RIDEBACK -ライドバック- 12話(最終話)RIDEBACK -ライドバック- 第12話「光の舞台へ」 【公式有料配信】 【Lemino】RIDEBACK-ライドバック-動画一覧TOPへ このページは RIDEBACK -ライドバック- 12話(最終話)の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 RIDEBACK -ライドバック- 12話(最終話)コメント:22 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄RIDEBACK -ライドバック- 12話(最終話) コメント 2009/03/30 07:45 ぷっちょ10928039番!いえ〜い +0 -0 2009/03/30 08:25 匿名RIDEBACKを見終わった感想としては面白いのは前半で、途中弛みをして最後のエピソードが少なすぎると。正直この作品は面白くなる要素がてんこ盛りだっただけに残念です。後2話、後二話分ほしかったです。最後が正直。。。もったいない。 +0 -0 2009/03/30 08:32 匿名最終回にして解禁しちゃいましたね〜 +0 -0 2009/03/30 09:28 ひまわり終わるのか… りんお疲れ +0 -0 2009/03/30 13:19 るめいやあ面白かった! +0 -0 2009/03/30 17:30 匿名面白かった 良い意味で原作を食って、上手くまとめたね +0 -0 2009/03/30 21:03 名無しさん悪くはなかった +0 -0 2009/03/30 21:05 匿名リンを囲んだ後なぜ銃器を使ってこなかったのか知りたい。 +0 -0 2009/03/31 11:49 匿名琳はまたバレエ始めるのかな・・・ それとも最後のシューズはバレエと決別を示す描写だったのか? どーなんだろ。 +0 -0 2009/03/31 15:21 匿名終わったかぁ〜。面白い作品だったけどそれだけにもっと長くやってしっかりと最後をやって欲しかったなぁ。 +0 -0 2009/03/31 18:32 匿名心が揺さぶられた・・・ 後味さっぱり清涼感の香る 素敵な最終回でした;; +0 -0 2009/03/31 21:11 匿名良いパンチラでした!そういや淋のオヤジさんは登場しなかったね。原作通り生きてはいるんだろうけど・・・。ところでアリゾナ戦役ではいったい何があったんだ、アニメ版では?当時のゴブリンやキーファ達のエピソードが欲しかった。ライドバック、バイク好きには魅力的なメカだけど、これじゃ最終的に”戦いの道具”ってことになっちまう。もっと”日常的”なライドバックがみたかったな。もちろん、認可下りたって設定で。 +0 -0 2009/04/02 18:18 匿名エエ話や。エエ話すぎる。たまらん。間違いなく歴史に残るアニメや!! +0 -0 2009/04/08 01:06 匿名戦闘用なら何で防弾用のシールドをつけないんだろう・・・ バイクをモデルにしてるからすぐ思いつきそうだが +0 -0 2009/06/15 01:20 匿名おもしろかった けど後半無理矢理詰め込んだ感があるね。 後何話かあったらなあ。 +0 -0 2009/08/09 14:02 t・・・もったいないなぁ なにがしたかったんだ????すごくチュウトハンパなカンジがする。 +0 -0 2009/10/04 01:17 匿名原作を読んでいない人とってはこの無理矢理な展開は理解しにくい。 原作を読んだ人にはこの無理矢理な展開は残念すぎる。 +0 -0 2009/11/28 01:59 匿名こんなもんで歴史に残るならどれだけ歴史は安いのだろう +0 -0 2010/03/15 00:27 ****ストーリーはいい線いってるのに、人の死に対する価値観のありかたがでたらめ。 結果、残念なアニメになってる。 +0 -0 2010/04/21 15:13 匿名最初は面白かったけど、最後陳腐すぎるな勿体無い・・・ +0 -0 2011/05/31 17:58 (´・ω・`)りんを囲んだ時に銃を打たなかったのは最初の逃亡劇の時も一瞬本人を撃とうとしたけどバイクのエンジンを狙ったでしょ。 きっと人は殺さないようにという命令が出ていたんじゃないのか? +0 -0 2012/01/28 15:51 匿名面白かったです^^ +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
10928039番!いえ〜い
RIDEBACKを見終わった感想としては面白いのは前半で、途中弛みをして最後のエピソードが少なすぎると。正直この作品は面白くなる要素がてんこ盛りだっただけに残念です。後2話、後二話分ほしかったです。最後が正直。。。もったいない。
最終回にして解禁しちゃいましたね〜
終わるのか…
りんお疲れ
いやあ面白かった!
面白かった
良い意味で原作を食って、上手くまとめたね
悪くはなかった
リンを囲んだ後なぜ銃器を使ってこなかったのか知りたい。
琳はまたバレエ始めるのかな・・・
それとも最後のシューズはバレエと決別を示す描写だったのか?
どーなんだろ。
終わったかぁ〜。
面白い作品だったけどそれだけにもっと長くやってしっかりと最後をやって欲しかったなぁ。
心が揺さぶられた・・・
後味さっぱり清涼感の香る
素敵な最終回でした;;
良いパンチラでした!
そういや淋のオヤジさんは登場しなかったね。原作通り生きてはいるんだろうけど・・・。ところでアリゾナ戦役ではいったい何があったんだ、アニメ版では?当時のゴブリンやキーファ達のエピソードが欲しかった。ライドバック、バイク好きには魅力的なメカだけど、これじゃ最終的に”戦いの道具”ってことになっちまう。もっと”日常的”なライドバックがみたかったな。もちろん、認可下りたって設定で。
エエ話や。エエ話すぎる。たまらん。間違いなく歴史に残るアニメや!!
戦闘用なら何で防弾用のシールドをつけないんだろう・・・
バイクをモデルにしてるからすぐ思いつきそうだが
おもしろかった けど後半無理矢理詰め込んだ感があるね。
後何話かあったらなあ。
・・・もったいないなぁ
なにがしたかったんだ????
すごくチュウトハンパなカンジがする。
原作を読んでいない人とってはこの無理矢理な展開は理解しにくい。
原作を読んだ人にはこの無理矢理な展開は残念すぎる。
こんなもんで歴史に残るならどれだけ歴史は安いのだろう
ストーリーはいい線いってるのに、人の死に対する価値観のありかたがでたらめ。
結果、残念なアニメになってる。
最初は面白かったけど、最後陳腐すぎるな勿体無い・・・
りんを囲んだ時に銃を打たなかったのは最初の逃亡劇の時も一瞬本人を撃とうとしたけどバイクのエンジンを狙ったでしょ。
きっと人は殺さないようにという命令が出ていたんじゃないのか?
面白かったです^^