リトルウィッチアカデミア 第11話リトルウィッチアカデミア 第11話「ブルームーン」 【公式有料配信】 【Netflix】リトルウィッチアカデミア動画一覧TOPへ このページは リトルウィッチアカデミア 第11話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 リトルウィッチアカデミア 第11話コメント:88 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄リトルウィッチアカデミア 第11話 コメント 2017/03/20 01:30 匿名シャイニィアルクーーーッ! +0 -0 2017/03/20 01:47 匿名面白くなってきた +0 -0 2017/03/20 02:06 匿名その時、話が動いた!! +0 -0 2017/03/20 02:08 匿名まじで! +0 -1 2017/03/20 02:11 匿名謎めいた展開になってきたね。 ドッキドキのわっくわく! +0 -0 2017/03/20 02:23 匿名全25話だからここからだな +1 -0 2017/03/20 02:25 匿名チェーリー・チェリ男 +0 -0 2017/03/20 02:37 匿名やっとアッコの内面成長したなこの人の名前が出てる脚本の回だけ話が進展する +0 -0 2017/03/20 02:57 匿名ed一枚だけ絵が変わってたね +0 -0 2017/03/20 03:38 匿名アッコうsき +0 -0 2017/03/20 03:59 匿名レッドサン +0 -0 2017/03/20 04:45 匿名まっ有りじゃないか貴様 +0 -0 2017/03/20 05:33 生きがいこのアニメ おでの 生きがい +0 -0 2017/03/20 07:01 匿名なんで殴ったのかただそれだけが。ただそれだけが。ただそれだけが不満(・д・) +1 -0 2017/03/20 07:50 匿名大した過去じゃなくてワロタwww +0 -0 2017/03/20 08:00 匿名来週はハロウィーン? +1 -0 2017/03/20 09:34 匿名今回はTRPGっぽくてワクワクしたな 限定的なタイミングで作動する仕掛けとか洞窟に現れる亡霊とか…冒険者ならここで戦闘になるなあ OPの、フワーって手を広げる精霊的なキャラはここで登場するんだね OPでしか出てこない、世界観を表現するために描かれたキャラだと思ってたw イメージにぴったりの、神秘的で存在感の大きいキャラだった EDの最後の一枚はどういうことだろう 次週につながるのかな? +0 -0 2017/03/20 09:36 匿名はぁ、おもしろかった~。ほんとおもしろかった。感動の余り、コメしたくなった。夢に向かって努力する、その最中って今の自分や将来に、何度も不安になる。意味ないのかもしれなけど、誰かにそれを確かめずにはいられなくなる。そして、日々の積み重ねの大切さに、思い至る。そうやって日々をあらたに、少しずつ成長していくんだろうね。あの言葉はおもしろいね。適う夢の形って自分の夢みた形とは、確かに、必ずしも一致しない。そうなると、日々の努力が夢を決めるわけで、日々の努力の尊さ(質を含めた)も語っているなー、と思う。今回も前回に続き、ほんといい回だった。あと確かに最後の、亡霊を殴るシーンは、ちょっと疑問だったけど、まぁアッコにとってはいたずらされた亡霊だし、あとは、過去を否定しないと手に入らない自分の未来(夢想)を、打ち砕くって意味があったのかもね。ただし、あのシーンを許せるかどうかは別問題だけどさ。最後にアンチさん(下品かつ汚い言葉で罵倒しかしない連中)お疲れ様。もし今まで見続けて、アンチコメしているなら、もう見る必要ないから。 +0 -0 2017/03/20 09:41 匿名アッコは相変わらず一方的で人の話を聞かない、礼儀を知らない、 許可無く勝手に入室とか完全に教師を舐めてる 深夜にドタバタと寝ている友達に気遣いもしない、ロッテとスーシィはストーリーの蚊帳の外 資質を試してきた木魔女の亡霊に受け売り逆説教は結構だが、 それは自分自身をきちんと持って、今までの行いがそれに伴う人間が言って初めて共感できる事 他人に成りすましたいアスペ人生泥棒が吐いて良いセリフではないキャラのドタバタや百合や男女展開のような上辺だけしか興味が無い人間には シリアスぶった丁度良い目くらまし回でしか無く、ここに至るまでの内容と伴っていない 話がまともに動いたのは1、2、3、6、11話だけで後の話は製作自己満完結ばっかり これなら1クールですむよね普通、下らないオナにー回はいらないよマジで シャリオ一辺倒の目的目標のみをかざしてアスペアッコに暴れさすのではなく 1話ごとにきちんと謎やその先を匂わせられる仕掛けを入れて、かつきちんと成長描写を入れないと 「はぁ、そうですか……で?」としか受け止められませんよ?それでもプロか?と思う アッコが選ばれた魔法の天才なんて寒っむいギャグはありえないですよ?トリガー +0 -0 2017/03/20 10:09 匿名一話完結だけじゃなくて大きな物語がちゃんとあって良かった これからも期待しているよ +0 -0 2017/03/20 10:11 匿名違反しかしないアッコが一生懸命とかワラタ +1 -1 2017/03/20 10:20 匿名あのシーンを許せるかどうかは別問題だけどさ。↑ 自分の過去を消さてれるんだから戦わない方がオカシイ +0 -0 2017/03/20 10:29 匿名相変らず糞つまんねえアニメだな アッコはいつ成長すんの? +0 -0 2017/03/20 10:30 匿名タタキングどこいった?早く来いよ +0 -0 2017/03/20 10:58 匿名自分の過去を消さてれるんだから戦わない方がオカシイ↑戦うだけならわかるが完全にこの世から抹殺しようとしてるからな 魚を助けた優しさどこいったし +0 -0 2017/03/20 11:29 匿名やっぱ嫌いじゃないわ、このアニメ こういう穏やかで優しく、ドタバタしていてどこか懐かしい空気の流れたアニメは好きだ +0 -0 2017/03/20 11:33 匿名あれは守るものの為にアッコが精一杯の抵抗を見せた 先生がそれに真意を理解し引いた戦闘技術や殺傷・浄化力の魔法を叩き込まれたでもないアッコが抹殺しようとかどう観たら・・・てかここに目くじらを立てるようなら トリガー作品はお勧め出来ない +0 -0 2017/03/20 14:09 匿名>あれは守るものの為にアッコが精一杯の抵抗を見せた 先生がそれに真意を理解し引いたそれは画面の前の君だから分かること アッコ自身はフルパワーで魔法を撃った +0 -0 2017/03/20 14:15 匿名100%中の100%!! +0 -0 2017/03/20 14:17 匿名あの杖、伝説の杖っぽいし、あの先生あんまり強くなかったら死んでたかもねw +0 -0 2017/03/20 14:32 匿名王道アニメ()とか抜かすんだったらマトモな展開やってから言えや 作画屋の自己満オナにー連発した挙句にとってつけたようなストーリー回とか王道に謝れ 全ての魔法使いものに謝れ +0 -0 2017/03/20 14:43 匿名縦軸が出てきた。 鍵になるのはシャリオとアッコとダイアナか。 +0 -0 2017/03/20 14:48 匿名亡霊を攻撃したのではなくて、大切な過去と引き換えに安易で卑劣な方法で、手に入る未来を否定したんだろ。攻撃してるように見えるところは進めと言われた未来への入口だぜ +0 -0 2017/03/20 14:54 匿名a.精一杯の抵抗 b.フルパワーで魔法同じ事いってんじゃん +0 -0 2017/03/20 14:56 匿名ビー玉全部光ったらアッコがマジもんの魔女なるんでしょ はい終了 +0 -0 2017/03/20 15:30 匿名>あれは守るものの為にアッコが精一杯の抵抗を見せた 先生がそれに真意を理解し引いた 戦闘技術や殺傷・浄化力の魔法を叩き込まれたでもないアッコが抹殺しようとかどう観たら・・・それは画面の前の君だから分かること アッコ自身は(この世から消し去ってしまおうと、抹殺しようと)フルパワーで魔法を撃った +0 -0 2017/03/20 15:40 匿名>卑劣な方法で、手に入る未来を否定したんだろ卑劣ってなんだよw 過去をすてて夢が手に入る方法が本当にあるなら全く卑劣じゃないだろw +0 -0 2017/03/20 15:45 匿名ダイアナちゃんのお風呂シーンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン +0 -0 2017/03/20 15:52 匿名さあ、あと5つ集めてシェンロンを呼ぼう!! +0 -0 2017/03/20 15:57 匿名相変わらず押し付けがましい批判コメが沸くなここは +0 -0 2017/03/20 15:58 匿名アッコは自分の犯罪歴を消してもらえば良かったのに +0 -0 2017/03/20 17:13 匿名アッコが7玉集めて生まれる最強最悪の魔法生物(ドラゴン)!突如現れる謎の軍事企業の影! 実はその軍事起業の御曹司こそあの金髪お坊ちゃまだった! アッコとお坊ちゃま率いる軍事企業は魅せる魔法、異次元のテクノロジーによる兵器(音楽で戦う)で共闘する!ついに最強最悪の魔法生物(ドラゴン)を倒したアッコ達。アッコと御曹司率いる軍事企業は全世界から祝福をもって迎えられる。 それはアッコが偉大な9人の魔法使い、そしてシャリオを超える存在となった瞬間であった。その後アッコと御曹司はコンサートを通じ魔法の楽しさを各地で披露して楽しく暮らしましたとさ。めでたしめでたし +0 -0 2017/03/20 17:44 匿名あのシャリオの先生に放ったアッコの一撃は過去を捨て未来を手に入れるって事への嫌だという抵抗否定だと思った…けど、なんでアッコは一つ目と二つ目の封印?を解く呪文を唱えられるのか疑問が残る。 +0 -0 2017/03/20 19:20 匿名それな +0 -0 2017/03/20 20:18 匿名>アッコは相変わらず一方的で人の話を聞かない、礼儀を知らないん?君の自己紹介かな? +0 -0 2017/03/20 20:25 匿名シャリオはカード化して言の葉のヒントを書いたんやろうけど、なんでシャリオ自身が封印をとかないのかって疑問やけど、この先の話でできなかった理由が先生にはあるんやろう・・・たぶんw +0 -0 2017/03/20 20:28 匿名というより先生の師匠が何百年も前の魔女ってことは先生は一体何者なんやろう・・・w +0 -0 2017/03/20 21:07 匿名あと5個も言の葉を見つけるのか。。残りの回数で足りるのかいの?楽しくなってきた +0 -0 2017/03/20 21:22 匿名ナインオールドウイッチは魔女の奥義、グランドリスケルをアルクトゥルスに封印した。この魔女たちはルーナノヴァを作った魔女たちだろう。ところがウッドワード先生は七つの星を持った杖クラウスソロスと七つの言の葉をシャリオとアッコを使ってよみがえらせようとしている。アッコはルーナノヴァと対立するようになるのか。それとも頑固者ゆえいいなりにはならないのか。ダイアナの「アッコはルーナノヴァを去るでしょう」という占いとかんけいあるのか。 アッコが悲しむようなラストだけはやめてくれ! +0 -0 2017/03/20 21:24 匿名この世界観が好き、わくわくする +0 -0 2017/03/20 21:37 匿名グランドリスケルはおそらく グランドなリスケ(リスケジュール)だな 時間か世界を改変する魔法アッコは☆7個集めるときにはその魔法を使わないような精神が育まれてるってことかシャリオはもしや過去にグランドリスケルを使って世界を改変したんじゃないか? 魔法少女系でパクル先といえばまどかマギカがあるからな +0 -0 2017/03/20 21:41 匿名そういえばセーラームーンもラストは世界改変だっけ?その2つと逆で、改変しないっていう選択肢へむかうんだろな いまの”言の葉”の内容を見るに +0 -0 2017/03/20 21:48 匿名あぁアンチ君の名は、にもなってるのか つうことは誰か重要な人死ぬかもな君の名はは死んだ人を生き返らすなって批判が結構あったっぽいからシャリオ先生か校長、友人辺りが死んで悲しみつつ恋愛の方は成就する感じかな +0 -0 2017/03/20 21:52 匿名たーのしー! +0 -0 2017/03/20 21:53 匿名あ、でもアンチ”君の名は”ならあの男が死ぬのか恋愛要素濃いめだと思ったが そういう系か 俺らのアッコちゃんに彼氏はいらないってやつだな +0 -0 2017/03/20 21:57 匿名そうか、アナと雪の女王でもあるんだな ラストは女性がほとんどすべて持っていって男性はいらなかったオチで、アッコの友達の子(名前忘れた)はアナのように恋愛が成就する +0 -0 2017/03/20 21:59 匿名理由の無い暴力が突然ウッドワード先生を襲う! +0 -0 2017/03/20 22:00 匿名これは、もうLD買うしか! +0 -0 2017/03/20 22:33 匿名アッコが気絶するとき赤い色でさしはさまれた情景が、グランドリスケルが封印された事とどうかかわっているのか。怒りの人たちと燃える町、そして立っていたのは魔女か? +0 -0 2017/03/20 22:47 匿名セーラームーンは世界改変を止めたんじゃなかったっけ?まあなんか壮大なストーリー()は考えてるみたいだけど アッコが無作法すぎるのと、いつまでたっても努力を知らないのはマイナス してるように見えてるだけでできてない +0 -0 2017/03/20 22:53 匿名君の名はとアナ雪語ってる3つのコメントは同一人物だな。 明らかにズレた事語ってるし、何より文脈が似てる。 +0 -0 2017/03/21 00:17 匿名>ダイアナの「アッコはルーナノヴァを去るでしょう」という占いあーそれが後々の伏線だったら嫌かもな まぁ仮に去るとしても、また戻ってくるとかじゃね このテの作品は嫌な終わり方はしないもんだろ多分 +0 -0 2017/03/21 02:12 匿名おもちろい!!!エクスペクト・パチョローナーンム!!! +0 -0 2017/03/21 10:41 匿名コメントの数と質を見る限り、今期のNo.1アニメだわなw +0 -0 2017/03/21 11:03 匿名これを楽しめない人って、心の余裕が無い人でしょ? 人生上手くいかなくてアニメ作品に当たるなんてwww +0 -0 2017/03/21 13:07 匿名そういえばハリーポッターって一人級友死ぬな 校長も死ぬんだっけ二期はシリアスになるのかな +0 -0 2017/03/21 15:44 タタキングコメントの数と質を見る限り、今期のNo.1アニメだわなw ↑ 呼んだ? +0 -0 2017/03/21 17:31 匿名俺もここ二週くらいは録画見るのたるくてこのスレ見てるだけだわ 限られた話数をあそこまでドブに捨ててるアニメに挽回も期待できないし糞ウォッチするにしてもアスペアッコが不快過ぎ 他の糞アニメは笑えるから完走することも多いけどリトアカはひとつも笑えない超不快型って点でついていくのもしんどい +0 -0 2017/03/21 21:25 匿名あの年齢で1mmも信念が揺るがないって凄い 一番尊敬してる相手からの甘言なら少しくらい迷ってもおかしくないんだけど +0 -0 2017/03/21 21:52 -#-2150そっかぁーーそれっぽい演出とかあったけど やっぱり先生は。。。w +0 -0 2017/03/21 22:29 匿名このすばが終わってしまった。 +0 -0 2017/03/21 22:48 匿名ここからはどんどん話が進むんだろうな ガン×ソードも12話から一気に加速したし +0 -0 2017/03/22 00:47 匿名うんうん、ようやく話が進んで 期待が膨らんできました。 もう、これで言うことなし。 毎週正座して、待ってます♪ +0 -1 2017/03/22 03:43 匿名後半10話ちょっとで残り5つ見つけてコンプとかだったら なんなストーリーがもっちゃりしそう +0 -0 2017/03/22 10:24 タタキング今回は、ポラリスの泉回の時にアッコが見たシャリオは努力して高度な魔法を使えるようになったあの六話の焼き直し回のように思えた。あの回に魔法の勉強を頑張ると決意したアッコだったがその後の四話はアッコがアシュラ先生との補習で少し魔法が使えるようになるもののろくなことには使っていなく、既視感のある糞回が続いた…(個人の感想ですそして今回の努力の積み重ねが夢につながるというメッセージは嫌いではないが、 ポラリス回で一応改心してるので、努力をしても魔法が一向に上達しないことへの不安感からこの回を入れたんだろうと思うが前四話があれだからな…また、言の葉をあと5つ集めるというノルマが今回設定されたわけだが、あと5話このような回が続くのかと思うと落胆。校長たちの魔力の低下、魔導石がないと魔法が使用できまくなったというフラグ 魔女が減ってきているのは科学の発展からでなく魔力の低下が原因だという設定なのかな。 何週か前にコメントで誰でも使える化学の発展で魔法がオワコンになったのではと書いてる人がいたが、もし魔力の低下だけが原因で魔女廃絶派などの運動が起こってるとしたら安直な設定だな。もしそうならあと五つ言の葉を集めることで世界が変える力が手に入るらしいがただ魔力の回復だったらもう\(^o^)/オワタだな。アッコが魔女家系ではないというのがこのアニメのミソだと思うので世界を変える力を手にしたアッコが何を願うのか…しっかり考えて脚本を書いてほしいまた、一話の段階でアッコはシャイニーロッドに選ばれており七つの言の葉を開放することですごい魔女になれるわけだが、 アッコに特別な力がある設定なので鼻からアッコに努力させる気はなかったのでないかと疑問に思う。来週から言の葉を集めるだけの話が続くなら苦痛でしかないな。 キルラキルの四天王の戦闘すっ飛ばしたように言の葉集めもすっ飛ばしてくれるとTRIGGERっぽくて好きなんだが…ただフラグを回収するだけのクソな2クール目にしないでほしいと切に願う。あと、Twitter始めたのでお暇な方はフォローどうぞ。 +0 -0 2017/03/22 14:56 匿名宣伝か +0 -0 2017/03/22 19:01 匿名1回目は面白いけど2回目は見る気がしない作品は多い中、この作品は何回見ても面白い。 期待せず見始めたのに、気付いたらこれのみが気になる存在になっていた。 +0 -0 2017/03/22 20:12 匿名こんなところで長々と語っても無意味なのに +0 -0 2017/03/22 20:35 匿名だいたい ダイアナが閲覧を許された古文書と ちびアッコが見てたコロコロコミックみたいなのと 同レベルの情報があるんか?w +0 -0 2017/03/22 21:23 匿名↑↑フォロワーが二人しかいないタタキングにとってはここが晴れの舞台なんだから大目にみてやれ +0 -0 2017/03/24 16:01 匿名すごーい! 君はアニメ長文評論が得意なフレンズなんだね! +0 -0 2017/03/25 04:46 匿名なんかさアッコ嫌いな人とは合わないわ失礼だし欠点だらけだけど、愛すべきキャラクターだよいちいち「先生の部屋に夜行くとかありえない」とか小さいことグチグチ言ってさ そんな態度で本当にアニメ楽しめるのか?? +0 -0 2017/03/25 15:17 匿名2クール用PVが胸熱なんだけど その分1クールでのアッコの犯罪者脳はなんなのと言いたい +0 -0 2017/03/27 11:35 匿名タタキングが全然叩けてないな。ひとりよがりの単なる展開厨だわ。 あと他のアンチは重箱の隅をつついてるだけで、全くつまらん。魔法と学園の青春ものに、なぜサイコパスを監視するような目線で作品を語る? 少女達のいたずらやいじわる、または失敗と、犯罪の区別もつかないとか。どんだけなんだよwwwそもそも普通にやばさで言ったらスーシィだろ。 +0 -0 2017/04/04 14:44 匿名最近、作品のプロデューサーが、1話と6話と11話はアッコの成長目線で描かれている、と言っていた。今、コメを読み返して、11話にアッコの成長を理解しているコメントは、アンチに全く見られない。当然、11話がアッコの成長を描く事に失敗した、という指摘などない。つまりアンチは、この作品を理解できない、という致命的な欠点がある。アンチが多く湧けばその作品は、良い作品などと、流言を垂れ流す人間を見るけど、この作品を所謂アンチは見るべきじゃないだろう。なぜなら、この作品に限って言えば、アンチは、単に「ケチ」をつけたいだけだからだ。そんな人間は、視聴者と制作者の両者にとって害にしかならないだろう。 +0 -0 2017/04/11 06:54 匿名↑>やっとアッコの内面成長したな>この人の名前が出てる脚本の回だけ話が進展する >2017/03/20 | – #-残念ながらこのコメントした俺は脚本と構成のアンチだ 今回の2クールアニメ版は糞 +0 -0 2017/05/24 05:01 匿名おもしろいといわれ 11話までみて 11話が一番イライラしたこのくそがきは何がしたいんだほんと +0 -0 2018/02/14 00:56 #めっちゃ面白い +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
シャイニィアルクーーーッ!
面白くなってきた
その時、話が動いた!!
まじで!
謎めいた展開になってきたね。
ドッキドキのわっくわく!
全25話だからここからだな
チェーリー・チェリ男
やっとアッコの内面成長したな
この人の名前が出てる脚本の回だけ話が進展する
ed一枚だけ絵が変わってたね
アッコうsき
レッドサン
まっ有りじゃないか貴様
このアニメ
おでの
生きがい
なんで殴ったのかただそれだけが。
ただそれだけが。
ただそれだけが不満(・д・)
大した過去じゃなくてワロタwww
来週はハロウィーン?
今回はTRPGっぽくてワクワクしたな
限定的なタイミングで作動する仕掛けとか洞窟に現れる亡霊とか…冒険者ならここで戦闘になるなあ
OPの、フワーって手を広げる精霊的なキャラはここで登場するんだね
OPでしか出てこない、世界観を表現するために描かれたキャラだと思ってたw イメージにぴったりの、神秘的で存在感の大きいキャラだった
EDの最後の一枚はどういうことだろう
次週につながるのかな?
はぁ、おもしろかった~。ほんとおもしろかった。感動の余り、コメしたくなった。
夢に向かって努力する、その最中って今の自分や将来に、何度も不安になる。意味ないのかもしれなけど、誰かにそれを確かめずにはいられなくなる。そして、日々の積み重ねの大切さに、思い至る。そうやって日々をあらたに、少しずつ成長していくんだろうね。
あの言葉はおもしろいね。適う夢の形って自分の夢みた形とは、確かに、必ずしも一致しない。そうなると、日々の努力が夢を決めるわけで、日々の努力の尊さ(質を含めた)も語っているなー、と思う。
今回も前回に続き、ほんといい回だった。
あと確かに最後の、亡霊を殴るシーンは、ちょっと疑問だったけど、まぁアッコにとってはいたずらされた亡霊だし、あとは、過去を否定しないと手に入らない自分の未来(夢想)を、打ち砕くって意味があったのかもね。ただし、あのシーンを許せるかどうかは別問題だけどさ。
最後にアンチさん(下品かつ汚い言葉で罵倒しかしない連中)お疲れ様。もし今まで見続けて、アンチコメしているなら、もう見る必要ないから。
アッコは相変わらず一方的で人の話を聞かない、礼儀を知らない、
許可無く勝手に入室とか完全に教師を舐めてる
深夜にドタバタと寝ている友達に気遣いもしない、ロッテとスーシィはストーリーの蚊帳の外
資質を試してきた木魔女の亡霊に受け売り逆説教は結構だが、
それは自分自身をきちんと持って、今までの行いがそれに伴う人間が言って初めて共感できる事
他人に成りすましたいアスペ人生泥棒が吐いて良いセリフではない
キャラのドタバタや百合や男女展開のような上辺だけしか興味が無い人間には
シリアスぶった丁度良い目くらまし回でしか無く、ここに至るまでの内容と伴っていない
話がまともに動いたのは1、2、3、6、11話だけで後の話は製作自己満完結ばっかり
これなら1クールですむよね普通、下らないオナにー回はいらないよマジで
シャリオ一辺倒の目的目標のみをかざしてアスペアッコに暴れさすのではなく
1話ごとにきちんと謎やその先を匂わせられる仕掛けを入れて、かつきちんと成長描写を入れないと
「はぁ、そうですか……で?」としか受け止められませんよ?それでもプロか?と思う
アッコが選ばれた魔法の天才なんて寒っむいギャグはありえないですよ?トリガー
一話完結だけじゃなくて大きな物語がちゃんとあって良かった
これからも期待しているよ
違反しかしないアッコが一生懸命とかワラタ
あのシーンを許せるかどうかは別問題だけどさ。
↑
自分の過去を消さてれるんだから戦わない方がオカシイ
相変らず糞つまんねえアニメだな
アッコはいつ成長すんの?
タタキングどこいった?早く来いよ
自分の過去を消さてれるんだから戦わない方がオカシイ
↑
戦うだけならわかるが完全にこの世から抹殺しようとしてるからな
魚を助けた優しさどこいったし
やっぱ嫌いじゃないわ、このアニメ
こういう穏やかで優しく、ドタバタしていてどこか懐かしい空気の流れたアニメは好きだ
あれは守るものの為にアッコが精一杯の抵抗を見せた
先生がそれに真意を理解し引いた
戦闘技術や殺傷・浄化力の魔法を叩き込まれたでもないアッコが抹殺しようとかどう観たら・・・
てかここに目くじらを立てるようなら
トリガー作品はお勧め出来ない
>あれは守るものの為にアッコが精一杯の抵抗を見せた
先生がそれに真意を理解し引いた
それは画面の前の君だから分かること
アッコ自身はフルパワーで魔法を撃った
100%中の100%!!
あの杖、伝説の杖っぽいし、あの先生あんまり強くなかったら死んでたかもねw
王道アニメ()とか抜かすんだったらマトモな展開やってから言えや
作画屋の自己満オナにー連発した挙句にとってつけたようなストーリー回とか王道に謝れ
全ての魔法使いものに謝れ
縦軸が出てきた。
鍵になるのはシャリオとアッコとダイアナか。
亡霊を攻撃したのではなくて、大切な過去と引き換えに安易で卑劣な方法で、手に入る未来を否定したんだろ。攻撃してるように見えるところは進めと言われた未来への入口だぜ
a.精一杯の抵抗
b.フルパワーで魔法
同じ事いってんじゃん
ビー玉全部光ったらアッコがマジもんの魔女なるんでしょ
はい終了
>あれは守るものの為にアッコが精一杯の抵抗を見せた
先生がそれに真意を理解し引いた
戦闘技術や殺傷・浄化力の魔法を叩き込まれたでもないアッコが抹殺しようとかどう観たら・・・
それは画面の前の君だから分かること
アッコ自身は(この世から消し去ってしまおうと、抹殺しようと)フルパワーで魔法を撃った
>卑劣な方法で、手に入る未来を否定したんだろ
卑劣ってなんだよw
過去をすてて夢が手に入る方法が本当にあるなら全く卑劣じゃないだろw
ダイアナちゃんのお風呂シーンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
さあ、あと5つ集めてシェンロンを呼ぼう!!
相変わらず押し付けがましい批判コメが沸くなここは
アッコは自分の犯罪歴を消してもらえば良かったのに
アッコが7玉集めて生まれる最強最悪の魔法生物(ドラゴン)!
突如現れる謎の軍事企業の影!
実はその軍事起業の御曹司こそあの金髪お坊ちゃまだった!
アッコとお坊ちゃま率いる軍事企業は魅せる魔法、異次元のテクノロジーによる兵器(音楽で戦う)で共闘する!
ついに最強最悪の魔法生物(ドラゴン)を倒したアッコ達。
アッコと御曹司率いる軍事企業は全世界から祝福をもって迎えられる。
それはアッコが偉大な9人の魔法使い、そしてシャリオを超える存在となった瞬間であった。
その後アッコと御曹司はコンサートを通じ魔法の楽しさを各地で披露して楽しく暮らしましたとさ。
めでたしめでたし
あのシャリオの先生に放ったアッコの一撃は過去を捨て未来を手に入れるって事への嫌だという抵抗否定だと思った…けど、なんでアッコは一つ目と二つ目の封印?を解く呪文を唱えられるのか疑問が残る。
それな
>アッコは相変わらず一方的で人の話を聞かない、礼儀を知らない
ん?君の自己紹介かな?
シャリオはカード化して言の葉のヒントを書いたんやろうけど、なんでシャリオ自身が封印をとかないのかって疑問やけど、この先の話でできなかった理由が先生にはあるんやろう・・・たぶんw
というより先生の師匠が何百年も前の魔女ってことは先生は一体何者なんやろう・・・w
あと5個も言の葉を見つけるのか。。
残りの回数で足りるのかいの?
楽しくなってきた
ナインオールドウイッチは魔女の奥義、グランドリスケルをアルクトゥルスに封印した。この魔女たちはルーナノヴァを作った魔女たちだろう。ところがウッドワード先生は七つの星を持った杖クラウスソロスと七つの言の葉をシャリオとアッコを使ってよみがえらせようとしている。アッコはルーナノヴァと対立するようになるのか。それとも頑固者ゆえいいなりにはならないのか。ダイアナの「アッコはルーナノヴァを去るでしょう」という占いとかんけいあるのか。
アッコが悲しむようなラストだけはやめてくれ!
この世界観が好き、わくわくする
グランドリスケルはおそらく
グランドなリスケ(リスケジュール)だな
時間か世界を改変する魔法
アッコは☆7個集めるときにはその魔法を使わないような精神が育まれてるってことか
シャリオはもしや過去にグランドリスケルを使って世界を改変したんじゃないか?
魔法少女系でパクル先といえばまどかマギカがあるからな
そういえばセーラームーンもラストは世界改変だっけ?
その2つと逆で、改変しないっていう選択肢へむかうんだろな
いまの”言の葉”の内容を見るに
あぁアンチ君の名は、にもなってるのか
つうことは誰か重要な人死ぬかもな
君の名はは死んだ人を生き返らすなって批判が結構あったっぽいから
シャリオ先生か校長、友人辺りが死んで悲しみつつ恋愛の方は成就する感じかな
たーのしー!
あ、でもアンチ”君の名は”ならあの男が死ぬのか
恋愛要素濃いめだと思ったが
そういう系か
俺らのアッコちゃんに彼氏はいらないってやつだな
そうか、アナと雪の女王でもあるんだな
ラストは女性がほとんどすべて持っていって男性はいらなかったオチ
で、アッコの友達の子(名前忘れた)はアナのように恋愛が成就する
理由の無い暴力が突然ウッドワード先生を襲う!
これは、もうLD買うしか!
アッコが気絶するとき赤い色でさしはさまれた情景が、グランドリスケルが封印された事とどうかかわっているのか。怒りの人たちと燃える町、そして立っていたのは魔女か?
セーラームーンは世界改変を止めたんじゃなかったっけ?
まあなんか壮大なストーリー()は考えてるみたいだけど
アッコが無作法すぎるのと、いつまでたっても努力を知らないのはマイナス
してるように見えてるだけでできてない
君の名はとアナ雪語ってる3つのコメントは同一人物だな。
明らかにズレた事語ってるし、何より文脈が似てる。
>ダイアナの「アッコはルーナノヴァを去るでしょう」という占い
あーそれが後々の伏線だったら嫌かもな
まぁ仮に去るとしても、また戻ってくるとかじゃね
このテの作品は嫌な終わり方はしないもんだろ多分
おもちろい!!!エクスペクト・パチョローナーンム!!!
コメントの数と質を見る限り、今期のNo.1アニメだわなw
これを楽しめない人って、心の余裕が無い人でしょ?
人生上手くいかなくてアニメ作品に当たるなんてwww
そういえばハリーポッターって一人級友死ぬな
校長も死ぬんだっけ
二期はシリアスになるのかな
コメントの数と質を見る限り、今期のNo.1アニメだわなw
↑
呼んだ?
俺もここ二週くらいは録画見るのたるくてこのスレ見てるだけだわ
限られた話数をあそこまでドブに捨ててるアニメに挽回も期待できないし糞ウォッチするにしてもアスペアッコが不快過ぎ
他の糞アニメは笑えるから完走することも多いけどリトアカはひとつも笑えない超不快型って点でついていくのもしんどい
あの年齢で1mmも信念が揺るがないって凄い
一番尊敬してる相手からの甘言なら少しくらい迷ってもおかしくないんだけど
そっかぁーーそれっぽい演出とかあったけど
やっぱり先生は。。。w
このすばが終わってしまった。
ここからはどんどん話が進むんだろうな
ガン×ソードも12話から一気に加速したし
うんうん、ようやく話が進んで
期待が膨らんできました。
もう、これで言うことなし。
毎週正座して、待ってます♪
後半10話ちょっとで残り5つ見つけてコンプとかだったら
なんなストーリーがもっちゃりしそう
今回は、ポラリスの泉回の時にアッコが見たシャリオは努力して高度な魔法を使えるようになったあの六話の焼き直し回のように思えた。
あの回に魔法の勉強を頑張ると決意したアッコだったがその後の四話はアッコがアシュラ先生との補習で少し魔法が使えるようになるもののろくなことには使っていなく、既視感のある糞回が続いた…(個人の感想です
そして今回の努力の積み重ねが夢につながるというメッセージは嫌いではないが、
ポラリス回で一応改心してるので、努力をしても魔法が一向に上達しないことへの不安感からこの回を入れたんだろうと思うが前四話があれだからな…
また、言の葉をあと5つ集めるというノルマが今回設定されたわけだが、あと5話このような回が続くのかと思うと落胆。
校長たちの魔力の低下、魔導石がないと魔法が使用できまくなったというフラグ
魔女が減ってきているのは科学の発展からでなく魔力の低下が原因だという設定なのかな。
何週か前にコメントで誰でも使える化学の発展で魔法がオワコンになったのではと書いてる人がいたが、もし魔力の低下だけが原因で魔女廃絶派などの運動が起こってるとしたら安直な設定だな。
もしそうならあと五つ言の葉を集めることで世界が変える力が手に入るらしいがただ魔力の回復だったらもう\(^o^)/オワタだな。
アッコが魔女家系ではないというのがこのアニメのミソだと思うので世界を変える力を手にしたアッコが何を願うのか…しっかり考えて脚本を書いてほしい
また、一話の段階でアッコはシャイニーロッドに選ばれており七つの言の葉を開放することですごい魔女になれるわけだが、
アッコに特別な力がある設定なので鼻からアッコに努力させる気はなかったのでないかと疑問に思う。
来週から言の葉を集めるだけの話が続くなら苦痛でしかないな。
キルラキルの四天王の戦闘すっ飛ばしたように言の葉集めもすっ飛ばしてくれるとTRIGGERっぽくて好きなんだが…
ただフラグを回収するだけのクソな2クール目にしないでほしいと切に願う。
あと、Twitter始めたのでお暇な方はフォローどうぞ。
宣伝か
1回目は面白いけど2回目は見る気がしない作品は多い中、この作品は何回見ても面白い。
期待せず見始めたのに、気付いたらこれのみが気になる存在になっていた。
こんなところで長々と語っても無意味なのに
だいたい
ダイアナが閲覧を許された古文書と
ちびアッコが見てたコロコロコミックみたいなのと
同レベルの情報があるんか?w
↑↑フォロワーが二人しかいないタタキングにとってはここが晴れの舞台なんだから大目にみてやれ
すごーい!
君はアニメ長文評論が得意なフレンズなんだね!
なんかさアッコ嫌いな人とは合わないわ
失礼だし欠点だらけだけど、愛すべきキャラクターだよ
いちいち「先生の部屋に夜行くとかありえない」とか小さいことグチグチ言ってさ
そんな態度で本当にアニメ楽しめるのか??
2クール用PVが胸熱なんだけど
その分1クールでのアッコの犯罪者脳はなんなのと言いたい
タタキングが全然叩けてないな。ひとりよがりの単なる展開厨だわ。
あと他のアンチは重箱の隅をつついてるだけで、全くつまらん。
魔法と学園の青春ものに、なぜサイコパスを監視するような目線で作品を語る?
少女達のいたずらやいじわる、または失敗と、犯罪の区別もつかないとか。どんだけなんだよwwwそもそも普通にやばさで言ったらスーシィだろ。
最近、作品のプロデューサーが、1話と6話と11話はアッコの成長目線で描かれている、と言っていた。
今、コメを読み返して、11話にアッコの成長を理解しているコメントは、アンチに全く見られない。当然、11話がアッコの成長を描く事に失敗した、という指摘などない。
つまりアンチは、この作品を理解できない、という致命的な欠点がある。
アンチが多く湧けばその作品は、良い作品などと、流言を垂れ流す人間を見るけど、この作品を所謂アンチは見るべきじゃないだろう。なぜなら、この作品に限って言えば、アンチは、単に「ケチ」をつけたいだけだからだ。そんな人間は、視聴者と制作者の両者にとって害にしかならないだろう。
↑
>やっとアッコの内面成長したな
>この人の名前が出てる脚本の回だけ話が進展する
>2017/03/20 | – #-
残念ながらこのコメントした俺は脚本と構成のアンチだ
今回の2クールアニメ版は糞
おもしろいといわれ
11話までみて 11話が一番イライラした
このくそがきは何がしたいんだほんと
めっちゃ面白い