サクラダリセット 第3話サクラダリセット 第3話 「CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY 1/2」 【公式有料配信】 【DMM TV】 【dアニメストア】サクラダリセット動画一覧TOPへ このページは サクラダリセット 第3話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 サクラダリセット 第3話コメント:65 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄サクラダリセット 第3話 コメント 2017/04/20 01:05 匿名神様のメモ帳みたいになってきた +0 -0 2017/04/20 01:15 匿名時間の無機質さの余韻を 楽しむ様な作品です +0 -0 2017/04/20 01:27 匿名相変らずつまんないな +0 -0 2017/04/20 01:32 匿名リセットとセーブの2つのせいで余計に話が分からなくなる。 +0 -0 2017/04/20 01:53 匿名ギブアップ。切るわ。見ている時間が長く感じる。 +1 -0 2017/04/20 02:00 匿名ここまで普通に楽しんで見てきたけど虹の話してるあたりの言い回しが臭い 今回は低評価 +0 -1 2017/04/20 02:07 匿名次が気になる +0 -0 2017/04/20 02:30 匿名相変わらず偉そうで草 +0 -0 2017/04/20 02:44 rセリフが気持ち悪い、虫酸が走るから生理的に無理だ +0 -0 2017/04/20 02:53 匿名リセットとセーブはRPGと同じ。 ただ時間の縛りがある。セーブ(記録)してから72時間の間はリセット出来る。 リセットするとセーブ(記録)した時間に戻る。 セーブデータは消える。リセットしてから24時間経たないと新しいセーブ(記録)が出来ないので セーブとリセットを繰り返しても条件上 最低でも24時間は確実に時間が進むことになる。そこまで難しくない。 ポケモンでレポート書くのと一緒。 +0 -0 2017/04/20 03:11 匿名マクガフィンではなくて造語使って欲しいかったな ここまでマクガフィンて単語を知らん人ばかりじゃ若干奇妙な感じがするつか女の人の飛び方ww あれは唐傘お化けの形を踏襲してるのか?w後、流し見してると全く話が分からんくなる 今が何日なのかどっかにずっと表示して欲しいレベル +0 -0 2017/04/20 03:31 匿名無駄話がくどい。きっと話すとくどい作者なんだろう。 +0 -0 2017/04/20 03:33 匿名猫なんて一日数十匹単位で事故にあってるのに、なぜ依頼があったってだけで、時間を巻き戻すようなことをするのかな。 +0 -0 2017/04/20 03:38 匿名主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの? +0 -0 2017/04/20 03:44 匿名>猫なんて一日数十匹単位で事故にあってるのに、なぜ依頼があったってだけで、時間を巻き戻すようなことをするのかな。依頼されてる上に、能力者が関係してそうだからとか?>主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの?記憶がまるまるあるわけではない +0 -0 2017/04/20 03:52 匿名>>主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの?>記憶がまるまるあるわけではないうん、もしこの先3日以内にリセットをして戻ってきたとしたら、あの時点で主人公にはその先の未来の記憶があるはずで、それが無さそうなのでリセットしてないってわかった、ということかな。わりと頭を使うミステリーぽくて面白いと思う。 +0 -0 2017/04/20 03:55 匿名薄っぺらいなぁこれ +0 -0 2017/04/20 04:17 匿名>うん、もしこの先3日以内にリセットをして戻ってきたとしたら、あの時点で主人公にはその先の未来の記憶があるはずで、それが無さそうなのでリセットしてないってわかった、ということかな。そんなに難しい話だっけ? 主人公って一度体験?したことを忘れないって能力だった気がするから「何時何分です」って女の子が言ったのを、主人公は初めて聞いたと判断したってことだと思ってた +0 -0 2017/04/20 04:22 匿名↑ あ、ごめん >そんなに難しい話だっけ? と書いたけど、同じこと言い直しただけだったみたいだ +0 -0 2017/04/20 04:23 匿名(個人的な感想だけど)なんか雰囲気とか含めてDTBみたい、平和なDTB おれはサクラクエストより好きだな、全然ジャンルがちがうけど +0 -0 2017/04/20 06:18 匿名登場人物すべてセリフの言い回しが気持ち悪い。 +0 -0 2017/04/20 06:45 匿名ツインテの子は殺されて幽霊になっちゃったでおK? +0 -0 2017/04/20 07:43 匿名空を飛ぶ少女、予告編じゃ強い殺意と大量の出血、やっとアニメらしくなったってことかな。 先週までのくだらない、だけどある意味で若さがいっぱいのおしゃべりをもっと楽しみたかったんだが。 +0 -0 2017/04/20 09:04 匿名はいサクラクエストの三連星 +0 -1 2017/04/20 10:01 匿名観てないけど3話もクッソつまらんかったから切るわ これほど苦痛に感じるアニメも珍しい +0 -0 2017/04/20 10:17 匿名EDで毎回吹くw V系の真似してカラオケ熱唱してる高校生だろw +0 -0 2017/04/20 11:30 匿名ざーさんのスカートみじかいの好き +0 -0 2017/04/20 11:49 匿名三連星は踏み台になるが定め +0 -0 2017/04/20 12:05 う~ん基本ながら見だからついてけないわ アニメ視聴だけに時間を食うのは精神的にきついんで3話切り +0 -0 2017/04/20 12:36 匿名どっかのネット記事では今期上位らしいけど単なる実写のステマだったかな?俺は嫌いじゃないけど +0 -0 2017/04/20 13:54 匿名MEMORY in CHILDREN 3/3はどこ行ったの? +0 -0 2017/04/20 17:52 匿名これはだめだな +0 -0 2017/04/20 18:13 匿名オマエラダリセット +0 -0 2017/04/20 21:20 匿名EDで毎回吹いてしまう +0 -0 2017/04/20 21:40 匿名>>MEMORY in CHILDREN 3/3はどこ行ったの?実写映画版がそれにあたる委員長が死んだ後、委員長を生き返らせる事ができる能力者の情報を求めて、主人公達が管理局相手に戦いを挑む話結果は失敗に終わり、主人公達は管理局に危険視されて監視対象になる。 管理局のおっさんが主人公らの学校の先生になってるのはその為ちなみに原作ではこの部分の話は存在しない 空白の2年間にそういう事があったという説明があるだけ だからアニメ版しか見てなくても問題無い +1 -0 2017/04/20 21:44 匿名>>ツインテの子は殺されて幽霊になっちゃったでおK?せやで。 あの子は死んだら幽霊になる能力者だった。 +0 -0 2017/04/20 21:47 匿名初見の評価が悪いのは仕方ない。俺も原作読んでた時、彼らと全く同じ事を思ったもん。 キャラもセリフもキモすぎ、話が意味不明過ぎ、つまらん、ってさ。それでも、評判良いのを信じて我慢して読み続けたら、終盤近くになって一気に色んな伏線が回収されていってようやく高評価されてる理由がわかったけどさ。とにかく面白くなるまでが長いからなぁ それまでが苦痛まぁ、序盤は苦痛に感じてた俺ですら、終盤は面白いと思えたんだから、今ここで叩いてる人や切ろうと思ってる人も、最後まで我慢して見続ける事をオススメするよ +0 -1 2017/04/20 21:55 匿名>>猫なんて一日数十匹単位で事故にあってるのに、なぜ依頼があったってだけで、時間を巻き戻すようなことをするのかな。「縁」があったからだろ他の毎日事故にあって死んでる猫と主人公達には縁が無かった今回事故にあって死んだ猫はあの依頼者を通じて主人公達と縁があったそれだけの話逆に事故で死んだ猫を助けて欲しいという依頼があったのに時間を撒き戻してはいけない理由も無いだろう 少なくともあの時点では猫を助ける為にリセットしてはいけないという確かな理由は無い あるのはあくまで可能性の理由だけ +0 -0 2017/04/20 22:59 匿名擁護がやたら長文だらけなのはクソアニメの特徴 +0 -1 2017/04/20 23:37 匿名時間軸の流れが分からなくなる人はリセットの設定を誤解しているのでは? いわゆるタイムリープものとは大分違う設定なんですよ①リセットはセーブした時点の状態を完全に再現する能力。 時間が巻き戻っている訳ではなくて、1日をA、B、C…で表すと 時間軸の流れは A→B→C→(リセット)→A’→B’→C’… となっていて常に一方方向。*常に一方方向なので、セーブ時にケイがセーブ直前の出来事を能力で 確認することでリセットしたかどうかがわかる。 (過去の出来事が見えればリセットしてない、未来の出来事が見えればリセット済)②A’、B’、C’は基本的にA、B、Cと同じことが起こるが リセットよりも強度が上の能力(記憶保持能力など)の影響によって起こる出来事が変化する。③ケイは記憶保持の能力でA、B、Cの記憶をリセット後のA’、B’、C’に持ち越せるので、 リセットで無かったことになった未来B、Cの出来事をA’の時点で知っている状態になり、 行動を変えることでB’、C’で起こる出来事をある程度コントロールできる。④ ①~③により、あたかも時間を巻き戻して望んだ未来に修正したような結果が得られる。…今後魔女が絡んでくるとさらに時間軸がカオスになるから 原作未読だと訳分からんことになるんだろうなぁ +0 -0 2017/04/20 23:43 匿名そんなに真面目に見ようと思えてないだけかと +0 -0 2017/04/21 01:54 匿名やっぱ面白いなこれ昔小説読んでて好きだったからアニメ化嬉しいわ +0 -0 2017/04/21 04:09 匿名花澤のこの子みたいな演技が1番好きだな。 +0 -0 2017/04/21 07:34 匿名時間軸の流れが分からなくなる人はリセットの設定を誤解しているのでは? いわゆるタイムリープものとは大分違う設定なんですよ①リセットはセーブした時点の状態を完全に再現する能力。 時間が巻き戻っている訳ではなくて、1日をA、B、C…で表すと 時間軸の流れは A→B→C→(リセット)→A’→B’→C’… となっていて常に一方方向。*常に一方方向なので、セーブ時にケイがセーブ直前の出来事を能力で 確認することでリセットしたかどうかがわかる。 (過去の出来事が見えればリセットしてない、未来の出来事が見えればリセット済)②A’、B’、C’は基本的にA、B、Cと同じことが起こるが リセットよりも強度が上の能力(記憶保持能力など)の影響によって起こる出来事が変化する。③ケイは記憶保持の能力でA、B、Cの記憶をリセット後のA’、B’、C’に持ち越せるので、 リセットで無かったことになった未来B、Cの出来事をA’の時点で知っている状態になり、 行動を変えることでB’、C’で起こる出来事をある程度コントロールできる。④ ①~③により、あたかも時間を巻き戻して望んだ未来に修正したような結果が得られる。↑説明なげーよ リゼロといっしょ って言えばいいだけだろ +0 -0 2017/04/21 09:57 匿名ただリゼロと違うのは未来は完全再現可能だがリセットに干渉できる能力が多少ある その少数の能力者がなぜか主人公の周りに沢山いるだけ それはなぜなのかというお話 +0 -0 2017/04/21 15:57 匿名ケイがリセットの有無を確認するのは自身の記憶の整理と春埼にリセット使用を伝えるため。自身の記憶の整理は2年前の事件以降ケイ自身が積極的に改変するのを避けている為1週目と一門一句行動に至るまで再現するため。春埼にリセット使用を伝えるのは春埼自身はリセット前の記憶を持ち越せないない上再使用には秒数単位での24時間経過のセーブ後でないといけないため。ちなみに春埼のリセットは完全再現とあるが2年前の事件や今回の手形の様な1週目になかった亊が起こるのは2週目はケイがこの先3日分の記憶の所持と春埼自身が2週目であるという認識している改変が行われた弊害であろう。これは過去へと遡り小石1つ動かしたり花を摘み取った結果在るものが無くなり無かった物が生まれて果てには生態系の崩壊を招いたりとい理論で構築されてるからであるとみてとれる。 +0 -0 2017/04/21 19:22 匿名↑バタフライ効果 聚蚊成雷って奴だね +0 -0 2017/04/21 20:53 匿名>ちなみに春埼のリセットは完全再現とあるが2年前の事件や今回の手形の様な1週目になかった亊が起こるのは2週目はケイがこの先3日分の記憶の所持と春埼自身が2週目であるという認識している改変が行われた弊害であろう。他にもヒロインの能力に免疫がある人がいるからだと予想してみる +0 -0 2017/04/21 20:53 匿名今思ったがエロゲーみたいな話だなww +0 -0 2017/04/21 20:56 匿名エロゲーってエロい所ぬいたら他の小説とかと変わらないしな +0 -0 2017/04/21 22:11 匿名主人公の記憶能力は『一度あったことを完璧に思い出す』じゃなかったけ? 「思い出す」だから多少意識的に発動していると思う 「覚える・忘れない」なら他人に作用させた時すでに忘れている記憶は引き出せないだろう だからセーブしたときに自発的に発動しても新しい情報が得られなかったから「まだリセットしてない」と発言したんだろう「猫の救うためにリセットするのか?」は主人公は基本しないと思う 2話で1人死んじゃってるし、猫には悪いけど人命が関わる場合 それか管理局から指示がないと行わないと思う 管理局も国レベルだと思うし猫のために世界やり直してとは言わないだろうだから「縁」とかいう言い方は的外れな気がしました +0 -0 2017/04/21 22:22 匿名「猫を救うためにリセットした」のではなく、「管理局がOKを出し、自分でも依頼者と会って話を聞いて確認した〝猫を救うという依頼”の為にリセットした」だろその二つを混同するなアホ管理局がOKを出し、自分自身でも確認した事で縁が発生してんだよただの猫の死にフツーそこまでやらんだろそこまでやったって事は縁が発生してるって事だ +0 -0 2017/04/21 22:34 匿名管理局は国レベルではないよ あくまでサクラダだけでしか通用しない地方自治体レベルというか、サクラダの外へは能力に関する記憶を持って行けない。主人公以外は サクラダに超能力があると言う事はサクラダに住む人しか知らない ただしサクラダに住む限りは絶対的な存在だがあと、管理局的には別に猫の為にリセットしても構わない というか、管理局はいつどこでリセットが起きてその結果どう世界が変わるかまですべてお見通し済み その上で、主人公達に好き放題させているリセットされると困る事が起きるなら、その前に既にリセットできない状況にされている 管理局はそういう事ができる リセットできる時点で、管理局にとってそのリセットは想定済みという事管理局にとってリセットなんて1度しかやりなおしが効かない上に、わざわざ自分が体験しなければ何がおきるかもわからないという超下位互換の劣化版能力でしかない主人公達の行動は全て管理局の想定の範囲を出ていない 今までの話は全てリセットする事も含めて全て管理局の掌の上もっとも、その状況もあと数話で崩壊するがね。 そこから物語は本格的に始動する。 +1 -0 2017/04/22 00:18 匿名リセットされないキャラが出てくるんだろうね +0 -0 2017/04/22 00:39 匿名アニメの出来が残念なのは仕方ないが原作ストーリーが神なので多少はカバーできるだろう +0 -0 2017/04/22 01:16 匿名>>「猫を救うためにリセットした」のではなく、「管理局がOKを出し、自分でも依頼者と会って話を聞いて確認した〝猫を救うという依頼”の為にリセットした」だろ その二つを混同するなアホ 管理局がOKを出し、自分自身でも確認した事で縁が発生してんだよ ただの猫の死にフツーそこまでやらんだろ そこまでやったって事は縁が発生してるって事だこの手の作品って必ず上から目線で間違いを指摘する奴がいるよなあ 「お前なんかと違って作品理解してるんだぞ〜」と誇示したいだけなのか知らんが +0 -0 2017/04/22 17:04 匿名>>だからアニメ版しか見てなくても問題無いいや、いや、解らなかったよ。 主人公が入れ替わってんのかと思った。 何話か見損ねたのかと思ったよ。 非通知君とかそれ誰だ?あの先生はなんだ?とか思ったよ。 中盤の「2年前」ってセリフでやっとこれ2年後なんだとわかった。 女の子はあんまり変わってないのに主人公だけ変わり過ぎてんの変だと思ったけど、もしかしてリセットしても彼の記憶の時間は消えてないぶん老けてんのかな? だけどこれサクラダの外では時間が巻き戻ってるわけじゃないよね。 リセットしたぶんの時間の差はどうすんの?? +0 -0 2017/04/22 19:26 匿名中盤の「2年前」ってセリフでやっとこれ2年後なんだとわかった。 ↑ 前回ラストで2年後に切り替わってたよねだけどこれサクラダの外では時間が巻き戻ってるわけじゃないよね。 ↑ いやふつーに戻ってるでしょ なんでそう思った +0 -0 2017/04/22 20:11 匿名アンチも含めて米がある多いのには嬉しいですo(^-^)o やっぱり面白い ちょっとオカルト要素強いけど楽しく見れてる(*’▽’) +0 -0 2017/04/22 23:55 匿名>前回ラストで2年後に切り替わってたよねあっホントだ。ラストだけ見切れてたみたいだ。 美空が男を乗換えたわけじゃなかったのか。>いやふつーに戻ってるでしょ なんでそう思ったそんな説明どっかにあった? 外に出たら異能の記憶が消えるのに力だけは及ぶとか思わんよ。 +0 -0 2017/04/23 01:23 匿名町を出たら力の記憶が無くなるとはあったけど力及ばないとかいってないでしょ +0 -0 2017/04/23 04:42 匿名>>主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの? >記憶がまるまるあるわけではないリセット能力持ってる女の子に現状報告してるだけやで。 +0 -0 2017/04/23 11:01 匿名>>町を出たら力の記憶が無くなるとはあったけど力及ばないとかいってないでしょループじゃなくてリセット、力が無くなるんじゃなくて記憶がなくなるだけとかって他のラノベとの格差をつけたいだけの設定だろうからそこにあれこれ突っ込んでもしょうがないけどサクラダの中でしか能力が及ばないから外界はサクラダの人達のことはほっといてくれてるんじゃないの? 手紙や文献の文字が消えるわけではないのなら情報は外に漏れるし外界の人達はサクラダの人達に色々頼みごとしてくるんじゃないの? ウチの猫探してくれとかさ、あと危険な能力持ってるやつが出てくるかもしれんからこの地域一帯は立ち入り禁止になるよ。 外界にまで力が及ばないってことなら危険な目に遭うのは自己責任ってことになるだろうけど。 +0 -0 2017/04/23 22:27 匿名今頃知ったが くっそ面白いぞこれ +0 -0 2017/04/27 01:05 匿名「縁」推ししてる奴がやっぱり使い方間違えてる気がするw 猫が助けてもらう為の縁なんて実際はないだろ あくまでただストーリー進める為の設定に過ぎないんだから読者・視聴者が「縁」って使うのは間違ってると思う 設定の中で「死ぬ前に主人公と遭遇している」 もしくは「救われる事が縁」とか言われているなら問題ないけど 強いてあげるなら猫は『マクガフィンだった』が良かったと思うあと知ってたとしても重大なネタバレはやめた方がいいと思った まだ3話なんだぜ ネタバレを発言したいならツイでもブログでもいいから個人のところでやってくれ +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
神様のメモ帳みたいになってきた
時間の無機質さの余韻を
楽しむ様な作品です
相変らずつまんないな
リセットとセーブの2つのせいで余計に話が分からなくなる。
ギブアップ。切るわ。見ている時間が長く感じる。
ここまで普通に楽しんで見てきたけど虹の話してるあたりの言い回しが臭い
今回は低評価
次が気になる
相変わらず偉そうで草
セリフが気持ち悪い、虫酸が走るから生理的に無理だ
リセットとセーブはRPGと同じ。
ただ時間の縛りがある。
セーブ(記録)してから72時間の間はリセット出来る。
リセットするとセーブ(記録)した時間に戻る。
セーブデータは消える。
リセットしてから24時間経たないと新しいセーブ(記録)が出来ないので
セーブとリセットを繰り返しても条件上
最低でも24時間は確実に時間が進むことになる。
そこまで難しくない。
ポケモンでレポート書くのと一緒。
マクガフィンではなくて造語使って欲しいかったな
ここまでマクガフィンて単語を知らん人ばかりじゃ若干奇妙な感じがする
つか女の人の飛び方ww
あれは唐傘お化けの形を踏襲してるのか?w
後、流し見してると全く話が分からんくなる
今が何日なのかどっかにずっと表示して欲しいレベル
無駄話がくどい。きっと話すとくどい作者なんだろう。
猫なんて一日数十匹単位で事故にあってるのに、なぜ依頼があったってだけで、時間を巻き戻すようなことをするのかな。
主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの?
>猫なんて一日数十匹単位で事故にあってるのに、なぜ依頼があったってだけで、時間を巻き戻すようなことをするのかな。
依頼されてる上に、能力者が関係してそうだからとか?
>主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの?
記憶がまるまるあるわけではない
>>主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの?
>記憶がまるまるあるわけではない
うん、もしこの先3日以内にリセットをして戻ってきたとしたら、あの時点で主人公にはその先の未来の記憶があるはずで、それが無さそうなのでリセットしてないってわかった、ということかな。
わりと頭を使うミステリーぽくて面白いと思う。
薄っぺらいなぁこれ
>うん、もしこの先3日以内にリセットをして戻ってきたとしたら、あの時点で主人公にはその先の未来の記憶があるはずで、それが無さそうなのでリセットしてないってわかった、ということかな。
そんなに難しい話だっけ?
主人公って一度体験?したことを忘れないって能力だった気がするから
「何時何分です」って女の子が言ったのを、主人公は初めて聞いたと判断した
ってことだと思ってた
↑
あ、ごめん
>そんなに難しい話だっけ?
と書いたけど、同じこと言い直しただけだったみたいだ
(個人的な感想だけど)なんか雰囲気とか含めてDTBみたい、平和なDTB
おれはサクラクエストより好きだな、全然ジャンルがちがうけど
登場人物すべてセリフの言い回しが気持ち悪い。
ツインテの子は殺されて幽霊になっちゃったでおK?
空を飛ぶ少女、予告編じゃ強い殺意と大量の出血、やっとアニメらしくなったってことかな。
先週までのくだらない、だけどある意味で若さがいっぱいのおしゃべりをもっと楽しみたかったんだが。
はいサクラクエストの三連星
観てないけど3話もクッソつまらんかったから切るわ
これほど苦痛に感じるアニメも珍しい
EDで毎回吹くw
V系の真似してカラオケ熱唱してる高校生だろw
ざーさんのスカートみじかいの好き
三連星は踏み台になるが定め
う~ん基本ながら見だからついてけないわ
アニメ視聴だけに時間を食うのは精神的にきついんで3話切り
どっかのネット記事では今期上位らしいけど単なる実写のステマだったかな?俺は嫌いじゃないけど
MEMORY in CHILDREN 3/3はどこ行ったの?
これはだめだな
オマエラダリセット
EDで毎回吹いてしまう
>>MEMORY in CHILDREN 3/3はどこ行ったの?
実写映画版がそれにあたる
委員長が死んだ後、委員長を生き返らせる事ができる能力者の情報を求めて、主人公達が管理局相手に戦いを挑む話
結果は失敗に終わり、主人公達は管理局に危険視されて監視対象になる。
管理局のおっさんが主人公らの学校の先生になってるのはその為
ちなみに原作ではこの部分の話は存在しない
空白の2年間にそういう事があったという説明があるだけ
だからアニメ版しか見てなくても問題無い
>>ツインテの子は殺されて幽霊になっちゃったでおK?
せやで。
あの子は死んだら幽霊になる能力者だった。
初見の評価が悪いのは仕方ない。
俺も原作読んでた時、彼らと全く同じ事を思ったもん。
キャラもセリフもキモすぎ、話が意味不明過ぎ、つまらん、ってさ。
それでも、評判良いのを信じて我慢して読み続けたら、終盤近くになって一気に色んな伏線が回収されていってようやく高評価されてる理由がわかったけどさ。
とにかく面白くなるまでが長いからなぁ
それまでが苦痛
まぁ、序盤は苦痛に感じてた俺ですら、終盤は面白いと思えたんだから、今ここで叩いてる人や切ろうと思ってる人も、最後まで我慢して見続ける事をオススメするよ
>>猫なんて一日数十匹単位で事故にあってるのに、なぜ依頼があったってだけで、時間を巻き戻すようなことをするのかな。
「縁」があったからだろ
他の毎日事故にあって死んでる猫と主人公達には縁が無かった
今回事故にあって死んだ猫はあの依頼者を通じて主人公達と縁があった
それだけの話
逆に事故で死んだ猫を助けて欲しいという依頼があったのに時間を撒き戻してはいけない理由も無いだろう
少なくともあの時点では猫を助ける為にリセットしてはいけないという確かな理由は無い
あるのはあくまで可能性の理由だけ
擁護がやたら長文だらけなのはクソアニメの特徴
時間軸の流れが分からなくなる人はリセットの設定を誤解しているのでは?
いわゆるタイムリープものとは大分違う設定なんですよ
①リセットはセーブした時点の状態を完全に再現する能力。
時間が巻き戻っている訳ではなくて、1日をA、B、C…で表すと
時間軸の流れは
A→B→C→(リセット)→A’→B’→C’…
となっていて常に一方方向。
*常に一方方向なので、セーブ時にケイがセーブ直前の出来事を能力で
確認することでリセットしたかどうかがわかる。
(過去の出来事が見えればリセットしてない、未来の出来事が見えればリセット済)
②A’、B’、C’は基本的にA、B、Cと同じことが起こるが
リセットよりも強度が上の能力(記憶保持能力など)の影響によって起こる出来事が変化する。
③ケイは記憶保持の能力でA、B、Cの記憶をリセット後のA’、B’、C’に持ち越せるので、
リセットで無かったことになった未来B、Cの出来事をA’の時点で知っている状態になり、
行動を変えることでB’、C’で起こる出来事をある程度コントロールできる。
④ ①~③により、あたかも時間を巻き戻して望んだ未来に修正したような結果が得られる。
…今後魔女が絡んでくるとさらに時間軸がカオスになるから
原作未読だと訳分からんことになるんだろうなぁ
そんなに真面目に見ようと思えてないだけかと
やっぱ面白いなこれ
昔小説読んでて好きだったからアニメ化嬉しいわ
花澤のこの子みたいな演技が1番好きだな。
時間軸の流れが分からなくなる人はリセットの設定を誤解しているのでは?
いわゆるタイムリープものとは大分違う設定なんですよ
①リセットはセーブした時点の状態を完全に再現する能力。
時間が巻き戻っている訳ではなくて、1日をA、B、C…で表すと
時間軸の流れは
A→B→C→(リセット)→A’→B’→C’…
となっていて常に一方方向。
*常に一方方向なので、セーブ時にケイがセーブ直前の出来事を能力で
確認することでリセットしたかどうかがわかる。
(過去の出来事が見えればリセットしてない、未来の出来事が見えればリセット済)
②A’、B’、C’は基本的にA、B、Cと同じことが起こるが
リセットよりも強度が上の能力(記憶保持能力など)の影響によって起こる出来事が変化する。
③ケイは記憶保持の能力でA、B、Cの記憶をリセット後のA’、B’、C’に持ち越せるので、
リセットで無かったことになった未来B、Cの出来事をA’の時点で知っている状態になり、
行動を変えることでB’、C’で起こる出来事をある程度コントロールできる。
④ ①~③により、あたかも時間を巻き戻して望んだ未来に修正したような結果が得られる。
↑
説明なげーよ
リゼロといっしょ
って言えばいいだけだろ
ただリゼロと違うのは未来は完全再現可能だがリセットに干渉できる能力が多少ある
その少数の能力者がなぜか主人公の周りに沢山いるだけ それはなぜなのかというお話
ケイがリセットの有無を確認するのは自身の記憶の整理と春埼にリセット使用を伝えるため。
自身の記憶の整理は2年前の事件以降ケイ自身が積極的に改変するのを避けている為1週目と一門一句行動に至るまで再現するため。
春埼にリセット使用を伝えるのは春埼自身はリセット前の記憶を持ち越せないない上再使用には秒数単位での24時間経過のセーブ後でないといけないため。
ちなみに春埼のリセットは完全再現とあるが2年前の事件や今回の手形の様な1週目になかった亊が起こるのは2週目はケイがこの先3日分の記憶の所持と春埼自身が2週目であるという認識している改変が行われた弊害であろう。
これは過去へと遡り小石1つ動かしたり花を摘み取った結果在るものが無くなり無かった物が生まれて果てには生態系の崩壊を招いたりとい理論で構築されてるからであるとみてとれる。
↑バタフライ効果 聚蚊成雷って奴だね
>ちなみに春埼のリセットは完全再現とあるが2年前の事件や今回の手形の様な1週目になかった亊が起こるのは2週目はケイがこの先3日分の記憶の所持と春埼自身が2週目であるという認識している改変が行われた弊害であろう。
他にもヒロインの能力に免疫がある人がいるから
だと予想してみる
今思ったがエロゲーみたいな話だなww
エロゲーってエロい所ぬいたら他の小説とかと変わらないしな
主人公の記憶能力は『一度あったことを完璧に思い出す』じゃなかったけ?
「思い出す」だから多少意識的に発動していると思う
「覚える・忘れない」なら他人に作用させた時すでに忘れている記憶は引き出せないだろう
だからセーブしたときに自発的に発動しても新しい情報が得られなかったから「まだリセットしてない」と発言したんだろう
「猫の救うためにリセットするのか?」は主人公は基本しないと思う
2話で1人死んじゃってるし、猫には悪いけど人命が関わる場合
それか管理局から指示がないと行わないと思う
管理局も国レベルだと思うし猫のために世界やり直してとは言わないだろう
だから「縁」とかいう言い方は的外れな気がしました
「猫を救うためにリセットした」のではなく、「管理局がOKを出し、自分でも依頼者と会って話を聞いて確認した〝猫を救うという依頼”の為にリセットした」だろ
その二つを混同するなアホ
管理局がOKを出し、自分自身でも確認した事で縁が発生してんだよ
ただの猫の死にフツーそこまでやらんだろ
そこまでやったって事は縁が発生してるって事だ
管理局は国レベルではないよ
あくまでサクラダだけでしか通用しない地方自治体レベル
というか、サクラダの外へは能力に関する記憶を持って行けない。主人公以外は
サクラダに超能力があると言う事はサクラダに住む人しか知らない
ただしサクラダに住む限りは絶対的な存在だが
あと、管理局的には別に猫の為にリセットしても構わない
というか、管理局はいつどこでリセットが起きてその結果どう世界が変わるかまですべてお見通し済み
その上で、主人公達に好き放題させている
リセットされると困る事が起きるなら、その前に既にリセットできない状況にされている
管理局はそういう事ができる
リセットできる時点で、管理局にとってそのリセットは想定済みという事
管理局にとってリセットなんて1度しかやりなおしが効かない上に、わざわざ自分が体験しなければ何がおきるかもわからないという超下位互換の劣化版能力でしかない
主人公達の行動は全て管理局の想定の範囲を出ていない
今までの話は全てリセットする事も含めて全て管理局の掌の上
もっとも、その状況もあと数話で崩壊するがね。
そこから物語は本格的に始動する。
リセットされないキャラが出てくるんだろうね
アニメの出来が残念なのは仕方ないが原作ストーリーが神なので多少はカバーできるだろう
>>「猫を救うためにリセットした」のではなく、「管理局がOKを出し、自分でも依頼者と会って話を聞いて確認した〝猫を救うという依頼”の為にリセットした」だろ
その二つを混同するなアホ
管理局がOKを出し、自分自身でも確認した事で縁が発生してんだよ
ただの猫の死にフツーそこまでやらんだろ
そこまでやったって事は縁が発生してるって事だ
この手の作品って必ず上から目線で間違いを指摘する奴がいるよなあ
「お前なんかと違って作品理解してるんだぞ〜」と誇示したいだけなのか知らんが
>>だからアニメ版しか見てなくても問題無い
いや、いや、解らなかったよ。
主人公が入れ替わってんのかと思った。
何話か見損ねたのかと思ったよ。
非通知君とかそれ誰だ?あの先生はなんだ?とか思ったよ。
中盤の「2年前」ってセリフでやっとこれ2年後なんだとわかった。
女の子はあんまり変わってないのに主人公だけ変わり過ぎてんの変だと思ったけど、もしかしてリセットしても彼の記憶の時間は消えてないぶん老けてんのかな?
だけどこれサクラダの外では時間が巻き戻ってるわけじゃないよね。
リセットしたぶんの時間の差はどうすんの??
中盤の「2年前」ってセリフでやっとこれ2年後なんだとわかった。
↑
前回ラストで2年後に切り替わってたよね
だけどこれサクラダの外では時間が巻き戻ってるわけじゃないよね。
↑
いやふつーに戻ってるでしょ
なんでそう思った
アンチも含めて米がある多いのには嬉しいですo(^-^)o
やっぱり面白い
ちょっとオカルト要素強いけど楽しく見れてる(*’▽’)
>前回ラストで2年後に切り替わってたよね
あっホントだ。ラストだけ見切れてたみたいだ。
美空が男を乗換えたわけじゃなかったのか。
>いやふつーに戻ってるでしょ
なんでそう思った
そんな説明どっかにあった?
外に出たら異能の記憶が消えるのに力だけは及ぶとか思わんよ。
町を出たら力の記憶が無くなるとはあったけど力及ばないとかいってないでしょ
>>主人公の男の、まだ次のリセットはしてないみたいだな、ってセリフの意味がわからん。記憶あるんじゃないの?
>記憶がまるまるあるわけではない
リセット能力持ってる女の子に現状報告してるだけやで。
>>町を出たら力の記憶が無くなるとはあったけど力及ばないとかいってないでしょ
ループじゃなくてリセット、力が無くなるんじゃなくて記憶がなくなるだけとかって他のラノベとの格差をつけたいだけの設定だろうからそこにあれこれ突っ込んでもしょうがないけどサクラダの中でしか能力が及ばないから外界はサクラダの人達のことはほっといてくれてるんじゃないの?
手紙や文献の文字が消えるわけではないのなら情報は外に漏れるし外界の人達はサクラダの人達に色々頼みごとしてくるんじゃないの?
ウチの猫探してくれとかさ、あと危険な能力持ってるやつが出てくるかもしれんからこの地域一帯は立ち入り禁止になるよ。
外界にまで力が及ばないってことなら危険な目に遭うのは自己責任ってことになるだろうけど。
今頃知ったが
くっそ面白いぞこれ
「縁」推ししてる奴がやっぱり使い方間違えてる気がするw
猫が助けてもらう為の縁なんて実際はないだろ
あくまでただストーリー進める為の設定に過ぎないんだから読者・視聴者が「縁」って使うのは間違ってると思う
設定の中で「死ぬ前に主人公と遭遇している」
もしくは「救われる事が縁」とか言われているなら問題ないけど
強いてあげるなら猫は『マクガフィンだった』が良かったと思う
あと知ってたとしても重大なネタバレはやめた方がいいと思った
まだ3話なんだぜ
ネタバレを発言したいならツイでもブログでもいいから個人のところでやってくれ