コンクリート・レボルティオ THE LAST SONG 第4話コンクリート・レボルティオ THE LAST SONG 第4話17「デビラとデビロ」 【公式有料レンタル配信】 【DMM TV】 【Rakuten TV】 【Prime Video】コンクリート・レボルティオ THE LAST SONG動画一覧TOPへ このページは コンクリート・レボルティオ THE LAST SONG 第4話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 コンクリート・レボルティオ THE LAST SONG 第4話コメント:20 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄コンクリート・レボルティオ THE LAST SONG 第4話 コメント 2016/05/02 00:40 真実の声自然環境がテーマか。実にいいお話でした。 +0 -0 2016/05/02 03:32 匿名チルノの動画にはクソコメばかり付くな 辻真先も知らないアホ餓鬼が文句垂れてるよ +0 -0 2016/05/02 07:02 匿名伏犠と女禍 +0 -0 2016/05/02 08:40 匿名悪魔くん回 +0 -0 2016/05/02 14:54 匿名ズマナが新宿の舗装路やビルに潜ったまま自由に泳ぐ陰描写は、映画『バケモノの子』やOVA『トワイライトQ :迷宮物件FILE538』みたいだったな古きものの姉弟はクトゥルフかと思ったけど、會川氏のTwitterによれば漫画『聖魔伝-セイントデビル-』のセルフオマージュかもしれない? +0 -0 2016/05/02 15:06 匿名デビルマンネタかと思ったら地震ネタだったw 妙に心に染み入る話で良かったんだけど、ここんとこ本編から離れすぎていて心配になる。 +0 -0 2016/05/02 15:30 匿名最後の「可愛い」にゾクッときた。 地球まるごと可愛いなら、そりゃ超人なんて可愛いもんだね。 +0 -0 2016/05/02 16:01 匿名會川脚本にしてはぶっ飛んでると思ったら辻さんだったか サザエさん回以来だな +0 -0 2016/05/02 17:07 匿名あの忍者ども、てかその上の阻止雲ぼけどもってことだな +0 -0 2016/05/02 18:28 名無しのアニ特オタクここまでアクマイザー3無し +0 -0 2016/05/02 20:46 匿名伏犠と女禍は私も思った。 円や螺旋を描く竜蛇は神話の中枢要素であり、「大樹」とよく組み合わさる原始的な神。 大鯰も元は龍だし、原初信仰における神は、今でいう宇宙的恐怖のようなもの。 人は神(自然)の気まぐれで生かされているだけで、いつその気まぐれで滅ぼされてもおかしくない。という感じ。 人の願いは豊作云々より、超存在に対して「お願いだから、余計なことせず大人しくしてて下さい」。 人間至上主義から見れば、こういう原初信仰の神は悪魔みたいなものだね。 +0 -0 2016/05/02 21:05 人種、一つの星を愛でる事ができるほどの”超人”其れはまさしく次元が違う神だけだ +0 -0 2016/05/03 02:00 匿名これは米付きが見られなくなったね~… +0 -0 2016/05/03 04:29 うちはん地底から宇宙へ、てっきり虚淵かと思ったら御大でしたか、感覚が若いなあ、虚淵は来週かな +0 -0 2016/05/04 20:37 鬼野笑美☆大好き鬼野笑美様、最高!! また制服姿また見たいです!! +0 -0 2016/05/04 23:24 名無し正直あんまり面白くはないんだけど、最近のアニメの中では一番冒険してるなぁと感じる。このアニメのスタッフはジジイばかりなのに、年寄りの方が冒険してて、若手の方がどっかで見たような堅実なアニメしか作らないって正直どうなのよって思う。本来なら若手こそこういう挑戦的なアニメ作って爆死するべきなのに。 +0 -0 2016/05/05 23:07 匿名若手こそこれからの生活かかってんだからそうそう冒険なんかできないんだろうよ大体アニメに限らず若手が冒険して爆死しても許される社会じゃないのに何言ってだ まあもっとぶっとんだ作品作ってくれとは思うけどさ +0 -0 2016/05/06 21:13 匿名先に行ったと言うより見放したの方が近いような気がしなくもない +0 -0 2016/05/15 17:28 匿名これ、1969年の新宿西口反戦フォークゲリラ事件を舞台に描いているんだな2期6話では、1期13話の1968年新宿騒乱事件の続きを描いて、1973年の国電暴動事件に繋がってゆくのかな? +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
自然環境がテーマか。
実にいいお話でした。
チルノの動画にはクソコメばかり付くな
辻真先も知らないアホ餓鬼が文句垂れてるよ
伏犠と女禍
悪魔くん回
ズマナが新宿の舗装路やビルに潜ったまま自由に泳ぐ陰描写は、映画『バケモノの子』やOVA『トワイライトQ :迷宮物件FILE538』みたいだったな
古きものの姉弟はクトゥルフかと思ったけど、會川氏のTwitterによれば漫画『聖魔伝-セイントデビル-』のセルフオマージュかもしれない?
デビルマンネタかと思ったら地震ネタだったw
妙に心に染み入る話で良かったんだけど、ここんとこ本編から離れすぎていて心配になる。
最後の「可愛い」にゾクッときた。
地球まるごと可愛いなら、そりゃ超人なんて可愛いもんだね。
會川脚本にしてはぶっ飛んでると思ったら辻さんだったか
サザエさん回以来だな
あの忍者ども、てかその上の阻止雲ぼけどもってことだな
ここまでアクマイザー3無し
伏犠と女禍は私も思った。
円や螺旋を描く竜蛇は神話の中枢要素であり、「大樹」とよく組み合わさる原始的な神。
大鯰も元は龍だし、原初信仰における神は、今でいう宇宙的恐怖のようなもの。
人は神(自然)の気まぐれで生かされているだけで、いつその気まぐれで滅ぼされてもおかしくない。という感じ。
人の願いは豊作云々より、超存在に対して「お願いだから、余計なことせず大人しくしてて下さい」。
人間至上主義から見れば、こういう原初信仰の神は悪魔みたいなものだね。
種、一つの星を愛でる事ができるほどの”超人”其れはまさしく次元が違う神だけだ
これは米付きが見られなくなったね~…
地底から宇宙へ、てっきり虚淵かと思ったら御大でしたか、感覚が若いなあ、虚淵は来週かな
鬼野笑美様、最高!!
また制服姿また見たいです!!
正直あんまり面白くはないんだけど、最近のアニメの中では一番冒険してるなぁと感じる。
このアニメのスタッフはジジイばかりなのに、年寄りの方が冒険してて、若手の方がどっかで見たような堅実なアニメしか作らないって正直どうなのよって思う。
本来なら若手こそこういう挑戦的なアニメ作って爆死するべきなのに。
若手こそこれからの生活かかってんだからそうそう冒険なんかできないんだろうよ
大体アニメに限らず若手が冒険して爆死しても許される社会じゃないのに何言ってだ
まあもっとぶっとんだ作品作ってくれとは思うけどさ
先に行ったと言うより見放したの方が近いような気がしなくもない
これ、1969年の新宿西口反戦フォークゲリラ事件を舞台に描いているんだな
2期6話では、1期13話の1968年新宿騒乱事件の続きを描いて、1973年の国電暴動事件に繋がってゆくのかな?