
まずい、見直したら魔法少女回も良く見えるかもしれん。
DVDとか、買おうかしら。
買ったら同じメンバーで、オカルトだけにパラレルな続編とか出ないかしら。
最終回を見終えてとても淋しい気分になっている自分に気付いた。
「オカルト学院」を見るのが毎週とても楽しみだった。
マヤの暴言も変顔もとても楽しかった。
クライマックスでの二人のやり取り、戦闘シーンと楽曲とのシンクロにはフルメタル・パニックTSRの最終回に通じるようなカタルシスを感じた。
またマヤに会える機会があるといいな。
いい作品だった。
こずえのメガネ回などがあったのは決して無駄ではなかったと思う、いや思いたい。むしろ裏の主人公。異論は認める。オカルトがある世界って、良い世界だろ?
軽いようにも見えるが、決して軽いだけの話ではなかった。
単にウケたいのでも好かれたいのでもない、オカルト愛が詰まってた。オカルトには夢がある。人間的だ。現実的な衝撃とか、科学的な事実なんて、巷には溢れているけれど、ほんとうにそれですべてかよ。
こういうのが、アニメの力、という奴なんじゃないか?
ラストまで残念なこずえさんに乾杯。
途中、大丈夫かと思ったところも多々あったが最高の終わり方だった。
文明がいつかやってくれると信じていた。だが、もう少し活躍が見たかった気がする。
マヤとこの一ヶ月を過ごした文明ではないが、結局はマヤと一緒になれてよかったと思う。
↑
実は文明がパパでした。ってのは俺も思ったけどこの作品に限ってはなかなか萎える展開だよなwww
あ母さんは普通にたまに連絡取り合う感じでどっかで暮らしてんじゃね?
ちなみに予想ではマヤが16か17歳辺り。
文明が小学3、4年生で9か10歳だから俺も歳の差はやっぱり6か7くらいだと思う
まあ今の世間一般ならギリ周りから見ても分からないレベルかな
めちゃくちゃ関係ない話なんだが言わせてくれ
こことけいおんのコメント欄の差ェ・・・
文明はそのまま育てたんじゃなくてマヤと結婚オチとか妄想しても問題ないな
教頭の葬式、やってもらいたかったな
あとミノリン家の家宅捜査 色々な宝庫なはず
久しぶりにまとまった最終回見たなぁ・・・。
魔女辺りでどうなるのかと思ったけど、終わってみるとギャグとシリアスのアンバランスさがよかったかもしれない。
あと最後の最後で文明をエスパー設定にしたのに画点がいったよ。
てか夢落ちではなくないか?元の世界が消失しただけだろ。
深読み出来る人(というか、求められてない時でもするやつw)が好評価をつける作品だw
私はこのラストもパラレルワールドの1つだと思う。
文明のせいで結局滅びた世界も合っただろうし、
このラストのように救われた世界も合っただろうし。
(でてきた矛盾から考えると滅んだ方か多かったんだと思う)
確率の問題にすぎず、こうなった一例ってのを示しただけだと思う。
ラストでマヤも文明も姿を表さず=確固としたハッピーエンドの印象を与えず、
グラグラとした中に視聴者を置き去りにした所に制作者の意図を感じるね!
いくらでも平和な未来を提示出来たのにも関わらず、だ。
なんだか変に白昼夢な感じの印象。
厨二的な論理と妄想の暴走をすれば、
今この私達がいるこの世界はまあ平和な方の世界だけど、
ウチュウジンに滅ぼされたパラレルワールドも本当に存在するかもしれないし、
または、全然別の世界も無数に存在するかも知れない。
今現在でもそうだし、
これからの未来に関してももちろん、無数の可能性が広がっている。
つまり思うに、制作者が何が言いたいかというと、俺たちの未来はこれから(ry
いやまあ、ネタは置いといて、そんなかんじなんじゃね?
まあどうにでも出来るし、いくらでも道はあるし、みたいな。
最後のイラスト、
亡くなったキャラの頭の上には輪っか付いてるけど、、
大人文明の頭にはなかった。。。
てことは。
最後、苗字が「内田」になってる事に今更気がづいたorz
結婚してたんだなこの二人。
まだ子供は作ってないみたいだから
結婚したのは最近か。
面白かった。
果たしてマヤパパは、カレーの待ってる内田家に辿り着けるのだろうか?
終わってから数日経つのにまだアレコレ想像してしまうこの作品の魅力
「オカルト学院」そものもが1つのオカルト現象かな
夏のアニメはまともなのを挙げた方が早い位酷いのがそろっていてその中で学園とこれには結構期待が持てた
けど両方とも中盤からのゴミ屑っぷりが凄まじい糞アニメになって残念。オカルトオカルトに頼って最後までまとめられないなら脚本外注するべきだった乙
べたべたな展開、説明の余地のあるエンディング。大人ぶりたいおっきいお友達にはあまり受けないかもしれないけど、俺は純粋にエンターテイメントとして楽しめた。
メッセージは送り手ではなく受け手がきめるもの。俺はこの作品からいい影響をもらえたと思う。
アニメノチカラってこれで終わりじゃないよね?やっといいのが出てきたんだから。
きちんとした最終回を迎えてほんとよかった。
最近のアニメは10冊以上ある漫画やラノベの最初の数冊だけアニメ化して、1クールや2クールで終わってしまうのばっかりだからな。
矛盾と強引さ超展開が有ったけど、そんなの吹っ飛ばす話でよかった
なんかジーンとした
魔術師とか出たときはどうなることやらと思ったがいいアニメだった
最後のカレーの演出が良かった
凄い面白かった。もっかい見ようって思える作品でした。アニメノチカラさんありがとう!
マヤと文明が結ばれると思ってたのに・・・
でも感動しました!
なんか、「ラストはよかった」的なコメ多いけど、みんなこれでいいんだ?
ハッピーエンドになったとか、ショコタンが出てるとか、表面的過ぎるオカルトネタとか・・・。
制作側の苦労には拍手を送りたいけど、脚本にもっと重みが欲しい。
「超展開」とかウケ狙いより、もっと中身を煮詰めて欲しい。
そろそろ来期の作品も出始めてるけど、なんだか変態モノが多くてすごく幼稚。
「アニメってやっぱり子供向け?」って思ってしまった。
しばらくは暇になりそうだな・・・。
いやおもしろかった
結局「アベミノル」について何の説明もなかったけど何だったんだろう?
CIAのスターゲート計画で生み出された超能力者のクローンたちとか妄想してたんだけどなぁ、母親だけで父親の描写なかったし
綺麗に纏められたのかな
腑に落ちない所もあるけれどアニメノチカラ前2作より遥かに良かった
というか今期まともな最終回はこれだけじゃないかなぁ
超展開もひっくるめて良作アニメだったと思います
せっかく良くなってきたのにアニメノチカラ終わりなんて勿体無いなぁ・・・
でもスタッフのみなさんお疲れ様でした
まさかこのアニメで目頭を熱くする日が来るとは思ってなかったわ。
カレー食いてぇ
皆さんおつかれさま
こういう悪ノリで笑わせてくれるアニメは久しぶりだなぁ。
ねらってやってたB級っぽさも好きだった。
まぁよかったとか偉そうに言ってる
人間は放って置いて良し。
イチャもんつけるだけならそりゃ簡単だわな。謎が残りすぎとか言ってる人間もいるがあえて残してるのかもしれないじゃん。そこまで考えて言ってるのか聞いてみたいね。
最近の傾向っぽくもある萌えやちょいエロをそれ程前に出さずに純粋にアニメとして楽しめた。
製作者さん御疲れ様です。
こずえに吹いたw
欲を言えばもう少しパラドクス的なネタをやって欲しかったな
個々のエピソードをもう少しコンパクトにしてれば実現できたんだけどな
あと、マヤが文明を引き取ったのは文明が母親から離れて自立するためだと思うんだが
自立した文明はきっと自爆した文明とは違う文明になるはずで
そうすると救世主不在でやばいかなと思ったけど
そもそも過去に送り込まれないから鍵になることもないんだな
まあやっぱよくワカランwオカルトだからよしw
文明はよかったが自分の知っている過去と切り離されていちまつのさびしさとか文明への申し訳なさを感じている哀愁あるおっさんもよかった。
家で文明と飯食ってる時にいきなり泣き出しそう。
この頃似たアニメが多い中最後までハラハラさせられ全く先が読めないストーリー そして無理やり完全ハッピーエンドにしない点などひっくるめて神作品だったと思う。
ツレにオカ学を勧めても全く相手にされなかったけど、
コメントの多さで少し報われた気がするそんな秋の夜長。
狙って作ったB級って面白いよね。
コメント欄にごちゃごちゃ言ってるのがいたけど、
タイトルからして細かいこと考えるアニメじゃないだろw
SFじゃなくてオカルトだってばw
眉に唾つけて笑って見てりゃ良いんだよ。
うーん最終回文明が宇宙人を倒すシーンがなんか無理矢理に見えてしまって良い最終回だとは思いませんでした(=_=)
もっとなんかこう煮詰めてほしかったorz
でもまぁ、面白かったですけどね!
13話の中でやりたい事やって、出し切ったっていう全力な感じが良かった!笑って泣けて最高だった。
やはりアニメは頭を空っぽにして楽しむのが一番です。
最後の文明マジカッコよかった!ほんといい最終回だった
俺すごい事に気がついたんだ!
ヒントはフフフ・・・
マヤと文明これさ!
マヤ文明ってことなんだ!
どうだ!
久しぶりに面白いアニメみたよ
PSストアでレンタルして観ましたが、これはタダで観ても素晴らしい最終回だったと思いますよ。
皆さん、この作品がギャグアニメだって知らないで観てるからしっくりこないんですよ。
タイムマシンのある部屋だけが、装置の影響で特異点になっていたら…とか考えれば、ある程度の矛盾は解消できるわけですし、実際に時間旅行してみなきゃ相対性理論には突っ込めないんだから、そういう揚げ足は見苦しいですよ。
面白かった!!!
マヤと文明は結婚したの?
したんなら、ヨカッタヨカッタ
素直に感動したモノ勝ち!
しょこたんの曲で気になってたアニメなので内容は大して期待はしてなかったけど、予想以上に感動しましたw
これを機に原作も見て二度おいしく頂いちゃおうと思う俺は二連勝ww
素直に感動したモノ勝ち!
しょこたんの曲で気になってたアニメなので内容は大して期待はしてなかったけど、予想以上に感動しましたw
これを機に原作も見て二度おいしく頂いちゃおうと思う俺は二連勝ww
感動しました^^
最高の作品になったのでわ?まぁ、とにかくサブキャラのその後が見てみたい!!
見せないのは、第二期に持ち越そうという策略?
とにかくとっても最高でしたvvv^^
レンタルで観て感動。
リアルタイムでTV放送を見なかった。こんなに面白いのやってたんだ。改めて作品の評判とその中身は別ということがわかった。
俺らが普通に生活してる裏でこんなエピソードがっていうオカルト的発想から生まれたアニメって解釈でいいのかな?
終わり方がすごく良かったと思う