銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話「喪失」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】 【Hulu】 【Prime Video】銀河機攻隊 マジェスティックプリンス動画一覧TOPへ このページは 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話コメント:52 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話 コメント 2013/04/25 23:42 ホトミ1かな? +0 -0 2013/04/25 23:45 み一桁 +0 -0 2013/04/25 23:59 匿名にゃりん♪ +0 -1 2013/04/25 23:59 フィアきたwww +0 -1 2013/04/26 00:07 匿名初一桁?見終わったけどかなりよかった! +0 -0 2013/04/26 00:10 匿名6ゲッツ 今から見る!!! +0 -0 2013/04/26 00:14 匿名ミネルバ +0 -0 2013/04/26 00:19 匿名1桁。。 +0 -0 2013/04/26 00:20 匿名けっこう面白いキャラデザ違ったら、話題性は少なかったろうけど もっと人気出てた気がする +0 -0 2013/04/26 00:34 匿名一桁!! +0 -0 2013/04/26 00:40 匿名りんりんかわいいw こういうロボアニメで新任教師みたいなキャラはまだ見たことないから新鮮だわ +0 -0 2013/04/26 00:48 baronouOPとEDと演出の、いつ登場人物が死ぬか分からない空気がいい。 +0 -0 2013/04/26 00:50 匿名た ま き ん、生きてたなー +0 -0 2013/04/26 01:17 匿名最近のアニメの中じゃぶっちぎって面白いなぁ。白いヒロインはやっぱウルガル側の人間なのか。イズルとどうやって知り合うのやら。イズルが助けるorレッド5が拉致られるとか? +0 -0 2013/04/26 01:35 匿名原作と全然絵がちゃう +0 -0 2013/04/26 02:32 匿名最近のアニメの中じゃぶっちぎって面白いなぁ ↑ ステマコメ乙!! +0 -0 2013/04/26 02:32 匿名右肩上がりにどんどん面白くなるな今期のロボ枠では一番良い +0 -0 2013/04/26 02:35 匿名全てが糞にまみれていた +0 -0 2013/04/26 02:36 匿名キャラデザが糞すぎる・・・内容が中●病 +0 -0 2013/04/26 02:37 匿名名前からしてセンスがない 平井キャラデザが気持ち悪い 今後もイマイチ乗ってけない気がする…糞だなw +0 -0 2013/04/26 02:43 匿名柿の種じゃなぁい~www りんりん可愛いわしかし着実に面白くなってきてるな 過去の話と敵の話がやっときたし色々と話も動き出してる指令はマジ有能だが参謀のおっさんは良き所で消えてくれ そして指令の部下の女に話しかけてた男も怪しいとりまドーベルマンズが良い味出すのに期待 +0 -0 2013/04/26 02:46 匿名面白かった~ +0 -0 2013/04/26 03:05 匿名原作絵だったら誰も見ないだろ +0 -0 2013/04/26 03:40 匿名15,23 原作はアニメだよ HERO’Sマンガはエピソード0の外伝扱い(アナザーストーリー) ニュータイプA版はTV作品のコミカライズ(アニメを原作とするマンガ化) +0 -0 2013/04/26 03:54 匿名今回スルガが死の間際を予感した時に昔の養父母たちのぼんやりした記憶について説明したけど、イズルはテオーリア(地球人ではない?)との微かな記憶に振り回される展開かな? +0 -0 2013/04/26 06:49 美容専学生 (元将軍)んー +0 -0 2013/04/26 07:41 wなんか今回はなきそうになったわw +0 -0 2013/04/26 08:56 匿名場面転換の描写が下手くないか? 最初は回想だと分からんし、ラクスは敵の姫だと分からなかった +0 -0 2013/04/26 09:38 面白いね。 +0 -0 2013/04/26 09:41 匿名4話が一番面白かった!今季ロボアニメの中でもスロースタータ―だったなwガルガンは一話と2話でで世界観説明して、ヴヴヴは一話から勢い飛ばしてたからなあ・・・マジェプリ4話で3ロボの中で一番に急上昇。鬱になりそうな設定なのにノリが軽いのがよい。誰がこの独特のノリを出しているのかは分からんがw +0 -0 2013/04/26 10:33 匿名原作はアニメです 漫画は先行コミカライズ メディアミックスでは良くあることですし勘違いしてる人は最近アニメや漫画 に興味持った若い人ですかね??? +0 -0 2013/04/26 13:29 匿名戦争とはいえ辛いな、過去も未来も操作されて・・・ シュークリーム艦長は捨て駒のように扱うし +0 -0 2013/04/26 18:01 匿名リンリンかわいいなー 頑張ってほしい +0 -0 2013/04/26 19:30 匿名あれっやっぱり面白いぞ? 今回不覚にも泣きそうになったわ。 キャラデザは見慣れてきたし、 テンポも把握したからストレスではない。 毎回戦闘シーンは楽しみ。 +0 -0 2013/04/26 21:15 匿名4話初めて見たときは、はよう!はよう続きを!!と思ったけど 回想からスタートしたお陰かリンリンに感情移入しまくって ハラハラしながら戦闘を見守ったよリンリンとおやっさんは良いコンビだな +0 -0 2013/04/26 21:48 baronou(2回目のかきこみ) ぶっちぎって面白いという人がいても変じゃないと思うかな。これは。 新しさを感じる。自信をもって今までのアニメとは違う演出をしてる感じがする。 でも最後 弱そうな黒幕が出てきた所はちょっと不安になる。 これ以上子供向け展開にされたら萎えそうだ。 +0 -0 2013/04/26 22:07 匿名面白いなやっぱり 1話から期待してただけあっていい感じ +0 -0 2013/04/26 22:15 名無しさん子供向けアニメ +0 -0 2013/04/26 23:11 匿名酒ネタとか超クソうぜー +0 -0 2013/04/26 23:54 匿名回想シーンの入れ方はちょっと下手だったかなぁと思う 展開自体は丁寧で凄い良かった。残念5の未熟な感じがたまらんあとリンリンかわいい +0 -0 2013/04/27 02:43 匿名リンリン回だな。 登場人物みんないいね。 +0 -0 2013/04/27 04:17 匿名だな。 同じロボ物だからって比べる意味は無いけど、個人的にはガルガンティアの座を、マジェプリが密かに狙ってる感じ。キャラデザが足を引っ張ってるは同意だけど、それ以上にヴァルヴレイヴがギルクラ以上のネタアニメになってる。 +0 -0 2013/04/27 11:13 匿名>でも最後 弱そうな黒幕が出てきた所はちょっと不安になる。あの魔法使いみたいなヤツのこと?SFではラスボスにならんぞ、あーゆうヤツは。 重要なのは敵の組織は宗教的側面が強い事だろ。 心配するとこが子供みたいだぞwww +0 -0 2013/04/27 14:56 名無しのグルメもう4話なんだから文句言ってる奴はそろそろ切れよな +0 -0 2013/04/28 04:30 匿名アニメアニメ!の元永監督インタビュー記事によれば、6話までが1つ大きな区切りになるらしいチームドーベルマンがチームラビッツの楯になって誰か死んで、ザンネンファイブ各人の意識が変わるのかも? 5話は映画「ナバロンの要塞」オマージュ? +0 -0 2013/04/29 16:56 匿名4話までみて一応継続決定 今のところ面白くなってるしね +0 -0 2013/04/29 23:17 匿名イズルの乗るレッドファイブ。ガンダムAGE-FXのバーストモードみたいな姿にはならないかな。イズルの怒りが頂点に達した時、レッドファイブバーストモードみたいな展開をちょっと期待。 +0 -0 2013/04/30 13:13 匿名姫っぽい人の側近の考え方がガルガン主人公みたいだったな 敵側の情報が少なすぎるのは気になる +0 -0 2013/05/01 02:08 匿名見返すと戦闘やっぱいいな。 腕飛ばして援護防御したり、装甲をパージしてミサイル代わりに使ったり、色々良くできてる。ローズ3見てGP3デンドロビウム思い出したのは俺だけ?コンテナミサイルとか。 +0 -0 2013/05/01 13:33 匿名いまいち加速度足りないけど確実に面白くなっていってるなw タマキの安否気になってたのにいきなり回想で「は?」ってなったけどwww リンリンかわいいじゃねーかwwwww来週ドーベルマンピンチか?? +0 -0 2013/05/06 00:23 ゆとりラビッツはいい人を上司にもったな~ひとまず安心した リンリンさんがまず生きて帰ることを教えてくれたってのはラビッツをきちんと人としてみてくれているのと同じことだから 今回はいいシーンが多かった 「戦う以外にも色々経験することがある」かー・・・ リンリンさんは母親みたいな役割を担うのかな?だとすると父親はアイマスクの司令官か・・・ MJPには幼少期の記憶がない・・・ 育ててくれた人は親も同然だからその記憶がないってちょっと想像が出来ないな・・・ 逆に言えばそのおかげでお互い家族のように分け隔てなく仲がいいのかもね・・・ +0 -0 2013/09/11 01:42 匿名バカ参謀はお咎め無しなのか?あんな保身主義で状況分析力も無く戦略もへったくれも無い 猪突猛進型の突撃オンリーなバカ指揮でよくもまぁ参謀次長の役職就けたな・・・そのへんにいるミリオタの方がまだ有効的な 作戦指揮できると思うわ +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1かな?
一桁
にゃりん♪
きたwww
初一桁?見終わったけどかなりよかった!
6ゲッツ
今から見る!!!
ミネルバ
1桁。。
けっこう面白い
キャラデザ違ったら、話題性は少なかったろうけど
もっと人気出てた気がする
一桁!!
りんりんかわいいw
こういうロボアニメで新任教師みたいなキャラはまだ見たことないから新鮮だわ
OPとEDと演出の、いつ登場人物が死ぬか分からない空気がいい。
た ま き ん、生きてたなー
最近のアニメの中じゃぶっちぎって面白いなぁ。
白いヒロインはやっぱウルガル側の人間なのか。イズルとどうやって知り合うのやら。
イズルが助けるorレッド5が拉致られるとか?
原作と全然絵がちゃう
最近のアニメの中じゃぶっちぎって面白いなぁ
↑
ステマコメ乙!!
右肩上がりにどんどん面白くなるな
今期のロボ枠では一番良い
全てが糞にまみれていた
キャラデザが糞すぎる・・・内容が中●病
名前からしてセンスがない
平井キャラデザが気持ち悪い
今後もイマイチ乗ってけない気がする…糞だなw
柿の種じゃなぁい~www
りんりん可愛いわ
しかし着実に面白くなってきてるな
過去の話と敵の話がやっときたし色々と話も動き出してる
指令はマジ有能だが参謀のおっさんは良き所で消えてくれ
そして指令の部下の女に話しかけてた男も怪しい
とりまドーベルマンズが良い味出すのに期待
面白かった~
原作絵だったら誰も見ないだろ
15,23
原作はアニメだよ
HERO’Sマンガはエピソード0の外伝扱い(アナザーストーリー)
ニュータイプA版はTV作品のコミカライズ(アニメを原作とするマンガ化)
今回スルガが死の間際を予感した時に昔の養父母たちのぼんやりした記憶について説明したけど、イズルはテオーリア(地球人ではない?)との微かな記憶に振り回される展開かな?
んー
なんか今回はなきそうになったわw
場面転換の描写が下手くないか?
最初は回想だと分からんし、ラクスは敵の姫だと分からなかった
面白いね。
4話が一番面白かった!今季ロボアニメの中でもスロースタータ―だったなwガルガンは一話と2話でで世界観説明して、ヴヴヴは一話から勢い飛ばしてたからなあ・・・マジェプリ4話で3ロボの中で一番に急上昇。鬱になりそうな設定なのにノリが軽いのがよい。誰がこの独特のノリを出しているのかは分からんがw
原作はアニメです
漫画は先行コミカライズ
メディアミックスでは良くあることですし
勘違いしてる人は最近アニメや漫画
に興味持った若い人ですかね???
戦争とはいえ辛いな、過去も未来も操作されて・・・
シュークリーム艦長は捨て駒のように扱うし
リンリンかわいいなー
頑張ってほしい
あれっやっぱり面白いぞ?
今回不覚にも泣きそうになったわ。
キャラデザは見慣れてきたし、
テンポも把握したからストレスではない。
毎回戦闘シーンは楽しみ。
4話初めて見たときは、はよう!はよう続きを!!と思ったけど
回想からスタートしたお陰かリンリンに感情移入しまくって
ハラハラしながら戦闘を見守ったよ
リンリンとおやっさんは良いコンビだな
(2回目のかきこみ)
ぶっちぎって面白いという人がいても変じゃないと思うかな。これは。
新しさを感じる。自信をもって今までのアニメとは違う演出をしてる感じがする。
でも最後 弱そうな黒幕が出てきた所はちょっと不安になる。
これ以上子供向け展開にされたら萎えそうだ。
面白いなやっぱり
1話から期待してただけあっていい感じ
子供向けアニメ
酒ネタとか超クソうぜー
回想シーンの入れ方はちょっと下手だったかなぁと思う
展開自体は丁寧で凄い良かった。残念5の未熟な感じがたまらん
あとリンリンかわいい
リンリン回だな。
登場人物みんないいね。
だな。
同じロボ物だからって比べる意味は無いけど、個人的にはガルガンティアの座を、マジェプリが密かに狙ってる感じ。
キャラデザが足を引っ張ってるは同意だけど、それ以上にヴァルヴレイヴがギルクラ以上のネタアニメになってる。
>でも最後 弱そうな黒幕が出てきた所はちょっと不安になる。
あの魔法使いみたいなヤツのこと?SFではラスボスにならんぞ、あーゆうヤツは。
重要なのは敵の組織は宗教的側面が強い事だろ。
心配するとこが子供みたいだぞwww
もう4話なんだから文句言ってる奴はそろそろ切れよな
アニメアニメ!の元永監督インタビュー記事によれば、6話までが1つ大きな区切りになるらしい
チームドーベルマンがチームラビッツの楯になって誰か死んで、ザンネンファイブ各人の意識が変わるのかも?
5話は映画「ナバロンの要塞」オマージュ?
4話までみて一応継続決定
今のところ面白くなってるしね
イズルの乗るレッドファイブ。ガンダムAGE-FXのバーストモードみたいな姿にはならないかな。
イズルの怒りが頂点に達した時、レッドファイブバーストモードみたいな展開をちょっと期待。
姫っぽい人の側近の考え方がガルガン主人公みたいだったな
敵側の情報が少なすぎるのは気になる
見返すと戦闘やっぱいいな。
腕飛ばして援護防御したり、装甲をパージしてミサイル代わりに使ったり、色々良くできてる。
ローズ3見てGP3デンドロビウム思い出したのは俺だけ?
コンテナミサイルとか。
いまいち加速度足りないけど確実に面白くなっていってるなw
タマキの安否気になってたのにいきなり回想で「は?」ってなったけどwww
リンリンかわいいじゃねーかwwwww
来週ドーベルマンピンチか??
ラビッツはいい人を上司にもったな~ひとまず安心した
リンリンさんがまず生きて帰ることを教えてくれたってのはラビッツをきちんと人としてみてくれているのと同じことだから
今回はいいシーンが多かった
「戦う以外にも色々経験することがある」かー・・・
リンリンさんは母親みたいな役割を担うのかな?だとすると父親はアイマスクの司令官か・・・
MJPには幼少期の記憶がない・・・
育ててくれた人は親も同然だからその記憶がないってちょっと想像が出来ないな・・・
逆に言えばそのおかげでお互い家族のように分け隔てなく仲がいいのかもね・・・
バカ参謀はお咎め無しなのか?
あんな保身主義で状況分析力も無く戦略もへったくれも無い
猪突猛進型の突撃オンリーなバカ指揮でよくもまぁ参謀次長の役職就けたな・・・
そのへんにいるミリオタの方がまだ有効的な
作戦指揮できると思うわ