マクロスΔ(デルタ) 第25話マクロスΔ(デルタ) 第25話「星の歌い手」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】 【Lemino】【公式有料レンタル配信】 【TELASA】 【Prime Video】マクロスΔ(デルタ)動画一覧TOPへ このページは マクロスΔ(デルタ) 第25話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 マクロスΔ(デルタ) 第25話コメント:81 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄マクロスΔ(デルタ) 第25話 コメント 2016/09/19 00:08 -#-0007さて、観るか。 本当に劇場版で完結になったら嫌だなぁw というか、映画作れる程の資金あるのかな? +0 -0 2016/09/19 00:15 匿名これうまくおわらんだろ +0 -1 2016/09/19 00:51 匿名ますます『ガンダムSEED』と同じ流れになっていっているように思える。 +0 -0 2016/09/19 01:08 匿名次回最終話なのか? +0 -0 2016/09/19 01:36 匿名遠隔操縦でおkなら最初から無人機で行かせろよw あと星の歌の効果がピンポイントすぎやしませんかね? +0 -0 2016/09/19 02:08 としあき絶対来週でまとまらずにぐっちゃぐちゃのgdgdになるわ この監督と脚本と小太刀は二度とアニメ作品作るなよ +0 -0 2016/09/19 02:19 匿名だいじょぶさー これ絶対二期あるよーそれか劇場版ー そーだよきっとそーだよーあははははー +1 -0 2016/09/19 02:27 匿名神曲 +0 -1 2016/09/19 02:28 匿名最近フレイアの声ちょっとハスキーな感じ これはこれでかわいいけど +0 -0 2016/09/19 02:33 最初思ったよりはマシだったクソアニメって感じかな。 +0 -0 2016/09/19 02:52 匿名フレイア人柱フラグ立ってない? +0 -0 2016/09/19 02:55 匿名なんかとってつけたようにメガロードからめてきたw +0 -0 2016/09/19 03:33 匿名愛おぼえてますか流せばまとまると思うなよ +1 -0 2016/09/19 03:36 匿名えーと三角関係はどこいった? 二人の恋も中途半端だし・・・何これ??? +0 -0 2016/09/19 03:52 匿名ウィンダミアのやってること結局統合政府となんら変わらんやん。 やられたらやりかえします、ただし関係の無い星も巻き込みますって余計タチ悪い。 +0 -0 2016/09/19 08:53 匿名作品作るなとか言ってるやつマジキチ +0 -0 2016/09/19 10:04 匿名盛り上がらなすぎて逆にすごい 制作この2人を守りすぎ 仮にも戦争の最前線に立ってんだから、汚れてでも何かを得る・覚悟を決めるって展開の方がよほど受けたと思うんだがな? 人死にが出るアニメで「気持ちいいから歌いたい(飛びたい)」なんてキャラが通用すると本気で思ってんの? ハヤテも成長するかと思えば「フレイアの歌を汚したくない」 競技設定とかにすりゃよかったのにな 91Daysでも見てこいよ、主人公汚れまくりだけどΔよりよっぽど話に骨があって受けてるぞ +0 -0 2016/09/19 10:34 匿名もう少し恋愛の描写を丁寧にしてほしかったわ。 +0 -0 2016/09/19 10:44 匿名歌い手さんw +0 -0 2016/09/19 10:52 匿名伏線回収における死の商人の無双っぷり +0 -0 2016/09/19 11:21 匿名星の歌い手の壁画に「鳥の人」と「バジュラ」っぽい物が星の歌い手から逃げるように描かれてるね。 (または星の歌い手が全銀河に向けて放ったのかも) 鳥の人の上位種なのかもな~星の歌い手さんは。 もしかすると鳥の人も、バジュラも「星の歌い手」が飼い主かも。 だとすれば、鳥の人のワープ先は星の歌い手の居場所?・・・レディMは美沙かもってすると納得。 だとすると、他の主人公達もいるのかな?アニメとしては、失敗かもしれないがマクロス作品としては、すげー重要な位置づけなのかもマクロスデルタって。 だとすれば、最初から盛り込まなくてはいけないモノが多すぎたと診るべきか・・・他作品を絡めるのでなく、シリーズの謎の解明を盛り込んだ設定の為に「るつぼ」状態になり作品が均一化で魅力が無いように見える・・・のか? まさか星の歌い手・鳥の人・バジュラでΔデルタなのか⁈w しかし、作中のBGMにランカの曲使うとか、なんだろうなΔとしての色がなさ過ぎて演出に関しては及第点(´・ω・`) 全ては最終話でどうなるかだわ。 最後は薄っぺらい謎解きのオンパレードで終わるだろうが、それでも残った謎は劇場版でやるスタンスが濃厚だな。 +0 -0 2016/09/19 11:26 匿名レディMはメガロ-ドってことは美沙か,,, +0 -0 2016/09/19 11:38 匿名ロイドは忠臣だな(反乱企んでると思っててスマン) 俺がロイドの立場なら美雲さん(星の歌い手)操られる訳だが自分が王になろうとするのに +0 -0 2016/09/19 11:46 匿名最初と最後だけ、歌って戦争してりゃいいと思ってんのかね?制作陣は。 マクロスの根幹は「戦争」「歌」「恋愛」の三つ。 これが全体を通してうまくまとまってるのがいいんだよ。盛り上がるんだよ。 ・・・・ ・・・ ・・ 全然ない。 これマクロスっぽいアニメかな? 取ってつけたように、他作品の重要な謎の一部を突然さらすしw 歌も歌で、声が聴かせる歌でなく、聴いてくれの歌で普通に聞いてて「俺の歌を聴け!」のバサラとは全く違う感覚で一曲で満腹な感じだし。 「歌」に対する使い方が他のアニメと同じなんだよな~ こりゃ、黒歴史かもな。 +0 -0 2016/09/19 11:55 匿名キャラ展開に風呂敷広げ過ぎたな +0 -0 2016/09/19 12:07 すぴか亜空間にひっかかってるメガロード。救難信号出し続けている。 50年前?周波数が同じ。レディM? ミンメイ? みさ? +0 -0 2016/09/19 12:08 ゴンズイ死の商人、声変わり。 偽物?ひろしじゃない。 +0 -0 2016/09/19 12:26 匿名あれ?ランカの曲なんて鳴ったっけ? もっかい見てみるか・・・ +0 -0 2016/09/19 12:59 匿名まさか行方不明のメガロード1がここで絡んでくるとはw ED曲がアレだし、レディMは美沙ってことかね もう70歳ぐらいだよなしかしこれ、虎の威を借りるなんとやらっすなぁ +0 -0 2016/09/19 15:39 匿名劇場版なんか出したら恥じの上塗りになるから止めといた方がいいよね 何が受けなかったのか十分に分かっただろうから Δの事ははスッパリ忘れてはよ次の新作が出ることに期待。 +0 -0 2016/09/19 15:55 匿名まーた商人の説明タイムか +0 -0 2016/09/19 16:19 匿名今迄の中身が感じられなかったシナリオに肉付けしていく感じで上手くまとめるために無理で急な展開になっているところがあるけど、 今回は絶対良い作りだったと思う。25話は⊿で10数話くらいぶりにもう一度見ようかなって思ったよ。 キャラクターが生きてるって感じがするし、音響の入り方だけで感動してしまうかも。 前回まででシナリオ・演出への不満とか色々書いてしまったけど、それだけ自分がマクロスに期待してたんだなと今回見て思ったよ。 あと、自分の環境変わって無いんだけど、音質上がってる?OPが今迄より良く聴こえる気がするんだけど勘違いかな? まー、全部素人(自分)の上から目線の勘違い発言かも知れんけど。来週も期待して観てみようと思います。 +0 -0 2016/09/19 16:35 匿名Δはつまらなすぎw ストーリー糞、歌も糞、マクロス史上最低の出来 +0 -0 2016/09/19 16:49 匿名なんか前作絡みの話をどうにかして入れたいのかもしれないけどそれやりすぎて肝心の本編gdgdじゃないかよ。なんかもうΔダメだな…。 最後まで見るけどさ。 +0 -0 2016/09/19 18:19 匿名マクロスFと比べると物足りないな…フレイア役の声優さん歌うまいし声もいいのにこれじゃあ、円盤も売れないだろう可哀想。ケチ付けると関係者が出てくるぞ。みんな気をつけろよ! +0 -0 2016/09/19 18:52 匿名これ、パチ台で出す気か…つまらなさそうだなもちろん打たないけどね。 +0 -0 2016/09/19 18:55 匿名メガロードの話出たすぐ後に、隊長さんとかそっけなさすぎて草。 +0 -0 2016/09/19 18:57 匿名愛おぼえてますか流せばまとまると思うなよ ↑ いやいや その曲が流れると"あ、これマクロスだった"と思い出せるので貴重なのですw +0 -0 2016/09/19 19:12 匿名マクロス作品としては凄く重要な位置づけとか謎の解明を盛り込んだ設定という意見には激しく同意。 自分もそう思っていた。以前にもここでコメントさせていただいたけど、マクロス作品としての世界観が大きくなっていってるように感じてたし、 大きく次に繋がる、そんな作品な気がしてた。次回作への布石というか。 これで、下らない終わり方(最終回)だったら本当に残念だ。 でもこれ、本当にちゃんと終われるのだろうか?今話をみて不安になった。 +0 -0 2016/09/19 19:45 匿名メガロード1が此処で来るとは・・一条輝もクル? +0 -0 2016/09/19 21:16 匿名最新作でオッサンを泣かすとは、 ずるいぞw +0 -0 2016/09/19 22:04 匿名これ仮にだけど、劇場版作ってやり直したとしてΔっていう同じ作品になるのかな? おそらく大幅なテコ入れが入ると思うけど、どこがテコ入れされるの?そもそもの設定?話の流れ?増えすぎた登場人物? 一体どこを評価すればいいのかわからん。流れとしてマクロスの結構集大成な事してるのにライブ感覚の思いつきで制作していくとかバカな試みするからどうしよもない事に。。。 尻拭いが大変そう。 +0 -0 2016/09/19 22:31 匿名フレイヤが写真見て自分がかつてハヤテの親父と出会ったのを今回でついに気づいたな、長後のフレイヤの笑顔が最高だ。レディMは美沙でほぼ決まりか? 次回で最終回みたいなタイトルだけどディケイドみたいな商法は勘弁してくださいねw 次でついにレディM登場か? 歴代キャラがやっと出るかと思うと胸熱! +0 -0 2016/09/19 23:44 匿名今期最低のくそあにめ +0 -0 2016/09/20 02:14 匿名ジーナス夫妻の持ち上げられっぷりを次元の狭間かどっかから羨ましく眺め まあいいっすよ、なら自分ら初代主人公組にはどんな華やかな舞台が用意されるだろうと 次元の狭間かどっかでワクテカしながら待ってたのに 黒歴史の呼び声も高い不人気作品の最終回に顔出し程度かもしれないと知って 涙が止まりませんよな一条夫妻 +0 -0 2016/09/20 05:01 匿名毎回ドキドキしながら観てるの俺だけなのかな……? 批評めっちゃ多くてビックリした。歴代マクロス全部見てきた一視聴者としては、現状だととても好感がもてる内容だと思ってる。 序盤でマクロスらしさを出しつつ、中盤では命のやりとりで熱くなれたし、今までは世界観の集約が今後ないであろうとされてた設定が結ばれ始めたし。 最終回でまとめきれなかったら評価落ちちゃうかもだけど、そもそも深夜アニメ帯で2クールしか取れない今の放送市場じゃ、昔みたいなロングスパン脚本なんてできないしね。 初代でさえクール変更二回もあって大変だったんだからなおさらだと思う。初代みたいな恋愛ドラマは今やっても受けないのかもしれないけど、Δの三角関係が今後どうなるのかは十分引きがあるし、無言カットも要所でしっかり入ってるから手抜き感は全然ない。今回のカナメが言ってた好きな歌を歌いたいってのだって、バサラと通ずるものがある。だって彼女たちは束縛された歌手(アイドル)な訳だから、自由なバサラのようにだってしたいさそりゃ。Fのほうがって言ってる子らは、きっと初代から順番にマクロス観てるおじさん達とは違う感じ方なんだろうなーって思ってしまった。 あれはオマージュじゃなくてパロディって言うんだよ。自作パロなんてギャグモノのすることなんだけど、まああれはあれで好きだった。結論、どれが良いとか以前に今作もすきだぜマクロスさんよ。 +0 -0 2016/09/20 05:30 匿名ほんと勿体ない、フレイヤが勿体ない この子とウィンダミア中心で話を固められたと思う ミラージュとの三角関係もずいぶん遅かったし ミクモの正体、親父さんの活躍、それからレディーMの暗躍 核心部分を全部出し惜しみしすぎてどうでもいい話が中盤を占めたように思える1話を見たとき面食らったけどミュージカルの様な華やかさも有りかなと少し期待した そんな華やかさもそれっきりだったし・・・ +0 -0 2016/09/20 11:40 匿名Fの頃は7のが良いと言う、Δやってる今はFの方が良いと言う、ということは、もう1作駄作を作るとΔの方がいいって言われる時代がくるはずさ()Δはスパロボに出てもさらっとストーリー終わりそうだなw やってることが少なすぎるわ 部隊の空気担当になりそう +0 -0 2016/09/20 11:52 匿名まだ緊縛解いてなかったw どんだけ好きなんだよ縄フェチ眼鏡 +0 -0 2016/09/20 12:52 匿名敵さんの正義も幼稚なのが嫌だ +0 -0 2016/09/20 13:02 匿名意味不な愛おぼえてますか +0 -0 2016/09/20 17:24 急転直下を狙って纏め切れなかった感じ 具材の多いお好み焼きをひっくり返し損ねた様な残念さ +0 -0 2016/09/20 18:30 匿名サテライトが好きで観ているけど、、、 これは丸く収まるの?1日30分が…. +0 -0 2016/09/20 19:16 匿名星の歌に操られてくっさい評論家の書き込みが止まりません +0 -0 2016/09/20 19:16 匿名マクロスの魅力が感じない作品。マクロスって何だ!って考えらされるな。 +0 -0 2016/09/20 21:09 匿名25話まできたのにインメルマン・ダンスが片手で数えられる範囲でしかでてこないなんて・・・おかしい・・・何処かで見逃したかな・・・。 +0 -0 2016/09/20 21:35 匿名そのくっさい評論家に群がる蝿なんだよなーお前は。この作品を好むも嫌うも自由だと思うけど、無言芝居については要所を潰しただけで成功したとは思えないな。後、2クールでも長かった印象。2クール描くためなのか薄めた中盤をバッサリカットして、1クールの方が評価は良かったと思う。 昨今のアニメ作品は1クールでもキッチリ纏めてくるクオリティの高い作品が増えてるし、2クールじゃ足りないってのは面白いエピソードがありふれてる うしとらやジョジョくらいのレベルじゃないと言えないと思う。マクロスFは、2クールかよもっと長く見たいと思わせてくれる作品だったと思うよ。 Δも序盤はFを超えるんじゃない!?と驚いたけど、メッサーの死後に徐々に後退しちゃったね。でも、Δの凄いところも有ったと思うし、ここまで視聴者置いて溜めに溜めたんだから、最後は、やりたかったことバッチリ決めてほしいな。製作者の皆さんのやる気が失せるようなコメントで申し訳ない。 +0 -0 2016/09/21 02:09 匿名敵側のキャラクターや衣装デザイン シナリオが最悪なんだよなぁ なんなんだよあのガチホモ軍団 まじでくどい話が延々続く +0 -0 2016/09/21 12:58 匿名ウィンダミア側の考え方って 何であんなに幼稚なの? +0 -0 2016/09/21 15:33 匿名愛おぼえていますかのピアノverは切なくて好きだ、、 +0 -0 2016/09/21 17:33 匿名逆に計算された幼稚さなら凄いけどな +0 -0 2016/09/21 18:33 匿名Fのほうがって言ってる子らは、きっと初代から順番にマクロス観てるおじさん達とは違う感じ方なんだろうなーって思ってしまった。↑明らかにFの方が面白いだろう! 7,8年前のパチは良かったぞ!結構、勝たせてもらった!今回は、視聴者年齢を子供向けに下げた感じだから敵さんも味方も幼稚なんだよ +0 -0 2016/09/22 00:01 匿名エロい事を念じながら 「ルダンジャール・ロム・マヤン!」と唱えると女の子がどうにかなってしまう +0 -0 2016/09/22 01:02 匿名Fはニコ動あたりと一緒に盛り上がってたからな その頃ニコ厨だった連中はFに思い出補正かけすぎて△下げしてんだろ 内容的には正直初代を含めてできの良かった話なんて無いシリーズなんだがw +0 -0 2016/09/22 21:49 匿名スパロボに出てほしくない系だな。 ロボット派の俺としてはインメルマンダンスに物凄く期待してたんだが、蓋開けてみれば最初だけ期待持たせて(ロボット<飛行機)の割合になって最悪だよ。最初のロボットダンスの動く絵はどこ行ったんだ? YF31だってマルチコンテナユニット使ってたか?描写あったっけ?レベルだし、クロノスの量産型と聞いて歓喜してた過去の喜び返せ! +0 -0 2016/09/23 00:49 匿名星の歌い手様、女が勝手にくわえて抜いてくれる歌お願いします +0 -0 2016/09/23 02:17 匿名確かに後半はほぼ飛行機ばっかだったなw ロボ派はキレて当然かも +0 -0 2016/09/23 13:22 匿名とりあえず、 エリシオンは、歴代マクロス級の中で最高にかっこいい! DX超合金での商品化はよ! +0 -0 2016/09/23 13:23 匿名> レディーMの正体子供の頃、ミンメイよりも、ミサの方が好きだったなぁ +0 -0 2016/09/23 18:31 匿名このマクロス・・・バルキリーいらないよね。 戦闘機でいいと思う、ほんと。 設定変更で、辺境宙域なので最新兵器は回ってこず、資源は豊富だが戦闘が起きない為に、兵器の必要性が低くなりバルキリーの変形機構を取り除いた戦闘機を運用していたとか。にしちゃえばいいのにwウインダミアも「我らは風に乗る」とかで可変機構など不要!ただの重りだ!!ってスタンスなら、新しかったかもww恋愛も描き方がへたくそすぎるw +0 -0 2016/09/23 18:38 匿名この作品を作ってる側の人に、キャラクターへの感情移入が感じられない。 キャラへの愛が感じられない。 だがそれは全てのキャラではない。 +0 -0 2016/09/24 07:35 匿名未だにVF-31のスーパーパック装備で戦闘がされてないんだが・・・プラモでちゃうよ? +0 -0 2016/09/24 10:12 匿名なんか消されてたからもういいやw どうせつまらんし +0 -0 2016/09/24 13:49 匿名キャラがお利口すぎて違和感ある 完全に敵側が主導権握ってるからキャラデザにしか魅力ない 最後は劇場版出すか楽曲で示唆されてるバッドエンドかどっちかかな シリーズの集大成としては悪くなかったが綺麗に丸く収まるのだろうか +0 -0 2016/09/24 22:49 匿名1話目からここまでデルタ小隊以外の部隊や船団をまともに戦闘させないのはある意味潔い +0 -0 2016/09/25 01:27 生野菜50話編成にして、ぬるぬる話の展開すれば良かったのにね。 最初にプリ○ュアとか言われていたんだから、その枠でやれば良かったんや・・・・・・。ほとんど艦隊戦が無い、バルキリーがぬるぬる動いて変形したり変形したりしない、マクロスなのに歴代マクロスっぽい機動戦をしない、動きの少なすぎるライブが主体で戦闘が息していない、語りで話を埋めようとするスタンス・・・・・・もうなんだこれ状態。とりあえず、意味もなくビームとかミサイル撃ちあって、モブ戦艦爆散させておけばいいのよ(ブチ切れ +0 -0 2016/09/25 07:51 匿名最終回にまさかのファイヤーボンバー乱入! +0 -0 2016/09/25 08:44 匿名イデオン みたいな全滅ENDかな? +0 -0 2016/09/25 22:21 匿名自分もミンメイよりも未沙の方が好きだった。 +0 -0 2016/09/25 23:25 匿名今更だけど、この作品の舞台マクロスFとは違って田舎っぽさがあるな~。やはり辺境惑星だからかな? 服装も田舎くさい感じだし。それとも民族衣装? それに、リンゴとかルンだとか、何だかファンタジーの要素も感じる。 Fの時の様なインプラントとか最先端科学技術な感じがしない。 イメージとしては丸い感じ。 科学技術というよりファンタジー的な世界観が入ってる。 +0 -0 2016/10/01 17:54 匿名マクロスデルタの最終回もう見れないよ〜涙 +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
さて、観るか。
本当に劇場版で完結になったら嫌だなぁw
というか、映画作れる程の資金あるのかな?
これうまくおわらんだろ
ますます『ガンダムSEED』と同じ流れになっていっているように思える。
次回最終話なのか?
遠隔操縦でおkなら最初から無人機で行かせろよw
あと星の歌の効果がピンポイントすぎやしませんかね?
絶対来週でまとまらずにぐっちゃぐちゃのgdgdになるわ
この監督と脚本と小太刀は二度とアニメ作品作るなよ
だいじょぶさー
これ絶対二期あるよーそれか劇場版ー
そーだよきっとそーだよーあははははー
神曲
最近フレイアの声ちょっとハスキーな感じ
これはこれでかわいいけど
最初思ったよりはマシだったクソアニメって感じかな。
フレイア人柱フラグ立ってない?
なんかとってつけたようにメガロードからめてきたw
愛おぼえてますか流せばまとまると思うなよ
えーと三角関係はどこいった?
二人の恋も中途半端だし・・・何これ???
ウィンダミアのやってること結局統合政府となんら変わらんやん。
やられたらやりかえします、ただし関係の無い星も巻き込みますって余計タチ悪い。
作品作るなとか言ってるやつマジキチ
盛り上がらなすぎて逆にすごい
制作この2人を守りすぎ
仮にも戦争の最前線に立ってんだから、汚れてでも何かを得る・覚悟を決めるって展開の方がよほど受けたと思うんだがな?
人死にが出るアニメで「気持ちいいから歌いたい(飛びたい)」なんてキャラが通用すると本気で思ってんの?
ハヤテも成長するかと思えば「フレイアの歌を汚したくない」
競技設定とかにすりゃよかったのにな
91Daysでも見てこいよ、主人公汚れまくりだけどΔよりよっぽど話に骨があって受けてるぞ
もう少し恋愛の描写を丁寧にしてほしかったわ。
歌い手さんw
伏線回収における死の商人の無双っぷり
星の歌い手の壁画に「鳥の人」と「バジュラ」っぽい物が星の歌い手から逃げるように描かれてるね。
(または星の歌い手が全銀河に向けて放ったのかも)
鳥の人の上位種なのかもな~星の歌い手さんは。
もしかすると鳥の人も、バジュラも「星の歌い手」が飼い主かも。
だとすれば、鳥の人のワープ先は星の歌い手の居場所?・・・レディMは美沙かもってすると納得。
だとすると、他の主人公達もいるのかな?
アニメとしては、失敗かもしれないがマクロス作品としては、すげー重要な位置づけなのかもマクロスデルタって。
だとすれば、最初から盛り込まなくてはいけないモノが多すぎたと診るべきか・・・他作品を絡めるのでなく、シリーズの謎の解明を盛り込んだ設定の為に「るつぼ」状態になり作品が均一化で魅力が無いように見える・・・のか?
まさか星の歌い手・鳥の人・バジュラでΔデルタなのか⁈w
しかし、作中のBGMにランカの曲使うとか、なんだろうなΔとしての色がなさ過ぎて演出に関しては及第点(´・ω・`)
全ては最終話でどうなるかだわ。
最後は薄っぺらい謎解きのオンパレードで終わるだろうが、それでも残った謎は劇場版でやるスタンスが濃厚だな。
レディMはメガロ-ドってことは美沙か,,,
ロイドは忠臣だな(反乱企んでると思っててスマン)
俺がロイドの立場なら美雲さん(星の歌い手)操られる訳だが自分が王になろうとするのに
最初と最後だけ、歌って戦争してりゃいいと思ってんのかね?制作陣は。
マクロスの根幹は「戦争」「歌」「恋愛」の三つ。
これが全体を通してうまくまとまってるのがいいんだよ。盛り上がるんだよ。
・・・・
・・・
・・
全然ない。
これマクロスっぽいアニメかな?
取ってつけたように、他作品の重要な謎の一部を突然さらすしw
歌も歌で、声が聴かせる歌でなく、聴いてくれの歌で普通に聞いてて「俺の歌を聴け!」のバサラとは全く違う感覚で一曲で満腹な感じだし。
「歌」に対する使い方が他のアニメと同じなんだよな~
こりゃ、黒歴史かもな。
キャラ展開に風呂敷広げ過ぎたな
亜空間にひっかかってるメガロード。
救難信号出し続けている。
50年前?周波数が同じ。
レディM?
ミンメイ?
みさ?
死の商人、声変わり。
偽物?
ひろしじゃない。
あれ?ランカの曲なんて鳴ったっけ?
もっかい見てみるか・・・
まさか行方不明のメガロード1がここで絡んでくるとはw
ED曲がアレだし、レディMは美沙ってことかね
もう70歳ぐらいだよな
しかしこれ、虎の威を借りるなんとやらっすなぁ
劇場版なんか出したら恥じの上塗りになるから止めといた方がいいよね
何が受けなかったのか十分に分かっただろうから
Δの事ははスッパリ忘れてはよ次の新作が出ることに期待。
まーた商人の説明タイムか
今迄の中身が感じられなかったシナリオに肉付けしていく感じで上手くまとめるために無理で急な展開になっているところがあるけど、
今回は絶対良い作りだったと思う。25話は⊿で10数話くらいぶりにもう一度見ようかなって思ったよ。
キャラクターが生きてるって感じがするし、音響の入り方だけで感動してしまうかも。
前回まででシナリオ・演出への不満とか色々書いてしまったけど、それだけ自分がマクロスに期待してたんだなと今回見て思ったよ。
あと、自分の環境変わって無いんだけど、音質上がってる?OPが今迄より良く聴こえる気がするんだけど勘違いかな?
まー、全部素人(自分)の上から目線の勘違い発言かも知れんけど。
来週も期待して観てみようと思います。
Δはつまらなすぎw
ストーリー糞、歌も糞、マクロス史上最低の出来
なんか前作絡みの話をどうにかして入れたいのかもしれないけどそれやりすぎて肝心の本編gdgdじゃないかよ。なんかもうΔダメだな…。
最後まで見るけどさ。
マクロスFと比べると物足りないな…
フレイア役の声優さん歌うまいし声もいいのに
これじゃあ、円盤も売れないだろう可哀想。
ケチ付けると関係者が出てくるぞ。
みんな気をつけろよ!
これ、パチ台で出す気か…
つまらなさそうだな
もちろん打たないけどね。
メガロードの話出たすぐ後に、隊長さんとかそっけなさすぎて草。
愛おぼえてますか流せばまとまると思うなよ
↑
いやいや
その曲が流れると"あ、これマクロスだった"と思い出せるので貴重なのですw
マクロス作品としては凄く重要な位置づけとか謎の解明を盛り込んだ設定という意見には激しく同意。
自分もそう思っていた。以前にもここでコメントさせていただいたけど、マクロス作品としての世界観が大きくなっていってるように感じてたし、
大きく次に繋がる、そんな作品な気がしてた。次回作への布石というか。
これで、下らない終わり方(最終回)だったら本当に残念だ。
でもこれ、本当にちゃんと終われるのだろうか?今話をみて不安になった。
メガロード1が此処で来るとは・・一条輝もクル?
最新作でオッサンを泣かすとは、
ずるいぞw
これ仮にだけど、劇場版作ってやり直したとしてΔっていう同じ作品になるのかな?
おそらく大幅なテコ入れが入ると思うけど、どこがテコ入れされるの?そもそもの設定?話の流れ?増えすぎた登場人物?
一体どこを評価すればいいのかわからん。
流れとしてマクロスの結構集大成な事してるのにライブ感覚の思いつきで制作していくとかバカな試みするからどうしよもない事に。。。
尻拭いが大変そう。
フレイヤが写真見て自分がかつてハヤテの親父と出会ったのを今回でついに気づいたな、長後のフレイヤの笑顔が最高だ。
レディMは美沙でほぼ決まりか?
次回で最終回みたいなタイトルだけどディケイドみたいな商法は勘弁してくださいねw
次でついにレディM登場か?
歴代キャラがやっと出るかと思うと胸熱!
今期最低のくそあにめ
ジーナス夫妻の持ち上げられっぷりを次元の狭間かどっかから羨ましく眺め
まあいいっすよ、なら自分ら初代主人公組にはどんな華やかな舞台が用意されるだろうと
次元の狭間かどっかでワクテカしながら待ってたのに
黒歴史の呼び声も高い不人気作品の最終回に顔出し程度かもしれないと知って
涙が止まりませんよな一条夫妻
毎回ドキドキしながら観てるの俺だけなのかな……?
批評めっちゃ多くてビックリした。
歴代マクロス全部見てきた一視聴者としては、現状だととても好感がもてる内容だと思ってる。
序盤でマクロスらしさを出しつつ、中盤では命のやりとりで熱くなれたし、今までは世界観の集約が今後ないであろうとされてた設定が結ばれ始めたし。
最終回でまとめきれなかったら評価落ちちゃうかもだけど、そもそも深夜アニメ帯で2クールしか取れない今の放送市場じゃ、昔みたいなロングスパン脚本なんてできないしね。
初代でさえクール変更二回もあって大変だったんだからなおさらだと思う。
初代みたいな恋愛ドラマは今やっても受けないのかもしれないけど、Δの三角関係が今後どうなるのかは十分引きがあるし、無言カットも要所でしっかり入ってるから手抜き感は全然ない。
今回のカナメが言ってた好きな歌を歌いたいってのだって、バサラと通ずるものがある。だって彼女たちは束縛された歌手(アイドル)な訳だから、自由なバサラのようにだってしたいさそりゃ。
Fのほうがって言ってる子らは、きっと初代から順番にマクロス観てるおじさん達とは違う感じ方なんだろうなーって思ってしまった。
あれはオマージュじゃなくてパロディって言うんだよ。自作パロなんてギャグモノのすることなんだけど、まああれはあれで好きだった。
結論、どれが良いとか以前に今作もすきだぜマクロスさんよ。
ほんと勿体ない、フレイヤが勿体ない
この子とウィンダミア中心で話を固められたと思う
ミラージュとの三角関係もずいぶん遅かったし
ミクモの正体、親父さんの活躍、それからレディーMの暗躍
核心部分を全部出し惜しみしすぎてどうでもいい話が中盤を占めたように思える
1話を見たとき面食らったけどミュージカルの様な華やかさも有りかなと少し期待した
そんな華やかさもそれっきりだったし・・・
Fの頃は7のが良いと言う、Δやってる今はFの方が良いと言う、ということは、もう1作駄作を作るとΔの方がいいって言われる時代がくるはずさ()
Δはスパロボに出てもさらっとストーリー終わりそうだなw
やってることが少なすぎるわ
部隊の空気担当になりそう
まだ緊縛解いてなかったw
どんだけ好きなんだよ縄フェチ眼鏡
敵さんの正義も幼稚なのが嫌だ
意味不な愛おぼえてますか
急転直下を狙って纏め切れなかった感じ
具材の多いお好み焼きをひっくり返し損ねた様な残念さ
サテライトが好きで観ているけど、、、
これは丸く収まるの?
1日30分が….
星の歌に操られてくっさい評論家の書き込みが止まりません
マクロスの魅力が感じない作品。
マクロスって何だ!って考えらされるな。
25話まできたのにインメルマン・ダンスが片手で数えられる範囲でしかでてこないなんて・・・おかしい・・・何処かで見逃したかな・・・。
そのくっさい評論家に群がる蝿なんだよなーお前は。
この作品を好むも嫌うも自由だと思うけど、無言芝居については要所を潰しただけで成功したとは思えないな。
後、2クールでも長かった印象。2クール描くためなのか薄めた中盤をバッサリカットして、1クールの方が評価は良かったと思う。
昨今のアニメ作品は1クールでもキッチリ纏めてくるクオリティの高い作品が増えてるし、2クールじゃ足りないってのは面白いエピソードがありふれてる うしとらやジョジョくらいのレベルじゃないと言えないと思う。
マクロスFは、2クールかよもっと長く見たいと思わせてくれる作品だったと思うよ。
Δも序盤はFを超えるんじゃない!?と驚いたけど、メッサーの死後に徐々に後退しちゃったね。
でも、Δの凄いところも有ったと思うし、ここまで視聴者置いて溜めに溜めたんだから、最後は、やりたかったことバッチリ決めてほしいな。
製作者の皆さんのやる気が失せるようなコメントで申し訳ない。
敵側のキャラクターや衣装デザイン
シナリオが最悪なんだよなぁ
なんなんだよあのガチホモ軍団
まじでくどい話が延々続く
ウィンダミア側の考え方って
何であんなに幼稚なの?
愛おぼえていますかのピアノverは切なくて好きだ、、
逆に計算された幼稚さなら凄いけどな
Fのほうがって言ってる子らは、きっと初代から順番にマクロス観てるおじさん達とは違う感じ方なんだろうなーって思ってしまった。
↑明らかにFの方が面白いだろう!
7,8年前のパチは良かったぞ!結構、勝たせてもらった!
今回は、視聴者年齢を子供向けに下げた感じだから敵さんも味方も幼稚なんだよ
エロい事を念じながら
「ルダンジャール・ロム・マヤン!」と唱えると女の子がどうにかなってしまう
Fはニコ動あたりと一緒に盛り上がってたからな
その頃ニコ厨だった連中はFに思い出補正かけすぎて△下げしてんだろ
内容的には正直初代を含めてできの良かった話なんて無いシリーズなんだがw
スパロボに出てほしくない系だな。
ロボット派の俺としてはインメルマンダンスに物凄く期待してたんだが、蓋開けてみれば最初だけ期待持たせて(ロボット<飛行機)の割合になって最悪だよ。最初のロボットダンスの動く絵はどこ行ったんだ?
YF31だってマルチコンテナユニット使ってたか?描写あったっけ?レベルだし、クロノスの量産型と聞いて歓喜してた過去の喜び返せ!
星の歌い手様、女が勝手にくわえて抜いてくれる歌お願いします
確かに後半はほぼ飛行機ばっかだったなw
ロボ派はキレて当然かも
とりあえず、
エリシオンは、歴代マクロス級の中で最高にかっこいい!
DX超合金での商品化はよ!
> レディーMの正体
子供の頃、ミンメイよりも、ミサの方が好きだったなぁ
このマクロス・・・バルキリーいらないよね。
戦闘機でいいと思う、ほんと。
設定変更で、辺境宙域なので最新兵器は回ってこず、資源は豊富だが戦闘が起きない為に、兵器の必要性が低くなりバルキリーの変形機構を取り除いた戦闘機を運用していたとか。にしちゃえばいいのにw
ウインダミアも「我らは風に乗る」とかで可変機構など不要!ただの重りだ!!ってスタンスなら、新しかったかもww
恋愛も描き方がへたくそすぎるw
この作品を作ってる側の人に、キャラクターへの感情移入が感じられない。
キャラへの愛が感じられない。
だがそれは全てのキャラではない。
未だにVF-31のスーパーパック装備で戦闘がされてないんだが・・・プラモでちゃうよ?
なんか消されてたからもういいやw
どうせつまらんし
キャラがお利口すぎて違和感ある
完全に敵側が主導権握ってるからキャラデザにしか魅力ない
最後は劇場版出すか楽曲で示唆されてるバッドエンドかどっちかかな
シリーズの集大成としては悪くなかったが綺麗に丸く収まるのだろうか
1話目からここまでデルタ小隊以外の部隊や船団をまともに戦闘させないのはある意味潔い
50話編成にして、ぬるぬる話の展開すれば良かったのにね。
最初にプリ○ュアとか言われていたんだから、その枠でやれば良かったんや・・・・・・。
ほとんど艦隊戦が無い、バルキリーがぬるぬる動いて変形したり変形したりしない、マクロスなのに歴代マクロスっぽい機動戦をしない、動きの少なすぎるライブが主体で戦闘が息していない、語りで話を埋めようとするスタンス・・・・・・もうなんだこれ状態。
とりあえず、意味もなくビームとかミサイル撃ちあって、モブ戦艦爆散させておけばいいのよ(ブチ切れ
最終回にまさかのファイヤーボンバー乱入!
イデオン みたいな全滅ENDかな?
自分もミンメイよりも未沙の方が好きだった。
今更だけど、この作品の舞台マクロスFとは違って田舎っぽさがあるな~。やはり辺境惑星だからかな?
服装も田舎くさい感じだし。それとも民族衣装?
それに、リンゴとかルンだとか、何だかファンタジーの要素も感じる。
Fの時の様なインプラントとか最先端科学技術な感じがしない。
イメージとしては丸い感じ。
科学技術というよりファンタジー的な世界観が入ってる。
マクロスデルタの最終回もう見れないよ〜涙