ナイツ&マジック 第9話

ナイツ&マジック 第9話 「Force & Justice」


【公式有料配信】
【U-NEXT】

【公式有料レンタル配信】
【DMM TV】 【Rakuten TV】 【TELASA】
【Prime Video】

ナイツ&マジック動画一覧TOPへ

コメント欄

ナイツ&マジック 第9話 コメント

  • -#-2157

    さて、観るか。。。

    +1
    -0
  • 匿名

    暇で観たわ
    ザマァ

    +0
    -0
  • 匿名

    待ってましたーー!

    +0
    -0
  • -#-2157

    今までOPとばしたけどエフェクト付いてたっけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    これは8話の評価から掌クルックルですわ
    イカルガ+銀鳳騎士団機が動き回るだけで最高です

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ戦争は最高だな!

    +0
    -0
  • 匿名

    あんだけ撃って何で船に一発も当らないんだよ!

    +0
    -0
  • 匿名

    メカばかり開発してると思ったら

    急に戦争が始まってビックリ!

    +0
    -0
  •  

    規格外すぎるw
    王に献上しなくていいのかね?w

    +0
    -0
  • 匿名希望~♪

    ステータスの違いが……
    次回は空中戦かな?

    +0
    -0
  • あああ

    もうここかよw
    ちょっと飛ばし過ぎだろ。
    今回は銀鳳商会が登場したところで終わりで良かったんじゃない?
    いくらなんでも飛ばし過ぎだと思うわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ダイジェスト過ぎてどこの国とどこの国が戦争してんのかわからん

    +0
    -0
  • 匿名

    近接戦を仕掛けた前髪…一体誰リオなんだ……

    +0
    -0
  • 匿名

    飛竜倒すとこまで進めようと思ったらこれでも遅いくらいじゃね
    でも動いてるイカルガが超かっこいいので満足だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    OPにSE付くとワタル思い浮かべてまいます

    +0
    -0
  • 匿名

    斑鳩が本当に凄すぎるな。
    敵の新型が雑魚キャラ状態。

    楽しくなってきた!

    +0
    -0
  • 匿名

    エルの成分が足りない回

    +0
    -0
  • 匿名

    斑鳩のバックウエポンどうにかならなかったのかな。
    ちょっときもい気がする。

    +1
    -0
  • 匿名

    SEうるさ過ぎw

    +0
    -0
  • 匿名

    イカルガ戦のこれ、主人公のBGMじゃねーだろw
    来週は救出と投槍、イカルガで撃沈回かな?

    +0
    -0
  • 匿名

    ついに改変ですっ飛ばしはじめたか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    OPのSE笑うわw

    +0
    -0
  • 匿名

    >>ダイジェスト過ぎてどこの国とどこの国が戦争してんのかわからん

    山脈を挟んだ西の諸国の戦争に東からやってきて参戦。若旦那の親戚が西の同盟国の王族に嫁いでいる関係で助けに来た

    +0
    -0
  • - #-

    毎度毎度、いいとこで終わるよね~

    +0
    -0
  • 匿名

    視聴者「(削除の)対応が早すぎる・・・

    +0
    -0
  • -

    能天気に何も考えずに見れるのがいいとこやったのにな
    ずいぶんとゲスなのを多数詰め込んできたな
    あんまそういうの望んどらへんのやけど

    +0
    -0
  • 匿名

    斑鳩チート過ぎワロタw

    +0
    -0
  •  

    ここの奴調子こいうてネタバレするのがな・・

    +0
    -0
  • 匿名

    敵機体の逃げ方わろた

    +0
    -0
  • 匿名

    設定がガバガバなのも話が雑なのもそこまで気にしない人間だけど
    主人公達にとっての逆境や超えるべき壁や果たすべき使命とかが全然描かれなくて
    盛り上がりがなかったり登場人物に魅力が感じられないのは本当にダメだ
    作品世界自体が主人公のおもちゃ箱みたいにしか見えない

    +0
    -0
  • 匿名

    これから見るけど皆コメ早いなw

    +0
    -0
  • 匿名

    ここで説明してもらわんとわからん
    さんきゅー

    +0
    -0
  • 匿名

    さすがに田村ゆかりはどうかと思うが・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ぶっちゃけこのアニメ見所がエルきゅん可愛い!しかないんだから
    エルきゅんもっと出して
    所詮は設定甘甘なラノベだし萌えアニメでいいんだよ

    +0
    -0
  •  

    敵がどんだけゲスくても主人公無双だから何も考えず安心だろ
    難しさとか皆無の完全懲悪でピンチのピの字もないから
    悪い奴はやられ役の当て馬での登場でしかない

    複雑な伏線とかそういった物も一切ないのに何を考える必要があるんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    姫様可愛いなー
    斑鳩の見せ場もあって面白かったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    姫様が薬陵辱済みとはw
    さすがやなw

    +0
    -0
  • 匿名

    OPのSE、歌がかき消えるほど音量大き過ぎだろw

    +0
    -0
  • 匿名

    体感30秒アニメや。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    退屈な糞アニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    エル君超楽しそうだ。戦争やりたくてわざと技術を流出させたとしか思えない

    +0
    -0
  • 剣だらけバカと思ったらバカだけじゃ無かったんだね、やるね

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか原作はクソなのに、アニメは楽しめている俺ガイル。

    しかし、敵のシルエットナイトのデザイン。
    同じ人物がデザインしたとしか思えないデザインでワロタ。

    おまけに斑鳩だけ別のデザイン(宮武一貴の匂いがする)で
    なんじゃらホイと。

    +0
    -0
  • 匿名

    Web版の展開しか知らないんだけど
    書籍版だと姫様捕まるんか?
    馬車襲撃で姫様の救出間に合うWeb版ほうがスッキリした展開だと思うんだがなぁ
    サブヒロインでもないはずだからまだ良いけど、ネトラレっぽくて嫌だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    OPにSEつけんのやめーや
    歌にあわせてコンテ作ってるならそのまま歌と画だけでええねん

    +0
    -0
  • 匿名

    >>姫様が薬陵辱済みとはw
    これは薄い本が出ますね

    +0
    -0
  • 匿名

    敵の勢力大きくして主人公一機で全滅させれるストーリも作れるのに
    初めから負ける敵の勝利にご都合主義の説明で面白みがかけちゃったな

    +0
    -0
  • 匿名

    ああ(笑)

    ここまで糞ぶっ飛んだダイジェストだと、原作全部終わらせるつもりだな
    作画会社(笑)

    完結(笑)※9割カットの

    +0
    -0
  • 匿名

    バックウェポンの法撃は中距離まで(←マナ消費量を抑えるため)だから、飛空船に当たらなくても正しい描写だと思う

    アニメ版の斑鳩も、黒銀さんのデザインだったはず
    天酒之瓢Tweetによれば、飛空船は宮武デザインらしい

    +0
    -0
  • 匿名

    せっかく主人公に”このすばのめぐみん”という最高の声優を使っているのに。

    殆どダイジェストでなんじゃこりゃ???
    3クールくらいかけてやればいいのに
    カットがひど過ぎんぜ頭弱いのか????????????????

    ムーミン戦記並みの酷い制作じゃねーか。

    +0
    -0
  • 匿名

    ゆかりん結婚するチャンスだったのに

    +0
    -0
  •  

    ゆかりん浮いてね?
    というかキャラに合ってないような

    +0
    -0
  • 匿名

    敵の剣まみれかっこええやんけ

    +0
    -0
  • 匿名

    斑鳩が活躍する最終章突入でも予算の都合でOp変えられないから、SE乗せて印象変えたんだろうな(最初からエレオノーラを描いていたのも、Op差し替えられないから)
    たぶん、ヴィッテンドーラを出せなくてヴェンドバダーラ改に変更されたのも、3DCGが大変で予算の都合もあってだろう

    +0
    -0
  • 七四

    戦争の根本原因はエルくんなのだが、そこは…?

    +0
    -0
  • 匿名

    相変わらず展開早すぎる
    さては1クールで戦争終わらせるつもりだな?

    +0
    -0
  • 匿名

    ここから最後まで
    サルがピョンピョン飛んでカエルを
    踏み潰すだけの戦闘描写原作を
    どうやってダイジェスト化しないでやるかが見ものだったのに。

    想定内の超ダイジェストで終わらすのか。
    完全に想定内

    +0
    -0
  • 匿名

    姫様の薄い本はよ!

    +0
    -0
  • 匿名

    原因はエルくんではなく盗まれた阿呆だ
    戦乱の最中だし盗んだ奴が悪いというのは置いといて

    そっちが飛ぶならこっちも飛びますよ!
    とか言ってヘリや航空機も作りかねないエルくん

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかもう1人ヒロインが増えそうな予感だな

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱり鹵獲はロマンだよね、ただブービートラップ対策は・・・まぁエル君なら大丈夫だろw

    +0
    -0
  • 匿名

    >アニメ版の斑鳩も、黒銀さんのデザインだったはず

    え”?? 等身からして違うじゃん…これで同一人物のデザイン:爆笑
    敵方シルエットナイトの方が、遥かにグゥエール系列の感じが残ってる。

    ガンダム00あたりで、複数人のデザイナー使って完全に別系統の機体を
    表現してたが、あれは「やり過ぎ」>MSのカテゴリすら疑うデザイン

    …であったが、今回の場合は山脈隔てた別国文化なんだからもっと別の
    特徴がティラントーには欲しかった。
    (個人的には、もっと壁っぽくて武骨な感じ >H型ATみたいなの)

    その点、カルトガ・オル・クシェールは高評価。
    中東っぽさとか、武骨さを嫌う線の細さが出てて…シルエットナイトを
    見ただけでその国の国風が感じられた。

    で、斑鳩は…西洋甲冑の中でひとつだけ和装っぽい感じな上に、内部の
    フレームさえフレメヴィーラのを流用してない感が半端ない。
    完全オーダーメイドだろうが、こういうのは国によっての美的センスが
    残るものだ…まさか国籍不明機として悪さをするためじゃなかろうな?

    ちなみに黒銀氏…メカは良いけど人物のイラスト酷すwww

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読むつもりの無い視聴者としては、長々と横道にそれた話で引き伸ばされるよりも、本筋に限定してテンポ良く見せてくれるアニメ版が面白いしストレス溜めなくて気に入っている
    原作者のTweetでもあるけど、銀鳳“商会”の名前とか深く知りたい人は書籍を読んだら良いんだし(web版は内容がかなり違うので、マンガ版・アニメ版の原作ではない)

    +0
    -0
  • 匿名

    ※64
    >え”?? 等身からして違うじゃん…これで同一人物のデザイン:爆笑
    敵方シルエットナイトの方が、遥かにグゥエール系列の感じが残ってる。

    ガンダムなど連邦軍機とザクなどジオン軍機も、同じ大河原邦男夫のデザインだけど書き分けはできる
    斑鳩はエル専用機だし、他の幻晶騎士系と完全に異なるデザインを心掛けたそうだよ(頭部にフードが無いのも わざと)

    +0
    -0
  • 匿名

    デンドロメイデンはデザインも製作もアクアだよ?
    いやだなぁもう、何言ってんの?( *´艸`)プーックスクス

    ちな、OPにSEは神風動画にやってもらったほうがいいよ

    +0
    -0
  • 匿名

    あふぉみたいなすとーりー

    +0
    -0
  • 匿名

    ロボ斬られて搭乗員がグハッとか、逃げるときにロボが両手挙げてひぃぃとか、ロボ同士で顔向き合って会話したりうなづいたり、照れる時にロボが頭ポリポリとか、搭乗員はいちいち操作するの大変だろうな。

    +0
    -0
  • 匿名

    戦火がどんどん拡大していく
    もうエルくんは転生させて貰えないねぇ…

    +0
    -0
  • 匿名

    OPのSEに吹いたww

    +0
    -0
  • 匿名

    ジーク・ジオン!!
    ジーク・ジオン!!
    ジーク・ジオン!!

    +0
    -0
  • 匿名

    ロボの動きは手放しで称賛できるレベルだが、新しさを感じさせる戦い方や武器もなく、今のところ飛びぬけてかっこいい活躍もないな

    +0
    -0
  • 匿名

    馬車の所の救出で良かったな。
    今のこの展開なら何も考えずに突っ込んでも勝てそうなのに。今日は少しだけつまらなかったな。

    +0
    -0
  • 匿名

    あの手の輸送船は当たれば沈む‼火器管制システムと自動照準ついてたよね?意味ないやん!

    +0
    -0
  • 匿名

    いきなり部分的にSE付いててワロタ

    +0
    -0
  • 匿名

    最新の機体が持ってでも主人公たちの救援が遅すぎる
    クシェペルカ王国を制圧する前に到着いるはずだった
    ただ新機体お試しだけこんなような真似を
    主人公で本当に無能だった

    +0
    -0
  • 匿名

    SEつけるなら鼻声さんの声が消えるくらいでかくしちゃえよ

    +0
    -0
  • 匿名

    最初は円盤買おうかと思ったが、
    この所のダイジェスト過ぎについていけず買うのやめようと決断。
    面白い内容なだけに実にもったいない。
    もっと脚本丁寧につくれば2期に分けてでも十分売れただろうに……

    +0
    -0
  • 匿名

    ジャロウデク王国の新型機は盗んだテレスターレ改造してるから似てるんじゃろ
    というか下半身ほぼそのまんま

    赤髪おねぇさんとクシェペルカ王国の機体のデザインは主人公側のフレメヴィーラ王国とは全く異なるし、文化による機体の違いは表現できてるよ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作厨が発狂するのはどのアニメでも見てきたししょうがないと思う自分は、アニメ見終えてから原作読む派

    +0
    -0
  • 匿名

    2話のようにエルくんにはもっと笑いながら戦ってほしかったw

    +0
    -0
  • 匿名

    ソードマンもズゴックもカッコよくて好き。

    +0
    -0
  •  

    これ一部の海外ファンが「ジャロウデクってイスラム国っぽい」って言って
    こいつぁいいやと良くも悪くも騒ぎそうで心配です。

    +0
    -0
  • 匿名

    OPのSE音でかすぎじゃね
    ヴォーカルの声聞こえなくなるレベル

    +0
    -0
  • 匿名

    どう見てもUC・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    SEあると思ったら無かったり、無いと思ったらあったり、これもうわかんねぇなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    >西洋甲冑の中でひとつだけ和装っぽい感じな上に、内部の
    フレームさえフレメヴィーラのを流用してない感が半端ない。

    そりゃ原作だと前世の日本の鎧武者に似せるって描写があるけど、アニメだとまるっと省かれてるからなぁ。原作派からすれば省かれ過ぎてて訳ワカメ

    +0
    -0
  • 匿名

    メカデザが致命的にパチモンくせー・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    バンダイが予算出さないのが悪い

    +0
    -0
  • 匿名

    お姫様お薬漬けにして陵辱とか良いね
    でもsenka的には最初捕まった時点で姫様の前で赤毛がマワされるのが一番かなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ
    元気じゃな
    感心関心

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、諸悪の根源は構成脚本だろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    学習してくれ、原作読んだ人達。
    原作通りに深夜アニメ化された作品がどれだけあるというんだ?
    お偉いさんがここまでやってくれとの命令に監督が渋々従って頑張って創ってるのに、文句言い過ぎじゃね?w

    期待の大きさと裏切られた失望の深さが伺い知れるがww

    ヤベっ、、、長文 汗汗

    +0
    -0
  • 匿名

    9話あっという間に終わってしまった・・・

    このアニメ面白いんだから2期前提で作れば良かったのにね、ロボデザも作画も良い感じなのに勿体無い。

    +0
    -0
  • 匿名

    >作品世界自体が主人公のおもちゃ箱みたいにしか見えない

    まさにその通り。
    とはいえ、今更気づいたのか。
    主人公がどう見てもそういう視点で活躍してるのがこの作品の特徴の一つだからなぁ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >メカデザが致命的にパチモンくせー・・・

    今更すぎて草wwww
    むしろデザインがあからさまに現実的に斬新なロボットである必要性が少なくともあの世界にはないわけだが。
    使いまわされたメタツッコミよか断然マシだわーww

    +0
    -0
  • 匿名

    OPのSE雑過ぎw
    入れ方が中途半端 入れるなら全部入れろってw
    どこ需要か知らんがSE入れてまだ好評だったのは第8くらいだぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    OPにSEとか最終回かと思ったわ

    +0
    -0
  • 匿名

    そもそも薄い本出るまで認知度が上がるかどうか……一応姫さん書籍版では「好みじゃねぇんだよ」ってそもそも相手にされてなかったような(それはそれで酷いが)

    >むしろデザインがあからさまに現実的に斬新なロボットである必要性が少なくともあの世界にはないわけだが
    Web版の作者によるイメージ画の方が個人的には好みだな。
    書籍になった時から幻晶騎士のデザインはツッコまれてたのを思い出した。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作デザイン鎧武者だから鬼神だけど
    アニメのほうは鬼面て言われるのね

    それはそれとして堀秀行さん久しぶりに聞いたがイイ声だなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    斑鳩かっこいい!!

    斑鳩の性能良すぎだろww

    +0
    -0
  • 匿名

    ヴェンドバダーラって敵国のロボが
    パトレイバー(漫画版)のはハヌマーンに見える
    まあ四肢のバランスは違うけど

    +0
    -0
  • 匿名

    ※75
    >あの手の輸送船は当たれば沈む?火器管制システムと自動照準ついてたよね?意味ないやん!

    現用兵器で実現されている火器管制システムは、ついてないよ
    サブアームを操る最低限のスクリプト装備+自動照準機能をつけて騎操士の手順負担を軽減しただけで、標的までの位置測位レーダーが無いから法撃距離感は騎操士の才能・経験による(自動照準というのは、画面に映し出しされた標的に照準を合わせて、法撃方向を定めるだけのもの)
    しかも、法撃はマナを大量に使うので、最初から長距離を撃てるスペックではない(幻晶騎士は、有視界操縦の近接戦闘仕様だから)

    +0
    -0
  • 匿名

    キモイ長文コメントありがと!
    参考にならんけど・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    先週見てなかったのかと思って8話見にいっちまった。9話最後まで見ても話しの整合性が強引というか、もうわけわからん、かろうじて盗人の女で話をつなげてるようにしか見えんし。コメ見るとやっぱり原作既読者ですらハテナ?状態。ダイジェストにもファンブックにもならないんじゃないかコレ

    +0
    -0
  • 匿名


    書こうと思ったこと既に書かれてたw

    今までダイジェストなのは許容してきたけど流石に今回は酷いな

    後、OPの中途半端なSEに笑ったw
    最終話に向けて音入れていくのかな?w

    +0
    -0
  • 匿名

    唐突に出てくるOPのSEには草

    +0
    -0
  • 匿名

    ※104
    自己レスの補足
    第3話でヘルヴィがレティクルreticleを表示して合わせていたから、低倍率光学式スコープの考え方を導入したのかな

    +0
    -0
  • 匿名

    文句あるなら観なきゃいいのに、
    なんでこう批評家ぶらなきゃ文句一つ言えんのかねw

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメの原作は、書籍だからね
    web版だけ読んで、原作既読と自称してアニメを貶してないよね?
    アニメがエピソードを厳選しているのは間違いないし、詳しく知りたい人は書籍を読んでと原作者もTweetしているから、それが主婦の友社によるアニメ化戦略だし しょうがない
    書籍を読んでない視聴者を新規顧客に取り込むためだから、商売として正しい宣伝だと思うけど

    +0
    -0
  • としあき

    中距離火器があって飛行機械があって戦列射撃があって
    戦闘は白兵主体とか……
    原作はもうちっとはまともな戦争してくれてるんだよね??
    戦術が近代で戦略が中世ってなんだかな

    +0
    -0
  • 匿名

    そういうこと言っちゃうなら

    戦術と戦略の意味取り違えてるとつっこんじゃうゾ?

    +0
    -0
  • 匿名

    敵の機体ってなんでトゲトゲでかっこいいのさ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    話の展開はアレとしてキャラも機体も良いな
    スパロボ参戦待ったなし

    +0
    -0
  • 匿名

    いちいちコメントに番号付けてる奴めんどくせえなあ。
    面白かった余韻が覚めるよまったく。

    +0
    -0
  • 匿名

    ちょっと計算してみた。
    このコメントが117として75までさかのぼるには42もあるよ。
    もう少し気と頭をつかって欲しいね。コメ番号君。

    +0
    -0
  • 匿名

    バンダイはアホなのか????

    ナイツ&マジックにガンダムアクシズに;;
    ダイジェストアニメばっかり作って
    意味不明すぎる・・・・・・・・

    糞制作過ぎんぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    SEの邪魔な感じ、WIXOSSっぽいな

    +0
    -0
  • 匿名

    >戦術と戦略の意味取り違えてるとつっこんじゃうゾ?

    彼は意味を理解してないんじゃないかな

    +0
    -0
  • 匿名

    原作連載時は相手の王子?もっとイケメンなのかとおってたわ

    +0
    -0
  • 匿名

    これって早い話エルのマッチポンプだろ?

    +0
    -0
  • 匿名

    出たwマッチポンプって言いたいだけwww

    +0
    -0
  • 親父1891

    ダイジェスト感は否めないが、サクサク進んで面白いと思う。ただ、原作を買う気にはならんがな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ソードマン…古のアトールVを彷彿させる判り易い頭の悪さだw

    しかし、エルネスティ側の機体…妙にマクロス7の機体のラインが見えて雑w

    +0
    -0
  • 匿名

    原作は買わなくてイイだろ? >資源の無駄だよ

    +0
    -0
  • 匿名

    前回までで1期終了の方がよかったんじゃないかなー。メカのグラフィックはいいだけに、ストーリーの粗さが本当に残念。残り3話であの敵国倒して終了なのかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    テンポ良いから好き
    ダイジェストぐらいでいいよ、毎週新しいメカ出てきて楽しいよ
    しかしこれの原作には全く興味はわかない

    +0
    -0
  • 匿名

    斑鳩の運動性と機動性良すぎるだろwww
    てか、かなりのGがかかってると思うけど、大丈夫か?w

    +0
    -0
  • 匿名


    血反吐を吐きながら
    「人呼んで○○スペシャル!」
    とかその手の台詞言えば全て解決

    +0
    -0
  • 匿名

    >いちいちコメントに番号付けてる奴めんどくせえなあ
    >もう少し気と頭をつかって欲しいね。コメ番号君。

    俺も気になってはいたが、コメ数えるのに幸せを感じるん?
    他の人はそれ見てもわざわざ数えたりしないから、何を引用してるなんて知らせる必要ないんだろうか?
    できれば他に倣って「>」マークで引用して、長ければ(略)とかすれば、他の人と話が通じるようになるよ、色々と考察されてるようなので…

    本題:どうしても知的(マッド)キャラってあんなしゃべりになっちゃうのかな?しゃべり方だけならエル君と被り過ぎなんだけど

    +0
    -0
  • コメントを投稿