キャロル&チューズデイ 第15話キャロル&チューズデイ 第15話「God Only Knows」 【公式有料配信】 【Netflix】【公式有料レンタル配信】 【DMM TV】 【Rakuten TV】 【Prime Video】キャロル&チューズデイ動画一覧TOPへ このページは キャロル&チューズデイ 第15話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 キャロル&チューズデイ 第15話コメント:47 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄キャロル&チューズデイ 第15話 コメント 2019/08/01 20:01 #今日は出るの遅かったな… +15 -8 2019/08/01 20:24 #デズモンドの悟りきった歌詞と歌で目から汁が。。。 +27 -6 2019/08/01 20:24 #モビルスーツの開発とか裏でやってそう +22 -3 2019/08/01 20:59 #あれぇ?なんか久しぶりに見る気がする +18 -6 2019/08/01 21:13 #はい ミュージックっと +18 -4 2019/08/01 21:32 #デズモンドさん唐突に出てきて速攻でイっちまったが なんなんだ? +20 -8 2019/08/01 22:13 #いきなり死ぬよー +17 -7 2019/08/01 22:29 Mr.?「歌は伝えたい人のためだけに歌えばいい」 それが奇跡の7分間にどう結びついていくかだな 地球に居るはずのキャロチュー二人の父親がポイントと見た 彼女達の父親へのメッセージソングが火星と地球との決裂を止める奇跡の七分間の原動力となる ここまで出ている布石からの推察では、そんな結末が見えてくるな +43 -2 2019/08/01 23:03 #またオネエ系かよ このアニメオカマキャラ多すぎ +16 -8 2019/08/01 23:05 #今回の話いるのか? ハードル上げ過ぎて最後の歌がしょぼくならない事を祈るよ! +21 -6 2019/08/01 23:09 #今回はちょっと微妙 貯め回として見とくか +10 -5 2019/08/01 23:13 #army of twoがそんなに良いって思わなかったから街角のトランペットが吹く演出でそんなにか?って思った。 +10 -2 2019/08/01 23:17 #サイン踏んじゃってるよサイン!!笑笑 +17 -4 2019/08/01 23:24 #久しぶりやんけ +14 -0 2019/08/01 23:36 #いや、綺麗ではあるんだけど、初めて会ったばかりの人から託されるには色々重すぎない? 主人公達との接点弱すぎ 例えば人生の要所で、この人の歌に励まされたり等サラッと流す程度でも事前の伏線あれば、その歌い手との出会いと別れも重さが違ったろうに 急作りの後付けエピソードっぽいから、戸惑うし違和感 +16 -1 2019/08/01 23:46 #うお、なんか深いテーマが浮かんできたなイキナリ チューの母親はキナ臭い事になってきたし、最後に来るであろう「奇跡の7分間」ってのが少し見えてきた・・・か? +12 -1 2019/08/02 00:12 #チューの親が昔デズモンド聴いてたって話だから新曲がチューママに刺さるって感じかな。選挙負けたらいいお母ちゃんに変身するんじゃない? +14 -1 2019/08/02 00:35 #デズモンドさん、チューのパパだったりするかな? +8 -4 2019/08/02 00:49 #デズモンドさんは、プリンスの生まれ変わり +14 -0 2019/08/02 01:26 #チューママちょっと過激なだけで言ってる事間違ってないような +10 -2 2019/08/02 02:03 #>20 焦点をどこにするかを他人が決めている候補者に票入れたいか? それ知った時点でトップに立たせたくない 前話で公約はポーズって発言もあるし嫌過ぎるだろ (現実でもたくさんいるけどなw) +11 -1 2019/08/02 03:19 #>21言ってる事自体は、ね。言葉足らんかったスマン。 投票したいとは思わないよ。ただ難民受け入れ反対をさも間違ってるみたいに描写されてコメントしただけ。 +13 -1 2019/08/02 03:21 #シベールの件で感覚のズレ感じてから相関関係とか考えるのしんどくなったぞ +9 -4 2019/08/02 05:45 #いきなり託されて死なれても重すぎるだろ。 正直初めて会った人にそんなこと言われてもポカーンだわ。 +2 -3 2019/08/02 05:47 #破滅したママを成功したチューが助ける締めかな +6 -4 2019/08/02 06:26 #自分の意志をつなぐ相手を見つけて穏やかなに自分の人生を終える人と野望の為に他人を煽って戦いに駆り立てる人の対比が面白い +9 -1 2019/08/02 11:44 #このアニメもトレーニングに汚染されたかw +1 -0 2019/08/02 13:42 #ハードルあげあげ回 +3 -0 2019/08/02 13:45 #チューママ偉ぶってるわりに考えなしだよなあ。熟考の末の余裕というよりは、年齢重ねたエリート特有の凝り固まった傲慢さにしか見えなかった +4 -1 2019/08/02 13:46 #※23 シベールなんて初めからいなかった。いいね? +6 -2 2019/08/02 13:47 #サイン踏みにじっててワロタ +1 -3 2019/08/02 14:26 #踏みにじるような気持ちでサインの上に立っているようには見えなかったけどな +8 -0 2019/08/02 14:53 #>>30 ※23ではないけど笑ったよ~!! +1 -0 2019/08/02 15:01 #あのサインはハリウッドのチャイニーズシアターを意識しているのかな。写真を撮りながらめっちゃ踏んでしまったよ。 +3 -0 2019/08/02 15:27 #デズモンドは死んでいない 回復する可能性、無きにしも非ず +2 -0 2019/08/02 16:28 #あの話しと歌を聞いて「いきなりとんでもないもん託されてしかも死なれて重い」って思う感性の人間じゃないからキャロチューはあの場に呼ばれたって事なんだろうな。 にしても重要なキャラの割に伏線もなく急に出てきて即退場かよとは思うし俺も呼ばれない側の人間だけどw ガスとロディはすげーや。 +2 -0 2019/08/02 17:45 #デズモンドの精神を託された相手は、サインの数だけいるんだろうけどね。 人生の最期に見つけた託せるに足る最後の二人がキャロチューだったって事なんじゃないかね。大多数から見れば特別ではあるけど、唯一無二って訳でもないような。 +3 -0 2019/08/02 20:25 #>>30 ついでに詐欺AIもいなかった +2 -0 2019/08/02 20:49 #唐突な看取り回で困惑 +2 -0 2019/08/02 21:23 #うん、素晴らしい。 ただ、主人公の曲が弱すぎるのがなんとも。 +2 -0 2019/08/03 01:05 #デズモンドさん・・・、 15分くらいしか登場していないのに、 すげえインパクトを残してるキャラだ。歌で現れて、歌で消えるキャラなんて、 見たことも聞いたこともねえよ。また良い曲が登場した。 今回は歌詞が特に印象に残るあなたの儚い人生は この美しい世界で終わるだけ この目に見える全てのものは いつも一瞬だけ美しい だからここにいて +5 -0 2019/08/03 01:07 #1期のままの鬼クオリティーで 最後まで突っ走るような気がしてきた +3 -0 2019/08/03 03:42 #デズモンドさんってジャケットがザ・ビーチボーイズだしブライアンがモデルじゃないかな。ブライアンのエピソードと進行中のストーリーがかぶる。生きてるけどさ。 +1 -1 2019/08/03 15:40 #デズのピアノの自動演奏シーンで、鍵盤が戻るときの微妙な反動までも描写されていてスゲーと思った。 +3 -0 2019/08/03 17:59 #記憶に残らないアニメ +0 -6 2019/08/03 21:37 #キャロチューは良い人との巡り合わせの運があるな。 +2 -0 2019/08/04 20:28 #地球デカくね? +4 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
今日は出るの遅かったな…
デズモンドの悟りきった歌詞と歌で目から汁が。。。
モビルスーツの開発とか裏でやってそう
あれぇ?なんか久しぶりに見る気がする
はい ミュージックっと
デズモンドさん唐突に出てきて速攻でイっちまったが
なんなんだ?
いきなり死ぬよー
「歌は伝えたい人のためだけに歌えばいい」
それが奇跡の7分間にどう結びついていくかだな
地球に居るはずのキャロチュー二人の父親がポイントと見た
彼女達の父親へのメッセージソングが火星と地球との決裂を止める奇跡の七分間の原動力となる
ここまで出ている布石からの推察では、そんな結末が見えてくるな
またオネエ系かよ
このアニメオカマキャラ多すぎ
今回の話いるのか?
ハードル上げ過ぎて最後の歌がしょぼくならない事を祈るよ!
今回はちょっと微妙
貯め回として見とくか
army of twoがそんなに良いって思わなかったから街角のトランペットが吹く演出でそんなにか?って思った。
サイン踏んじゃってるよサイン!!笑笑
久しぶりやんけ
いや、綺麗ではあるんだけど、初めて会ったばかりの人から託されるには色々重すぎない?
主人公達との接点弱すぎ
例えば人生の要所で、この人の歌に励まされたり等サラッと流す程度でも事前の伏線あれば、その歌い手との出会いと別れも重さが違ったろうに
急作りの後付けエピソードっぽいから、戸惑うし違和感
うお、なんか深いテーマが浮かんできたなイキナリ
チューの母親はキナ臭い事になってきたし、最後に来るであろう「奇跡の7分間」ってのが少し見えてきた・・・か?
チューの親が昔デズモンド聴いてたって話だから新曲がチューママに刺さるって感じかな。選挙負けたらいいお母ちゃんに変身するんじゃない?
デズモンドさん、チューのパパだったりするかな?
デズモンドさんは、プリンスの生まれ変わり
チューママちょっと過激なだけで言ってる事間違ってないような
>20
焦点をどこにするかを他人が決めている候補者に票入れたいか?
それ知った時点でトップに立たせたくない
前話で公約はポーズって発言もあるし嫌過ぎるだろ
(現実でもたくさんいるけどなw)
>21言ってる事自体は、ね。言葉足らんかったスマン。
投票したいとは思わないよ。ただ難民受け入れ反対をさも間違ってるみたいに描写されてコメントしただけ。
シベールの件で感覚のズレ感じてから相関関係とか考えるのしんどくなったぞ
いきなり託されて死なれても重すぎるだろ。
正直初めて会った人にそんなこと言われてもポカーンだわ。
破滅したママを成功したチューが助ける締めかな
自分の意志をつなぐ相手を見つけて穏やかなに自分の人生を終える人と野望の為に他人を煽って戦いに駆り立てる人の対比が面白い
このアニメもトレーニングに汚染されたかw
ハードルあげあげ回
チューママ偉ぶってるわりに考えなしだよなあ。熟考の末の余裕というよりは、年齢重ねたエリート特有の凝り固まった傲慢さにしか見えなかった
※23
シベールなんて初めからいなかった。いいね?
サイン踏みにじっててワロタ
踏みにじるような気持ちでサインの上に立っているようには見えなかったけどな
>>30
※23ではないけど笑ったよ~!!
あのサインはハリウッドのチャイニーズシアターを意識しているのかな。写真を撮りながらめっちゃ踏んでしまったよ。
デズモンドは死んでいない
回復する可能性、無きにしも非ず
あの話しと歌を聞いて「いきなりとんでもないもん託されてしかも死なれて重い」って思う感性の人間じゃないからキャロチューはあの場に呼ばれたって事なんだろうな。
にしても重要なキャラの割に伏線もなく急に出てきて即退場かよとは思うし俺も呼ばれない側の人間だけどw
ガスとロディはすげーや。
デズモンドの精神を託された相手は、サインの数だけいるんだろうけどね。
人生の最期に見つけた託せるに足る最後の二人がキャロチューだったって事なんじゃないかね。大多数から見れば特別ではあるけど、唯一無二って訳でもないような。
>>30
ついでに詐欺AIもいなかった
唐突な看取り回で困惑
うん、素晴らしい。
ただ、主人公の曲が弱すぎるのがなんとも。
デズモンドさん・・・、
15分くらいしか登場していないのに、
すげえインパクトを残してるキャラだ。
歌で現れて、歌で消えるキャラなんて、
見たことも聞いたこともねえよ。
また良い曲が登場した。
今回は歌詞が特に印象に残る
あなたの儚い人生は
この美しい世界で終わるだけ
この目に見える全てのものは
いつも一瞬だけ美しい
だからここにいて
1期のままの鬼クオリティーで
最後まで突っ走るような気がしてきた
デズモンドさんってジャケットがザ・ビーチボーイズだしブライアンがモデルじゃないかな。ブライアンのエピソードと進行中のストーリーがかぶる。生きてるけどさ。
デズのピアノの自動演奏シーンで、鍵盤が戻るときの微妙な反動までも描写されていてスゲーと思った。
記憶に残らないアニメ
キャロチューは良い人との巡り合わせの運があるな。
地球デカくね?