この音とまれ! 第2クール 第13話(26話・最終回)この音とまれ! 第2クール 第13話(26話・最終回)「スタートライン」 【公式有料レンタル配信】 【Rakuten TV】 【TELASA】この音とまれ! 第2クール動画一覧TOPへ このページは この音とまれ! 第2クール 第13話(26話・最終回)の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 この音とまれ! 第2クール 第13話(26話・最終回)コメント:132 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄この音とまれ! 第2クール 第13話(26話・最終回) コメント 2019/12/29 02:08 #最終回良かった!感動をありがとう! +113 -14 2019/12/29 02:16 #とても素晴らしい作品でした。これからは、漫画読見ながら応援しています +96 -12 2019/12/29 02:24 #正直に言って全く期待していませんでした。 アラい部分もたくさんありましたが楽しめました。 次を楽しみにしています。 +31 -17 2019/12/29 02:44 #ゆうまたその最高傑作 +29 -2 2019/12/29 02:46 #お母さん浄化されすぎw +27 -11 2019/12/29 02:58 #俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ!だからよ、止まるんじゃねぇぞ・・・ +18 -14 2019/12/29 02:59 #結局何の音止めたかったんだろう…人間関係の不協和音? +17 -33 2019/12/29 03:04 #前回は天泣の音が良すぎてコメント書く余裕も無かったけど、アレは想像だけど箏7台に対して倍以上のマイクで音拾って、音質加工して、各パートの音の絡みがわかりやすいように音量のバランスを最適化してあると思う。 YT動画で天泣の生演奏が何本か上がってるけど、アニメのように音の絡みがわかる動画は他に無かった。少数のマイクだと位置によって聞こえにくいパートができてしまうからだ。 まぁプロの歌手がレコーディングするレベルで作中の顧問の主張通りの音楽を再現してくれたことに感謝したい。 最終話はシンプルに呆気なかったけど、充分に時間をとって情緒がある1話でしたね。 +36 -8 2019/12/29 03:07 #>>7 止まれじゃなくて「とまれ」な。 この指とまれと同じで、音に集まれって事。 +40 -12 2019/12/29 03:09 #OVA 全国大会編 +33 -3 2019/12/29 03:14 #続編も見たいが、翌年の春に新入部員が入って、夏にならないと全国は始まらない。 原作漫画を偵察したら21巻でまだ全国始まってなかった。アニメ分は多分14巻ぐらいだね。数々のトラブルに合いながら全国目指して熱血練習の日々が続くんだろう。 無理すれば1クールは行けると思うが、制作・放送条件クリアできるかわからんからな。 TVが無理なら劇場映画でもペイできそうな気はする。 +28 -8 2019/12/29 03:14 #うん、良いね。。。 +41 -7 2019/12/29 03:17 #9目に留まるの方のとまるじゃないのか?音に留意するって意味にも取れるんだが +12 -6 2019/12/29 03:20 #>>1 漫画は続いているので最終回ではないがな 続編のアニメ化 あればよいな>>5 漫画でも絵はそんな感じやももやんあつむあたりもアニメ化するんかなみっつだけが家庭の事情で曲が簡単になる ももやんは音感がある あつむは努力化ももやんあつむの新入生のやりとりも見所だな みっつだけちょいかわいそうやな +11 -7 2019/12/29 03:25 #泣く要素0 雑すぎてはげる +11 -49 2019/12/29 03:25 #自分が調べた限り集まるという意味のある「とまる」は見付からなかったけどな… +10 -17 2019/12/29 03:26 #最終回のBGMに御筝パートなしの事実 +9 -5 2019/12/29 03:30 #スタートラインってからには時期シリーズあるんでしょうね?!無かったら抗議してやる!! +11 -16 2019/12/29 03:31 #誤字った次期シリーズやった… +12 -6 2019/12/29 03:33 #漫画ではねねがでてきて 愛になつくシーンがあるが それが省略されているな +6 -3 2019/12/29 03:41 #>>18 いや漫画ではあるから抗議するもなにもないでしょ アニメ化になるかどうかは制作委員の方々次第じゃないの気になるなら漫画みたらどうよ今は全国1位をめざしてソロでみんなが主役の曲を 練習してみっつだけが曲簡単になったところだな ももやんとあつむが新入部員でいきなり全国のメンバー 以上 +11 -9 2019/12/29 03:45 #マジレスすんなよw抗議なんかする訳ないやん +6 -7 2019/12/29 03:47 #そういえばBBAだけ浄化されてないな +10 -4 2019/12/29 03:57 #こんな良い作品作ってくれた制作会社さんにはマジで感謝しかないテンキュー!天泣 +39 -3 2019/12/29 04:42 #演奏の部分は良かったが ラブコメの部分がなんか気持ち悪かったな。 良質のラブコメと並べられてるから 余計にそう感じるのかもしれないが。 +6 -29 2019/12/29 06:32 #あんま観てなかったから知らんけど、王道すぎる。 途中で主人公がグレて、不良と子供を使ってしまうエピソードとかあってもよかったね。 +9 -17 2019/12/29 07:00 #じっちゃんが出て感動したところで、あの歌… そこは天泣か、龍星群の愛のソロ部か、じっちゃんに教えてもらった琴の演奏が良かったのに +10 -8 2019/12/29 07:30 #前話がクライマックスだったから消化試合みたいな下らない最終回だね +8 -21 2019/12/29 07:47 #あきらのかーちゃん、ホント出番ねぇな +6 -6 2019/12/29 08:25 #この音ロス開始・・ +18 -1 2019/12/29 08:48 #この音とまれの琴のCD出てるんだね!? 知らなかったw +10 -3 2019/12/29 09:21 #いい最終回だった! 続編希望 全国大会の話もやってくれないかな +37 -4 2019/12/29 09:35 SUN凄く良かった。 ありがとう! この音とまれ! 第2クール ☆☆☆☆★ +30 -1 2019/12/29 09:50 #OPが一部変わっている お見事! +13 -2 2019/12/29 09:55 #こうして多くの他校の人の願いを踏みにじって全国への道は続くのであった +9 -5 2019/12/29 10:10 #夕日から桜へ +7 -1 2019/12/29 10:34 #どうせちはやふるの足元にも及ばないのだからここらで打ち切って正解だな +7 -45 2019/12/29 11:07 #ちはやふるの信者様は、ちはやふるで書き込みなさってください +31 -3 2019/12/29 11:10 #不評価の意味がよくわからない 琴の事をわからない私は3校の音に震えました 鳥肌出ました。 私はいい最終回だったと思います 全国を劇場版で見たい +33 -4 2019/12/29 11:17 #作りは荒いけど内容がちゃんとしてたし、ことのことあんまり知らなかったってのもあって演奏はすごく感動したしいい作品。 感動をありがと!たけぞう! +24 -1 2019/12/29 11:33 #ちはやふるはつまらんよ。見る気にもならん。こっちのほうが遥かにいい感動した。 +21 -11 2019/12/29 11:38 #及ぶとか及ばないじゃなくて、 良い作品はいくつあってもいいんじゃない? 無理やり他の作品と比較してダメ出しするの ってどうかと思う。 +33 -3 2019/12/29 12:16 #やっとスタートラインまでたどり着いた♪ 俺たちの戦いはこれからだ! +14 -3 2019/12/29 12:20 #このてのアニメうぜーわ +5 -30 2019/12/29 12:29 #このてのアニメ王道すぎるけど、俺は好きです +20 -2 2019/12/29 13:39 #いい最終回でした +20 -2 2019/12/29 13:40 #やっぱり演奏が良かったよな。もっと聴きたいわ +19 -2 2019/12/29 13:43 #わざとらしいくらいベタベタの友情に最初は正直寒いと思うところがあったけど、いつの間にかそこも含めて好きになってた。 ベタベタじゃない筝曲部とかもう想像できんわwww +15 -3 2019/12/29 13:44 #わかりみが深い・・・1話内で3校連続で聴き比べしたかった +6 -1 2019/12/29 13:45 #とりあえず良作以上でしたそこは鉄板 +12 -3 2019/12/29 13:47 #>>41 ちはやふるを引き合いにこっちを馬鹿にするのもアレやけど、 逆にこっちから貶めにいくのも違うと思うんだわ。 時瀬もハクトも姫坂もいい演奏だったやんか? それと同じと思うわ。 +16 -3 2019/12/29 14:16 #コメント欄見てていつも思うんだけど、 作品を貶す事でしか他者と繋がりを持つ事が出来ない かまってちゃん多いねw +26 -3 2019/12/29 14:35 #メス顔アニメおわた +12 -9 2019/12/29 14:37 #そうか、さとわちゃんだけが異常に巨乳なんだ +6 -4 2019/12/29 14:41 #部活ものの主人公って神奈川が多い気がするのは気のせいかな +1 -6 2019/12/29 14:51 #ネタに対してのマジレスで草 この音とまれの意味が本当に分かってない人もいるっぽいのがさらに草 しかし本当にベタベタな王道だが素晴らしい作品だった 最終回も予定調和なのに涙腺破壊されるから凄い 予定調和にしっかり尺を使ってくれる作品減ったけどやっぱこれくらい余韻がある方がいいな この手のアニメが嫌いな奴ももっと歳取れば分かるかも 分かるといいなと思う 全国編はそれぞれの人間関係もさらに進展して箏曲部全体でも個人としても成長していくんだろう 恋愛面でもかなりニヤニヤしそう 原作1巻から読みたくなった ちはやふるも同じく王道の青春部活モノでいい作品なだけに、両作品の感動を共有出来ない人がいるのは残念 +12 -27 2019/12/29 15:04 #どう考えても「この指とまれ」をもじったものだと思うんだけど。日本人じゃないのかな? それとも最近は「かくれんぼするもんこの指と~まれ♪」とか言わないのかな? +9 -9 2019/12/29 15:17 #この指とまれのとまれは漢字で書くと一ヶ所にとどまるという意味の「停まる」と書くと思われます。それよりも心に留めるという意味の「留まる」の方が意味的に合ってないかなと言っているんだけど… 自分は一つだけの意味じゃなくてダブルミーニングにする為にわざと平仮名で「とまれ」と表記しているのでは?と言っただけですが言ってる事何かおかしいですか? +9 -6 2019/12/29 15:34 #「まだ続けられるんだ」って負けたら終わりみたいな雰囲気出してるけど、別に全国逃しても、メガネ君が筝曲部を引退するわけじゃなし、引退するまでに他のコンクールでメガネ君と演奏する機会はあるだろうにね +7 -6 2019/12/29 15:45 #全国大会は8月だっけ? 別に3年生の8月まで部活続けてもいいのに +4 -3 2019/12/29 15:46 #表面的にしか物事を捉えられない人達ばかりで草そんな人達でも楽しめてしまうこのアニメは最&高♬ +13 -3 2019/12/29 16:32 #おう!ったりめーだ!! +3 -0 2019/12/29 17:05 #タケゾウとしては先輩達の全国へ想いが、後の世代に引き継げればいいって思ってそうだったのに、チカは全国への挑戦がタケゾウ自身に厳しい練習をさせることになるのも考えずにタケゾウへの感謝としてそうなところが押しつけがましいとは思った +3 -3 2019/12/29 17:38 #最終回がスタートラインとか センスあるな 俺たちの戦いはこれからだ!を感じる +10 -2 2019/12/29 17:39 #さとわちゃんの「音」ちゃんとお母さんに届いたじゃないか。これが最終回でよかった。 もう続きはいらん +8 -1 2019/12/29 17:40 #いずみせんせい可愛すぎ +5 -0 2019/12/29 18:00 #かずはの先輩のレギュラーに一人なれなかった子かわいくね? +4 -0 2019/12/29 18:05 #このアニメの内容叩いてる人いるけど、これ最終話だよ?最後まできっちり見たんでしょ 言葉以上にそれが良い作品だったって証拠じゃないの +12 -3 2019/12/29 18:12 #>60 ジャンプSQで、全国大会がある8月までの話を連載してます。 ぶっちゃけ、このアニメ最終話以降の話は、つまらないけど。 +2 -3 2019/12/29 18:22 #姫坂敗因の原因は女顧問はクソだから。 出来ない部員を切り捨てるのではなく、あきらのような琴の有能な人に琴の指導を頼んでたら、時瀬負けてた。 姫坂の女顧問って音大卒だろうが、多分、すずかと同じで琴弾いたことないだろ。 +13 -2 2019/12/29 18:43 #あやねる最高。 +3 -1 2019/12/29 18:47 #誉れ高き地上の楽園神奈川 +4 -2 2019/12/29 21:02 #嘘…だろ…このアニメが最終回だなんて +5 -0 2019/12/29 21:11 #※60 もちろん続けるよ +0 -2 2019/12/29 21:58 #自販機の横で体育座りして落ち込み、姫坂敗退の結果を聞いた後も号泣で立ち上がれず かずさがかわいそうだった 現実って無情だな 姫坂とかずさはさとわに負けた以上にあきちゃん先生に負けた気がする 天才のさとわでも一人ではあそこまで美しい天泣を奏でることはできなかった あきちゃん先生が部全体の底上げをしたおかげで周りがさとわを支えられるレベルになりあの名演奏が誕生した 五等分の花嫁では嫁最有力の四葉を演じるあやねるでも東山の運はそれを上回るのかって思うとつらい +13 -3 2019/12/29 22:30 #じいちゃん俺たち優勝したぜ 全国大会出場だ +8 -0 2019/12/29 22:33 #すっごい今更やけどあの男子2人だけのとことか明繚?は地区別なんやな 主人公らが神奈川やから東京とかか +1 -1 2019/12/29 22:35 #>>70 音大出てようがどこ出身だろうが教えが上手いとは限らない例だな 響けのみぞれだってあの性格だから音大行ってもその先はどうなることやらって心配だよ 希美や晶センセのような天才じゃなくとも多少の才能と努力で堅実な道を歩んでる人間のほうが将来性あるのは皮肉すぎる +14 -3 2019/12/29 22:56 #全国、全国だぁぁっ 陵南に勝ってインハイ出場決めた湘北を思い出した +4 -1 2019/12/30 00:54 #真白パイセンかわいすぎる 時瀬は女生徒もOGも顧問もかわいい女ばかり この部にいたら俺もがんばれそう +7 -0 2019/12/30 01:25 #神奈川からは3校出場でよくない? 現実の世界でもそうだが各県から1校て制度が良くないと思う 全国レベルじゃなさそうな高校を全国に出しても全国大会とは言えん 全国レベルの学校同士で戦ってこそ至高 ヒカ碁で北斗杯出場権かけて社と対局した越智のような高校が出てきてほしい イミフな高校が出てくるよりも全国で通用しそうなヒメサカとハクトをトキセと一緒に全国へ出してあげて +9 -4 2019/12/30 01:56 #誰も触れてないけど先生変わるのかよ^^; +1 -0 2019/12/30 02:39 #まさに王道だね^^ ここでアニメとして終了するのも有りな気もするけど 現部員の未来図も気になるとこだね、 でも、この作品は2019年一番の作品だと思う^^ 本当に楽しめたし、曲にも感動できた、 ありがとう。 +9 -1 2019/12/30 03:07 #全国大会は 映画 だろうな~! +0 -0 2019/12/30 04:40 #全国では違う曲を練習して臨むのか・・・天泣クラスの完成度が出せれば優勝も狙えるんだろうけど・・・ 総合的な琴の実力とキャリアで考えたら、まだ安定した実力は出せないのではないか?と思うがどうなんだろう? +2 -0 2019/12/30 06:16 #もやもやが全て解消されました!! +0 -0 2019/12/30 06:32 #ほんとザ青春 良い時間すごしてんな、、 それと この出来だから難しいかもしれんが 3期も期待したい、、気がする それと 両先生お似合い 自然とお父さんお母さんの雰囲気がするよ +3 -0 2019/12/30 06:33 #皆が幸せエンド 王道でもこれでいい +3 -0 2019/12/30 08:33 #>72 地上の楽園は神奈川より長野ですう。因みにワタシは長野県民ではありませんが隣県の長野県をこよなく愛する者です。 +1 -0 2019/12/30 12:23 #第3クール ももやん あつむ新入部員がいきなり全国とかあるんかね +1 -0 2019/12/30 12:26 #一英高等学校 全国1位常連とだけいっておこうか 物語の続きにでてくるぞよ +2 -0 2019/12/30 13:15 #時瀬は全国王者・一英に勝てるのかな? 勝てないとしてもどこまでやれるのかな? お手並み拝見だわ +0 -0 2019/12/30 13:35 #>90>91 こういうひねくれた言い方して時瀬のイメージを悪くしようとする輩がいるけど原作も全国大会はまだ続いているし全国の結果がどうであれ県予選で優勝したことに変わりはない +3 -0 2019/12/30 15:18 #一英にはさすがに勝てんだろうな 姫坂を3倍くらい強くしたチームだ 予選を1年生だけで通過したり層が激厚 部員全員が天才級の才能 チーム力は愛やさとわがいる時瀬の比じゃない 何年も全国連覇している絶対王者 さとわが最強の奏者とか笑わしよる オマエはまだ本当の全国を、世界を知らない プロも含めてこの世にはオマエより力のある奏者なんぞたくさんいるぞ 一英には手も足も出ないだろう +8 -26 2019/12/30 15:35 #>94 トキセもたけぞーくんとひろちゃん以外は1年生なんだけどね それもさとわちゃんとたけぞーくん以外は素人からスタートしてるんだけどね ツッコミ入れてごめんね +6 -0 2019/12/30 17:44 #>>94 みぞれちゃんがこの世でナンバーワンじゃないようにさとわちゃんがナンバーワンじゃないのはそんなのわかってる トッププロまでふくめたらそれはかてないだろうけどそんな言い方ないだろう 冒頭から泣いちゃったじゃないか あれはお母さんと仲を戻せて安堵しただけの涙じゃない 大泣きしてるじゃん さとわちゃんをいじめないでくれ +6 -2 2019/12/30 17:57 #※96 本当のことを言っただけだ さとわは独特の天才感覚でプレーしてきたゆえに 教えるのもそこまでうまくない 天才としても最強ではない 天才であるならとことん極めるくらいでないとな 何にしても中途半端 中途半端な天才など2流とは言わんが1.5流 今のさとわでは1流にはなれん +8 -22 2019/12/30 21:55 #天才でもないお前が天才を語ってもな…w +13 -3 2019/12/30 22:46 #>97 一言言っておく引っ込んどけw +15 -4 2019/12/30 22:59 #>94 あなたの考え方は、才能ある人でも今の力では勝てないから大会に出場する意味はないとでも? それでは何の為に大会があるのか分らないよね? 自分の力がどれくらい通用するか知るための大会 でもあると思うのだけど? +24 -6 2019/12/30 23:07 #一英メンバーの紹介で、数人がかつての全国大会では2位だった おそらくさとわが1位だったのでしょう だとしたら、時瀬が勝てる可能性はある! +16 -8 2019/12/30 23:13 #>99 グッジョブW +8 -2 2019/12/30 23:31 #>97 無能が天才を語るなって事だ。 語れば語るほど無能がさらけ出されるぞ。 +25 -0 2019/12/30 23:52 #3期あるの? あるなら楽しみ^^ +7 -0 2019/12/31 00:07 #中途半端な天才ってwwww 天才じゃないじゃんw ばかなの?wwww +9 -1 2019/12/31 01:17 #>94>97 天才ってのは個人の才能であって 人に教える技術じゃないですねw まぁそれが天才的に出来る人も居るかもですが、 でも、さとわちゃんの場合は前者ですよねw あなたが求めてるのは天才ではなく、全能じゃない ですか? そんな人いませんよw あなたは異世界にでも行ってそれを求めれば いいと思いますw +32 -2 2019/12/31 02:07 #極悪婆さんが完全浄化されてない件について +0 -1 2019/12/31 02:16 #ぇ? 演奏の後にちゃんと拍手してたじゃんw 悔しそうだったけどw あれは浄化されてんじゃないの? +1 -0 2019/12/31 03:14 #>106 笑えたw 94さん異世界にいっちまえw +0 -0 2019/12/31 12:02 #このように人と人は小さな事で争い続けるものであり、ましてやさとわの母のように歪んでしまった人間は瀕死の目にでも遭わない限り絶対に変わりません。その点は現実と創作物を混同して被害者の救済方法を間違われないように十分ご注意ください。それを抜かせば、いい作品だったな +0 -0 2019/12/31 19:01 #点才談義ってここ? てんさいもいろいろ +0 -1 2020/01/01 23:18 #最終回か~。 良いアニメだったよ、有難う。 +1 -0 2020/01/02 00:50 #ちか君みたいな男の子も さとわちゃんの様な女の子、 その他の皆も魅力的でよかったです。 こんな部活を過ごせる青春時代って 素敵だなって素直に思いました。 全国大会頑張れ! +2 -0 2020/01/02 15:24 #てか、愛は自販機でしゃがみ込んでたキャラに買う前に気付かなかったの? 普通、画面手前から買いに来たなら気付くよね? 自販機の奥に扉とか通路が無いんだが…… +0 -0 2020/01/03 04:30 #1話1話の丁寧さが他のアニメの比じゃない +2 -0 2020/01/03 04:31 #この音とまれ も ちはやふる も ビースターズ も 大好きな作品が とても良いアニメに仕上がってて 私得なクールでした(´;ω;`)新年 いっぱい泣かせてもらった 感動をありがとうアニメ制作関係者の皆さん +0 -0 2020/01/03 04:42 #なぁ高校生の大会1位と箏の最も注目されるコンクール実質最優秀賞のさとわ どっちが凄いかな?さとわが一英以下という輩がいるが +9 -6 2020/01/03 18:24 #よこからスミマセン さとわが1位だったとしてもさとわ1人だけいたって意味がない 一英はさとわクラスの奏者がうようよいる チーム力が違い過ぎて勝てるとは思えないと云う事を一英推しのヒトらは言いたいのではないかとおもいました チームが負ければさとわの負けにもなるからさとわも負けられなくてファンがヒッシに擁護するキモチはわかります +7 -8 2020/01/03 18:31 #※97 お前マジデだまれよ。 +5 -0 2020/01/03 18:36 #余裕そうにそんなの買っちゃってw わざわざえろい声で言うなw あやねるかわええなあ +0 -0 2020/01/03 18:40 #3期楽しみにしてます! +5 -0 2020/01/03 23:31 #>118 早く異世界いけよ。 +3 -1 2020/01/04 00:11 #>118 117さんの言っている通りじゃないですか? >さとわクラス うようよ居るにも関わらず1位になれない人ばかり? それが事実でしょ? >チーム力 それを埋める為に時瀬の部員達は必死に練習してんでしょ? >負ければ、さとわの負け? そんな訳ないじゃん、バカなの? 逆に考えれば個人で勝てないからチームでって事 なんじゃないの? >擁護? ケチ付けるしか能がないあんたが言うなよw +3 -4 2020/01/04 02:46 #まぁあれですよね? 94>97>118 もういいじゃん消えなよ、あんたの好きな作品が何か知らないけど、の作品落としに来るのはやめたほうがいいよ? +1 -1 2020/01/04 02:49 #↑ 一部抜けた 他の作品ね^^ +0 -0 2020/01/04 20:29 #なんでこんな良いアニメを見てイキリ散らせるのか分からん。いや、あきら先生の婆ちゃんと似たようなもんなのか…… +2 -2 2020/01/04 22:48 #>123 団体戦なんだからチームの負けは個人の負け 常識だよ 個人戦じゃないのだから 時瀬高校が負けてさとわだけ勝ちましたなんて記録が残る?残らないよねさとわが1位と明確にどこかに記述されてるの?決めつけはよくないと思うな 全国上位が何人もいるレベルの学校は端から見たってチーム力あるだろ 時瀬も負けないよう練習してるのはわかるけどさ +3 -4 2020/01/05 00:33 #>127 そうですね、なかなか上手に論破できてると思います。 73点といったところでしょうか。大きな減点ポイントとしては、最後の行に逃げ道を作ったことですね。 毅然とした態度であればもう少し高得点を狙えると思います。時瀬が勝った時に言う文句はもう決まってます??? 先に考えておくことが高得点に直結するので、準備とトレーニングを怠ることのないよう、努めてください。以上。 +5 -0 2020/01/05 00:56 #とまれの意味が分からないからって苛めちゃダメだよ、聞いたことがない言葉は誰でも理解できないからね。とりあえず、一緒に遊ぶ友達ができるといいね…… +1 -0 2020/01/06 00:36 #愛「一英に追いつくんじゃなく追い越そう」 「じゃないと、更に一英の先にいる鳳月に追いつけない」一英はみんなプロ目指してる奴ら 鳳月さとわはプロが天才認めてる人間ちな愛も多分天才、さとわと晶が驚愕描写あるから +0 -0 2020/01/14 23:54 #この音が、あなたの心にとまれって感じた。 音は心って表現してたから、音に込めた気持ちに気づいて欲しいって心の叫びをタイトルに見た。 +0 -0 2020/03/12 11:49 #3期は全国大会か、楽しみ +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
最終回良かった!感動をありがとう!
とても素晴らしい作品でした。これからは、漫画読見ながら応援しています
正直に言って全く期待していませんでした。
アラい部分もたくさんありましたが楽しめました。
次を楽しみにしています。
ゆうまたその最高傑作
お母さん浄化されすぎw
俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ!だからよ、止まるんじゃねぇぞ・・・
結局何の音止めたかったんだろう…人間関係の不協和音?
前回は天泣の音が良すぎてコメント書く余裕も無かったけど、アレは想像だけど箏7台に対して倍以上のマイクで音拾って、音質加工して、各パートの音の絡みがわかりやすいように音量のバランスを最適化してあると思う。
YT動画で天泣の生演奏が何本か上がってるけど、アニメのように音の絡みがわかる動画は他に無かった。少数のマイクだと位置によって聞こえにくいパートができてしまうからだ。
まぁプロの歌手がレコーディングするレベルで作中の顧問の主張通りの音楽を再現してくれたことに感謝したい。
最終話はシンプルに呆気なかったけど、充分に時間をとって情緒がある1話でしたね。
>>7
止まれじゃなくて「とまれ」な。
この指とまれと同じで、音に集まれって事。
OVA 全国大会編
続編も見たいが、翌年の春に新入部員が入って、夏にならないと全国は始まらない。
原作漫画を偵察したら21巻でまだ全国始まってなかった。アニメ分は多分14巻ぐらいだね。数々のトラブルに合いながら全国目指して熱血練習の日々が続くんだろう。
無理すれば1クールは行けると思うが、制作・放送条件クリアできるかわからんからな。
TVが無理なら劇場映画でもペイできそうな気はする。
うん、良いね。。。
9目に留まるの方のとまるじゃないのか?音に留意するって意味にも取れるんだが
>>1
漫画は続いているので最終回ではないがな
続編のアニメ化 あればよいな
>>5
漫画でも絵はそんな感じや
ももやんあつむあたりもアニメ化するんかな
みっつだけが家庭の事情で曲が簡単になる
ももやんは音感がある
あつむは努力化
ももやんあつむの新入生のやりとりも見所だな
みっつだけちょいかわいそうやな
泣く要素0
雑すぎてはげる
自分が調べた限り集まるという意味のある「とまる」は見付からなかったけどな…
最終回のBGMに御筝パートなしの事実
スタートラインってからには時期シリーズあるんでしょうね?!無かったら抗議してやる!!
誤字った次期シリーズやった…
漫画ではねねがでてきて
愛になつくシーンがあるが
それが省略されているな
>>18
いや漫画ではあるから抗議するもなにもないでしょ
アニメ化になるかどうかは制作委員の方々次第じゃないの気になるなら漫画みたらどうよ
今は全国1位をめざしてソロでみんなが主役の曲を
練習してみっつだけが曲簡単になったところだな
ももやんとあつむが新入部員でいきなり全国のメンバー
以上
マジレスすんなよw抗議なんかする訳ないやん
そういえばBBAだけ浄化されてないな
こんな良い作品作ってくれた制作会社さんにはマジで感謝しかないテンキュー!天泣
演奏の部分は良かったが
ラブコメの部分がなんか気持ち悪かったな。
良質のラブコメと並べられてるから
余計にそう感じるのかもしれないが。
あんま観てなかったから知らんけど、王道すぎる。
途中で主人公がグレて、不良と子供を使ってしまうエピソードとかあってもよかったね。
じっちゃんが出て感動したところで、あの歌…
そこは天泣か、龍星群の愛のソロ部か、じっちゃんに教えてもらった琴の演奏が良かったのに
前話がクライマックスだったから消化試合みたいな下らない最終回だね
あきらのかーちゃん、ホント出番ねぇな
この音ロス開始・・
この音とまれの琴のCD出てるんだね!?
知らなかったw
いい最終回だった!
続編希望
全国大会の話もやってくれないかな
凄く良かった。
ありがとう!
この音とまれ! 第2クール
☆☆☆☆★
OPが一部変わっている
お見事!
こうして多くの他校の人の願いを踏みにじって全国への道は続くのであった
夕日から桜へ
どうせちはやふるの足元にも及ばないのだからここらで打ち切って正解だな
ちはやふるの信者様は、ちはやふるで書き込みなさってください
不評価の意味がよくわからない
琴の事をわからない私は3校の音に震えました
鳥肌出ました。
私はいい最終回だったと思います
全国を劇場版で見たい
作りは荒いけど内容がちゃんとしてたし、ことのことあんまり知らなかったってのもあって演奏はすごく感動したしいい作品。
感動をありがと!たけぞう!
ちはやふるはつまらんよ。見る気にもならん。こっちのほうが遥かにいい感動した。
及ぶとか及ばないじゃなくて、
良い作品はいくつあってもいいんじゃない?
無理やり他の作品と比較してダメ出しするの
ってどうかと思う。
やっとスタートラインまでたどり着いた♪
俺たちの戦いはこれからだ!
このてのアニメうぜーわ
このてのアニメ王道すぎるけど、俺は好きです
いい最終回でした
やっぱり演奏が良かったよな。もっと聴きたいわ
わざとらしいくらいベタベタの友情に最初は正直寒いと思うところがあったけど、いつの間にかそこも含めて好きになってた。
ベタベタじゃない筝曲部とかもう想像できんわwww
わかりみが深い・・・1話内で3校連続で聴き比べしたかった
とりあえず良作以上でしたそこは鉄板
>>41
ちはやふるを引き合いにこっちを馬鹿にするのもアレやけど、
逆にこっちから貶めにいくのも違うと思うんだわ。
時瀬もハクトも姫坂もいい演奏だったやんか?
それと同じと思うわ。
コメント欄見てていつも思うんだけど、
作品を貶す事でしか他者と繋がりを持つ事が出来ない
かまってちゃん多いねw
メス顔アニメおわた
そうか、さとわちゃんだけが異常に巨乳なんだ
部活ものの主人公って神奈川が多い気がするのは気のせいかな
ネタに対してのマジレスで草
この音とまれの意味が本当に分かってない人もいるっぽいのがさらに草
しかし本当にベタベタな王道だが素晴らしい作品だった
最終回も予定調和なのに涙腺破壊されるから凄い
予定調和にしっかり尺を使ってくれる作品減ったけどやっぱこれくらい余韻がある方がいいな
この手のアニメが嫌いな奴ももっと歳取れば分かるかも
分かるといいなと思う
全国編はそれぞれの人間関係もさらに進展して箏曲部全体でも個人としても成長していくんだろう
恋愛面でもかなりニヤニヤしそう
原作1巻から読みたくなった
ちはやふるも同じく王道の青春部活モノでいい作品なだけに、両作品の感動を共有出来ない人がいるのは残念
どう考えても「この指とまれ」をもじったものだと思うんだけど。日本人じゃないのかな?
それとも最近は「かくれんぼするもんこの指と~まれ♪」とか言わないのかな?
この指とまれのとまれは漢字で書くと一ヶ所にとどまるという意味の「停まる」と書くと思われます。それよりも心に留めるという意味の「留まる」の方が意味的に合ってないかなと言っているんだけど…
自分は一つだけの意味じゃなくてダブルミーニングにする為にわざと平仮名で「とまれ」と表記しているのでは?と言っただけですが言ってる事何かおかしいですか?
「まだ続けられるんだ」って負けたら終わりみたいな雰囲気出してるけど、別に全国逃しても、メガネ君が筝曲部を引退するわけじゃなし、引退するまでに他のコンクールでメガネ君と演奏する機会はあるだろうにね
全国大会は8月だっけ?
別に3年生の8月まで部活続けてもいいのに
表面的にしか物事を捉えられない人達ばかりで草そんな人達でも楽しめてしまうこのアニメは最&高♬
おう!ったりめーだ!!
タケゾウとしては先輩達の全国へ想いが、後の世代に引き継げればいいって思ってそうだったのに、チカは全国への挑戦がタケゾウ自身に厳しい練習をさせることになるのも考えずにタケゾウへの感謝としてそうなところが押しつけがましいとは思った
最終回がスタートラインとか センスあるな
俺たちの戦いはこれからだ!を感じる
さとわちゃんの「音」ちゃんとお母さんに届いたじゃないか。これが最終回でよかった。
もう続きはいらん
いずみせんせい可愛すぎ
かずはの先輩のレギュラーに一人なれなかった子かわいくね?
このアニメの内容叩いてる人いるけど、これ最終話だよ?最後まできっちり見たんでしょ
言葉以上にそれが良い作品だったって証拠じゃないの
>60
ジャンプSQで、全国大会がある8月までの話を連載してます。
ぶっちゃけ、このアニメ最終話以降の話は、つまらないけど。
姫坂敗因の原因は女顧問はクソだから。
出来ない部員を切り捨てるのではなく、あきらのような琴の有能な人に琴の指導を頼んでたら、時瀬負けてた。
姫坂の女顧問って音大卒だろうが、多分、すずかと同じで琴弾いたことないだろ。
あやねる最高。
誉れ高き地上の楽園神奈川
嘘…だろ…このアニメが最終回だなんて
※60
もちろん続けるよ
自販機の横で体育座りして落ち込み、姫坂敗退の結果を聞いた後も号泣で立ち上がれず
かずさがかわいそうだった
現実って無情だな
姫坂とかずさはさとわに負けた以上にあきちゃん先生に負けた気がする
天才のさとわでも一人ではあそこまで美しい天泣を奏でることはできなかった
あきちゃん先生が部全体の底上げをしたおかげで周りがさとわを支えられるレベルになりあの名演奏が誕生した
五等分の花嫁では嫁最有力の四葉を演じるあやねるでも東山の運はそれを上回るのかって思うとつらい
じいちゃん俺たち優勝したぜ
全国大会出場だ
すっごい今更やけどあの男子2人だけのとことか明繚?は地区別なんやな
主人公らが神奈川やから東京とかか
>>70
音大出てようがどこ出身だろうが教えが上手いとは限らない例だな
響けのみぞれだってあの性格だから音大行ってもその先はどうなることやらって心配だよ
希美や晶センセのような天才じゃなくとも多少の才能と努力で堅実な道を歩んでる人間のほうが将来性あるのは皮肉すぎる
全国、全国だぁぁっ
陵南に勝ってインハイ出場決めた湘北を思い出した
真白パイセンかわいすぎる
時瀬は女生徒もOGも顧問もかわいい女ばかり
この部にいたら俺もがんばれそう
神奈川からは3校出場でよくない?
現実の世界でもそうだが各県から1校て制度が良くないと思う
全国レベルじゃなさそうな高校を全国に出しても全国大会とは言えん
全国レベルの学校同士で戦ってこそ至高
ヒカ碁で北斗杯出場権かけて社と対局した越智のような高校が出てきてほしい
イミフな高校が出てくるよりも全国で通用しそうなヒメサカとハクトをトキセと一緒に全国へ出してあげて
誰も触れてないけど先生変わるのかよ^^;
まさに王道だね^^
ここでアニメとして終了するのも有りな気もするけど
現部員の未来図も気になるとこだね、
でも、この作品は2019年一番の作品だと思う^^
本当に楽しめたし、曲にも感動できた、
ありがとう。
全国大会は 映画 だろうな~!
全国では違う曲を練習して臨むのか・・・天泣クラスの完成度が出せれば優勝も狙えるんだろうけど・・・
総合的な琴の実力とキャリアで考えたら、まだ安定した実力は出せないのではないか?と思うがどうなんだろう?
もやもやが全て解消されました!!
ほんとザ青春
良い時間すごしてんな、、
それと
この出来だから難しいかもしれんが
3期も期待したい、、気がする
それと
両先生お似合い
自然とお父さんお母さんの雰囲気がするよ
皆が幸せエンド
王道でもこれでいい
>72
地上の楽園は神奈川より長野ですう。因みにワタシは長野県民ではありませんが隣県の長野県をこよなく愛する者です。
第3クール
ももやん
あつむ
新入部員がいきなり全国とかあるんかね
一英高等学校
全国1位常連とだけいっておこうか
物語の続きにでてくるぞよ
時瀬は全国王者・一英に勝てるのかな?
勝てないとしてもどこまでやれるのかな?
お手並み拝見だわ
>90>91
こういうひねくれた言い方して時瀬のイメージを悪くしようとする輩がいるけど原作も全国大会はまだ続いているし全国の結果がどうであれ県予選で優勝したことに変わりはない
一英にはさすがに勝てんだろうな
姫坂を3倍くらい強くしたチームだ
予選を1年生だけで通過したり層が激厚
部員全員が天才級の才能
チーム力は愛やさとわがいる時瀬の比じゃない
何年も全国連覇している絶対王者
さとわが最強の奏者とか笑わしよる
オマエはまだ本当の全国を、世界を知らない
プロも含めてこの世にはオマエより力のある奏者なんぞたくさんいるぞ
一英には手も足も出ないだろう
>94
トキセもたけぞーくんとひろちゃん以外は1年生なんだけどね
それもさとわちゃんとたけぞーくん以外は素人からスタートしてるんだけどね
ツッコミ入れてごめんね
>>94
みぞれちゃんがこの世でナンバーワンじゃないようにさとわちゃんがナンバーワンじゃないのはそんなのわかってる
トッププロまでふくめたらそれはかてないだろうけどそんな言い方ないだろう
冒頭から泣いちゃったじゃないか
あれはお母さんと仲を戻せて安堵しただけの涙じゃない
大泣きしてるじゃん
さとわちゃんをいじめないでくれ
※96
本当のことを言っただけだ
さとわは独特の天才感覚でプレーしてきたゆえに
教えるのもそこまでうまくない
天才としても最強ではない
天才であるならとことん極めるくらいでないとな
何にしても中途半端
中途半端な天才など2流とは言わんが1.5流
今のさとわでは1流にはなれん
天才でもないお前が天才を語ってもな…w
>97
一言言っておく
引っ込んどけw
>94
あなたの考え方は、才能ある人でも今の力では勝てないから大会に出場する意味はないとでも?
それでは何の為に大会があるのか分らないよね?
自分の力がどれくらい通用するか知るための大会
でもあると思うのだけど?
一英メンバーの紹介で、数人がかつての全国大会では2位だった
おそらくさとわが1位だったのでしょう
だとしたら、時瀬が勝てる可能性はある!
>99
グッジョブW
>97
無能が天才を語るなって事だ。
語れば語るほど無能がさらけ出されるぞ。
3期あるの?
あるなら楽しみ^^
中途半端な天才ってwwww
天才じゃないじゃんw
ばかなの?wwww
>94>97
天才ってのは個人の才能であって
人に教える技術じゃないですねw
まぁそれが天才的に出来る人も居るかもですが、
でも、さとわちゃんの場合は前者ですよねw
あなたが求めてるのは天才ではなく、全能じゃない
ですか?
そんな人いませんよw
あなたは異世界にでも行ってそれを求めれば
いいと思いますw
極悪婆さんが完全浄化されてない件について
ぇ?
演奏の後にちゃんと拍手してたじゃんw
悔しそうだったけどw
あれは浄化されてんじゃないの?
>106
笑えたw
94さん異世界にいっちまえw
このように人と人は小さな事で争い続けるものであり、ましてやさとわの母のように歪んでしまった人間は瀕死の目にでも遭わない限り絶対に変わりません。その点は現実と創作物を混同して被害者の救済方法を間違われないように十分ご注意ください。
それを抜かせば、いい作品だったな
点才談義ってここ?
てんさいもいろいろ
最終回か~。
良いアニメだったよ、有難う。
ちか君みたいな男の子も
さとわちゃんの様な女の子、
その他の皆も魅力的でよかったです。
こんな部活を過ごせる青春時代って
素敵だなって素直に思いました。
全国大会頑張れ!
てか、愛は自販機でしゃがみ込んでたキャラに買う前に気付かなかったの?
普通、画面手前から買いに来たなら気付くよね?
自販機の奥に扉とか通路が無いんだが……
1話1話の丁寧さが他のアニメの比じゃない
この音とまれ も ちはやふる も ビースターズ も
大好きな作品が とても良いアニメに仕上がってて
私得なクールでした(´;ω;`)
新年 いっぱい泣かせてもらった
感動をありがとうアニメ制作関係者の皆さん
なぁ高校生の大会1位と箏の最も注目されるコンクール実質最優秀賞のさとわ
どっちが凄いかな?さとわが一英以下という輩がいるが
よこからスミマセン
さとわが1位だったとしてもさとわ1人だけいたって意味がない
一英はさとわクラスの奏者がうようよいる
チーム力が違い過ぎて勝てるとは思えないと云う事を一英推しのヒトらは言いたいのではないかとおもいました
チームが負ければさとわの負けにもなるからさとわも負けられなくてファンがヒッシに擁護するキモチはわかります
※97 お前マジデだまれよ。
余裕そうにそんなの買っちゃってw
わざわざえろい声で言うなw
あやねるかわええなあ
3期楽しみにしてます!
>118
早く異世界いけよ。
>118
117さんの言っている通りじゃないですか?
>さとわクラス
うようよ居るにも関わらず1位になれない人ばかり?
それが事実でしょ?
>チーム力
それを埋める為に時瀬の部員達は必死に練習してんでしょ?
>負ければ、さとわの負け?
そんな訳ないじゃん、バカなの?
逆に考えれば個人で勝てないからチームでって事
なんじゃないの?
>擁護?
ケチ付けるしか能がないあんたが言うなよw
まぁあれですよね?
94>97>118
もういいじゃん消えなよ、あんたの好きな作品が何か知らないけど、の作品落としに来るのはやめたほうがいいよ?
↑
一部抜けた
他の作品ね^^
なんでこんな良いアニメを見てイキリ散らせるのか分からん。いや、あきら先生の婆ちゃんと似たようなもんなのか……
>123
団体戦なんだからチームの負けは個人の負け
常識だよ
個人戦じゃないのだから
時瀬高校が負けてさとわだけ勝ちましたなんて記録が残る?残らないよね
さとわが1位と明確にどこかに記述されてるの?決めつけはよくないと思うな
全国上位が何人もいるレベルの学校は端から見たってチーム力あるだろ
時瀬も負けないよう練習してるのはわかるけどさ
>127
そうですね、なかなか上手に論破できてると思います。
73点といったところでしょうか。
大きな減点ポイントとしては、最後の行に逃げ道を作ったことですね。
毅然とした態度であればもう少し高得点を狙えると思います。
時瀬が勝った時に言う文句はもう決まってます???
先に考えておくことが高得点に直結するので、準備とトレーニングを怠ることのないよう、努めてください。
以上。
とまれの意味が分からないからって苛めちゃダメだよ、聞いたことがない言葉は誰でも理解できないからね。
とりあえず、一緒に遊ぶ友達ができるといいね……
愛「一英に追いつくんじゃなく追い越そう」
「じゃないと、更に一英の先にいる鳳月に追いつけない」
一英はみんなプロ目指してる奴ら
鳳月さとわはプロが天才認めてる人間
ちな愛も多分天才、さとわと晶が驚愕描写あるから
この音が、あなたの心にとまれって感じた。
音は心って表現してたから、音に込めた気持ちに気づいて欲しいって心の叫びをタイトルに見た。
3期は全国大会か、楽しみ