偽物語 7話偽物語 第7話「かれんビー 其ノ漆」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】 【AbemaTV】【公式有料レンタル配信】 【Rakuten TV】 【Prime Video】偽物語動画一覧TOPへ このページは 偽物語 7話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 偽物語 7話コメント:161 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄偽物語 7話 コメント 2012/02/19 01:13 ハリ1か? +5 -0 2012/02/19 01:13 匿名1げっと? +1 -1 2012/02/19 01:13 匿名1かな? +0 -0 2012/02/19 01:13 匿名111 +1 -0 2012/02/19 01:13 匿名1かな?? +2 -0 2012/02/19 01:13 匿名わn +0 -0 2012/02/19 01:15 室長遅れた 一桁 +1 -0 2012/02/19 01:15 匿名アーロン!きた!、 +0 -0 2012/02/19 01:15 naha早いな~ +0 -0 2012/02/19 01:16 かいじ1ケターー +0 -0 2012/02/19 01:17 ティッシュ王子おしゃ!! +1 -0 2012/02/19 01:17 あきたあああああ +0 -0 2012/02/19 01:19 匿名こんなもんだとは聞いていたが 聞きしに勝るあっけなさだった。 +1 -0 2012/02/19 01:19 Nabetiyoぬぬぬ +0 -0 2012/02/19 01:20 匿名おまえら早すぎwwwww +0 -0 2012/02/19 01:21 匿名今から見る( ゚д゚ ) +0 -0 2012/02/19 01:22 くっいまからみるぞおおおおおお +0 -0 2012/02/19 01:25 匿名つーーーかまとめ過ぎ。貝木はもっとショボクテ、もっとカッコいい +0 -0 2012/02/19 01:26 匿名1桁? +1 -0 2012/02/19 01:26 匿名キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! +0 -0 2012/02/19 01:28 室長火憐強すぎワロタ いい最終回だった +0 -0 2012/02/19 01:29 匿名1 +0 -1 2012/02/19 01:30 匿名かわいい、うん。 +0 -0 2012/02/19 01:31 ユッキーみんな早すぎ!! +1 -0 2012/02/19 01:32 匿名みんなはえーーよwww原作ここまでしか読んでない;; 早く続き読みたいけど時間ねえええーー! +0 -0 2012/02/19 01:32 ムッツリ秀吉罪の王冠やばいねはやいのう^^ 今から見ようかのう +0 -0 2012/02/19 01:38 iowfvhfigw1桁? +0 -0 2012/02/19 01:40 名無しさん前半ゆっくりやりすぎてしわ寄せが来た感じが否めなかったw +0 -0 2012/02/19 01:42 匿名バトルアニメになってカレンちゃんが町を破壊します +0 -0 2012/02/19 01:47 名無しさんバトルシーン派手な描写にしすぎだろw +0 -0 2012/02/19 01:47 匿名まさかの戦闘シーンwww +0 -0 2012/02/19 01:49 冬アニメは微妙な雰囲気の君妹が全裸で抱き合って寝てたりエンドカードでするがとガハラさんが絡んでたり、なんでこう百合百合しいんだ? そもそもガハラさん今夜は優しくしてって問題発言すぎるだろw あと序盤のドラゴンボール戦闘が熱かった。 +0 -0 2012/02/19 01:50 mmまってたょありがたい +0 -0 2012/02/19 01:50 匿名微妙だったな― 歯磨きに期待 +0 -0 2012/02/19 01:59 変態王子はやああああ +0 -0 2012/02/19 02:09 ハリかれんの強さに驚いたwなんかあっさり解決したな +0 -0 2012/02/19 02:25 匿名オーレッド(オーレンジャーの赤いヤツ)いたなw 貝木と話してるとこの背景のスクリーンに。 +0 -0 2012/02/19 02:32 匿名ファイヤーシスターズかわええ +2 -0 2012/02/19 02:34 匿名かかかかかかれんビイイィィーーー +0 -0 2012/02/19 02:40 匿名動画うpするのも早いがコメする奴らの速さWWW +0 -0 2012/02/19 02:40 変態王子おもしろかったああああああああああああああああああああ +0 -0 2012/02/19 03:21 匿名まぁまぁだったかな。 ガハラさんとありゃりゃぎくんはあの後どうなったのかね +1 -0 2012/02/19 03:27 匿名1げと +2 -0 2012/02/19 03:34 匿名はちくじ はちくじょ(蜂駆除)か^^; +0 -0 2012/02/19 03:45 匿名かれん強すぎワロタww ドラゴ○ボールかww +0 -0 2012/02/19 03:49 匿名あっさりしすぎでしょwww +0 -0 2012/02/19 03:54 匿名やたら覇権やら言われてるけど今期ではぶっちゃけ下の方だわ +1 -0 2012/02/19 04:00 匿名結局、可憐とガハラさんがアララギ君にデレるための話って印象。ガハラさんはともかく、可憐のあの反応は駄目だろwww +0 -0 2012/02/19 04:11 匿名後半力尽きたっぽいなw +0 -0 2012/02/19 04:30 名無し@まとめいとまあ化よりもともとおもしろくないと言われてたから覚悟はしてたけどちょっと微妙だったな +0 -0 2012/02/19 04:43 ぽなえ、何コレ 結局何も解決してねぇよwとんだ茶番だぜヽ(  ̄д ̄;)ノ +0 -0 2012/02/19 05:35 匿名え・・・これで終わり?? +1 -0 2012/02/19 06:05 匿名言葉の言い回しばっかやなww +0 -0 2012/02/19 06:16 gなんか解決が前作の解決に比べてすっきりしない… あの会話でなぜ解決したのか、貝木がなぜあれだけで去ったのかが解りづらい… +1 -0 2012/02/19 07:21 匿名火憐と月火がもっと活躍するのかと期待していたけどありゃりゃぎさんが主人公なんですね +0 -0 2012/02/19 07:22 suten火憐ちゃんより月火ちゃんの方がおもしろいよ!絶対みるべきだよ +0 -0 2012/02/19 08:07 匿名今から見るwktk +0 -0 2012/02/19 08:17 匿名見つけようと思えば、、必ずどこかに見つかる だから 矛盾があるという主張が正しくて、矛盾がないという主張が出来ない事象が 発生する プラセボとノセボとのように そして相互浸透も発生するだろう 媒介され、かつ直接性を含んでいない矛盾は存在しない、、から +1 -0 2012/02/19 08:32 匿名化物語のほうがいい感じするんだけどww 絵コンテかいてる人がちがうからか? それとあそこのバトルシーンあんなに 破壊しなくてもよっかったんじゃないかなあと思ったww コメに「ドラゴンボール」という単語が 何回も出てき・・・・・パシャ +0 -0 2012/02/19 08:42 匿名忍がかわいい! 傷物語の羽川は可愛かったので映画楽しみっす。 物語シリーズは全部アニメ化してほしい。 +1 -0 2012/02/19 08:43 匿名貝木かっこいいなーオイ!! でも戦場ヶ原さんはさらにかっこいい! +0 -0 2012/02/19 08:44 匿名これってかれんビー終わったってことでいいのか? +0 -0 2012/02/19 08:48 匿名絵が好きだから1期から観てるけど、 この理屈っぽいセリフまわしがどう好きになれない。 この作品が好きな人は理屈っぽいセリフまわしが好きなんだろうね。 俺には無理だわw まぁ絵が好きだから観るけど。 +0 -0 2012/02/19 08:52 匿名やたら覇権やら言われてるけど今期ではぶっちゃけ下の方だわ ↑ 何様w +0 -0 2012/02/19 09:16 匿名オレの友人もそうだけど、前作知って無い人は色々楽しめない。 それどころか、色々誤解を生む。そもそも、怪異とは何か?ある程度理解できて無いとつらい。その時点で前作視聴者を対象にしている。なので、前作大好きのオレは十分楽しめる。 意味の解らんヤツは前作見ておいで。 +0 -0 2012/02/19 09:39 匿名暦さんは、【濃硫酸に水を入れ】ました。大変危険です。大惨事です。ラストの姉妹の様子では、フェニックスちゃんは『水に濃硫酸を入れた』のかな? これは希釈のやりかた次第だけど、安全かなと思えました。 +0 -0 2012/02/19 10:06 匿名これを見たら多分、ホメオパシー筋の人が荒らしに来るよね 偽薬は、それ自身でありながら同時に他のものでもあるし偽毒は、自分自身が同時に他の性質を有するという、切り離すことのできないつながりがあるしこれは貝木君についての、不可離性の指摘でもあるのかな +0 -0 2012/02/19 10:11 匿名なんかあっさりまとめちゃったな。 +0 -0 2012/02/19 10:28 え?これでこの話おわり? +0 -0 2012/02/19 10:29 ゆりりりラストのガハラさん可愛かったw にしても序盤のアレは何だ?火憐ちゃんもう人間じゃねーじゃん……。あれだけ殴られたら阿良々木くんも、普通に死んでるよ……。 次回も楽しみだなw +0 -1 2012/02/19 10:55 匿名ガハラさんは詐欺師に惹かれているのか?真逆のアララギくんを好きだと思い込む事で詐欺師に惹かれている自分を否認してる感じ。この恋愛ごっこそのものが偽物? +0 -0 2012/02/19 11:35 298円火燐はやりすぎだ・・・ 原作でもやりすぎだと思ったのに、DB化してるんだもん +0 -0 2012/02/19 12:15 匿名兄妹ゲンカが凄すぎだろww(ゝω・)v +0 -1 2012/02/19 12:23 匿名今季のアニメくそしかねぇな +0 -0 2012/02/19 12:29 匿名次回も楽しみ~~^^ +0 -0 2012/02/19 12:30 匿名つまんね これがステマアニメってやつか +0 -0 2012/02/19 12:48 匿名シナリオが三行でまとめられそうなくらい薄っぺらすぎる。 絵がエロいのと厨ニ臭いセリフの掛け合いしか見るべきところがない。 まぁ、そういうアニメなんだろうけど。 +0 -0 2012/02/19 12:59 匿名そこそこ楽しめたが、質は低下気味。 +0 -0 2012/02/19 13:22 匿名ようするに、貝木は怪異いない思ってて、催眠術か何かをかけたと思ってて、本当は怪異いるってこと? この解釈正しい? +0 -0 2012/02/19 13:37 匿名正直微妙だけど 作画悪くないし制作より原作が薄いのか? さすがに化物語のようにはいかねえか +0 -0 2012/02/19 13:44 神威むぅ。 まぁ、次回楽しみって言うか? +0 -0 2012/02/19 13:56 名無しさん不死鳥まで行くのか? 後4話しかないんだが・・・ +0 -0 2012/02/19 13:57 最近アンチが仕事してないな +0 -0 2012/02/19 13:59 あなんだかんだいって人気だな +0 -0 2012/02/19 14:22 匿名何かあっけな…これで最終回なの? +0 -0 2012/02/19 14:57 kosmosつまらなすぎて 何が面白いか理解する方が難しいわ +0 -0 2012/02/19 15:19 匿名後半画が荒れてたけど戦闘シーンがよかったからいいや +0 -0 2012/02/19 15:40 匿名「なぜ、それ(胸を撫でること)を大人verの時に言わなかった!!!」阿良々木君、魂の叫び +0 -0 2012/02/19 15:45 匿名なんだこれ、全然つまんない +0 -0 2012/02/19 15:45 匿名マジれすすると、迷信ほど怖いものは無いヒマラヤあたりでは最近、魔女認定され、集団から襲撃されたり・暴行され・殺害されたりする事件が多発している魔女と呼ばれる人間の多くは、その社会の最下階層に属していたり、女性であったりする怪異女・化物女・怪奇女のアニメが流れて、市民が嬉々として視聴している日本の現状は、存外にそうは悪く無いのかもしれない +0 -0 2012/02/19 16:15 匿名 か かかかかかか か か か か か か か か れ れ れ れ れ れ れ れれ んんん ん ん ん ん んんんん +0 -0 2012/02/19 16:31 匿名貝木がケ原さんに蕩れていたのか? ケ原さんが貝木に萌えていたのか? あとになったらわかるのかな? まあ、女子の過去は問うては鳴らない‥…これは紳士のしきたり +0 -0 2012/02/19 16:58 あっぺんど火憐ちゃん、めっちゃ強えぇ…。 っていうか、最後のベッドシーンは何だ!? いつもあぁなのか!? 来週は月火フェニックスか。 来週にも期待するぞ +0 -0 2012/02/19 17:02 匿名次は歯ブラシ回か +0 -0 2012/02/19 17:51 匿名やっぱ原作読んでると楽しめるなw +0 -0 2012/02/19 18:40 匿名火憐ちゃんとガチバトルしといて、貝木とは話し合いで終わるとは思わんかった。 バトルする人ではないのね。しかし、ガハラさん・・・マジですか・・・(T_T) やたら気にしてたのはそういうことですか・・・? +0 -0 2012/02/19 18:40 匿名これって 最終回? 終わった感maxなんだが… +0 -0 2012/02/19 19:05 匿名今回は今までの話の中でも、特に文句を言う人が多かった 余計なお世話かもしれんけど、偽物語に限らず作品を叩く為にアニメ見てるんなら止めた方が良い 嫌なら見るのを止めて、自分の好きな事をした方が賢い時間の使い方 あと、「この作品が絶対だ」と排他的な人もいるが同類動画内やサイト内のコメントなんて関係者は見てくれない 誰も喜ばず、不愉快になるだけ 要は、過激派はアンチ・信者共に不愉快だから止めてくれと言いたい +0 -0 2012/02/19 19:15 匿名アララギのカッコ良さに魅力を感じなくなってきた。なんだろう・・・ なにかウソ臭いというか リアリティを感じないというか・・・恋愛に関してもすべて受け身対応だしな~ガハラのこと「愛してる」ていうのも17・8の初めて付き合うガキが言ってもなんか響かないというか・・・ 大人になっても「真実の愛」というものを正く語れる自信などないしなこんなふうに感じるのは自分だけだろうか・・・? +0 -0 2012/02/19 19:32 匿名貝木「つまりこの物語もお前たちがおもしろいと思い込んでいるからおもしろいのであって、実は作り手自身が意図的につまらない物語『偽物語』をつくっていたとしてもそれをおもしろい話だと思い込む人間がいればそれは面白い話ということになる。」「今回お前らが得るべき教訓は本当のおもしろさなど求めるだけ無駄だということだ。」 +0 -0 2012/02/19 20:15 あうすやーばい ひたぎさんやばいにしても 結局は偽物と言っても人間味のある妹達を誇りとしている訳だな あららぎは笑男友達のいないあららぎはそういうのに心の奥では憧れているんだろうなていうか 全然楽しめていない人は人生経験が足りないんだよもっと生きることに苦労してからの方が理解しやすいし楽しめる +0 -0 2012/02/19 20:26 匿名ルビジウムとか理系でも知らん奴いるだろw 「なんでナトリウムとかリチウムじゃだめなの?」 っていうツッコミは無しだよなw +0 -0 2012/02/19 21:20 偽もん1号うーん なんか、貝木さんの話えらくさっぱりしすぎでない??次回の伏線だったりするのかなぁ… 化け物の内容を超すアニメ期待してます♪ +0 -0 2012/02/19 21:48 匿名十分面白かったなぁ 貝木も謎っぽいし、メメと同期なんだろたしか +0 -0 2012/02/19 22:01 匿名内容がわかんないとか薄いとかいわれているが、原作でもこの段階では同じような状況だった。そもそもこの火憐の話自体すべて読んだ今から考えてみると、貝木導入の為の話であって、その後の複線などがあまり含まれていなかったように思う。 話の流れ上、キャラ設定上、火憐が一番怪異と関係性がなく、こういった形で話を作ったのは仕方がないと思う。だが、やはり次作の映像化が決定していない作品での内容の薄さは、アニメ視聴者からしたら不評になるのだとは思う。 原作自体完結していなく、もちろんこの偽物語だけでは完結していないので、次の月火の話も過剰に内容を期待するのは間違いだ。 映像や演出自体の雰囲気はとても好きなので最後まで映像化してほしい気持ちでいっぱい +0 -0 2012/02/19 22:03 名無しさんうわぁ これが10万売れるアニメ……? +0 -0 2012/02/19 22:17 匿名まぁ妹には勝てないよな +0 -0 2012/02/19 22:45 匿名全部理解して文句言う人達は好みが合わなかったり何だったりするんだろうけど、よく理解もせずに騒ぐ阿呆は黙ってろ。少なからずこの作品を楽しんでる人達の迷惑だ。ストレス解消は他所でやれ。 +0 -0 2012/02/19 22:50 匿名う~ん。 こんなもんか。 正直今期アニメではかなり下の方だな。 次回が待ち遠しいってことが一度も無かったわ。 +0 -0 2012/02/19 23:22 匿名正直、最後は挽回してくれると信じてたのに…無念 +0 -0 2012/02/20 00:24 匿名原作の恋物語まで読むとガハラさんに対する貝木の真意が分かる。蜂終わった! やっと斧乃木ちゃんが見れる!! +0 -0 2012/02/20 01:28 匿名面白さが理解できん。 言葉遊びしてるだけで馬鹿らしい言葉の応酬・・ 更に今時の詐欺師が正体お隠さず御商売? あといきなり格げーとか意味わからん +0 -0 2012/02/20 04:15 匿名化物語はひたぎ部分だけ、偽物語は1話と7話しか見ていないが、なんだか嫌な印象を受けたな。 小難しい話をしている割には、偏差値の低い頭の悪そうな連中が作った浅はかにして馬鹿なストーリー内容に思える。 善と悪を入れ替えても恥とも思わないであろう厚顔無恥さがそこには垣間見える。 なにせ吸血鬼を主人公に据えている位なのだからそれも当然か。 折角のヒット作が台無しではないだろうか? +0 -0 2012/02/20 06:04 名無し@まとめいと今時の詐欺師が正体お隠さず御商売?>じゃああれは本当に詐欺師なのか、噂を広めたのは本人という確証はないしだまされた中学生も法に訴えても恐らく証拠はあがらない +0 -0 2012/02/20 06:17 匿名EDがマッチした神回!! 内容薄いことはみんな知ってるから 気にしたら負け +0 -0 2012/02/20 08:46 匿名コメント欄でだれかが以前のようにアララギに魅力がなくなったと 指摘していたけれど自分もまったく同調する。 主人公のアララギが化物語からキャラ変したのかちょい鼻につく、 且つ特に言動がとんでもなく寒い。特にたいしたことも言っていないし二枚目ぶり過ぎる。 またアニメ全体から媚びてる臭がする。 原作もこうなのか知らないがシャフト制作アニメが好きだっただけに残念。 +0 -0 2012/02/20 10:35 匿名女子の全裸を描かないと、BD&DVDが売れない ← 事実 +0 -0 2012/02/20 13:09 名無しさん@ニュース2ちゃん長い せいぜい4話でまとめろ +0 -0 2012/02/20 13:16 匿名ぱねぇの!! +0 -0 2012/02/20 13:26 匿名少年チャンピオン連載マンガかと思ったw子供向けの作品で、大人の論理を延々と語ってるから、ぜんぜん意味が通じない。 破綻した主人公の「絶対正義のへ理屈」(これは唯一、主人公が怪異であり、絶対の尺度となる)で押し切る。。。 そのくせ、肝心の貝木に対しては、子供向けの解決をせず、大人向けの解決さえしていない。これじゃだめだろ、西尾維新 +0 -0 2012/02/20 13:55 匿名既知の白蛇二件を並べてみた 時系列的にどうだろう貝木は西尾さんの分身の位置付けで、が原さんのような女性がいたで、結果として暦みたいな男に行っちゃった 西尾さんは憤激し、刀物でとがめさんにみたて、西尾=白蛇 の呪いとした 結果、とがめと刀物は、ああなったしかし、まだ想い断ち切れず、化や偽や傷以降(ラスボスとも言われてる例の白蛇など)で、書くことで想いを晴らし癒そうとしている +0 -0 2012/02/20 14:12 匿名戦場ヶ原のスカートが短い……だと!? 「今夜は私に優しくしなさい、阿良々木君」 過去に決別を付けたとは成程、そういうことか。 末永く爆発しろwww +0 -0 2012/02/20 15:46 今期のアニメ全部見ますおもしろいね +0 -0 2012/02/20 21:06 匿名前作みてないでみてる人とかいるの?偽物語はキャラ萌え要素強いけど、俺はそういうの大好きだから嬉しいなぁ内容も、2ndシーズン読んでると薄いとは感じないけどねー +0 -0 2012/02/20 22:00 匿名うん、まぁこれは養護できないわなw 意味不明な理屈・屁理屈で揚げ足の取り合い、見ててうんざりだわ キャラアニメとしてはまぁ好きな方だったが露骨なエロが増えて劣化したなw とんだ萌え豚アニメになったもんだなw +0 -0 2012/02/20 23:21 匿名とりあえず人の感想にうだうだ言ってんじゃねえよ信者共 価値観なんて人それぞれだろうが 自分の面白いものが否定されたからと言ってそいつ自身を非難するのは明らかに間違ってるだろ +0 -0 2012/02/20 23:31 匿名物語の一番盛り上がる所が アララギ「出て行け」 カイキ「出て行く」 で終わりなのはなあ・・・ +0 -0 2012/02/21 02:26 匿名そもそも西尾さんが小説で書きたかったことと アニメの視聴者の期待するものが違いすぎる気がするよ。別に批判する人を否定する気は全然ないけど、 作り手側が魅せようと思ってるものと、視聴者が観ようと思ってるものが違うのならこの評価もしょうがないかなと。 +0 -0 2012/02/21 06:44 匿名 か か かかかか か か か か か か か か れ れれれれ れ れ れ れれ れ れ れ れ れれれ れ れれ +0 -0 2012/02/21 11:17 匿名ところでみんな気付いてるのかな? 人→ィ(にんべん) 為→~のため 人の為に→「偽」偽物語 +0 -0 2012/02/21 16:16 匿名部首は大事だよね リッシンベンとかも こころのつくりも にんべんの話は月日になって勘づくのかな関係ない話だけど ケイオンの憂〔ウイ〕は愛〔ウイ〕のファックスミスによりという話を聞いたことがある +0 -0 2012/02/21 16:49 匿名アンチの奴らって 批判するくせに見るよなw +0 -0 2012/02/21 18:37 匿名*ネタばれ注かれんびーはもともとあっけない 重要なのは要所要所がつきひフェニックスの布石になってるとこやな +0 -0 2012/02/21 19:31 匿名今回は悪くは無かったな。 でも今回までの振りがつまらない= 化物語の方がよかった。 +0 -0 2012/02/21 20:48 匿名人の感想に口出すなとか、一丁前の言葉吐く奴は、先ず自分のコメントを見てから言え。 批判したがりの年頃なんだろうが、間抜けにも程があるわ。 +0 -0 2012/02/22 07:27 っtバトルがなんだかなぁ~って感じだった。作画も微妙になるくらいなら無理しなければよかったのに。貝木とのこういう結末はそれはそれで面白いね。無論、つづきがあってこそだけど。 +0 -0 2012/02/22 15:13 匿名はっはっは。内容が薄い・つまらない、そんなコメントにあふれているが、そんなことはどうでもいいだろう?火憐ちゃんが可愛い。それだけで十分じゃないか。 +0 -0 2012/02/23 00:06 ぽなみんなが文句言ってるのは 七話続いてこの終わり方だからでしょ。 「時間返せ!」ってレベルの話だよw根本的な解決や変化は何もしてないし、薄い話を引き延ばしすぎなんだよ。原作しらんけど 導入の話ならなおさら二三話で終わらすべきだと思うわ。逆に面白いって言ってる人は 原作読んでて物語が関連付けできてるからじゃねーの? 原作知らない子はまた置いてけぼりですよ、ええ。後半は前半のどうでもいいフラグを全回収して胸熱な展開になることを期待する。 +0 -0 2012/02/23 00:14 匿名ていうか、原作をけっこうカットしたりしてるから原作見てない人は前作のアニメ見てる人でもわからん部分がいっぱいあると思うんだ 納得がいかないとか、よくわからんところがあったら普通に原作買ってから見たほうがわかりやすいと思うよ +0 -0 2012/02/23 00:18 匿名7話使ってやる話じゃなかったと思う 結末はぶっちゃけ微妙原作ではフェニックスからが本番だときくし、これから先も一応見るけどさあ・・・ +0 -0 2012/02/23 09:52 匿名これR15くらい付けたほうがしっくりくるなw 所々アニメの設定の様な冗談が出てくる時点で、偽物語自体ストーリー重視というより、化物語の世界で制作側がやりたかった事をした印象。(原作知らないが)まぁ要はおまけ 外伝みたいな物だからそこまで本気になって見ると、釣られた感しか出てこないと思うぞw上にもあったが人の為(ファンの為)のおまけと思えば、内容の薄さや過剰な描写も納得出来るんだが。かれんが実際にあれだけ強かったらカンバラ余裕で負けるぞwつーか兄の体粉々になってるわww貝木の言い合いはいいねぇ。嘘だと自白する詐欺師。ウソを嘘と言うのか。自白が嘘なのか。詐欺師自体が嘘なのか。さてどれかな?それとも言葉遊びなのかな こういうのは楽しいなーww +0 -0 2012/02/23 17:15 匿名普通に面白かったけど(´・ω・`) +0 -0 2012/02/23 20:36 匿名カレン強すぎww +0 -0 2012/02/24 01:25 匿名確かにちょっと意味わからんかったけどひたぎさんの可愛さ 美しさ カッコよさがすべてカバーしてくれた(笑)ひたぎLOVE!!! +0 -0 2012/02/24 02:35 匿名最高におもしろかった!!次回の話もすごい楽しみです!ガハラさんマジ可愛すぎ(>.<) +0 -0 2012/02/24 03:06 匿名>アララギのカッコ良さに魅力を感じなくなってきた。なんだろう・・・ なにかウソ臭いというか リアリティを感じないというか・・・恋愛に関してもすべて受け身対応だしな~ガハラのこと「愛してる」ていうのも17・8の初めて付き合うガキが言ってもなんか響かないというか・・・ 大人になっても「真実の愛」というものを正く語れる自信などないしなこんなふうに感じるのは自分だけだろうか・・・? 2012/02/19 | – #-↑つまりお前は大人なんだろうよ、つまらん部類の冷めた大人。 +0 -0 2012/02/24 08:25 匿名批判したがりな年頃w そんなコメした時点でお察しレベルですね^^ +0 -0 2012/02/24 09:50 no俺は最高に楽しめたよ。 感動的な内容だった。戦場ヶ原はかつて詐欺に遭っている。 だからこそ言える。 騙される方も悪いと。復讐しても自分の「被害」は無くならない。 被害を受けたくないなら、復讐よりも用心しなければならない。 自分を守らなくちゃいけない。 耳に痛いけど本物の意見だよ。だからこそ貝木には何もさせようとはしない。 「損害賠償」を求める復讐ではなく、詐欺師なんて信用できない奴に助けは求めない。 信用のおける誰かに助力は求めても、結局は助かるしかないから。阿良々木とっても「貝木が手を引く」のは良い条件だろう。 結局のところ、彼の目的は妹の保護なんだから。貝木は金銭至上主義。 詐欺師は自分の名前を明かさない。 辿り着けたのは羽川翼のおかげ。 貝木も「やや常軌を逸している」と言っていた通り、普通ならボロは出ないよ。今回の撤退はイレギュラーが起こったからこそやむを得ない選択だったのだろう。 火憐が一人ならともかく、他にも仲間がいるなら。貝木は詐欺師であっても強くはない。 そのことをよく自覚しているからこそ、金銭至上主義だからこそ、詐欺師だからこそ、撤退という一番「金になる」選択をした。 戦えば損をするから。 こういう悪人は俺は好きだな。全員が大人な対応をしたからこそ、戦場ヶ原は助かり、ファイヤーシスターズは安全地帯に戻り、暦は一安心し、貝木は詐欺を続けている。 「全員」が幸せになりました。finこの話は「正義を守らないといけない」というファイヤーシスターズの思いこみが発端で、それは他人に対して「迷惑をかけてばかりいる」というコンプレックスの裏返しで「お前たちが大嫌いだ。だけど誇りに思っている」って言葉で救われた。戦場ヶ原さんの時の悪役は蟹で、今回は貝木に見せかけて、実はファイヤーシスターズそのものだった。俺は好きだよ。 こういう終わり方。 ・・・ちなみに原作は読んでいない。蛇足だが、エンディングの意味がやっとわかったよ。 戦場ヶ原の曲かと思っていたけど火憐の曲なんだな。 ♪きっといつか どこかの誰かがあたしのコトもらってしまうのわかってるの?まあ、その時までは大事にしちゃうんじゃない? 兄貴なんてさ。 +0 -0 2012/02/24 09:52 noところで火憐と月火の抱き合っているシーンだけどさ、月火がさらに火蜂を半分引き受けて暑いから脱いでたじゃないの? +0 -0 2012/02/24 17:57 匿名何か…何か…途中アニメが違ってるような気がするw +0 -0 2012/02/24 18:21 あばばばみれねぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇ!!! +0 -0 2012/02/25 00:56 ぽな>俺は最高に楽しめたよ。 >感動的な内容だった。どこらへんが感動的なのか20文字程度で完結に。>戦場ヶ原はかつて詐欺に遭っている。 >だからこそ言える。 >騙される方も悪いと。彼女は合計3回も詐欺に会っているアホ女で、それを言う資格は無い。>復讐しても自分の「被害」は無くならない。 >被害を受けたくないなら、復讐よりも用心しなければならない。 >自分を守らなくちゃいけない。 >耳に痛いけど本物の意見だよ。損害賠償金をとることで少なくとも被害は軽減できるはず。 それは被害者だから言えることで、被害にあっていない第三者は用心のしようがない。>だからこそ貝木には何もさせようとはしない。 >「損害賠償」を求める復讐ではなく、詐欺師なんて信用できない奴に助けは求めない。 >信用のおける誰かに助力は求めても、結局は助かるしかないから。何もさせようとしないのではなく、何もしようとしないの訂正>阿良々木とっても「貝木が手を引く」のは良い条件だろう。 >結局のところ、彼の目的は妹の保護なんだから。本当は詐欺を出来なくさせたかったけど、妹とやってることが同じだと気づき渋々了承 彼の目的は保護でなく妹の回復、そして今後詐欺師と合わせない事。>貝木は金銭至上主義。 >詐欺師は自分の名前を明かさない。 >辿り着けたのは羽川翼のおかげ。 >貝木も「やや常軌を逸している」と言っていた通り、普通ならボロは出ないよ。詐欺師の真意は彼しか知りえない。 彼の名前はカイキである。 たどり着けたのは彼女が持っていた名刺。 普通ならボロがでないはずなのに短時間にボロが2回もでた件。>今回の撤退はイレギュラーが起こったからこそやむを得ない選択だったのだろう。 >火憐が一人ならともかく、他にも仲間がいるなら。他に仲間が居たから退却したのではなく、2人以上で来られたから。>貝木は詐欺師であっても強くはない。 >そのことをよく自覚しているからこそ、金銭至上主義だからこそ、詐欺師だからこそ、撤退という一番「金に>なる」選択をした。 >戦えば損をするから。妹が触れることさえもできなかったカイキをなぜ弱いと断定できる?>全員が大人な対応をしたからこそ、戦場ヶ原は助かり、ファイヤーシスターズは安全地帯に戻り、暦は一安心>し、貝木は詐欺を続けている。 >「全員」が幸せになりました。fin戦場ヶ原はこの件で助かっていないし、姉妹は元の鞘に戻っただけ、騙されてお金とられた人は幸せじゃない。>この話は「正義を守らないといけない」というファイヤーシスターズの思いこみが発端で、それは他人に対し>て「迷惑をかけてばかりいる」というコンプレックスの裏返しで「お前たちが大嫌いだ。だけど誇りに思って>いる」って言葉で救われた。この話はカイキという名の詐欺師が町に来たことが発端で、姉妹の空回りによって詐欺師が町から出て行った。>戦場ヶ原さんの時の悪役は蟹で、今回は貝木に見せかけて、実はファイヤーシスターズそのものだった。今回の悪役は完全にカイキ。>俺は好きだよ。 >こういう終わり方。 >・・・ちなみに原作は読んでいない。どこらへんが好きなのか20文字程度でry。全力で否定してみたシリーズ。 +0 -0 2012/02/25 22:21 匿名厨学卒業すると高校生になるんだね。 +0 -0 2012/02/27 08:55 no>どこらへんが感動的なのか20文字程度で完結に 無茶な事いうなぁ・・・「たかだか二万円で騒ぐなよ。バカ火憐」 こんな所かな。 by暦って入れると文字数オーバーだし。補足しておくと、ファイヤーシスターズが大騒ぎした事が「事件」で、それさえ解決してしまえば現実では大した事は起こっていなかった。火種はファイヤーシスターズ。そういう話だと私は解釈したよ。 +0 -0 2012/02/27 09:58 no礼儀としてこちらも返信しておこうか。 長くなりそうなので自分の前回コメは引用を控えるが、了承してほしい。一応断っておくが、これは元の文章含めて俺の勝手な解釈。 真実であると断定できない部分も多々ある(いくつか事実関係を訂正した分を除けば私見だ)>彼女は合計3回も詐欺に会っているアホ女で、それを言う資格は無い。 一度も騙された事の無い奴が言って良い台詞では無いと思う。 自分に否があったからこそ、失敗した。 だから失敗しないようにしなければならない。 それは、「世の中から悪い人が居なくなればいいのに」と絵空事を口にすることではない。 騙されないようにならなければならない。>損害賠償金をとることで少なくとも被害は軽減できるはず。 今更、金をもらっても大した補償にはならない。 「困窮した生活を送った過去」は豪遊しても取り戻せない。>それは被害者だから言えることで、被害にあっていない第三者は用心のしようがない。 詐欺師は居る。犯罪者は居る。 これは事実だ。 法や社会や他人では絶対に守りきれない部分がある。被害に遭ってから気づくか、被害に遭う前に気づくか。 それ以外の手はない。「被害に遭っても気づかない」人もいるけど。>何もさせようとしないのではなく、何もしようとしないの訂正 詐欺師の「何かする」を信じるのか? 信じて騙されたのに。 詐欺に遭った教訓は「詐欺師は信用しない事」だ。 だから何も「させよう」とは「しない」>本当は詐欺を出来なくさせたかったけど、妹とやってることが同じだと気づき渋々了承 >彼の目的は保護でなく妹の回復、そして今後詐欺師と合わせない事。 「妹の回復、そして今後詐欺師と合わせない事」それを指して保護と言ったつもりだが不適切だっただろうか。 今の暦は「詐欺を出来なくさせたかった」とまでは思っていないと俺は考えている。 物を売って金は取れる。サービスを売って金は取れる。 なら、おまじないを売って金を貰って何が悪い? 貝木を認めるような発言をしたのは、彼が彼なりの方法で金を集めていた「だけ」だからではないだろうか。>たどり着けたのは彼女が持っていた名刺。 >普通ならボロがでないはずなのに短時間にボロが2回もでた件。 電話に出て会う約束したのだからボロを出したのは1回。 その1回は「今までどんな質問にも答えられなかった事の無い」羽川の力。>他に仲間が居たから退却したのではなく、2人以上で来られたから。 俺の解釈だけど、これは裏読みできる。 仮に敵が二人いても勝てるとしても、二人で来たなら(複数であるなら)他の仲間を警戒しないといけない。 全員で仕掛けて一網打尽にされる必要はないのだから。 下に続く >妹が触れることさえもできなかったカイキをなぜ弱いと断定できる? カイキは「他の仲間」を警戒しなければならない。 カイキVS100人とか、カイキVS警察とか。 世界征服でも出来るほど強くないと今回必要な強さの基準を満たしていない。 それほど強いならば詐欺などせずに大金を稼ぐのは造作もない。 だから「詐欺師」をしている事が彼は弱いという証明。>戦場ヶ原はこの件で助かっていないし、姉妹は元の鞘に戻っただけ、騙されてお金とられた人は幸せじゃない 戦場ヶ原は過去に決別できた。 姉妹は「元の鞘」って意味が微妙にわからないが、今回の件で良い経験になっただろう。 自らをないがしろにするような事はもうしない。 以前より安全だよ。詐欺に遭った人はご愁傷さまだが、それは自己責任。 騙される方も悪いのだから、自業自得といった所か。 少なくとも「詐欺師に金を払わせる」というのは悪手。 賠償を装ってさらなる詐欺を仕掛ける可能性は高いのだから。>この話はカイキという名の詐欺師が町に来たことが発端で、姉妹の空回りによって詐欺師が町から出て行った。 犯罪者なんてどこにでも居る。 それを事件にしてしまったのはファイヤーシスターズ。 詐欺にあった中学生を含め、全員が自分の負うべき責任を自分で負っていれば事件では無い(人の手を借りるなという事ではない) 「アコギな詐欺師は適当に小銭をせしめて出て行きました」 その程度の事で済んで「事件」や「話」にはならなかった。>今回の悪役は完全にカイキ これはNoと言っておく。(と言っても、元のコメ自体が私の私見なので絶対的な事実ではないのだが) 今回の問題も被害もファイヤーシスターズによるもの。 被害にあったのが火憐なので自業自得なんだが。自分たちで「大した事でも無い事件」を引っ掻き回して、自分達を窮地に追い込んだ。 それだけの話だから「もう惚れてるよ」って言った時には事実上解決していた。 後のシーンはそれを確認しただけ。視聴者視点ならさせられただけ。 +0 -0 2012/02/28 05:34 匿名他の今期の作品名が一つも出て来ないのがいい証拠^^ +0 -0 2012/02/28 22:15 +評判がなんであれ、話題にならないよりは話題になる方が良いだろうよ、「少なくとも」 +0 -0 2012/03/03 13:49 匿名分からない人は分からないで原作読み込むなり黙って離れるなりすればいいんじゃないかな。分かる人だけで楽しむからさ^^ +0 -0 2012/06/29 12:46 玄野計とらぶる +0 -0 2015/10/22 14:19 匿名ひたぎさん問題発言からのツンデレwwwwwwww +0 -0 2018/08/04 03:21 #しねどうがないやんけ +1 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1か?
1げっと?
1かな?
111
1かな??
わn
遅れた
一桁
アーロン!きた!、
早いな~
1ケターー
おしゃ!!
きたあああああ
こんなもんだとは聞いていたが
聞きしに勝るあっけなさだった。
ぬぬぬ
おまえら早すぎwwwww
今から見る( ゚д゚ )
いまからみるぞおおおおおお
つーーーかまとめ過ぎ。貝木はもっとショボクテ、もっとカッコいい
1桁?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
火憐強すぎワロタ
いい最終回だった
1
かわいい、うん。
みんな早すぎ!!
みんなはえーーよwww
原作ここまでしか読んでない;;
早く続き読みたいけど時間ねえええーー!
はやいのう^^
今から見ようかのう
1桁?
前半ゆっくりやりすぎてしわ寄せが来た感じが否めなかったw
バトルアニメになってカレンちゃんが町を破壊します
バトルシーン派手な描写にしすぎだろw
まさかの戦闘シーンwww
妹が全裸で抱き合って寝てたりエンドカードでするがとガハラさんが絡んでたり、なんでこう百合百合しいんだ?
そもそもガハラさん今夜は優しくしてって問題発言すぎるだろw
あと序盤のドラゴンボール戦闘が熱かった。
まってたょありがたい
微妙だったな―
歯磨きに期待
はやああああ
かれんの強さに驚いたw
なんかあっさり解決したな
オーレッド(オーレンジャーの赤いヤツ)いたなw
貝木と話してるとこの背景のスクリーンに。
ファイヤーシスターズかわええ
かかかかかかれんビイイィィーーー
動画うpするのも早いがコメする奴らの速さWWW
おもしろかったああああああああああああああああああああ
まぁまぁだったかな。
ガハラさんとありゃりゃぎくんはあの後どうなったのかね
1げと
はちくじ
はちくじょ(蜂駆除)か^^;
かれん強すぎワロタww
ドラゴ○ボールかww
あっさりしすぎでしょwww
やたら覇権やら言われてるけど今期ではぶっちゃけ下の方だわ
結局、可憐とガハラさんがアララギ君にデレるための話って印象。ガハラさんはともかく、可憐のあの反応は駄目だろwww
後半力尽きたっぽいなw
まあ化よりもともとおもしろくないと言われてたから覚悟はしてたけどちょっと微妙だったな
え、何コレ
結局何も解決してねぇよw
とんだ茶番だぜヽ(  ̄д ̄;)ノ
え・・・これで終わり??
言葉の言い回しばっかやなww
なんか解決が前作の解決に比べてすっきりしない…
あの会話でなぜ解決したのか、貝木がなぜあれだけで去ったのかが解りづらい…
火憐と月火がもっと活躍するのかと期待していたけどありゃりゃぎさんが主人公なんですね
火憐ちゃんより月火ちゃんの方がおもしろいよ!絶対みるべきだよ
今から見るwktk
見つけようと思えば、、必ずどこかに見つかる
だから
矛盾があるという主張が正しくて、矛盾がないという主張が出来ない事象が
発生する
プラセボとノセボとのように
そして相互浸透も発生するだろう
媒介され、かつ直接性を含んでいない矛盾は存在しない、、から
化物語のほうがいい感じするんだけどww
絵コンテかいてる人がちがうからか?
それとあそこのバトルシーンあんなに
破壊しなくてもよっかったんじゃないかなあと思ったww
コメに「ドラゴンボール」という単語が
何回も出てき・・・・・パシャ
忍がかわいい! 傷物語の羽川は可愛かったので映画楽しみっす。
物語シリーズは全部アニメ化してほしい。
貝木かっこいいなーオイ!!
でも戦場ヶ原さんはさらにかっこいい!
これってかれんビー終わったってことでいいのか?
絵が好きだから1期から観てるけど、
この理屈っぽいセリフまわしがどう好きになれない。
この作品が好きな人は理屈っぽいセリフまわしが好きなんだろうね。
俺には無理だわw
まぁ絵が好きだから観るけど。
やたら覇権やら言われてるけど今期ではぶっちゃけ下の方だわ
↑
何様w
オレの友人もそうだけど、前作知って無い人は色々楽しめない。
それどころか、色々誤解を生む。
そもそも、怪異とは何か?ある程度理解できて無いとつらい。
その時点で前作視聴者を対象にしている。
なので、前作大好きのオレは十分楽しめる。
意味の解らんヤツは前作見ておいで。
暦さんは、【濃硫酸に水を入れ】ました。大変危険です。大惨事です。
ラストの姉妹の様子では、フェニックスちゃんは『水に濃硫酸を入れた』のかな?
これは希釈のやりかた次第だけど、安全かなと思えました。
これを見たら多分、ホメオパシー筋の人が荒らしに来るよね
偽薬は、それ自身でありながら同時に他のものでもあるし
偽毒は、自分自身が同時に他の性質を有するという、切り離すことのできないつながりがあるし
これは貝木君についての、不可離性の指摘でもあるのかな
なんかあっさりまとめちゃったな。
これでこの話おわり?
ラストのガハラさん可愛かったw
にしても序盤のアレは何だ?火憐ちゃんもう人間じゃねーじゃん……。あれだけ殴られたら阿良々木くんも、普通に死んでるよ……。
次回も楽しみだなw
ガハラさんは詐欺師に惹かれているのか?真逆のアララギくんを好きだと思い込む事で詐欺師に惹かれている自分を否認してる感じ。この恋愛ごっこそのものが偽物?
火燐はやりすぎだ・・・
原作でもやりすぎだと思ったのに、DB化してるんだもん
兄妹ゲンカが凄すぎだろww
(ゝω・)v
今季のアニメくそしかねぇな
次回も楽しみ~~^^
つまんね
これがステマアニメってやつか
シナリオが三行でまとめられそうなくらい薄っぺらすぎる。
絵がエロいのと厨ニ臭いセリフの掛け合いしか見るべきところがない。
まぁ、そういうアニメなんだろうけど。
そこそこ楽しめたが、質は低下気味。
ようするに、貝木は怪異いない思ってて、催眠術か何かをかけたと思ってて、本当は怪異いるってこと?
この解釈正しい?
正直微妙だけど
作画悪くないし制作より原作が薄いのか?
さすがに化物語のようにはいかねえか
むぅ。
まぁ、次回楽しみって言うか?
不死鳥まで行くのか? 後4話しかないんだが・・・
最近アンチが仕事してないな
なんだかんだいって人気だな
何かあっけな…
これで最終回なの?
つまらなすぎて
何が面白いか理解する方が難しいわ
後半画が荒れてたけど戦闘シーンがよかったからいいや
「なぜ、それ(胸を撫でること)を大人verの時に言わなかった!!!」
阿良々木君、魂の叫び
なんだこれ、全然つまんない
マジれすすると、迷信ほど怖いものは無い
ヒマラヤあたりでは最近、魔女認定され、集団から襲撃されたり・暴行され・殺害されたりする事件が多発している
魔女と呼ばれる人間の多くは、その社会の最下階層に属していたり、女性であったりする
怪異女・化物女・怪奇女のアニメが流れて、市民が嬉々として視聴している日本の現状は、存外にそうは悪く無いのかもしれない
か
かかかかかか
か か
か か
か か
か か
れ
れ
れ
れ れ
れ れ
れれ
んんん ん
ん
ん
ん
んんんん
貝木がケ原さんに蕩れていたのか?
ケ原さんが貝木に萌えていたのか?
あとになったらわかるのかな?
まあ、女子の過去は問うては鳴らない‥…これは紳士のしきたり
火憐ちゃん、めっちゃ強えぇ…。
っていうか、最後のベッドシーンは何だ!? いつもあぁなのか!?
来週は月火フェニックスか。
来週にも期待するぞ
次は歯ブラシ回か
やっぱ原作読んでると楽しめるなw
火憐ちゃんとガチバトルしといて、貝木とは話し合いで終わるとは思わんかった。
バトルする人ではないのね。
しかし、ガハラさん・・・マジですか・・・(T_T)
やたら気にしてたのはそういうことですか・・・?
これって
最終回?
終わった感maxなんだが…
今回は今までの話の中でも、特に文句を言う人が多かった
余計なお世話かもしれんけど、偽物語に限らず作品を叩く為にアニメ見てるんなら止めた方が良い
嫌なら見るのを止めて、自分の好きな事をした方が賢い時間の使い方
あと、「この作品が絶対だ」と排他的な人もいるが同類
動画内やサイト内のコメントなんて関係者は見てくれない
誰も喜ばず、不愉快になるだけ
要は、過激派はアンチ・信者共に不愉快だから止めてくれと言いたい
アララギのカッコ良さに魅力を感じなくなってきた。
なんだろう・・・
なにかウソ臭いというか
リアリティを感じないというか・・・
恋愛に関してもすべて受け身対応だしな~
ガハラのこと「愛してる」ていうのも17・8の初めて付き合うガキが言ってもなんか響かないというか・・・
大人になっても「真実の愛」というものを正く語れる自信などないしな
こんなふうに感じるのは自分だけだろうか・・・?
貝木「つまりこの物語もお前たちがおもしろいと思い込んでいるからおもしろいのであって、実は作り手自身が意図的につまらない物語『偽物語』をつくっていたとしてもそれをおもしろい話だと思い込む人間がいればそれは面白い話ということになる。」「今回お前らが得るべき教訓は本当のおもしろさなど求めるだけ無駄だということだ。」
やーばい
ひたぎさんやばい
にしても
結局は偽物と言っても人間味のある妹達を誇りとしている訳だな
あららぎは笑
男友達のいないあららぎはそういうのに心の奥では憧れているんだろうな
ていうか
全然楽しめていない人は人生経験が足りないんだよ
もっと生きることに苦労してからの方が理解しやすいし楽しめる
ルビジウムとか理系でも知らん奴いるだろw
「なんでナトリウムとかリチウムじゃだめなの?」
っていうツッコミは無しだよなw
うーん
なんか、貝木さんの話えらくさっぱりしすぎでない??
次回の伏線だったりするのかなぁ…
化け物の内容を超すアニメ期待してます♪
十分面白かったなぁ
貝木も謎っぽいし、メメと同期なんだろたしか
内容がわかんないとか薄いとかいわれているが、原作でもこの段階では同じような状況だった。
そもそもこの火憐の話自体すべて読んだ今から考えてみると、貝木導入の為の話であって、その後の複線などがあまり含まれていなかったように思う。
話の流れ上、キャラ設定上、火憐が一番怪異と関係性がなく、こういった形で話を作ったのは仕方がないと思う。
だが、やはり次作の映像化が決定していない作品での内容の薄さは、アニメ視聴者からしたら不評になるのだとは思う。
原作自体完結していなく、もちろんこの偽物語だけでは完結していないので、次の月火の話も過剰に内容を期待するのは間違いだ。
映像や演出自体の雰囲気はとても好きなので最後まで映像化してほしい気持ちでいっぱい
うわぁ
これが10万売れるアニメ……?
まぁ妹には勝てないよな
全部理解して文句言う人達は好みが合わなかったり何だったりするんだろうけど、よく理解もせずに騒ぐ阿呆は黙ってろ。少なからずこの作品を楽しんでる人達の迷惑だ。ストレス解消は他所でやれ。
う~ん。
こんなもんか。
正直今期アニメではかなり下の方だな。
次回が待ち遠しいってことが一度も無かったわ。
正直、最後は挽回してくれると信じてたのに…無念
原作の恋物語まで読むとガハラさんに対する貝木の真意が分かる。
蜂終わった!
やっと斧乃木ちゃんが見れる!!
面白さが理解できん。
言葉遊びしてるだけで馬鹿らしい言葉の応酬・・
更に今時の詐欺師が正体お隠さず御商売?
あといきなり格げーとか意味わからん
化物語はひたぎ部分だけ、偽物語は1話と7話しか見ていないが、なんだか嫌な印象を受けたな。
小難しい話をしている割には、偏差値の低い頭の悪そうな連中が作った浅はかにして馬鹿なストーリー内容に思える。
善と悪を入れ替えても恥とも思わないであろう厚顔無恥さがそこには垣間見える。
なにせ吸血鬼を主人公に据えている位なのだからそれも当然か。
折角のヒット作が台無しではないだろうか?
今時の詐欺師が正体お隠さず御商売?>じゃああれは本当に詐欺師なのか、噂を広めたのは本人という確証はないしだまされた中学生も法に訴えても恐らく証拠はあがらない
EDがマッチした神回!!
内容薄いことはみんな知ってるから
気にしたら負け
コメント欄でだれかが以前のようにアララギに魅力がなくなったと
指摘していたけれど自分もまったく同調する。
主人公のアララギが化物語からキャラ変したのかちょい鼻につく、
且つ特に言動がとんでもなく寒い。特にたいしたことも言っていないし二枚目ぶり過ぎる。
またアニメ全体から媚びてる臭がする。
原作もこうなのか知らないがシャフト制作アニメが好きだっただけに残念。
女子の全裸を描かないと、BD&DVDが売れない ← 事実
長い
せいぜい4話でまとめろ
ぱねぇの!!
少年チャンピオン連載マンガかと思ったw
子供向けの作品で、大人の論理を延々と語ってるから、ぜんぜん意味が通じない。
破綻した主人公の「絶対正義のへ理屈」(これは唯一、主人公が怪異であり、絶対の尺度となる)で押し切る。。。
そのくせ、肝心の貝木に対しては、子供向けの解決をせず、大人向けの解決さえしていない。
これじゃだめだろ、西尾維新
既知の白蛇二件を並べてみた
時系列的にどうだろう
貝木は西尾さんの分身の位置付けで、が原さんのような女性がいた
で、結果として暦みたいな男に行っちゃった
西尾さんは憤激し、刀物でとがめさんにみたて、西尾=白蛇 の呪いとした 結果、とがめと刀物は、ああなった
しかし、まだ想い断ち切れず、化や偽や傷以降(ラスボスとも言われてる例の白蛇など)で、書くことで想いを晴らし癒そうとしている
戦場ヶ原のスカートが短い……だと!?
「今夜は私に優しくしなさい、阿良々木君」
過去に決別を付けたとは成程、そういうことか。
末永く爆発しろwww
おもしろいね
前作みてないでみてる人とかいるの?
偽物語はキャラ萌え要素強いけど、俺はそういうの大好きだから嬉しいなぁ
内容も、2ndシーズン読んでると薄いとは感じないけどねー
うん、まぁこれは養護できないわなw
意味不明な理屈・屁理屈で揚げ足の取り合い、見ててうんざりだわ
キャラアニメとしてはまぁ好きな方だったが露骨なエロが増えて劣化したなw
とんだ萌え豚アニメになったもんだなw
とりあえず人の感想にうだうだ言ってんじゃねえよ信者共
価値観なんて人それぞれだろうが
自分の面白いものが否定されたからと言ってそいつ自身を非難するのは明らかに間違ってるだろ
物語の一番盛り上がる所が
アララギ「出て行け」
カイキ「出て行く」
で終わりなのはなあ・・・
そもそも西尾さんが小説で書きたかったことと
アニメの視聴者の期待するものが違いすぎる気がするよ。
別に批判する人を否定する気は全然ないけど、
作り手側が魅せようと思ってるものと、視聴者が観ようと思ってるものが違うのならこの評価もしょうがないかなと。
か か
かかかか か
か か か
か か
か
か
れ
れれれれ
れ れ れ
れれ れ
れ れ れ
れれれ れ
れれ
ところでみんな気付いてるのかな?
人→ィ(にんべん)
為→~のため
人の為に→「偽」
偽物語
部首は大事だよね
リッシンベンとかも
こころのつくりも
にんべんの話は月日になって勘づくのかな
関係ない話だけど
ケイオンの憂〔ウイ〕は愛〔ウイ〕のファックスミスによりという話を聞いたことがある
アンチの奴らって
批判するくせに見るよなw
*ネタばれ注
かれんびーはもともとあっけない
重要なのは要所要所がつきひフェニックスの布石になってるとこやな
今回は悪くは無かったな。
でも今回までの振りがつまらない=
化物語の方がよかった。
人の感想に口出すなとか、一丁前の言葉吐く奴は、先ず自分のコメントを見てから言え。
批判したがりの年頃なんだろうが、間抜けにも程があるわ。
バトルがなんだかなぁ~って感じだった。作画も微妙になるくらいなら無理しなければよかったのに。
貝木とのこういう結末はそれはそれで面白いね。無論、つづきがあってこそだけど。
はっはっは。内容が薄い・つまらない、そんなコメントにあふれているが、そんなことはどうでもいいだろう?
火憐ちゃんが可愛い。
それだけで十分じゃないか。
みんなが文句言ってるのは
七話続いてこの終わり方だからでしょ。
「時間返せ!」ってレベルの話だよw
根本的な解決や変化は何もしてないし、薄い話を引き延ばしすぎなんだよ。
原作しらんけど
導入の話ならなおさら二三話で終わらすべきだと思うわ。
逆に面白いって言ってる人は
原作読んでて物語が関連付けできてるからじゃねーの?
原作知らない子はまた置いてけぼりですよ、ええ。
後半は前半のどうでもいいフラグを全回収して胸熱な展開になることを期待する。
ていうか、原作をけっこうカットしたりしてるから原作見てない人は前作のアニメ見てる人でもわからん部分がいっぱいあると思うんだ
納得がいかないとか、よくわからんところがあったら普通に原作買ってから見たほうがわかりやすいと思うよ
7話使ってやる話じゃなかったと思う
結末はぶっちゃけ微妙
原作ではフェニックスからが本番だときくし、これから先も一応見るけどさあ・・・
これR15くらい付けたほうがしっくりくるなw
所々アニメの設定の様な冗談が出てくる時点で、偽物語自体ストーリー重視というより、化物語の世界で制作側がやりたかった事をした印象。(原作知らないが)
まぁ要はおまけ 外伝みたいな物だからそこまで本気になって見ると、釣られた感しか出てこないと思うぞw
上にもあったが人の為(ファンの為)のおまけと思えば、内容の薄さや過剰な描写も納得出来るんだが。
かれんが実際にあれだけ強かったらカンバラ余裕で負けるぞwつーか兄の体粉々になってるわww
貝木の言い合いはいいねぇ。嘘だと自白する詐欺師。ウソを嘘と言うのか。自白が嘘なのか。詐欺師自体が嘘なのか。さてどれかな?それとも言葉遊びなのかな こういうのは楽しいなーww
普通に面白かったけど(´・ω・`)
カレン強すぎww
確かにちょっと意味わからんかったけど
ひたぎさんの可愛さ
美しさ カッコよさ
がすべてカバーしてくれた(笑)
ひたぎLOVE!!!
最高におもしろかった!!次回の話もすごい楽しみです!ガハラさんマジ可愛すぎ(>.<)
>アララギのカッコ良さに魅力を感じなくなってきた。
なんだろう・・・
なにかウソ臭いというか
リアリティを感じないというか・・・
恋愛に関してもすべて受け身対応だしな~
ガハラのこと「愛してる」ていうのも17・8の初めて付き合うガキが言ってもなんか響かないというか・・・
大人になっても「真実の愛」というものを正く語れる自信などないしな
こんなふうに感じるのは自分だけだろうか・・・?
2012/02/19 | – #-
↑つまりお前は大人なんだろうよ、つまらん部類の冷めた大人。
批判したがりな年頃w
そんなコメした時点でお察しレベルですね^^
俺は最高に楽しめたよ。
感動的な内容だった。
戦場ヶ原はかつて詐欺に遭っている。
だからこそ言える。
騙される方も悪いと。
復讐しても自分の「被害」は無くならない。
被害を受けたくないなら、復讐よりも用心しなければならない。
自分を守らなくちゃいけない。
耳に痛いけど本物の意見だよ。
だからこそ貝木には何もさせようとはしない。
「損害賠償」を求める復讐ではなく、詐欺師なんて信用できない奴に助けは求めない。
信用のおける誰かに助力は求めても、結局は助かるしかないから。
阿良々木とっても「貝木が手を引く」のは良い条件だろう。
結局のところ、彼の目的は妹の保護なんだから。
貝木は金銭至上主義。
詐欺師は自分の名前を明かさない。
辿り着けたのは羽川翼のおかげ。
貝木も「やや常軌を逸している」と言っていた通り、普通ならボロは出ないよ。
今回の撤退はイレギュラーが起こったからこそやむを得ない選択だったのだろう。
火憐が一人ならともかく、他にも仲間がいるなら。
貝木は詐欺師であっても強くはない。
そのことをよく自覚しているからこそ、金銭至上主義だからこそ、詐欺師だからこそ、撤退という一番「金になる」選択をした。
戦えば損をするから。
こういう悪人は俺は好きだな。
全員が大人な対応をしたからこそ、戦場ヶ原は助かり、ファイヤーシスターズは安全地帯に戻り、暦は一安心し、貝木は詐欺を続けている。
「全員」が幸せになりました。fin
この話は「正義を守らないといけない」というファイヤーシスターズの思いこみが発端で、それは他人に対して「迷惑をかけてばかりいる」というコンプレックスの裏返しで「お前たちが大嫌いだ。だけど誇りに思っている」って言葉で救われた。
戦場ヶ原さんの時の悪役は蟹で、今回は貝木に見せかけて、実はファイヤーシスターズそのものだった。
俺は好きだよ。
こういう終わり方。
・・・ちなみに原作は読んでいない。
蛇足だが、エンディングの意味がやっとわかったよ。
戦場ヶ原の曲かと思っていたけど火憐の曲なんだな。
♪きっといつか どこかの誰かがあたしのコトもらってしまうのわかってるの?
まあ、その時までは大事にしちゃうんじゃない?
兄貴なんてさ。
ところで火憐と月火の抱き合っているシーンだけどさ、月火がさらに火蜂を半分引き受けて暑いから脱いでたじゃないの?
何か…何か…途中アニメが違ってるような気がするw
みれねぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇ!!!
>俺は最高に楽しめたよ。
>感動的な内容だった。
どこらへんが感動的なのか20文字程度で完結に。
>戦場ヶ原はかつて詐欺に遭っている。
>だからこそ言える。
>騙される方も悪いと。
彼女は合計3回も詐欺に会っているアホ女で、それを言う資格は無い。
>復讐しても自分の「被害」は無くならない。
>被害を受けたくないなら、復讐よりも用心しなければならない。
>自分を守らなくちゃいけない。
>耳に痛いけど本物の意見だよ。
損害賠償金をとることで少なくとも被害は軽減できるはず。
それは被害者だから言えることで、被害にあっていない第三者は用心のしようがない。
>だからこそ貝木には何もさせようとはしない。
>「損害賠償」を求める復讐ではなく、詐欺師なんて信用できない奴に助けは求めない。
>信用のおける誰かに助力は求めても、結局は助かるしかないから。
何もさせようとしないのではなく、何もしようとしないの訂正
>阿良々木とっても「貝木が手を引く」のは良い条件だろう。
>結局のところ、彼の目的は妹の保護なんだから。
本当は詐欺を出来なくさせたかったけど、妹とやってることが同じだと気づき渋々了承
彼の目的は保護でなく妹の回復、そして今後詐欺師と合わせない事。
>貝木は金銭至上主義。
>詐欺師は自分の名前を明かさない。
>辿り着けたのは羽川翼のおかげ。
>貝木も「やや常軌を逸している」と言っていた通り、普通ならボロは出ないよ。
詐欺師の真意は彼しか知りえない。
彼の名前はカイキである。
たどり着けたのは彼女が持っていた名刺。
普通ならボロがでないはずなのに短時間にボロが2回もでた件。
>今回の撤退はイレギュラーが起こったからこそやむを得ない選択だったのだろう。
>火憐が一人ならともかく、他にも仲間がいるなら。
他に仲間が居たから退却したのではなく、2人以上で来られたから。
>貝木は詐欺師であっても強くはない。
>そのことをよく自覚しているからこそ、金銭至上主義だからこそ、詐欺師だからこそ、撤退という一番「金に>なる」選択をした。
>戦えば損をするから。
妹が触れることさえもできなかったカイキをなぜ弱いと断定できる?
>全員が大人な対応をしたからこそ、戦場ヶ原は助かり、ファイヤーシスターズは安全地帯に戻り、暦は一安心>し、貝木は詐欺を続けている。
>「全員」が幸せになりました。fin
戦場ヶ原はこの件で助かっていないし、姉妹は元の鞘に戻っただけ、騙されてお金とられた人は幸せじゃない。
>この話は「正義を守らないといけない」というファイヤーシスターズの思いこみが発端で、それは他人に対し>て「迷惑をかけてばかりいる」というコンプレックスの裏返しで「お前たちが大嫌いだ。だけど誇りに思って>いる」って言葉で救われた。
この話はカイキという名の詐欺師が町に来たことが発端で、姉妹の空回りによって詐欺師が町から出て行った。
>戦場ヶ原さんの時の悪役は蟹で、今回は貝木に見せかけて、実はファイヤーシスターズそのものだった。
今回の悪役は完全にカイキ。
>俺は好きだよ。
>こういう終わり方。
>・・・ちなみに原作は読んでいない。
どこらへんが好きなのか20文字程度でry。
全力で否定してみたシリーズ。
厨学卒業すると高校生になるんだね。
>どこらへんが感動的なのか20文字程度で完結に
無茶な事いうなぁ・・・
「たかだか二万円で騒ぐなよ。バカ火憐」
こんな所かな。
by暦って入れると文字数オーバーだし。
補足しておくと、ファイヤーシスターズが大騒ぎした事が「事件」で、それさえ解決してしまえば現実では大した事は起こっていなかった。
火種はファイヤーシスターズ。
そういう話だと私は解釈したよ。
礼儀としてこちらも返信しておこうか。
長くなりそうなので自分の前回コメは引用を控えるが、了承してほしい。
一応断っておくが、これは元の文章含めて俺の勝手な解釈。
真実であると断定できない部分も多々ある(いくつか事実関係を訂正した分を除けば私見だ)
>彼女は合計3回も詐欺に会っているアホ女で、それを言う資格は無い。
一度も騙された事の無い奴が言って良い台詞では無いと思う。
自分に否があったからこそ、失敗した。
だから失敗しないようにしなければならない。
それは、「世の中から悪い人が居なくなればいいのに」と絵空事を口にすることではない。
騙されないようにならなければならない。
>損害賠償金をとることで少なくとも被害は軽減できるはず。
今更、金をもらっても大した補償にはならない。
「困窮した生活を送った過去」は豪遊しても取り戻せない。
>それは被害者だから言えることで、被害にあっていない第三者は用心のしようがない。
詐欺師は居る。犯罪者は居る。
これは事実だ。
法や社会や他人では絶対に守りきれない部分がある。
被害に遭ってから気づくか、被害に遭う前に気づくか。
それ以外の手はない。
「被害に遭っても気づかない」人もいるけど。
>何もさせようとしないのではなく、何もしようとしないの訂正
詐欺師の「何かする」を信じるのか?
信じて騙されたのに。
詐欺に遭った教訓は「詐欺師は信用しない事」だ。
だから何も「させよう」とは「しない」
>本当は詐欺を出来なくさせたかったけど、妹とやってることが同じだと気づき渋々了承
>彼の目的は保護でなく妹の回復、そして今後詐欺師と合わせない事。
「妹の回復、そして今後詐欺師と合わせない事」それを指して保護と言ったつもりだが不適切だっただろうか。
今の暦は「詐欺を出来なくさせたかった」とまでは思っていないと俺は考えている。
物を売って金は取れる。サービスを売って金は取れる。
なら、おまじないを売って金を貰って何が悪い?
貝木を認めるような発言をしたのは、彼が彼なりの方法で金を集めていた「だけ」だからではないだろうか。
>たどり着けたのは彼女が持っていた名刺。
>普通ならボロがでないはずなのに短時間にボロが2回もでた件。
電話に出て会う約束したのだからボロを出したのは1回。
その1回は「今までどんな質問にも答えられなかった事の無い」羽川の力。
>他に仲間が居たから退却したのではなく、2人以上で来られたから。
俺の解釈だけど、これは裏読みできる。
仮に敵が二人いても勝てるとしても、二人で来たなら(複数であるなら)他の仲間を警戒しないといけない。
全員で仕掛けて一網打尽にされる必要はないのだから。
下に続く
>妹が触れることさえもできなかったカイキをなぜ弱いと断定できる?
カイキは「他の仲間」を警戒しなければならない。
カイキVS100人とか、カイキVS警察とか。
世界征服でも出来るほど強くないと今回必要な強さの基準を満たしていない。
それほど強いならば詐欺などせずに大金を稼ぐのは造作もない。
だから「詐欺師」をしている事が彼は弱いという証明。
>戦場ヶ原はこの件で助かっていないし、姉妹は元の鞘に戻っただけ、騙されてお金とられた人は幸せじゃない
戦場ヶ原は過去に決別できた。
姉妹は「元の鞘」って意味が微妙にわからないが、今回の件で良い経験になっただろう。
自らをないがしろにするような事はもうしない。
以前より安全だよ。
詐欺に遭った人はご愁傷さまだが、それは自己責任。
騙される方も悪いのだから、自業自得といった所か。
少なくとも「詐欺師に金を払わせる」というのは悪手。
賠償を装ってさらなる詐欺を仕掛ける可能性は高いのだから。
>この話はカイキという名の詐欺師が町に来たことが発端で、姉妹の空回りによって詐欺師が町から出て行った。
犯罪者なんてどこにでも居る。
それを事件にしてしまったのはファイヤーシスターズ。
詐欺にあった中学生を含め、全員が自分の負うべき責任を自分で負っていれば事件では無い(人の手を借りるなという事ではない)
「アコギな詐欺師は適当に小銭をせしめて出て行きました」
その程度の事で済んで「事件」や「話」にはならなかった。
>今回の悪役は完全にカイキ
これはNoと言っておく。(と言っても、元のコメ自体が私の私見なので絶対的な事実ではないのだが)
今回の問題も被害もファイヤーシスターズによるもの。
被害にあったのが火憐なので自業自得なんだが。
自分たちで「大した事でも無い事件」を引っ掻き回して、自分達を窮地に追い込んだ。
それだけの話だから「もう惚れてるよ」って言った時には事実上解決していた。
後のシーンはそれを確認しただけ。視聴者視点ならさせられただけ。
他の今期の作品名が一つも出て来ないのがいい証拠^^
評判がなんであれ、話題にならないよりは話題になる方が良いだろうよ、「少なくとも」
分からない人は分からないで原作読み込むなり黙って離れるなりすればいいんじゃないかな。
分かる人だけで楽しむからさ^^
とらぶる
ひたぎさん問題発言からのツンデレwwwwwwww
どうがないやんけ