まおゆう魔王勇者 6話まおゆう魔王勇者 第6話 「お帰りなさい、勇者!/ああ、爺さん…ただいまだ!」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】 【Hulu】まおゆう魔王勇者動画一覧TOPへ このページは まおゆう魔王勇者 6話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 まおゆう魔王勇者 6話コメント:76 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄まおゆう魔王勇者 6話 コメント 2013/02/09 01:52 匿名きた1 +1 -1 2013/02/09 01:52 匿名3ゲト +0 -1 2013/02/09 01:53 匿名きたー +0 -0 2013/02/09 01:54 匿名まってたぜえええええええ +0 -0 2013/02/09 01:54 匿名きた +0 -0 2013/02/09 01:54 匿名はやいwww +0 -0 2013/02/09 01:55 匿名更新おせーぞ +0 -0 2013/02/09 02:13 -音律一桁 +0 -1 2013/02/09 02:15 俺22号機 みんな早いっスよぉ!!!! +0 -0 2013/02/09 02:16 俺22号機 みんな早いっスよぉ!!!! +0 -0 2013/02/09 02:27 匿名はやすぎww +0 -0 2013/02/09 02:28 へこきぷー +0 -0 2013/02/09 02:30 匿名やっぱ、一期で全部終わらす気だよねこれ?すっ飛ばし感がすごい。 すごく楽しみにしてたアニメだけど…ちょっと期待と違ってたかなー。まぁ見るけど。 +0 -0 2013/02/09 02:34 匿名女騎士つよっ敵の将軍軽くやられたやん!!魔族でも腕利きなはずじゃ・・ +0 -0 2013/02/09 02:34 匿名「まおゆう」 キターーーーーーーーーーーーーうp主様、感謝感謝です!! 有難うございます!!! +0 -0 2013/02/09 02:44 匿名女剣士あんなキャラだったか? +0 -0 2013/02/09 03:13 だあ魔王が部下に手を下すのか。。。普通なら他に方法を模索するだろうと思ってしまうが、まぁそれを考えてからの苦肉の策なんだろうな。そこの背景は原作にも描かれてないのかな。そこまで気にしたら楽しめないのかもしれないけどww +0 -0 2013/02/09 03:18 匿名騎士かわいいなww そしてやっぱりじーさんだいすきだー +0 -0 2013/02/09 03:45 へこきぷーぷー +0 -0 2013/02/09 05:12 匿名今期では群を抜いて面白い! +0 -0 2013/02/09 07:29 匿名人間側(中央の意思)が魔族に占拠された島を是が非でも奪還せよ、というが戦力が心もとない。 だから人間に占拠されていた魔界の拠点から、黒騎士(勇者)の力でタイミングよく遠征軍を撤退させ、その撤退軍の戦力を合わせて島の制圧を成功させた。 人間側の作戦の成功と、戦況を拮抗させる(一方的になって戦渦を拡大させない)ために人間界の島と魔界の拠点のトレードオフ(魔界の拠点は交流都市にするとか言っていたけど)を成立させた。 という認識で間違ってないかな?人間側の都合しか見えてない、というか魔族側の思惑が魔王から語られてない、というか局地的なシーンと戦術的なことばかりで戦略の概要が説明されていないから、なぜあそこで魔族がやられるのを魔王は見守らなければいけなかったのか、うまく伝わらない。屁理屈を抜いてしまったら、まおゆうの意味ないし、もう少し状況説明を工夫してほしいな。 +0 -0 2013/02/09 07:34 匿名どうせ原作にすぐ追いついてしまうだろうからってんで、詰めて作ってるんだろうな。 オリジナル回いれつつ延命するよりはいいとは思うが、好きな作品なだけに残念だ。 +0 -0 2013/02/09 09:49 匿名>>魔王が部下に手を下すのか。。。 アニメでは語られていないのですが南氷将軍は魔王の意向を無視する反抗勢力の一部なので抑えられるのも無理がないんですよねw 原作未読者の方々にはちと分かりづらい構成になっていて残念ではありますが尺の都合上仕方ありませんなw長文失礼しましたm(__)m +0 -0 2013/02/09 10:24 大西み女騎士や魔王の本当の名はなんだろう +0 -0 2013/02/09 10:49 匿名争いは土地の奪い合いから始まった・・・ とNHKテレビ番組で言ってた。 +0 -0 2013/02/09 10:50 匿名>やっぱ、一期で全部終わらす気だよねこれ?すっ飛ばし感がすごい いやいや、これ一期で纏めるのは不可能な量ですから!! 二期でも微妙・・・でも、二期ペースっぽい? 正直、三期使用して欲しいところだ +0 -0 2013/02/09 12:27 匿名おもしろかった! +0 -0 2013/02/09 13:03 匿名おもしろいけど、、 アニメだけ見てる人は話を消化しきれないのでは? 〇〇〇マーケットのように 時間止まってると思えるくらい ゆっくり楽しみたいね +0 -0 2013/02/09 13:43 魔王いいのかそれで。 +0 -0 2013/02/09 15:02 室長魔王は同属の魔族がやられても平気なのか?戦闘シーンは望まないことにしたよ +1 -0 2013/02/09 15:49 匿名主人公=勇者ヒロイン=魔王と女戦士こういった感じかな。 +0 -0 2013/02/09 16:15 匿名南氷将軍が意外とかわいかったww +0 -0 2013/02/09 16:18 HHH小説読んでよく想像できなかったところが絵で見えるだけで満足。 少し理屈っぽくなってもいいから説明部分を増やして欲しい。 +0 -0 2013/02/09 16:29 匿名流氷将軍は魔族でも主戦派 後に魔王が魔界を統一する際に強力な抵抗勢力になるのは必然だったからついでに始末しておくのもおkっていう判断 ちなみに魔王は戦闘力皆無なので脳筋ばかりの魔族社会では信頼されてない ちなみに勇者を手に入れたのは魔界統一のための武力という側面もあったりする(というのは建前w) 死人が出る云々については前回までに決意を固めていたんだけどアニメは展開早くてあんまりそこんところは深く突っ込まれていなかったかもね +0 -0 2013/02/09 16:31 匿名連投失礼 ミスった南氷将軍ね +0 -0 2013/02/09 16:46 匿名つまんねーーーーー +0 -0 2013/02/09 16:59 匿名女騎士はひどいヤツだ つぶらな瞳のじじいとセイウチに暴力を振るうなんて 俺だったら…wwwww +0 -0 2013/02/09 17:40 匿名アニメしか見てないから 意味わからん +1 -0 2013/02/09 18:09 R勇者ってそんなに強かったのか? 部下1000人て・・・w +0 -0 2013/02/09 18:21 匿名同属を見捨てるような奴が王を名乗るとは。どこぞの魔王様が聞いたら不快感を顕にするだろうな。 魔王の意向を無視するからって部下を切捨て? 味方もろくに説得できないくせに、敵を説得とか。 自国民を見捨てて敵国民を救うとか。 やっぱこの魔王は色々間違ってる。 少なくとも王たる器じゃない。まぁ元々学者畑だったそうだし、本人も王たる資質がない事を自覚していたみたいではあったけど。 こんな奴が王とは魔族が気の毒だな。 そして、こんな奴が王だから、魔族も一枚岩では無く、反魔王派ができたりしたのだろう。 そりゃこんな、平気で部下を裏切って敵と内通するようなのがトップじゃ、反対派が出るのは当たり前だわ。魔王でさえなければ、責任も何もない地位の魔族だったなら、勇者と組んで利敵行為を行ったとしても、ここまで不快感は無かっただろうな。この作品は王という立場にかかる責任をあまりに軽く見すぎてる。 一族の存亡がその双肩にかかってるのに、個人的な願いの為に一族を危機に陥れるような奴が王を名乗るとか、自分が部下の立場だったらと思うと身の毛もよだつね。 王とは民や兵の気持ちを一心に引き受けるからこそ、自分が死んでも必ず王が自分の家族や子孫を守ってくれると信じていられるから、王の為に命を捧げる事ができるというのに。 民や兵の気持ちを理解しない王に仕えなきゃならない魔族が哀れだ。 +0 -0 2013/02/09 18:22 匿名クソみたいな萌えシーンが無くなってけっこう良くなってきてるんじゃないか? +0 -0 2013/02/09 19:53 匿名個人的には戦闘シーンとかどうでもいいけど、こういう絵面でこういう設定だとその手のシーンが観たい人もけっこういるんだね +0 -0 2013/02/09 20:05 匿名自分たちが選挙で選んだ総理や政党を数日で見限るおまいらが民は王の為に命を~とか滑稽だなー。 やっぱ社会に出てないと人の気持ちはわかんないかな? +0 -0 2013/02/09 20:27 キラ大好きさんまおゆう面白ぇ!!正統派に色付けされているところがいい!!て言うか爺さんが、ONE PIECEのブルックに見えてきた・・・。 +0 -0 2013/02/09 21:03 匿名>>魔王が部下に手を下すのか。。。 アニメでは語られていないのですが南氷将軍は魔王の意向を無視する反抗勢力の一部なので抑えられるのも無理がないんですよねw 原作未読者の方々にはちと分かりづらい構成になっていて残念ではありますが尺の都合上仕方ありませんなw長文失礼しましたm(__)m↑ いえいえ、凄く納得しました逆にありがとうございます。 +0 -0 2013/02/09 22:34 匿名原作読めばすっきりすると思う。 +0 -0 2013/02/09 22:42 ウコッケイマヨネーズやっとなんかそれらしい戦争回が来た! 魔王って魔族なのに、ここまで人間に手を貸して 同族の犠牲を厭わない行動して大丈夫なの?www 人間界でも正体ほとんど奴は知らないし。 これ、後々がなんかめんどくさくなりそうだな。 魔族一の猛者とやら、意外にあっさりやられたw +0 -0 2013/02/09 22:45 けいやくそ魔王 +0 -0 2013/02/09 23:20 匿名魔王が目指しているのは「あの丘の向こう」であり戦争を勝利でも敗北でもない形で終わらすことであってそれに至るには多くの血が流れるということを第1話で言っている。 それにはまず戦争をすることを強いられている南部諸国を戦争援助なしで独立させる力をつける必要が出てくる。アニメでは語られなかったが極光島を奪還することで貿易ルートを確立することができ国としてのひとつの独立を図る奪還作戦でもあった。 このあといろいろあって魔王が考えていたものとはまったく違う展開が勝手に進んでいくことになる。王の器が云々とか言ってるやつは1話ぐらい見ろよ +0 -0 2013/02/09 23:21 匿名勇者は仲間だった女魔法使いを探しに行ったはずだったのに、いつの間にか目的が変わってしまっている? つまらない萌えシーンいらないから、もう少し状況説明をプリーズ +0 -0 2013/02/10 00:03 #偽パフパフだと!? +0 -0 2013/02/10 03:42 匿名武将が全員”風の魔法使い”で首どころか血すら飛ばない某アニメに比べれば幾分は戦場ぽかったんじゃないかの? +0 -0 2013/02/10 11:22 匿名皆のコメ読むとやっぱり色々端折られてるんだな…。アニメだけ観てると、戦争を無くすという目標を掲げる魔王がむしろ積極的に戦争に介入してるようにみえるのはやっぱり落ち着きが悪い。しかも人間側に立ち、その争いを利用して、抵抗勢力とは言え同じ魔族を粛清するってやり方は、極めて効率的なのは認めるが、やっぱり釈然としないものが残る。まあ、真の改革には綺麗事など言ってはいられないってことか。 +0 -0 2013/02/10 13:38 匿名上のほうの長文BOY 魔王だろうが大統領だろうがマハラジャだろうが皇帝だろうが同族を見捨てないで全員守るやつなんて存在しないよ 王という立場にかかる責任をあまりに夢見過ぎている 戦わなきゃ現実とw +0 -0 2013/02/10 13:54 匿名王の器が~っていうなら 魔族に手を貸して人間殺してる勇者もアウトだろ魔王も勇者も人間だから、魔族だからって理由で殺してるわけじゃない綺麗事だけで改革がすすむわけもない +0 -0 2013/02/10 14:21 匿名流氷を戦場にするならあの2倍は幅をとって陣形を維持しないと、挟み撃ちされたり、体当たりで海に落とされまくって終わる。 見事な策のはずが、絵のせいで自殺行為にしか見えなかった。 +0 -0 2013/02/10 14:38 名無しさん魔法使いはあの世界で最強クラスの力を持ってるしほっておいてもいいんじゃない。立ち向かえる物がほんのひと握りなわけだし。 +0 -0 2013/02/10 20:44 さまよう素人てかさ、これって魔界では魔王不在のまま何年も過ぎてるよね? 最初魔王が一年なら何とか療養中ですませるとか言ってた気がするけどあんまりかわってないような?普通新しい魔王とかでてこないんだろうか。 +0 -0 2013/02/10 21:21 匿名今回の戦闘は人間側の意思。 魔族側に侵略の意図はなく、南氷将軍は砦を守ろうとしただけ。 魔王は、戦力的に人間側に勝ち目がないことは判っていた。勝ち目はなくとも現場の判断でやめられるわけもなく、放っておけば双方に甚大な被害が出ることも明らか。 魔王としては、人間側の大敗を機に南氷将軍等の武闘派勢力が台頭することも懸念しなければならない。双方にできるだけ被害を少なく、且つ無為に戦火広げない方法を思案した結果が今回の戦闘。人間の島の奪還作戦に知恵を貸し、裏で人間に占拠されていた魔界の拠点に黒騎士(勇者)を送る。 島の奪還作戦の決行にタイミングを合わせ、黒騎士(勇者)は遠征軍を撤退に追い込み、その撤退軍の戦力を合わせることで島の制圧を早期に終結させる。 島の奪還は成功させるが、同時に魔界の拠点から兵力を撤退させることで戦況の拮抗を維持し、戦火の拡大を防ぐ。これが、単に魔族の王としてだけでなく、もちろん一方的に人間に加担するのでもなく、丘の向こうを見つけるために魔王が考えたシナリオ。 戦闘を仕掛けたのは、人間側の意思。 南氷将軍の戦死は、現場(女騎士の武人として)の判断による結果で、決して魔王の望んだところではない。もちろん現場の判断を責めるものでもない。 +0 -0 2013/02/11 00:32 匿名魔王=毛沢東 勇者=ニクソン 毛沢東も図書館員だったな。 +0 -0 2013/02/11 00:58 あ結局「現代の知識で俺tuee」したいだけか +0 -0 2013/02/11 01:44 バーブレスやっと、ストーリーとして こなれて来た感じがする、そんな感じの ただのアニメ好き・視聴者^^ +0 -0 2013/02/11 11:20 匿名あえて女魔法使いのことを補足すると、火竜大公と合う前に部族間の争いで捕まっていた妖精女王を勇者は先に助けている。その女王との会話の中で「外なる図書館を目指している」的な話を聞いていたりする。それで今回開門都市に悪夢を見せる作戦で羽妖精が協力をしている。結局は 探しているけど見つからない→魔王に頼まれた勝手に戦争やってる部族を止めて欲しい要望答える→龍族と開門都市 みたいな感じで進んでいる。 +1 -0 2013/02/11 12:37 匿名>結局「現代の知識で俺tuee」したいだけかそれを言うのはまだ早い、むしろ「したい」というより「される」というか… そもそも、勇者の性能が現代知識抜きでチートクラスだぞ? アニメの中じゃ全く伝わってこないが… +0 -0 2013/02/11 15:12 名無し@まとめいと今回の戦争は物語のキモなんだがなぁ…… 内政と戦争と言う舞台に人間の二層構造が重なってこその魔王勇者なのに あと6話で丘の向こうへ連れて行って 13話で旅館の話になるんだろ? ジャパニメーションもここまで落ちたかと泣けてくるよホント +0 -0 2013/02/11 19:23 匿名魔王と某ニート探偵どっちが賢いの? +0 -0 2013/02/11 20:30 匿名MPという概念の必要性について +0 -0 2013/02/12 00:08 匿名>あえて女魔法使いのことを補足するとありがとう。どうも作中での説明不足感が否めないので、こういう原作派の補足情報は助かります。 でも↑x3みたいな、先回りしたネタバレ的コメはカンベンしてください。 +0 -0 2013/02/12 10:13 匿名魔王人間に肩入れし過ぎって言ってる人は後半になると真逆のことを言ってると思う。 +0 -0 2013/02/12 23:51 匿名アザラシ 漢だったぜ +0 -0 2013/02/13 04:49 匿名トドじゃね? +0 -0 2013/02/13 19:41 匿名セイウチだろ +0 -0 2013/02/15 15:44 匿名やっぱ原作端折りすぎて理解できてない人多いなw まあ俺も原作読んでなければちゃんと納得できたかはわからんわw +0 -0 2013/02/22 17:59 ネな久BGMええな +0 -0 2013/04/23 07:34 匿名敵も味方も仲良く平和でって話だと思って甘く見てたら、 普通に死人が出る展開に手を染めててびっくりした。甘くて温くい話にしたほうが簡単だろうに、 手を汚した後にどうやって〆るのか楽しみになってきたな。 +0 -0 2013/10/05 17:50 匿名作画の荒さは誰も突っ込まないのか… 荒くなるからつまらなくなるのか、つまらない展開だから荒くなるのかどっちなのかわからんけど +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
きた1
3ゲト
きたー
まってたぜえええええええ
きた
はやいwww
更新おせーぞ
一桁
みんな早いっスよぉ!!!!
みんな早いっスよぉ!!!!
はやすぎww
ぷー
やっぱ、一期で全部終わらす気だよねこれ?すっ飛ばし感がすごい。
すごく楽しみにしてたアニメだけど…ちょっと期待と違ってたかなー。まぁ見るけど。
女騎士つよっ敵の将軍軽くやられたやん!!魔族でも腕利きなはずじゃ・・
「まおゆう」
キターーーーーーーーーーーーー
うp主様、感謝感謝です!!
有難うございます!!!
女剣士あんなキャラだったか?
魔王が部下に手を下すのか。。。
普通なら他に方法を模索するだろうと思ってしまうが、まぁそれを考えてからの苦肉の策なんだろうな。
そこの背景は原作にも描かれてないのかな。
そこまで気にしたら楽しめないのかもしれないけどww
騎士かわいいなww
そしてやっぱりじーさんだいすきだー
ぷーぷー
今期では群を抜いて面白い!
人間側(中央の意思)が魔族に占拠された島を是が非でも奪還せよ、というが戦力が心もとない。
だから人間に占拠されていた魔界の拠点から、黒騎士(勇者)の力でタイミングよく遠征軍を撤退させ、その撤退軍の戦力を合わせて島の制圧を成功させた。
人間側の作戦の成功と、戦況を拮抗させる(一方的になって戦渦を拡大させない)ために人間界の島と魔界の拠点のトレードオフ(魔界の拠点は交流都市にするとか言っていたけど)を成立させた。
という認識で間違ってないかな?
人間側の都合しか見えてない、というか魔族側の思惑が魔王から語られてない、というか局地的なシーンと戦術的なことばかりで戦略の概要が説明されていないから、なぜあそこで魔族がやられるのを魔王は見守らなければいけなかったのか、うまく伝わらない。
屁理屈を抜いてしまったら、まおゆうの意味ないし、もう少し状況説明を工夫してほしいな。
どうせ原作にすぐ追いついてしまうだろうからってんで、詰めて作ってるんだろうな。
オリジナル回いれつつ延命するよりはいいとは思うが、好きな作品なだけに残念だ。
>>魔王が部下に手を下すのか。。。
アニメでは語られていないのですが南氷将軍は魔王の意向を無視する反抗勢力の一部なので抑えられるのも無理がないんですよねw
原作未読者の方々にはちと分かりづらい構成になっていて残念ではありますが尺の都合上仕方ありませんなw
長文失礼しましたm(__)m
女騎士や魔王の本当の名はなんだろう
争いは土地の奪い合いから始まった・・・
とNHKテレビ番組で言ってた。
>やっぱ、一期で全部終わらす気だよねこれ?すっ飛ばし感がすごい
いやいや、これ一期で纏めるのは不可能な量ですから!!
二期でも微妙・・・でも、二期ペースっぽい?
正直、三期使用して欲しいところだ
おもしろかった!
おもしろいけど、、
アニメだけ見てる人は話を消化しきれないのでは?
〇〇〇マーケットのように
時間止まってると思えるくらい
ゆっくり楽しみたいね
魔王いいのかそれで。
魔王は同属の魔族がやられても平気なのか?
戦闘シーンは望まないことにしたよ
主人公=勇者
ヒロイン=魔王と女戦士
こういった感じかな。
南氷将軍が意外とかわいかったww
小説読んでよく想像できなかったところが絵で見えるだけで満足。
少し理屈っぽくなってもいいから説明部分を増やして欲しい。
流氷将軍は魔族でも主戦派
後に魔王が魔界を統一する際に強力な抵抗勢力になるのは必然だったからついでに始末しておくのもおkっていう判断
ちなみに魔王は戦闘力皆無なので脳筋ばかりの魔族社会では信頼されてない
ちなみに勇者を手に入れたのは魔界統一のための武力という側面もあったりする(というのは建前w)
死人が出る云々については前回までに決意を固めていたんだけどアニメは展開早くてあんまりそこんところは深く突っ込まれていなかったかもね
連投失礼
ミスった南氷将軍ね
つまんねーーーーー
女騎士はひどいヤツだ
つぶらな瞳のじじいとセイウチに暴力を振るうなんて
俺だったら…wwwww
アニメしか見てないから
意味わからん
勇者ってそんなに強かったのか?
部下1000人て・・・w
同属を見捨てるような奴が王を名乗るとは。
どこぞの魔王様が聞いたら不快感を顕にするだろうな。
魔王の意向を無視するからって部下を切捨て?
味方もろくに説得できないくせに、敵を説得とか。
自国民を見捨てて敵国民を救うとか。
やっぱこの魔王は色々間違ってる。
少なくとも王たる器じゃない。
まぁ元々学者畑だったそうだし、本人も王たる資質がない事を自覚していたみたいではあったけど。
こんな奴が王とは魔族が気の毒だな。
そして、こんな奴が王だから、魔族も一枚岩では無く、反魔王派ができたりしたのだろう。
そりゃこんな、平気で部下を裏切って敵と内通するようなのがトップじゃ、反対派が出るのは当たり前だわ。
魔王でさえなければ、責任も何もない地位の魔族だったなら、勇者と組んで利敵行為を行ったとしても、ここまで不快感は無かっただろうな。
この作品は王という立場にかかる責任をあまりに軽く見すぎてる。
一族の存亡がその双肩にかかってるのに、個人的な願いの為に一族を危機に陥れるような奴が王を名乗るとか、自分が部下の立場だったらと思うと身の毛もよだつね。
王とは民や兵の気持ちを一心に引き受けるからこそ、自分が死んでも必ず王が自分の家族や子孫を守ってくれると信じていられるから、王の為に命を捧げる事ができるというのに。
民や兵の気持ちを理解しない王に仕えなきゃならない魔族が哀れだ。
クソみたいな萌えシーンが無くなってけっこう良くなってきてるんじゃないか?
個人的には戦闘シーンとかどうでもいいけど、こういう絵面でこういう設定だとその手のシーンが観たい人もけっこういるんだね
自分たちが選挙で選んだ総理や政党を数日で見限るおまいらが民は王の為に命を~とか滑稽だなー。
やっぱ社会に出てないと人の気持ちはわかんないかな?
まおゆう面白ぇ!!
正統派に色付けされているところがいい!!
て言うか爺さんが、ONE PIECEのブルックに見えてきた・・・。
>>魔王が部下に手を下すのか。。。
アニメでは語られていないのですが南氷将軍は魔王の意向を無視する反抗勢力の一部なので抑えられるのも無理がないんですよねw
原作未読者の方々にはちと分かりづらい構成になっていて残念ではありますが尺の都合上仕方ありませんなw
長文失礼しましたm(__)m
↑
いえいえ、凄く納得しました逆にありがとうございます。
原作読めばすっきりすると思う。
やっとなんかそれらしい戦争回が来た!
魔王って魔族なのに、ここまで人間に手を貸して
同族の犠牲を厭わない行動して大丈夫なの?www
人間界でも正体ほとんど奴は知らないし。
これ、後々がなんかめんどくさくなりそうだな。
魔族一の猛者とやら、意外にあっさりやられたw
くそ魔王
魔王が目指しているのは「あの丘の向こう」であり戦争を勝利でも敗北でもない形で終わらすことであってそれに至るには多くの血が流れるということを第1話で言っている。
それにはまず戦争をすることを強いられている南部諸国を戦争援助なしで独立させる力をつける必要が出てくる。アニメでは語られなかったが極光島を奪還することで貿易ルートを確立することができ国としてのひとつの独立を図る奪還作戦でもあった。
このあといろいろあって魔王が考えていたものとはまったく違う展開が勝手に進んでいくことになる。
王の器が云々とか言ってるやつは1話ぐらい見ろよ
勇者は仲間だった女魔法使いを探しに行ったはずだったのに、いつの間にか目的が変わってしまっている?
つまらない萌えシーンいらないから、もう少し状況説明をプリーズ
偽パフパフだと!?
武将が全員”風の魔法使い”で首どころか血すら飛ばない某アニメに比べれば幾分は戦場ぽかったんじゃないかの?
皆のコメ読むとやっぱり色々端折られてるんだな…。
アニメだけ観てると、戦争を無くすという目標を掲げる魔王がむしろ積極的に戦争に介入してるようにみえるのはやっぱり落ち着きが悪い。しかも人間側に立ち、その争いを利用して、抵抗勢力とは言え同じ魔族を粛清するってやり方は、極めて効率的なのは認めるが、やっぱり釈然としないものが残る。まあ、真の改革には綺麗事など言ってはいられないってことか。
上のほうの長文BOY
魔王だろうが大統領だろうがマハラジャだろうが皇帝だろうが同族を見捨てないで全員守るやつなんて存在しないよ
王という立場にかかる責任をあまりに夢見過ぎている
戦わなきゃ現実とw
王の器が~っていうなら
魔族に手を貸して人間殺してる勇者もアウトだろ
魔王も勇者も人間だから、魔族だからって理由で殺してるわけじゃない
綺麗事だけで改革がすすむわけもない
流氷を戦場にするならあの2倍は幅をとって陣形を維持しないと、挟み撃ちされたり、体当たりで海に落とされまくって終わる。
見事な策のはずが、絵のせいで自殺行為にしか見えなかった。
魔法使いはあの世界で最強クラスの力を持ってるしほっておいてもいいんじゃない。
立ち向かえる物がほんのひと握りなわけだし。
てかさ、これって魔界では魔王不在のまま何年も過ぎてるよね?
最初魔王が一年なら何とか療養中ですませるとか言ってた気がするけどあんまりかわってないような?
普通新しい魔王とかでてこないんだろうか。
今回の戦闘は人間側の意思。
魔族側に侵略の意図はなく、南氷将軍は砦を守ろうとしただけ。
魔王は、戦力的に人間側に勝ち目がないことは判っていた。勝ち目はなくとも現場の判断でやめられるわけもなく、放っておけば双方に甚大な被害が出ることも明らか。
魔王としては、人間側の大敗を機に南氷将軍等の武闘派勢力が台頭することも懸念しなければならない。
双方にできるだけ被害を少なく、且つ無為に戦火広げない方法を思案した結果が今回の戦闘。
人間の島の奪還作戦に知恵を貸し、裏で人間に占拠されていた魔界の拠点に黒騎士(勇者)を送る。
島の奪還作戦の決行にタイミングを合わせ、黒騎士(勇者)は遠征軍を撤退に追い込み、その撤退軍の戦力を合わせることで島の制圧を早期に終結させる。
島の奪還は成功させるが、同時に魔界の拠点から兵力を撤退させることで戦況の拮抗を維持し、戦火の拡大を防ぐ。
これが、単に魔族の王としてだけでなく、もちろん一方的に人間に加担するのでもなく、丘の向こうを見つけるために魔王が考えたシナリオ。
戦闘を仕掛けたのは、人間側の意思。
南氷将軍の戦死は、現場(女騎士の武人として)の判断による結果で、決して魔王の望んだところではない。もちろん現場の判断を責めるものでもない。
魔王=毛沢東 勇者=ニクソン
毛沢東も図書館員だったな。
結局「現代の知識で俺tuee」したいだけか
やっと、ストーリーとして こなれて来た感じがする、そんな感じの
ただのアニメ好き・視聴者^^
あえて女魔法使いのことを補足すると、火竜大公と合う前に部族間の争いで捕まっていた妖精女王を勇者は先に助けている。その女王との会話の中で「外なる図書館を目指している」的な話を聞いていたりする。それで今回開門都市に悪夢を見せる作戦で羽妖精が協力をしている。
結局は
探しているけど見つからない→魔王に頼まれた勝手に戦争やってる部族を止めて欲しい要望答える→龍族と開門都市
みたいな感じで進んでいる。
>結局「現代の知識で俺tuee」したいだけか
それを言うのはまだ早い、むしろ「したい」というより「される」というか…
そもそも、勇者の性能が現代知識抜きでチートクラスだぞ?
アニメの中じゃ全く伝わってこないが…
今回の戦争は物語のキモなんだがなぁ……
内政と戦争と言う舞台に人間の二層構造が重なってこその魔王勇者なのに
あと6話で丘の向こうへ連れて行って
13話で旅館の話になるんだろ?
ジャパニメーションもここまで落ちたかと泣けてくるよホント
魔王と某ニート探偵どっちが賢いの?
MPという概念の必要性について
>あえて女魔法使いのことを補足すると
ありがとう。どうも作中での説明不足感が否めないので、こういう原作派の補足情報は助かります。
でも↑x3みたいな、先回りしたネタバレ的コメはカンベンしてください。
魔王人間に肩入れし過ぎって言ってる人は後半になると真逆のことを言ってると思う。
アザラシ
漢だったぜ
トドじゃね?
セイウチだろ
やっぱ原作端折りすぎて理解できてない人多いなw
まあ俺も原作読んでなければちゃんと納得できたかはわからんわw
BGMええな
敵も味方も仲良く平和でって話だと思って甘く見てたら、
普通に死人が出る展開に手を染めててびっくりした。
甘くて温くい話にしたほうが簡単だろうに、
手を汚した後にどうやって〆るのか楽しみになってきたな。
作画の荒さは誰も突っ込まないのか…
荒くなるからつまらなくなるのか、つまらない展開だから荒くなるのかどっちなのかわからんけど