電波教師 第7話電波教師 第7話「美少女のヒミツ」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【Hulu】電波教師動画一覧TOPへ このページは 電波教師 第7話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 電波教師 第7話コメント:49 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄電波教師 第7話 コメント 2015/05/16 19:36 1ゲットマン1get!! +1 -0 2015/05/16 21:36 匿名あんだけ面白い原作のアニメで、二番を取れるまでに落ちぶれるなんて……どういうことなの、これ。 +0 -0 2015/05/16 21:48 匿名今日の電波教師面白かった。 +1 -1 2015/05/16 21:49 匿名いろいろ治ってた。作画いいねぇ。 +0 -0 2015/05/16 21:51 匿名オリジナル回だねぇ。20数分の無口うけた。 +0 -0 2015/05/16 22:49 匿名花音の声がまんま艦これの睦月で可愛いw +0 -0 2015/05/16 23:28 匿名まじ?作画治ってんの?ちょっと見てみるかな +0 -0 2015/05/17 00:08 ギガンドドラマCDよりも、アニメ声より良くなってた。 やっぱり、ちゃんりなで本当によかった!!! +0 -0 2015/05/17 00:10 ギガンド今週えらく緊張感があった!! 今までの回で一番面白かった!!! +0 -0 2015/05/17 00:11 匿名今回は少し面白かった。 +0 -0 2015/05/17 00:52 匿名何気に初めて観たけど妹の声ひどい… と思ったらアイドルかよ。 何が良くて選ぶの? 作品の価値が下がるだけ。 +0 -0 2015/05/17 02:30 匿名初めて見たけど面白いです +0 -0 2015/05/17 04:08 匿名原作もつまんねーだろ 作画崩壊や妹役の松井や天さんの演技の下手さも問題あるけど、話もめっちゃ寒いぞ 原作者がヲタってのを全然分ってないからな 三拍子揃ったダメアニメ +0 -0 2015/05/17 04:54 匿名大して作画良くなってなくね てか、これでよくなったのなら原作がかなり下手なことになるが +0 -0 2015/05/17 16:22 匿名cvくじらを期待してたんだがな +0 -0 2015/05/17 17:24 親父1891妹の声が何かよくなってないかと思えてきた自分がいる。慣れって恐ろしい。 +0 -0 2015/05/17 22:59 匿名大して作画良くなってなくね てか、これでよくなったのなら原作がかなり下手なことになるが↑ 原作は関係なくない? 原作の画が下手でもアニメとしてすごいものはあるよ。進撃の巨人とかいい例 作画良くなったっていっても今までの回に比べてってことでしょ でも作画良くなったって言うより今までの回より動きの少ない話だから目立つボロが出なかっただけのような気がする 前回のサッカー回とかマジで酷かった +0 -0 2015/05/17 23:19 匿名妹の声は誰が聴いても酷いしプロでもないからまあしょうがないとして 雨宮天が下手って言ってる人は何様なんだろうね? 名前のある役をやらせてもらえるプロの声優さんで下手な人はいないと思うけど・・・・ そりゃあプロの人たちから見ればあの人がスゴイだとかあの人はまだまだ上手くないだとかあるかもしれんが 沢山の訓練生の中で生き残ってさらにオーディションも勝ち残ってたくさんの役をやってる声優さんが下手ってことはないでしょ役のイメージに合わせられてないということであれば下手なのではなくそれは上手くないだけで下手なのとは違うし、あとは声優のせいだけでなくて監督の人選ミスや視聴者の好みの違いだとか理由は色々あるから簡単に下手とか言ったらいかんでしょ?それともホントに可愛いだけで声優がやれるとでも思ってるのかね? そう思ってるなら妹の声を聴いて考え直したほうがいいと思うけど? +0 -0 2015/05/18 16:44 匿名すごいよかった。結局テストどうだったんだろ +0 -0 2015/05/18 21:25 匿名そういや今回主人公は新キャラに対してあだ名をつけてたっけ? +0 -0 2015/05/18 23:13 匿名妹の声が何かよくなってないかと思えてきた自分がいる。 ↑ 実際、良くなっているんじゃない 高音を意識して喋るようにしてるみたいだし 彼女なりに努力してるんだと思う ま、同じ素人でもDAIGOよりはマシなんだからw長い目でみてあげようよ +0 -0 2015/05/19 00:01 匿名作画が気に入らないんだったら他のアニメでも見てろよ。ここまできてまだそんなこと言ってんのかよ +0 -0 2015/05/20 19:38 電波教師好き花音の声アニメでどうするのか心配だったけど、無言で乗り切る構成は面白かったな が、「全然無いぜ」にほんのわずかな間しか挟まなかったこと 「この声の中にお前は居たか?」の台詞をカットしたこと 個人的にはこだわってほしいところだった… 鈴音の通訳、役割上過去最も棒読みが自然に聞こえるという皮肉 +0 -0 2015/05/21 03:00 匿名実際、良くなっているんじゃない 高音を意識して喋るようにしてるみたいだし 彼女なりに努力してるんだと思う ま、同じ素人でもDAIGOよりはマシなんだからw長い目でみてあげようよ ↑ そんなもん、音声編集でナントかなるわ。ボケ 努力してるのは、現場のスタッフ。アホちゃうか。 +0 -0 2015/05/21 12:30 匿名そんなムキにならなくても もしかして現場のスタッフ? そんなわけないか 欲求不満が溜まってるんやな お気の毒に 今夜辺りソ○プでも行ってこい てか、DAIGOは編集した結果があれだったの もとはどんだけ酷かったのwww +0 -0 2015/05/21 15:31 匿名>役のイメージに合わせられてないということであれば下手なのではなくそれは上手くないだけで下手なのとは違うし、あとは声優のせいだけでなくて監督の人選ミスや視聴者の好みの違いだとか理由は色々あるから簡単に下手とか言ったらいかんでしょ?うまくないってことは下手ってことでしょ 天さんは落ち着いたキャラに声当てるときはいいけど、テンション高い役は下手だよ 演技がわざとらしすぎる そこはまだ新人だなって思う もちろん監督たちのキャスティングミスだとは思うけどな でも天さんが出てるのは明らかにOP歌わせてるからのキャスティングだけどな 天さんが出るからOPではなく、グループありきからの出演だよ そこはミューレがねじ込んだはずてか、お前声優に幻想抱きすぎ 普通に演技下手な声優だってちらほらいるわちなみに松井は声優でもないけど、それ抜きにしても最低レベルの演技だと思うわ +0 -0 2015/05/21 15:34 匿名DAIGOは漫画家の実の姉ちゃんの作品に出ただけだから許してやれw まあその作品一回も観たことないけどw +0 -0 2015/05/21 17:53 匿名そんなムキにならなくても もしかして現場のスタッフ? そんなわけないか 欲求不満が溜まってるんやな お気の毒に 今夜辺りソ○プでも行ってこい てか、DAIGOは編集した結果があれだったの もとはどんだけ酷かったのwww ↑ ワレが石鹸の国へ、すぐさま行ってコイ。 ここに書き込んでる時点で、欲求不発で同類の価値無し生物。 +1 -0 2015/05/22 01:27 匿名謙虚な人だな 同類ってwww 自分が欲求不満の無価値な生き物だって認めてるんだw +0 -0 2015/05/22 08:27 匿名謙虚な人だな 同類ってwww 自分が欲求不満の無価値な生き物だって認めてるんだw ↑ 当たり前や、ワレも同類やろ。ボケ +0 -0 2015/05/22 16:27 匿名世界中のすべての人が俺もお前もassholeと肚の底から思ってたら平和な世の中になるんだろうけどね +0 -0 2015/05/23 02:53 匿名わるいが、言ってやる。フツウの高等生物の思考回路は「肚」ではなく、脳ややっぱり、馬の鹿。ちなみに、「肚」を示すトコってマジで理解してるんか~アニメ楽しみながらも、そこそこ勉強しろよー +0 -0 2015/05/23 06:35 匿名↑ はいはい ちゃんと辞書を引いてから 意見しようね 「腹の底」で検索してみて 言うまでもないことだが、腹は肚とも書く ちなみに俺、漢検一級もってま〜す +0 -0 2015/05/23 14:32 ブルース・リーにヌンチャクこれが 釈迦に説法 孔子に論語 河童に水練 ってやつなのか 最近では尻に蕾(アルスラーン戦記)ってのも流行っているようだがwww +0 -0 2015/05/23 15:05 匿名腹を割って話し合うは 内蔵を見せながら話し合うんかい すさまじいな +0 -0 2015/05/23 18:05 匿名横からすまんが、腹の底から思うなんて慣用表現使わないだろ 心の底から思うは使うが 腹の底からを使うのは、腹の底から笑うとかって使い方 漢検1級の前に基礎の日本語を勉強しなおしたほうがいいよ +0 -0 2015/05/23 18:34 匿名おっ、内臓まちがってるやん ワンポイントゲット! +0 -0 2015/05/23 20:29 匿名>尻つぼみ→尻窄み(すぼみ) >尻つぼみは窄みと蕾の発音が似ていて混同され出来た言葉。 >でも尻蕾じゃ意味が通らないよね。 >良い文章は正しい日本語から。他のアニメのコメで自慢げに↑これ書いたヤツが湧いてるのか +0 -0 2015/05/24 01:29 匿名アニメの出来が悪いと コメも荒れるねw +0 -0 2015/05/24 01:56 匿名腹の底から思うなんて慣用表現 ↑ ま、普通はそうだが「心の底から」をさらに強調したいときに敢えて使うことはある あの孫正義氏にも『働く君たちへ: 「腹の底からの思い」を語ろう』という著書があるし 花の慶次には「ほれた!腹の底からほれたぞ!!」という名台詞もある 「腹の底から幸せになろう」なんてのもあるぞwww 腹(肚)が心のことであることが分かってたら、次にくる動詞は別になんでもいいんじゃね いちど「腹の底から」で検索してみたら 迷ったらググる 基本だね +0 -0 2015/05/24 02:12 匿名>横からすまんが自演コメ乙 無知を指摘されて顔真っ赤なのは分かるが 人としてまずすべきことがあるだろう なぜ「ごめんなさい」のひと言が言えない +0 -0 2015/05/24 09:22 ブルース・リーにヌンチャク>腹の底から思うなんて慣用表現使わない「心の底から思う」や「肝に銘じる」などの慣用表現は 日常的に使われているうちに摩耗して 書き手の意図を十分に伝えられないことがある そういう時に敢えてグレーゾーン(正誤という意味で)の強調表現を使うのだ もちろん計算したうえでのこと 半可通なお前らがやると「尻蕾」になっちゃうwww ま、お前も「釈迦に説法」する輩のひとりだな +0 -0 2015/05/24 10:27 匿名日本人は肚でものを考えるのを知らない人がいるとは 嘆かわしい +0 -0 2015/05/25 01:26 匿名「肚」という言葉を持ちいて、例えの表現を首尾よく使うことが出来ていると素晴らしく勘違いしている日本人が、ここに居た。しかしともあれ。 松井玲奈の演技って、これ程も視聴者に無駄なエネルギーを使用させ過ぎるんだな~ってwwwもっと、日本もまだまだ、豊かな国だ。 +0 -0 2015/05/25 02:33 匿名asshole って、普通にスラングやろ。コメで書いたヤツの方が、バカじゃないか~~~ +0 -0 2015/05/25 19:29 匿名おっ、悪かったな 俺、英検一級も持ってるんでついwww てか、日本語で「くそったれ」と書くと露骨すぎるだろ あとお前、「持ちいる」の漢字間違ってるぞw 正しくは「用いる」だ で、「腹の底から思う」が間違っているっていう証拠みつかったの? 例文がないのは、広辞苑に「歯を磨く」や「髪を洗う」などの用例が載ってないように、あまりにも当たり前な表現だからその必要がないだけじゃないのwww あの夏目漱石も「はらの底から真面目」って表現使ってるんだぜ ま、お前の完全敗北だな 知ったかぶり乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww +0 -0 2015/05/27 01:15 匿名単なる変換ミスまであげつらい知ったふり 今時の中学生って性格悪いな +0 -0 2015/05/27 02:25 匿名俺のワープロ 「もちいる」を変換しても 「用いる」しか出ないぞ どこのソフト使ってるの? ま、語源は「持ち率る」らしいから平安時代なら大正解だったんだけどね 残念wwwwwwwwwwwwwwww で、「浸食」や「沸く」も変換ミスなの 都合のいい言葉だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww +0 -0 2016/01/18 22:23 see相変わらず主人公の妹の声かすれて聞きづらいな。 タバコか酒の飲みすぎなんじゃないのかこれ…声優なら喉を大事にしろよ。声にコンプレックスを持ってるやつの話か。好きなことのために必要だから苦手な物理を頑張るのとライブにいくために必要だから苦手な物理を頑張るのは結果は同じかもしれないけど意味が違うだろ。本人が声を出したくないって言ってるんだからしゃべらせなければいい。 人に自分の理屈をおしつけるな。 +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1get!!
あんだけ面白い原作のアニメで、二番を取れるまでに落ちぶれるなんて……どういうことなの、これ。
今日の電波教師面白かった。
いろいろ治ってた。作画いいねぇ。
オリジナル回だねぇ。20数分の無口うけた。
花音の声がまんま艦これの睦月で可愛いw
まじ?作画治ってんの?
ちょっと見てみるかな
ドラマCDよりも、アニメ声より良くなってた。
やっぱり、ちゃんりなで本当によかった!!!
今週えらく緊張感があった!!
今までの回で一番面白かった!!!
今回は少し面白かった。
何気に初めて観たけど妹の声ひどい…
と思ったらアイドルかよ。
何が良くて選ぶの?
作品の価値が下がるだけ。
初めて見たけど面白いです
原作もつまんねーだろ
作画崩壊や妹役の松井や天さんの演技の下手さも問題あるけど、話もめっちゃ寒いぞ
原作者がヲタってのを全然分ってないからな
三拍子揃ったダメアニメ
大して作画良くなってなくね
てか、これでよくなったのなら原作がかなり下手なことになるが
cvくじらを期待してたんだがな
妹の声が何かよくなってないかと思えてきた自分がいる。慣れって恐ろしい。
大して作画良くなってなくね
てか、これでよくなったのなら原作がかなり下手なことになるが
↑
原作は関係なくない?
原作の画が下手でもアニメとしてすごいものはあるよ。進撃の巨人とかいい例
作画良くなったっていっても今までの回に比べてってことでしょ
でも作画良くなったって言うより今までの回より動きの少ない話だから目立つボロが出なかっただけのような気がする
前回のサッカー回とかマジで酷かった
妹の声は誰が聴いても酷いしプロでもないからまあしょうがないとして
雨宮天が下手って言ってる人は何様なんだろうね?
名前のある役をやらせてもらえるプロの声優さんで下手な人はいないと思うけど・・・・
そりゃあプロの人たちから見ればあの人がスゴイだとかあの人はまだまだ上手くないだとかあるかもしれんが
沢山の訓練生の中で生き残ってさらにオーディションも勝ち残ってたくさんの役をやってる声優さんが下手ってことはないでしょ
役のイメージに合わせられてないということであれば下手なのではなくそれは上手くないだけで下手なのとは違うし、あとは声優のせいだけでなくて監督の人選ミスや視聴者の好みの違いだとか理由は色々あるから簡単に下手とか言ったらいかんでしょ?
それともホントに可愛いだけで声優がやれるとでも思ってるのかね?
そう思ってるなら妹の声を聴いて考え直したほうがいいと思うけど?
すごいよかった。結局テストどうだったんだろ
そういや今回主人公は新キャラに対してあだ名をつけてたっけ?
妹の声が何かよくなってないかと思えてきた自分がいる。
↑
実際、良くなっているんじゃない
高音を意識して喋るようにしてるみたいだし
彼女なりに努力してるんだと思う
ま、同じ素人でもDAIGOよりはマシなんだからw長い目でみてあげようよ
作画が気に入らないんだったら他のアニメでも見てろよ。ここまできてまだそんなこと言ってんのかよ
花音の声アニメでどうするのか心配だったけど、無言で乗り切る構成は面白かったな
が、「全然無いぜ」にほんのわずかな間しか挟まなかったこと
「この声の中にお前は居たか?」の台詞をカットしたこと
個人的にはこだわってほしいところだった…
鈴音の通訳、役割上過去最も棒読みが自然に聞こえるという皮肉
実際、良くなっているんじゃない
高音を意識して喋るようにしてるみたいだし
彼女なりに努力してるんだと思う
ま、同じ素人でもDAIGOよりはマシなんだからw長い目でみてあげようよ
↑
そんなもん、音声編集でナントかなるわ。ボケ
努力してるのは、現場のスタッフ。
アホちゃうか。
そんなムキにならなくても
もしかして現場のスタッフ?
そんなわけないか
欲求不満が溜まってるんやな
お気の毒に
今夜辺りソ○プでも行ってこい
てか、DAIGOは編集した結果があれだったの
もとはどんだけ酷かったのwww
>役のイメージに合わせられてないということであれば下手なのではなくそれは上手くないだけで下手なのとは違うし、あとは声優のせいだけでなくて監督の人選ミスや視聴者の好みの違いだとか理由は色々あるから簡単に下手とか言ったらいかんでしょ?
うまくないってことは下手ってことでしょ
天さんは落ち着いたキャラに声当てるときはいいけど、テンション高い役は下手だよ
演技がわざとらしすぎる
そこはまだ新人だなって思う
もちろん監督たちのキャスティングミスだとは思うけどな
でも天さんが出てるのは明らかにOP歌わせてるからのキャスティングだけどな
天さんが出るからOPではなく、グループありきからの出演だよ
そこはミューレがねじ込んだはず
てか、お前声優に幻想抱きすぎ
普通に演技下手な声優だってちらほらいるわ
ちなみに松井は声優でもないけど、それ抜きにしても最低レベルの演技だと思うわ
DAIGOは漫画家の実の姉ちゃんの作品に出ただけだから許してやれw
まあその作品一回も観たことないけどw
そんなムキにならなくても
もしかして現場のスタッフ?
そんなわけないか
欲求不満が溜まってるんやな
お気の毒に
今夜辺りソ○プでも行ってこい
てか、DAIGOは編集した結果があれだったの
もとはどんだけ酷かったのwww
↑
ワレが石鹸の国へ、すぐさま行ってコイ。
ここに書き込んでる時点で、欲求不発で同類の価値無し生物。
謙虚な人だな
同類ってwww
自分が欲求不満の無価値な生き物だって認めてるんだw
謙虚な人だな
同類ってwww
自分が欲求不満の無価値な生き物だって認めてるんだw
↑
当たり前や、ワレも同類やろ。ボケ
世界中のすべての人が俺もお前もassholeと肚の底から思ってたら平和な世の中になるんだろうけどね
わるいが、言ってやる。
フツウの高等生物の思考回路は「肚」ではなく、脳や
やっぱり、馬の鹿。
ちなみに、「肚」を示すトコってマジで理解してるんか~
アニメ楽しみながらも、そこそこ勉強しろよー
↑
はいはい
ちゃんと辞書を引いてから
意見しようね
「腹の底」で検索してみて
言うまでもないことだが、腹は肚とも書く
ちなみに俺、漢検一級もってま〜す
これが
釈迦に説法
孔子に論語
河童に水練
ってやつなのか
最近では尻に蕾(アルスラーン戦記)ってのも流行っているようだがwww
腹を割って話し合うは
内蔵を見せながら話し合うんかい
すさまじいな
横からすまんが、腹の底から思うなんて慣用表現使わないだろ
心の底から思うは使うが
腹の底からを使うのは、腹の底から笑うとかって使い方
漢検1級の前に基礎の日本語を勉強しなおしたほうがいいよ
おっ、内臓まちがってるやん
ワンポイントゲット!
>尻つぼみ→尻窄み(すぼみ)
>尻つぼみは窄みと蕾の発音が似ていて混同され出来た言葉。
>でも尻蕾じゃ意味が通らないよね。
>良い文章は正しい日本語から。
他のアニメのコメで自慢げに↑これ書いたヤツが湧いてるのか
アニメの出来が悪いと
コメも荒れるねw
腹の底から思うなんて慣用表現
↑
ま、普通はそうだが「心の底から」をさらに強調したいときに敢えて使うことはある
あの孫正義氏にも『働く君たちへ: 「腹の底からの思い」を語ろう』という著書があるし
花の慶次には「ほれた!腹の底からほれたぞ!!」という名台詞もある
「腹の底から幸せになろう」なんてのもあるぞwww
腹(肚)が心のことであることが分かってたら、次にくる動詞は別になんでもいいんじゃね
いちど「腹の底から」で検索してみたら
迷ったらググる
基本だね
>横からすまんが
自演コメ乙
無知を指摘されて顔真っ赤なのは分かるが
人としてまずすべきことがあるだろう
なぜ「ごめんなさい」のひと言が言えない
>腹の底から思うなんて慣用表現使わない
「心の底から思う」や「肝に銘じる」などの慣用表現は
日常的に使われているうちに摩耗して
書き手の意図を十分に伝えられないことがある
そういう時に敢えてグレーゾーン(正誤という意味で)の強調表現を使うのだ
もちろん計算したうえでのこと
半可通なお前らがやると「尻蕾」になっちゃうwww
ま、お前も「釈迦に説法」する輩のひとりだな
日本人は肚でものを考えるのを知らない人がいるとは
嘆かわしい
「肚」という言葉を持ちいて、例えの表現を首尾よく使うことが出来ていると素晴らしく勘違いしている日本人が、ここに居た。
しかしともあれ。
松井玲奈の演技って、これ程も視聴者に無駄なエネルギーを使用させ過ぎるんだな~ってwww
もっと、日本もまだまだ、豊かな国だ。
asshole って、普通にスラングやろ。
コメで書いたヤツの方が、バカじゃないか~~~
おっ、悪かったな
俺、英検一級も持ってるんでついwww
てか、日本語で「くそったれ」と書くと露骨すぎるだろ
あとお前、「持ちいる」の漢字間違ってるぞw
正しくは「用いる」だ
で、「腹の底から思う」が間違っているっていう証拠みつかったの?
例文がないのは、広辞苑に「歯を磨く」や「髪を洗う」などの用例が載ってないように、あまりにも当たり前な表現だからその必要がないだけじゃないのwww
あの夏目漱石も「はらの底から真面目」って表現使ってるんだぜ
ま、お前の完全敗北だな
知ったかぶり乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単なる変換ミスまであげつらい知ったふり
今時の中学生って性格悪いな
俺のワープロ
「もちいる」を変換しても
「用いる」しか出ないぞ
どこのソフト使ってるの?
ま、語源は「持ち率る」らしいから平安時代なら大正解だったんだけどね
残念wwwwwwwwwwwwwwww
で、「浸食」や「沸く」も変換ミスなの
都合のいい言葉だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず主人公の妹の声かすれて聞きづらいな。
タバコか酒の飲みすぎなんじゃないのかこれ…声優なら喉を大事にしろよ。
声にコンプレックスを持ってるやつの話か。
好きなことのために必要だから苦手な物理を頑張るのとライブにいくために必要だから苦手な物理を頑張るのは結果は同じかもしれないけど意味が違うだろ。
本人が声を出したくないって言ってるんだからしゃべらせなければいい。
人に自分の理屈をおしつけるな。