Fate/stay night-UBW- 2nd 第6話(18話)Fate/stay night-UBW- 2nd 第6話(18話)「その縁は始まりに」 【公式有料配信】 【U-NEXT】【公式有料レンタル配信】 【TELASA】Fate/stay night -UBW- 2nd動画一覧TOPへ このページは Fate/stay night-UBW- 2nd 第6話(18話)の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 Fate/stay night-UBW- 2nd 第6話(18話)コメント:39 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄Fate/stay night-UBW- 2nd 第6話(18話) コメント 2015/05/10 02:06 匿名1ゲット +3 -0 2015/05/10 02:07 匿名2げとすわ +2 -0 2015/05/10 02:07 匿名来たーーー!! +1 -0 2015/05/10 02:08 匿名セイバー可愛い +0 -0 2015/05/10 02:32 匿名そろそろ飽きた・・・ +0 -0 2015/05/10 02:46 匿名1げと +0 -0 2015/05/10 03:18 匿名アンチのやつら暇なんだなWW +1 -0 2015/05/10 04:02 匿名同じ三大騎士なのにアーチャーだけ弱くて草生える +3 -0 2015/05/10 04:55 匿名固有結界のカットは本戦で盛り上げる為にあえて見せなかったんじゃないかな。 本戦まえにUBWの能力全部みせないで能力の先端位に留めておいて 次回からの本戦でその分出し惜しみ無しで力入れるんだと思う。 +0 -0 2015/05/10 05:04 匿名次回の戦闘が今作の一番の見せ所なんだし 固有結界からの展開はあえてチラ見程度に抑えたってことだと思う。 +1 -0 2015/05/10 05:06 匿名確かにここで固有結界内の戦闘を見せすぎたら次回の決戦で またこの展開か?とかなりそうだし +0 -0 2015/05/10 05:18 匿名今回の構成はちょっと擁護できない 見ていて違和感 +0 -0 2015/05/10 07:08 匿名チラ見せはいいが、ぶつ切りだったなー 飛ばすなら飛ばすで演出は大事ですし資金か納期が微妙なんだろうか 質の高い話と作画がもったいない +0 -0 2015/05/10 07:31 匿名聖杯戦争とかよくわからんくらいFate知らんのだが シロ―とアーチャーってすごく似てるけど同じ人なの? アーチャーとランサーが似てるけどたまたまなの? どこかで語られてたら教えてほしい +1 -1 2015/05/10 08:41 名無しさん@ニュース2chゲーマーなら普通にゲームして勝負すりゃよかったんじゃね?w +0 -0 2015/05/10 09:58 匿名この人でなし!まであと少し +1 -0 2015/05/10 13:16 &&型月の代表作のFateのルートでもっとも人気があるルートといってもいい。凛ルート改めアーチャールートとさえ言われるほど人気があって映画化がされるほどだった。 そして作者の奈須きのこ先生はいわゆるファンタジー系とSF系が好きでそれを上手い具合にあわせた作品を書くのが上手い。 気になる人は原作のゲームがPSVITAに出てるからやってみるのをお勧めする。 SFという単語を出したから後はアーチャーがどういう存在なのか想像して楽しむのもありだ。 +0 -0 2015/05/10 13:21 切るなら切るでシーン自体を回想に回すとか 結界展開直後で切った方が良さそうだけどなぁコストやスタッフ的には苦行なんだろうけど 同じ展開を別角度で描けるってそれはそれで幸せだと思うんだが いやエンドレスエイトはナイけどなw +0 -0 2015/05/10 14:34 匿名セイバールートのが好きかな +1 -0 2015/05/10 15:08 匿名>シロ―とアーチャーってすごく似てるけど同じ人なの?・一個しかないペンダントを召喚時に持ってる ・現在過去未来何時からでも召喚できる ・士郎と同じ魔術が使える元魔術師 これ以外にもあんだけヒント出てるんだからもう分かるだろ士郎と凛の子供だよ(ネタバレ +0 -0 2015/05/10 16:27 匿名アーチャー公式ではギルにかなり相性良いんやで あとは魔力供給があればカリ○ーンなんかも投影できるんやで だ、だから弱いとか言わないで…… +0 -0 2015/05/10 17:11 匿名アーチャーがシローを手にかけなかったのには、単純に出来なかったのではなく、何か裏の意図が有るや無しや。 +0 -0 2015/05/10 18:31 あセイバーマジ女神 +0 -0 2015/05/10 18:57 匿名やべぇ俺すげぇ発見をした しろうとアーチャて同一人物じゃね?いやーまじ冴えてるはおれ +1 -0 2015/05/10 23:10 匿名>・一個しかないペンダントを召喚時に持ってる つい最近見始めたばかりで全然知らんのじゃ 似てる魔術?(武器作るやつ)と似てる剣使ってるからってだけでペンダントとか分からんかった、ペンダントって赤いピックみたいなやつかな? サーバント?が召喚されてることも知らんかった あれ人じゃないのか?英雄の力を持った人だと思ってたんだが本物の英雄を喚んでるってことなのか?最初から観ろって話ですよね、失礼 +1 -0 2015/05/10 23:30 だいごせいばーとの間に子をなすことはできないんだろうか 令呪をもって、種付けをするとかそうすれば、歴史は変わるよね +0 -0 2015/05/10 23:59 匿名思ったんだけど、映画版はトゥルーエンドだったから放送版はグッドエンドだよな? +0 -0 2015/05/11 00:34 匿名シロウ視点からクローズアップしねーとついていけねーだろこれ リンとセイバーの契約部分とかセイバーの前つっこんでくシロウとか一々間抜けに見えすぎる 場面がぶつ切りな上に唐突に見えて感情移入もくそもない +0 -0 2015/05/11 18:10 名無しのアニ特さんシンジ×リンのエロ同人に期待 +0 -0 2015/05/11 20:14 匿名ZEROの方が面白かった +0 -0 2015/05/11 21:31 匿名>あれ人じゃないのか?英雄の力を持った人だと思ってたんだが本物の英雄を喚んでるってことなのか?うん、本物の英雄の魂を召喚してるよ。たまに伝説上のものも召喚される。 ついでに描写はないけど、生活に支障のないレベルの現代知識も召喚時に得てる(ただしそれを理解してるかは別)って設定もあったはず とにかく1話から見てこいw +0 -0 2015/05/12 02:15 匿名俺のキン玉どこだ?????????????????????? +0 -0 2015/05/12 09:12 匿名oyako zennseide なら なぜ +0 -0 2015/05/13 01:56 匿名いやZeroより千倍面白いわ +0 -0 2015/05/13 13:12 匿名いったい何を見てアーチャーが弱いって思ったんだ… +0 -0 2015/05/13 13:19 匿名Zero>>凛ルート>>セイバールート +0 -0 2015/05/16 20:23 匿名全ては桜ルートの為の前戯。ワカメが出た瞬間に虫唾が走りすぎてあいつが器になるまで待てない。 +0 -0 2015/08/22 01:37 see契約しようとしてしゃべってるとき攻撃しろよw +0 -0 2017/04/16 07:16 匿名無印FATEが面白くて FATEZEROは神アニメで、これは、どうしてこうなった。。。 +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1ゲット
2げとすわ
来たーーー!!
セイバー可愛い
そろそろ飽きた・・・
1げと
アンチのやつら暇なんだなWW
同じ三大騎士なのにアーチャーだけ弱くて草生える
固有結界のカットは本戦で盛り上げる為にあえて見せなかったんじゃないかな。
本戦まえにUBWの能力全部みせないで能力の先端位に留めておいて
次回からの本戦でその分出し惜しみ無しで力入れるんだと思う。
次回の戦闘が今作の一番の見せ所なんだし
固有結界からの展開はあえてチラ見程度に抑えたってことだと思う。
確かにここで固有結界内の戦闘を見せすぎたら次回の決戦で
またこの展開か?とかなりそうだし
今回の構成はちょっと擁護できない
見ていて違和感
チラ見せはいいが、ぶつ切りだったなー
飛ばすなら飛ばすで演出は大事ですし
資金か納期が微妙なんだろうか
質の高い話と作画がもったいない
聖杯戦争とかよくわからんくらいFate知らんのだが
シロ―とアーチャーってすごく似てるけど同じ人なの?
アーチャーとランサーが似てるけどたまたまなの?
どこかで語られてたら教えてほしい
ゲーマーなら普通にゲームして勝負すりゃよかったんじゃね?w
この人でなし!まであと少し
型月の代表作のFateのルートでもっとも人気があるルートといってもいい。凛ルート改めアーチャールートとさえ言われるほど人気があって映画化がされるほどだった。
そして作者の奈須きのこ先生はいわゆるファンタジー系とSF系が好きでそれを上手い具合にあわせた作品を書くのが上手い。
気になる人は原作のゲームがPSVITAに出てるからやってみるのをお勧めする。
SFという単語を出したから後はアーチャーがどういう存在なのか想像して楽しむのもありだ。
切るなら切るでシーン自体を回想に回すとか
結界展開直後で切った方が良さそうだけどなぁ
コストやスタッフ的には苦行なんだろうけど
同じ展開を別角度で描けるってそれはそれで幸せだと思うんだが
いやエンドレスエイトはナイけどなw
セイバールートのが好きかな
>シロ―とアーチャーってすごく似てるけど同じ人なの?
・一個しかないペンダントを召喚時に持ってる
・現在過去未来何時からでも召喚できる
・士郎と同じ魔術が使える元魔術師
これ以外にもあんだけヒント出てるんだからもう分かるだろ
士郎と凛の子供だよ(ネタバレ
アーチャー公式ではギルにかなり相性良いんやで
あとは魔力供給があればカリ○ーンなんかも投影できるんやで
だ、だから弱いとか言わないで……
アーチャーがシローを手にかけなかったのには、単純に出来なかったのではなく、何か裏の意図が有るや無しや。
セイバーマジ女神
やべぇ俺すげぇ発見をした
しろうとアーチャて同一人物じゃね?いやーまじ冴えてるはおれ
>・一個しかないペンダントを召喚時に持ってる
つい最近見始めたばかりで全然知らんのじゃ
似てる魔術?(武器作るやつ)と似てる剣使ってるからってだけでペンダントとか分からんかった、ペンダントって赤いピックみたいなやつかな?
サーバント?が召喚されてることも知らんかった
あれ人じゃないのか?英雄の力を持った人だと思ってたんだが本物の英雄を喚んでるってことなのか?
最初から観ろって話ですよね、失礼
せいばーとの間に子をなすことはできないんだろうか
令呪をもって、種付けをするとか
そうすれば、歴史は変わるよね
思ったんだけど、映画版はトゥルーエンドだったから放送版はグッドエンドだよな?
シロウ視点からクローズアップしねーとついていけねーだろこれ
リンとセイバーの契約部分とかセイバーの前つっこんでくシロウとか一々間抜けに見えすぎる
場面がぶつ切りな上に唐突に見えて感情移入もくそもない
シンジ×リンのエロ同人に期待
ZEROの方が面白かった
>あれ人じゃないのか?英雄の力を持った人だと思ってたんだが本物の英雄を喚んでるってことなのか?
うん、本物の英雄の魂を召喚してるよ。たまに伝説上のものも召喚される。
ついでに描写はないけど、生活に支障のないレベルの現代知識も召喚時に得てる(ただしそれを理解してるかは別)って設定もあったはず
とにかく1話から見てこいw
俺のキン玉どこだ??????????????????????
oyako zennseide なら なぜ
いやZeroより千倍面白いわ
いったい何を見てアーチャーが弱いって思ったんだ…
Zero>>凛ルート>>セイバールート
全ては桜ルートの為の前戯。
ワカメが出た瞬間に虫唾が走りすぎてあいつが器になるまで待てない。
契約しようとしてしゃべってるとき攻撃しろよw
無印FATEが面白くて
FATEZEROは神アニメ
で、これは、どうしてこうなった。。。