白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話「遭遇」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】白銀の意思 アルジェヴォルン動画一覧TOPへ このページは 白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話コメント:83 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話 コメント 2014/07/04 00:06 匿名見てみるか・・・ +0 -0 2014/07/04 00:06 匿名見てみるか +1 -0 2014/07/04 00:14 匿名3かな? +0 -0 2014/07/04 00:15 匿名おもしろそう +0 -1 2014/07/04 00:40 serugeiru大佐なんだこれ?知らない +2 -0 2014/07/04 00:55 匿名こんな幼稚な導入で二話目を見たいと思う人がいるのだろうか…。 +1 -1 2014/07/04 01:02 おや。テンプレだが手堅い好感触。ただ、ロボのデザインや動きが少し古い感じね。 +0 -0 2014/07/04 01:02 匿名とりあえず2、3話見て判断してみることにしよう +1 -0 2014/07/04 01:03 匿名悪い意味でお決まりな展開だな 主人公が独善的なバカなのが残念 +1 -0 2014/07/04 01:03 匿名なんでいつも軍人不適格な厨二病患者がパイロットなのか +1 -0 2014/07/04 01:51 匿名ロボアニメで指揮車なんて久々に見たな。 +0 -0 2014/07/04 02:11 匿名にゃんぱすー +0 -0 2014/07/04 02:18 匿名1話を5分で見た これはない +0 -0 2014/07/04 03:13 匿名機体がフロントミッションぽくて興奮して、小隊物できたー! と、思ったが主人公機がいきなりこれじゃない感で落胆wwww なんであのままプァンツァーぽい機体ださなかったんだよww エウレカセブンかいwww +0 -0 2014/07/04 03:48 匿名なんで主人公バカなん? ちょい見ててイライラするわw +0 -0 2014/07/04 08:43 匿名はみ出しモノ部隊なのかぁ。 主人公馬鹿なの同感 +0 -0 2014/07/04 09:51 匿名主人公がうざい +0 -0 2014/07/04 11:39 匿名ロボットが出るアニメはなんでこうつまらないのか +0 -0 2014/07/04 11:57 匿名テンプレだけ詰め込んで雰囲気だけで作ってみました感・・・ 文化祭の演劇でも見てる気分 +0 -0 2014/07/04 12:53 匿名↑でも書かれてましたが、フロントミッション路線、期待しましたよね。 今後あんな感じの新型機が敵味方入り乱れるんでしょうか? +0 -0 2014/07/04 14:38 匿名個人的には凄く好きだ 主人公馬鹿だっていうけど、こういう主人公じゃなきゃ話が動かないし、若いな~って思うくらいで許せる範囲。アニメだし。 テンポ悪いのは否めないけど、絵も綺麗だし早く次が見たい +0 -0 2014/07/04 14:59 匿名こんなくそ主人公のアニメなんて3流アニメだな 主人公さえまともならギアスみたいにおもしろいアニメになれたかもしれないのに これ作った作者主人公こんなクソむかつく性格の奴作っておいて うれるとでもおもってんの? 頭おかしい もはや馬鹿の極み +0 -0 2014/07/04 15:15 あいちいちイライラさせられる新人うざす +0 -0 2014/07/04 20:13 匿名歩兵は大事だよ~ 補給、飯、行軍、整備、偵察 重要な要素だが、 描かれているロボット戦争物は意外と少ない~ +1 -0 2014/07/04 20:46 ?いちいち中傷てきな事書かなくてもいいんじゃない?これから、見なければいいだけなんだから、違う?馬鹿とか頭おかしいとか書いてる人のほうがおかしいよ。何様ですか?編集長様ですか?プロデューサー様ですか?何でもないただの視聴者なら、そういった中傷てきなこと書かないほうがいいよ。 中傷てきなこと書いて楽しい?ww +0 -0 2014/07/04 20:50 匿名主人公は現実にいたらあれだが、これはアニメだぜ 主人公に成長の余地を残しているんだよ +0 -0 2014/07/04 22:10 匿名世界観は面白そうだけど、主人公とガンダムテンプレが見る気を削いだ +0 -0 2014/07/04 22:24 匿名タイトルとあらすじを読んだイメージよりは、お堅いフロントミッション路線だったから期待が高まったのに主人公機がアレでちょっと残念。それでも、主人公機だけ航空機能があるのかと思ったら、無いみたいでホッとした。まさか…次回の目覚めって航空機能の事じゃないよね?主人公がどうのより、ヘルメットしてないとかスカートとかが気になる。 +0 -0 2014/07/04 23:37 匿名非常に良かったと思うキャラ出し過ぎな気はするが、 ガチャガチャした部隊の雰囲気があってこれはこれで良いかなと感じた 主人公が叩かれてるが、別に主人公の向こう見ずな行動を 周囲が肯定してる訳じゃないし、特に叩く理由はないのでは? 主要キャラの年齢層が全体的に高目なのも俺的にはポイント高いw 主人公の機体はオーバースペックっぽいけど 一機で戦況を覆せるって表現でもなかったし 意外と戦術・3Dアクションでバランスよく魅せる作品になりそうじゃないか? +0 -0 2014/07/05 00:03 匿名主人公は良くも悪くも王道な感じ 成長の余地を大いに残してるんだろ 主人公が新型機で圧勝ってのは 新鮮味が無いかな・・・ +0 -0 2014/07/05 00:24 匿名はっ?主人公に成長とか時代遅れ。今は最初から強くて、完璧なのが主流なの。アニメスタッフはそこらへんわかってない。 +0 -0 2014/07/05 03:53 匿名民間会社の機体出てきたとき 一瞬アーバレストを思い出したが、 フルメタとは比較にならんほど面白くない主人公がアレなので面白くなりそうな予感は 殆どしないがとりあえず3話までは見てみる +0 -0 2014/07/05 03:54 匿名最初から完璧なお兄様が主流とかwwwwwwwww わかってるやつは言うことが違うwwwwwwwww +0 -0 2014/07/05 08:23 匿名ロボのSPEEDおそいのうけた。 +0 -0 2014/07/05 10:25 匿名ロボットで戦うメリットが描かれてなかったから、世界観に説得力がなかった。「あれなら戦車のほうが強いだろ」って思っちゃうような表現はしらける。ロボの方が強いことを見せるためなのか、最初のほうでジャンプだけが取り柄みたいな赤いロボに戦車がつぶされてたけど、なんで戦車走らないんだよ・・・ロボット物って、ロボットが存在することに説得力持たせるためにすごい苦労してるもんなのに、この作品はそこんところの工夫がまったくない。 こんな基本を無視したものが面白くなるとは思えない。 +0 -0 2014/07/05 10:27 匿名成長の余地を残すのなら一般人なりテストパイロットでいいじゃん。 これ作ってくるスタッフにはIGLOO見て欲しいわ。 +0 -0 2014/07/05 10:42 匿名正直今やってるキャプテンアースよりロボデザインも操作性も下の下だったなぁ ちょっと期待してたのに1話見ただけでもうダメだと思える程に陳腐だった +0 -0 2014/07/05 11:06 匿名こういうのって段階踏んで成長していくのが醍醐味だろうに、最初から主人公否定してどうすんだか 最初から強くて、完璧なのが主流だって言われててもしょうがないわ。実際そういうのが今売れてるわけだし +0 -0 2014/07/05 12:17 匿名作画悪いしテンポも最悪 助けに行って新型に乗り込むとこまでの部分全部カットでいいだろ +0 -0 2014/07/05 12:20 匿名成長物にするんなら量産型ロボで部隊戦略的な話にすればいいものを ダサいヒーローロボ出してナイフみたいな近接武器も使わずアクション仮面してくれちゃって +0 -0 2014/07/05 13:09 匿名最近、主人公が幼稚な思考の持ち主なアニメが多くてうんざり・・・ +0 -0 2014/07/05 15:02 匿名主人公が一般人とかなら分るが軍人なのにあの判断は無いわー。見る気萎えるよサトタツ好きなだけにもう少し上手くやって欲しい +0 -0 2014/07/05 16:18 匿名これはガンダムストーリーにするべきだったと思う +0 -0 2014/07/05 17:41 匿名この主人公嫌ぃ。 ちょーうざぃ(`・ω・´) +0 -0 2014/07/06 00:03 匿名最近の視聴者ってホントレベル落ちてるんだな。 作品の粗探しをしたがるのもそうだけど 主人公が最初から完璧じゃないと不快になるって・・・ 以前、ラノベ作者座談会?みたいなのでもその辺愚痴ってたが 否定から入る消費者はエンタテインメントの可能性を潰す癌みたいなもんだね。 さっさとアニメ卒業してほしいわw +0 -0 2014/07/06 02:58 匿名そんなに主人公ダメか?ww この手の主人公は良くいるでしょ。 例外も少なくないが、常に冷静で余裕があって間違わない主人公は主人公足りえないと思うんだが。隊長が非凡であり曲者オーラもある。その隊長が引き受けた新人が平凡な新人ばかりとは限らない。あとはタイトルで察しろ。それよりも、主人公以外にも、もっと注文するべき所はあるはず。 主人公叩き。それだけをしてる奴らは他の声に乗っかってるだけ。 +0 -0 2014/07/06 04:08 匿名まぁ一番ウザイのはお前らだけどな テンポとか盛り上げ方は駄目だったな +0 -0 2014/07/06 14:32 匿名主人公が良い感じに未熟だな 周囲もちゃんと未熟者扱いしているし 最近の主人公最強や主人公マンセーよりずっと良い +0 -0 2014/07/06 18:21 匿名おもしろくない 30分耐えれなかったわ。きる +0 -0 2014/07/06 20:53 匿名酷評たれてるやつ居るけど こんだけじゃまだ全然わからなくね? PVでは量産機もブースト焚いてたからテンポも良くなるろうし、技術進歩を描くために最初抑えてるだけじゃないか? 主人公も最初から聖人じゃ成長ないじゃない 次回あたりの仲間の反応がどうなるかだけど 俺は期待しとくわ +0 -0 2014/07/06 21:44 匿名お前ら主人公馬鹿だって言うけどな、これほどこんな馬鹿な主人公なんかテンプレと言われ続けているのに、それでも出そうとする脚本とかスタッフが馬鹿と思うよ。あと全キャラムカつくな。どいつもこいつもテンプレすぎる。 +0 -0 2014/07/07 02:42 匿名変に捻った展開より、マンネリでもこれでよかったと思う。 どこぞの御曹司みたいに最初から完璧じゃつまらないだろ? +0 -0 2014/07/07 14:47 匿名俺普通に面白かった、、、 +0 -0 2014/07/07 20:37 匿名上でも言われてるように戦闘面がちょっとなー、主人公機以外のロボはむせる感じがしていいけどさ 主人公機に対して格闘戦でナイフ持ち出すのはすげえよかった。 戦車が後退も射撃もせず跳んできた敵に為すがままにされてるのは萎えた。主人公は軍人で規律も厳しく教え込まれてるはずなのにあの判断はないし、2機に対して裏でもなく横から1機で突っ込むってのも萎えた。 別に成長の余地があるとかそういうのはいいんだけどさ、それなら若手が足りなくって仕方ないみたいな描写だすとか、そもそも軍人じゃなくって適正試験落ちた奴でいいじゃんって思う +0 -0 2014/07/08 18:13 匿名うーん、ロボのデザインは嫌いじゃないんだけどねえ。とりあえず3話くらいまでは見ようかな。てかKOTOKOって割と久しぶりじゃない?最近はLiSAとか藍井エイルとかに押され気味だったけど、やっぱりKOTOKOの声は良い。OPの作画に期待。 +0 -0 2014/07/09 15:34 匿名!!連邦の白い悪魔!!! +0 -0 2014/07/10 16:02 匿名こういうのって割りと好きだけど、ワンクールで終わるよね…というより、軍と民間の技術の差が有りすぎる気が +0 -0 2014/07/10 17:15 匿名新型機のデザインが一世紀くらい先取りしてて違和感しかないんだが・・。 せめてフルメタルパニックのアーバレストくらいに留めてほしかった。 主人公はなんちゃって軍人でいらつく。 +0 -0 2014/07/11 01:27 匿名昔から男の人の低い声が好きなんだがずっと聞いてると「なんか違う」って感じがしてたんだ。 が、このアニメを観て気が付いた。 低い声って言うか速水さんの声が好きなんだw もっとたくさん出てくれないかなーwww +0 -0 2014/07/11 09:53 匿名ウォーミングアップで全部見ようっと。 ハズレロボものでも次はGのレコンギスタあるし。 +0 -0 2014/07/11 18:50 匿名あーイメージで戦うダムダドライバ フルメタルパニックだな まぁ面白そうだから見るけど +0 -0 2014/07/11 20:31 名無しさん(笑)@nw2乗せたらダメな人間だよね… あと兵器ってここ迄進化しないよな…普通段階踏むだろ +0 -0 2014/07/12 18:20 匿名戦争を馬鹿にしてるだろ、不快感しかない +0 -0 2014/07/14 11:29 匿名軍に一番いらないタイプの人間だろうこの主人公 向こう見ず自己中熱血ヒーローを描きたいなら軍隊物にしなけりゃいいのに +0 -0 2014/07/16 22:25 匿名> 過去の戦争による気象変動で空を飛ぶことが出来なくなった世界これってヨルムンガンドの後の世界? +0 -0 2014/07/18 14:03 匿名性能差で圧倒するロボ大好きだからこれは今後に期待 命令違反する主人公は嫌いだが、理由が民間人の救助だったからまだ好感持てるかな +0 -0 2014/07/18 16:05 匿名この作者はマブラヴ全作やってからシナリオ書いてこい +0 -0 2014/07/20 20:21 匿名はっ?主人公に成長とか時代遅れ。今は最初から強くて、完璧なのが主流なの。アニメスタッフはそこらへんわかってない。↑こんな馬鹿がいるからアニメの質が年々落ちてるんだな… +0 -0 2014/07/21 08:18 匿名冒頭の戦闘シーンがすでにお粗末きわまりない。歩兵、戦車、ロボットをとりあえず何も考えずにならべましたって感じで、小学生の考えそうな戦争だな +0 -0 2014/07/21 23:28 匿名若干エヴァ感がありますね。 +0 -0 2014/07/23 13:06 匿名話がつまらない上に作画面で背景と人物・機械が合ってない。 これはロボット主体じゃなくてただの戦争アニメですかね。(^ω^) +0 -0 2014/07/23 15:56 ゆとりある名無し何か無駄でわかりずらい設定が多いし名前が覚えずらいこんなくそアニメもうみねー切る +0 -0 2014/07/26 00:39 匿名PV見た時から予想はしてたけど、なんちゃって軍事モノ特有のくっさい感じがぷんぷんするな、とてもじゃないけど見てられない 戦ってる組織は軍隊という名の高等学校か何かだろ 成長モノ描くなら描くで、9potaでも見てから出直して来いって感じ +0 -0 2014/08/01 18:03 匿名上のコメントに同意だよ!9potaなんてマニアックなの知ってるキミ凄いね! マジ異端だね! +0 -0 2014/08/08 00:47 名無しSFだと思ったらファンタジーだったでござる +0 -0 2014/08/09 23:45 匿名どっかでみたことがあるアニメをいろいろ混ぜましたって感じだね。まだ何とも言えないからあと2、3話見て考えよう +0 -0 2014/08/10 22:57 匿名マシーナーズプラトゥーンについてはあまりよく知らないけれど、なんでこいつら自走(自歩?)してんだ?とか思ってたら、戦場で一番最初に死んでほしい命令違反の新人君が新型機で圧勝って、なんだかなぁ、と。これ、続きは見ないわな。やれやれ。 +0 -0 2014/08/20 00:10 軍事教練もまともに受けてない人間が軍事物の主人公かよ。 +0 -0 2014/08/21 11:58 匿名空軍どこ? +0 -0 2014/11/28 12:07 匿名>軍事教練もまともに受けてない人間が軍事物の主人公かよ。戦時中はこんなもんじゃないの? +0 -0 2014/12/24 18:24 匿名一度は切ろうかと思いましたが、女性キャラ達のマッサージ回を見てもちなおしましたfr 作画崩壊やだらだらとしたストーリー等2クール放送された理由がわかりませんでした。 +0 -0 2014/12/26 00:48 匿名ロボはいいのに主人公が残念すぎる。 命令違反で銃殺されて交代するなら分かる。 +0 -0 2015/03/02 22:00 匿名シナリオはテンプレ。ブラウザゲームに居そうなオペレーター付き。 フロントミッションっぽい、箱物のロボットからいきなり機動戦使用のガンダムっぽいものへ。皆が言う「失望感」は理解出来る。が。これも、アニメの発展していく一つの過程。経験値だと思えば、アニメ製作スタッフ頑張れ、くらいには思える。 声優さんの仕事が増える訳だし、中身よりも発展していくアニメ業界を応援してようじゃない。 +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
見てみるか・・・
見てみるか
3かな?
おもしろそう
なんだこれ?知らない
こんな幼稚な導入で二話目を見たいと思う人がいるのだろうか…。
テンプレだが手堅い好感触。ただ、ロボのデザインや動きが少し古い感じね。
とりあえず2、3話見て判断してみることにしよう
悪い意味でお決まりな展開だな
主人公が独善的なバカなのが残念
なんでいつも軍人不適格な厨二病患者がパイロットなのか
ロボアニメで指揮車なんて久々に見たな。
にゃんぱすー
1話を5分で見た
これはない
機体がフロントミッションぽくて興奮して、小隊物できたー!
と、思ったが主人公機がいきなりこれじゃない感で落胆wwww
なんであのままプァンツァーぽい機体ださなかったんだよww
エウレカセブンかいwww
なんで主人公バカなん?
ちょい見ててイライラするわw
はみ出しモノ部隊なのかぁ。
主人公馬鹿なの同感
主人公がうざい
ロボットが出るアニメはなんでこうつまらないのか
テンプレだけ詰め込んで雰囲気だけで作ってみました感・・・
文化祭の演劇でも見てる気分
↑でも書かれてましたが、フロントミッション路線、期待しましたよね。
今後あんな感じの新型機が敵味方入り乱れるんでしょうか?
個人的には凄く好きだ
主人公馬鹿だっていうけど、こういう主人公じゃなきゃ話が動かないし、若いな~って思うくらいで許せる範囲。アニメだし。
テンポ悪いのは否めないけど、絵も綺麗だし早く次が見たい
こんなくそ主人公のアニメなんて3流アニメだな
主人公さえまともならギアスみたいにおもしろいアニメになれたかもしれないのに
これ作った作者主人公こんなクソむかつく性格の奴作っておいて
うれるとでもおもってんの?
頭おかしい
もはや馬鹿の極み
いちいちイライラさせられる新人うざす
歩兵は大事だよ~
補給、飯、行軍、整備、偵察 重要な要素だが、
描かれているロボット戦争物は意外と少ない~
いちいち中傷てきな事書かなくてもいいんじゃない?これから、見なければいいだけなんだから、違う?馬鹿とか頭おかしいとか書いてる人のほうがおかしいよ。何様ですか?編集長様ですか?プロデューサー様ですか?何でもないただの視聴者なら、そういった中傷てきなこと書かないほうがいいよ。 中傷てきなこと書いて楽しい?ww
主人公は現実にいたらあれだが、これはアニメだぜ
主人公に成長の余地を残しているんだよ
世界観は面白そう
だけど、主人公とガンダムテンプレが見る気を削いだ
タイトルとあらすじを読んだイメージよりは、お堅いフロントミッション路線だったから期待が高まったのに主人公機がアレでちょっと残念。
それでも、主人公機だけ航空機能があるのかと思ったら、無いみたいでホッとした。まさか…次回の目覚めって航空機能の事じゃないよね?
主人公がどうのより、ヘルメットしてないとかスカートとかが気になる。
非常に良かったと思う
キャラ出し過ぎな気はするが、
ガチャガチャした部隊の雰囲気があってこれはこれで良いかなと感じた
主人公が叩かれてるが、別に主人公の向こう見ずな行動を
周囲が肯定してる訳じゃないし、特に叩く理由はないのでは?
主要キャラの年齢層が全体的に高目なのも俺的にはポイント高いw
主人公の機体はオーバースペックっぽいけど
一機で戦況を覆せるって表現でもなかったし
意外と戦術・3Dアクションでバランスよく魅せる作品になりそうじゃないか?
主人公は良くも悪くも王道な感じ
成長の余地を大いに残してるんだろ
主人公が新型機で圧勝ってのは
新鮮味が無いかな・・・
はっ?主人公に成長とか時代遅れ。今は最初から強くて、完璧なのが主流なの。アニメスタッフはそこらへんわかってない。
民間会社の機体出てきたとき
一瞬アーバレストを思い出したが、
フルメタとは比較にならんほど面白くない
主人公がアレなので面白くなりそうな予感は
殆どしないがとりあえず3話までは見てみる
最初から完璧なお兄様が主流とかwwwwwwwww
わかってるやつは言うことが違うwwwwwwwww
ロボのSPEEDおそいのうけた。
ロボットで戦うメリットが描かれてなかったから、世界観に説得力がなかった。
「あれなら戦車のほうが強いだろ」って思っちゃうような表現はしらける。ロボの方が強いことを見せるためなのか、最初のほうでジャンプだけが取り柄みたいな赤いロボに戦車がつぶされてたけど、なんで戦車走らないんだよ・・・
ロボット物って、ロボットが存在することに説得力持たせるためにすごい苦労してるもんなのに、この作品はそこんところの工夫がまったくない。
こんな基本を無視したものが面白くなるとは思えない。
成長の余地を残すのなら一般人なりテストパイロットでいいじゃん。
これ作ってくるスタッフにはIGLOO見て欲しいわ。
正直今やってるキャプテンアースよりロボデザインも操作性も下の下だったなぁ
ちょっと期待してたのに1話見ただけでもうダメだと思える程に陳腐だった
こういうのって段階踏んで成長していくのが醍醐味だろうに、最初から主人公否定してどうすんだか
最初から強くて、完璧なのが主流だって言われててもしょうがないわ。実際そういうのが今売れてるわけだし
作画悪いしテンポも最悪
助けに行って新型に乗り込むとこまでの部分全部カットでいいだろ
成長物にするんなら量産型ロボで部隊戦略的な話にすればいいものを
ダサいヒーローロボ出してナイフみたいな近接武器も使わずアクション仮面してくれちゃって
最近、主人公が幼稚な思考の持ち主なアニメが多くてうんざり・・・
主人公が一般人とかなら分るが軍人なのにあの判断は無いわー。見る気萎えるよ
サトタツ好きなだけにもう少し上手くやって欲しい
これはガンダムストーリーにするべきだったと思う
この主人公嫌ぃ。
ちょーうざぃ(`・ω・´)
最近の視聴者ってホントレベル落ちてるんだな。
作品の粗探しをしたがるのもそうだけど
主人公が最初から完璧じゃないと不快になるって・・・
以前、ラノベ作者座談会?みたいなのでもその辺愚痴ってたが
否定から入る消費者はエンタテインメントの可能性を潰す癌みたいなもんだね。
さっさとアニメ卒業してほしいわw
そんなに主人公ダメか?ww
この手の主人公は良くいるでしょ。
例外も少なくないが、常に冷静で余裕があって間違わない主人公は主人公足りえないと思うんだが。
隊長が非凡であり曲者オーラもある。その隊長が引き受けた新人が平凡な新人ばかりとは限らない。あとはタイトルで察しろ。
それよりも、主人公以外にも、もっと注文するべき所はあるはず。
主人公叩き。それだけをしてる奴らは他の声に乗っかってるだけ。
まぁ一番ウザイのはお前らだけどな
テンポとか盛り上げ方は駄目だったな
主人公が良い感じに未熟だな
周囲もちゃんと未熟者扱いしているし
最近の主人公最強や主人公マンセーよりずっと良い
おもしろくない
30分耐えれなかったわ。きる
酷評たれてるやつ居るけど
こんだけじゃまだ全然わからなくね?
PVでは量産機もブースト焚いてたからテンポも良くなるろうし、技術進歩を描くために最初抑えてるだけじゃないか?
主人公も最初から聖人じゃ成長ないじゃない
次回あたりの仲間の反応がどうなるかだけど
俺は期待しとくわ
お前ら主人公馬鹿だって言うけどな、これほどこんな馬鹿な主人公なんかテンプレと言われ続けているのに、それでも出そうとする脚本とかスタッフが馬鹿と思うよ。
あと全キャラムカつくな。どいつもこいつもテンプレすぎる。
変に捻った展開より、マンネリでもこれでよかったと思う。
どこぞの御曹司みたいに最初から完璧じゃつまらないだろ?
俺普通に面白かった、、、
上でも言われてるように戦闘面がちょっとなー、主人公機以外のロボはむせる感じがしていいけどさ
主人公機に対して格闘戦でナイフ持ち出すのはすげえよかった。
戦車が後退も射撃もせず跳んできた敵に為すがままにされてるのは萎えた。
主人公は軍人で規律も厳しく教え込まれてるはずなのにあの判断はないし、2機に対して裏でもなく横から1機で突っ込むってのも萎えた。
別に成長の余地があるとかそういうのはいいんだけどさ、それなら若手が足りなくって仕方ないみたいな描写だすとか、そもそも軍人じゃなくって適正試験落ちた奴でいいじゃんって思う
うーん、ロボのデザインは嫌いじゃないんだけどねえ。
とりあえず3話くらいまでは見ようかな。
てかKOTOKOって割と久しぶりじゃない?最近はLiSAとか藍井エイルとかに押され気味だったけど、やっぱりKOTOKOの声は良い。
OPの作画に期待。
!!連邦の白い悪魔!!!
こういうのって割りと好きだけど、ワンクールで終わるよね…
というより、軍と民間の技術の差が有りすぎる気が
新型機のデザインが一世紀くらい先取りしてて違和感しかないんだが・・。
せめてフルメタルパニックのアーバレストくらいに留めてほしかった。
主人公はなんちゃって軍人でいらつく。
昔から男の人の低い声が好きなんだがずっと聞いてると「なんか違う」って感じがしてたんだ。
が、このアニメを観て気が付いた。
低い声って言うか速水さんの声が好きなんだw
もっとたくさん出てくれないかなーwww
ウォーミングアップで全部見ようっと。
ハズレロボものでも次はGのレコンギスタあるし。
あーイメージで戦うダムダドライバ
フルメタルパニックだな
まぁ面白そうだから見るけど
乗せたらダメな人間だよね…
あと兵器ってここ迄進化しないよな…普通段階踏むだろ
戦争を馬鹿にしてるだろ、不快感しかない
軍に一番いらないタイプの人間だろうこの主人公
向こう見ず自己中熱血ヒーローを描きたいなら軍隊物にしなけりゃいいのに
> 過去の戦争による気象変動で空を飛ぶことが出来なくなった世界
これってヨルムンガンドの後の世界?
性能差で圧倒するロボ大好きだからこれは今後に期待
命令違反する主人公は嫌いだが、理由が民間人の救助だったからまだ好感持てるかな
この作者はマブラヴ全作やってからシナリオ書いてこい
はっ?主人公に成長とか時代遅れ。今は最初から強くて、完璧なのが主流なの。アニメスタッフはそこらへんわかってない。
↑こんな馬鹿がいるからアニメの質が年々落ちてるんだな…
冒頭の戦闘シーンがすでにお粗末きわまりない。歩兵、戦車、ロボットをとりあえず何も考えずにならべましたって感じで、小学生の考えそうな戦争だな
若干エヴァ感がありますね。
話がつまらない上に作画面で背景と人物・機械が合ってない。
これはロボット主体じゃなくてただの戦争アニメですかね。(^ω^)
何か無駄でわかりずらい設定が多いし名前が覚えずらいこんなくそアニメもうみねー切る
PV見た時から予想はしてたけど、なんちゃって軍事モノ特有のくっさい感じがぷんぷんするな、とてもじゃないけど見てられない
戦ってる組織は軍隊という名の高等学校か何かだろ
成長モノ描くなら描くで、9potaでも見てから出直して来いって感じ
上のコメントに同意だよ!
9potaなんてマニアックなの知ってるキミ凄いね! マジ異端だね!
SFだと思ったらファンタジーだったでござる
どっかでみたことがあるアニメをいろいろ混ぜましたって感じだね。まだ何とも言えないからあと2、3話見て考えよう
マシーナーズプラトゥーンについてはあまりよく知らないけれど、なんでこいつら自走(自歩?)してんだ?
とか思ってたら、戦場で一番最初に死んでほしい命令違反の新人君が新型機で圧勝って、なんだかなぁ、と。
これ、続きは見ないわな。
やれやれ。
軍事教練もまともに受けてない人間が軍事物の主人公かよ。
空軍どこ?
>軍事教練もまともに受けてない人間が軍事物の主人公かよ。
戦時中はこんなもんじゃないの?
一度は切ろうかと思いましたが、女性キャラ達のマッサージ回を見てもちなおしましたfr
作画崩壊やだらだらとしたストーリー等2クール放送された理由がわかりませんでした。
ロボはいいのに主人公が残念すぎる。
命令違反で銃殺されて交代するなら分かる。
シナリオはテンプレ。ブラウザゲームに居そうなオペレーター付き。
フロントミッションっぽい、箱物のロボットからいきなり機動戦使用のガンダムっぽいものへ。
皆が言う「失望感」は理解出来る。が。
これも、アニメの発展していく一つの過程。経験値だと思えば、アニメ製作スタッフ頑張れ、くらいには思える。
声優さんの仕事が増える訳だし、中身よりも発展していくアニメ業界を応援してようじゃない。