リプライ ハマトラ 第2話「Art Returns」
- 07/17 強くてニューサーガ 第3話
- 07/17 転生宗主の覇道譚〜すべてを呑み込むサカナと這い上がる〜 第3話
- 07/17 New PANTY & STOCKING with GARTERBELT 第2話
- 07/17 陰陽廻天 Re:バース 第3話
- 07/17 帝乃三姉妹は案外、チョロい。 第2話
- 07/17 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期 第14話
- 07/17 宇宙人ムームー 第15話
- 07/16 盾の勇者の成り上がり Season4 第2話
- 07/16 地獄先生ぬ~べ~ 第4話
- 07/16 クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- 第3話
- 07/16 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season 第3話
- 07/16 Turkey! 第2話
- 07/16 人妻の唇は缶チューハイの味がして 第3話
- 07/16 おそ松さん 第4期 第2話
- 07/15 まったく最近の探偵ときたら 第3話
- 07/15 ネクロノミ子のコズミックホラーショウ 第3話
- 07/15 カッコウの許嫁 Season2 第2話
- 07/15 ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット 第2話
- 07/15 わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 第2話
- 07/15 ぐらんぶる Season2 第2話
きたあああ
皆さん、たまにはバナー広告をクリックしていますか?
それでは、ハマトラ第2話を観覧してきます。^^
はじめちゃん可愛い
ペイパーがヘイポーに聞こえたのは俺だけじゃないはず。
殺す気があるんだったら頭撃ち抜くはずだが…
とにかく、アートは不死身だと言う感じか
明治大学人気ですねww
酒とクスリ
アートぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ‼︎‼︎
なんで、そんなにかっこいいの?!!!!
トライガン
結構おもしろいぞ
いろいろあってイイんだよ、、
1期は確かに酷かった。。。
しかし2期1話は普通に楽しめたので、継続視聴予定。
違う意味で今期1目が離せない作品。
帰って来たアートは、社会主義的な連帯を理想として、取り敢えずは平等主義的な世界を造る為にminホルダーの消去に奔走してるわけだね。「出る杭なんて要らない」という言葉に示されるように。
それはサヨク的と言うより、救世主的なんだよね、似非だけど。思い返してみれば、1期の白髪ロン毛も本人的にはメシア気取りだった訳で、本作には執拗に、この似非メシアの降臨というモチーフが繰り返される。今回出て来たクラブのオーナー風のいけすかない男も、そもそもハマトラとその仲間達も、メシアなんだよなぁ。似非だけど。
ナイスのsiと復活もキリストネタだしね。ここまで来ると、この作家さん自体にメシア・コンプレックスみたいなものがあるんじゃないか、と疑いたくなる。
それじゃあ、この作品が聖書にあるキリストとアンチキリストの闘い、即ちアーマゲドンみたいに成るかと言うと、一時的にはそうなっても最終的には難しいだろうな。何故って、救世主って奴は、事前には勿論事後的にも彼が本物の救世主であったかどうか、判定不可能性を本源的に内在させてる存在だからね。だから、ヨセフとマリアの子をメシアだと確信する為には、「信仰」という架橋が必要不可欠なんだな。
本作に漂う中2性は、詰まるところ、メシアというものが持つ本来的な胡散臭さに由来するのかもしれないね。
…あれ、さすがに、これは長コメ過ぎだね、我ながら。ご迷惑さまー。
(;゜0゜)
そんなに高尚なシナリオだとは、思わない
分かりにくいなぁ
なんつーか、皆のミニマムを回収してる感じ~?
簡単に言えば、モラルもアートも平等な社会を創ろうとしている点では一緒だけど、モラルが全ての人間をミニマムホルダーにしようとしたのに対して、アートは全ての人間を普通の人間にしようとしてるってことだよね。
なんで今期はどこもゴミアニメばかりなんだ?
裏あらすじ アルカディア襲撃・・あれからなんかか月かけるたちいつも通り学校へ行きそして特訓をやってたそして・・ミルキぃも お前の罪をかぞえてみろ
モラル→反抗万歳!
ナイス→個性万歳!
アート→没個性マン万歳!
はじめちゃん可愛すぎる
なんか地味に遊んできてるな…
1期もそういう所あったけど、失笑モノも結構あったから
頭狙わないのって、外れる可能性が高くなるからだと思う胴体だったらどこかには当たるから