PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版 第2話
- 10/17 悪食令嬢と狂血公爵 第3話
- 10/17 ポーション、わが身を助ける 第3話
- 10/17 ふたりソロキャンプ 第15話
- 10/17 永久のユウグレ 第3話
- 10/17 太陽よりも眩しい星 第3話
- 10/16 私を喰べたい、ひとでなし 第3話
- 10/16 不器用な先輩。 第3話
- 10/16 コアラ絵日記 第3話
- 10/16 破産富豪 The Richest Man in GAME 第3話
- 10/16 ある日、お姫様になってしまった件について 第5話
- 10/16 Let’s Play クエストだらけのマイライフ 第3話
- 10/16 龍族Ⅱ -The Mourner’s Eyes- 第2話
- 10/16 転生悪女の黒歴史 第2話
- 10/16 かくりよの宿飯 弐 第3話
- 10/15 無職の英雄 〜別にスキルなんか要らなかったんだが〜 第4話
- 10/15 忍者と極道 第2話
- 10/15 矢野くんの普通の日々 第3話
- 10/15 とんでもスキルで異世界放浪メシ2 第14話
- 10/14 キミと越えて恋になる
- 10/14 キミと越えて恋になる 第1話
1げっと!
2だ!
きたこれ!
うおー
どれも見れないんだけど!!
ど、どれも見れんで~
今のところ新規追加シーンの必要性を感じないな。
まあ普通に面白いが。
二期と劇場版のテコ入れだからしゃあねえべ
劇場版は採算は取れるけど大してヒットもしないさげ
全部見たやつじゃん、切るよ
2話分一気にやると見応えあって良いね
普通に再放送として見てる分には満足いく出来。
趣味の悪いストーリーだな。
数年前にリアルにマンションで女性を人質にして殺害。死体をトイレに流す事件があったな。犯人は平気でテレビの取材に応じていたが・・。
あと前半はロボコップのシーンを思い出すようなヵ所がチラホラ。
面白いというより女性の捜査員の不思議な魅力に惹かれるね。
登場キャラがやたらインテリぶって知識を語りだしてウザい(しかも架空の世界なのに語るのはリアルな世界のもの)とこと、犯人から情報を引き出すという初歩中の初歩を無視してドミネーターでぶっ殺しといて真犯人が見つからないと嘆くとこと、途中から主人公の男が捕まえたい相手がなんの説明もなく変わってしまっているところが修正されてれば見てもいい。
取締りってのは重要だなぁ
早く日本も取り締まり強化しなきゃ
犯罪者がゴロゴロいやがる
改めて見ても面白いけど、
茜のアバターとか警察のマスコットのデザインがダサ過ぎやしませんかwww
キャラデザも微妙なのにww
そういう小道具のクオリティがもうちょっと良かったらなあ
相変らずグロイね
この回のEDへの入り方好きだわ
ドミネーターって執行対象にしか打てないと思ってたけど、ドローンにも撃てるんだね。
名作じゃないけど、2回見ても飽きないのは凄いな
嗚呼~ 成る程ニーチェの引用出してるのこの回だったか!見落としてたんで確認出来て御満悦(^-^)
久々にみたけど、音楽の使い方が心地いいね。茜の声は撫子だったかw
やはりこれって秀逸だろ、、
続編観てみたいね、、
話題作は叩かれがちだからね
自分の好きなものを素直に楽しめる奴が一番の勝ち組だよ
小説版によればドミネーターは周囲に対してエリミネーターですら対処が危険と判断したモノには分子分解銃、デコンポーザーが起動する
↑10x!
改めて見るとやっぱり見応えあるなぁ。他のアニメにはないドラマっぽさとか独特の雰囲気がある。1時間枠ってのもうれしい。
↑
このアニメ、刑事ドラマ色が強いから
2期は30分のぶつぎれじゃなくて1話1時間で
放送してくれた方が楽しめそうだよね
名作とは言えないけど十分楽しめるレベル。それなりだけどやはり背伸びしちゃった感は否めん。
ト、トマトジュースゥウウ
2回目だから分かった(気付いた)コトとかもあって、その分も楽しめる。
ああ、あのタブレット(?)は、既にそういうことだったのか、とか。うん。