HUNTER×HUNTER ハンターハンター(2011) 第8話「カイケツ×ハ×タスウケツ?」
【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】 【Netflix】 【TELASA】
【公式有料レンタル配信】
【Rakuten TV】 【Prime Video】
HUNTER×HUNTER ハンターハンター 8話の公式無料動画や視聴リンク、あらすじ、コメントも見れます。最新動画情報をチェック!
HUNTER×HUNTER ハンターハンター(2011) 第8話「カイケツ×ハ×タスウケツ?」
【公式有料レンタル配信】
【Rakuten TV】 【Prime Video】
わふ~
1けた
やっほーい!
1だ
1だ
1番
1番?
1ゲット
10?www
10?
やった
はええええ
1
はいはい、数字言ってる人はみんな1でいいよもう。
saymovie系見たかった…。
まってたーーー
これから見ます
太字の文2桁
アニメでも高所恐怖症が出る自分には今回きつかったw
だいぶ早くコメできた!
トリコにゴレイヌさんがでてたぞw
opに慣れてきた
トリックタワーから降りるときの
BGM、見せ方・・・
すべて99年版の勝利ですな
ちょっ、みんな早いわww
いぇえい2だあああ
マジタニの青さw
今回はつなぎ回でした
あいかわらず戦闘の時のあのBGMには慣れないな~ 変えてほしいw
個人的には4人全員が部屋に落ちる時は旧作の飛んで入るほうが断然よかったな。
マジタニさんの体色って青だったのか、吹いたw
今回面白くなかったな・・・
原作通りなんで、可もなく不可もなくって感じか?
でもやっぱり、見せ方、造り方は旧作のがいいなぁ。
何で同じ話をしてるのにこんなに違うんだろう?
今回不満があるとすれば、右左の選択の時、ゴンが言った「オレ達?」って言い方が、なんか「お前(レオリオ)と一緒にすんなよ」って言ってる、つまり非難めいた口調に聞こえて、嫌だった。
ゴンは、ああいう言い方する奴じゃない。
台詞がってんじゃなく、言い回し(口調)のことだから、これは完全に、竹内ゴンと藩ゴンの違い。
ってことで、竹内ゴン万歳。
やっぱ、こういうとこで違いって出てくるんだろうなあ。
どんな感じだった?
無駄にBGM使い過ぎだろww
何でこんな必死にBGMをぶち込もうとするんだw
緊張感の出しかも知らないのか
まぁ面白くはないど元々ここはそんなに面白い場面じゃないだろ。
むしろあんまりはしょってなくて良かった。
カットしまくってマジタニらへんまで行くんじゃねえかと思ってから。
クラピカが落ちる時、服の裾と髪の毛押さえてた旧版のが断然良かっただろjk
OPとEDはもうどうしようも無いんだから、せめて原作に忠実に映像化しろよ
改悪すんなマジでウザイ
降りる時ショボ過ぎだろ…
五人目待ってる時のBGMは良かった
話の進みが遅かったな
おいおい、これだとトンパが「参った」って言っても殺されてないとおかしくねーか?
ゴンの声慣れないな…
聞いてるとイライラしてしまう
こんなにも早く念と念のぶつかり合いが見れるとは思わなかったな
さすがリメイク・・・っと言ったところか
クライマーが富樫じゃねえええええええええ
やさしくジュースを差し出してくれたトンパに対して
ボタンを押し間違えたくらいで胸倉つかむとかレオリオ酷すぎ
リッポー・・
フリーザもどきのオバチャン声・・
しかも糞演技・・
デスマッチ提案で即答でOK出したくせに参ったと言って戦闘中断されるとか脚本、監督は日本語もわからない馬鹿なの?
原作、旧作では降参ありって説明があるからデスマッチ受けてると言うのに
セドカンきたーw
トリコに出ててたのゴンの成長バージョンじゃねww
今回は富樫声優参加してねぇのかよ・・
皆何かとケチつけたがるなw
クラピカがデュラララのセルティにしか聞こえなくてイラつくわ
そうだよなぁ
降参なんて約束してないんだから
さっさと喉潰して拷問すりゃあいいのに
そんでこのあとマジタニが死んだか死んでないかでグチグチいうんだろ?
噛み合ってねぇっての・・
来週はついにあのH×Hで最も人気の高いキャラ、旅団4天王のマジタニさんが出るのか・・・なんか血色悪かったけど
いやまぁ今回もなかなか良かったと思う。
特に作画が。
とにかく多数決で新ハンタはks
だけどH×Hが好きだからみちゃうんだよな・・・・
いい加減旧作を原作みたいに言うのやめろよ
旧作と違うからムカつくなら見なければいいだろ
フリーザ様wwww
旧作厨きんも…
違うところでやれよ…
今回も原作どおりで
よかったです。
来週も楽しみ。
>おいおい、これだとトンパが「参った」って言っても殺されてないとおかしくねーか?
>デスマッチ提案で即答でOK出したくせに参ったと言って戦闘中断されるとか
>脚本、監督は日本語もわからない馬鹿なの?
は?その前にリッポーが「相手に負けを認めさせたら勝ちとする」て言ってるべさ。
それより、トンパさんのあの気合いっぷりに吹いたwww
なんか視聴率ちょい
あがったみたいだねw
この調子で蟻編まで
よろしくお願いします!
冨樫はいま忙しいから声やんなかったのか…
蟻編は無理でしょ
カイト出てねぇじゃんか
EDめっちゃかっこいい
やっぱ、ラスベガスはいいな
ベンドットが飛びながら右手伸ばしてるから降参するってわかっててつまんなかった
トンパゴミすぎわろたw
EDのキルアが
忘れないで~♪って
歌詞のとこで
涙(?)赤いけど・・・
流すとこが好き!!
どっちかっていうと旧作慣れしてるからまだまだ違和感感じまくりだけど…
やっぱり原作そのものが面白いから、次も楽しみに見ちゃうなぁ…。
旧作見てなきゃもっと楽しみだったかも。
比べなければ十分おもしろい。
作り直してるところ悪いけどもう一度作り直そうか
EDのキルアが
忘れないで~♪って
歌詞のとこで
涙(?)赤いけど・・・
流すとこが好き!!
2011/11/21 | – #-
いや、いかにも同人臭いというか中二臭いというかニコ動のような陳腐さというか・・・ないわー・・・
素人が作ったみてーだ
っつーか、同人のほうがマシなアレンジしてる話多くねえか?
公式でふざけたエピソード増やされるより、同人で泣ける話読んでたほうがマシ。
単純に見るのが楽しめないなら見るのやめればいいのに、無理して見て何が楽しいの?
ゴンは新作の声が好きだな。
旧作はどうしても某ナルトがチラついてしまうので><
ゴンかわいすぎる
続き早く観たい
これがハンターハンターだと思われたくない。
ドラゴンボールとかもそうだけど
いいアニメ程お蔵入りにしていただきたい!
>単純に見るのが楽しめないなら見るのやめればいいのに、無理して見て何が楽しいの?
>2011/11/23 | #-
しかし見ないで批判※をすれば見て言えよというのである・・・
見たからこその批判※だと何故わからないのか。
やはり小中の巣窟か・・・。
と、ここで小中じゃないよ!と言い返すなら君が小中レベルだと暗に言っている事もわからぬと解釈。
来週が楽しみです
は?批判してまで見なきゃ良いじゃんて事じゃね?
1~2話目ならまだしも8話まで来て同人云々出すなら、じゃあ見るのやめれば?って事でしょ。
>しかし見ないで批判※をすれば見て言えよというのである・・・
>見たからこその批判※だと何故わからないのか。
鼻息荒く語ってくれてるけど、見ても見なくてもって…どんだけ批判したいんだよ!って感じ(笑)
あ、小中じゃないよ!
幼稚園だからw君もねwww
しかし見ないで批判※をすれば見て言えよというのである・・・
見たからこその批判※だと何故わからないのか。
やはり小中の巣窟か・・・。
と、ここで小中じゃないよ!と言い返すなら君が小中レベルだと暗に言っている事もわからぬと解釈。
2011/11/24 | – #-
日本語でおk
次回のクラピカに期待!
原作通りなんで、可もなく不可もなくって感じか?
でもやっぱり、見せ方、造り方は旧作のがいいなぁ。
何で同じ話をしてるのにこんなに違うんだろう?
今回不満があるとすれば、右左の選択の時、ゴンが言った「オレ達?」って言い方が、なんか「お前(レオリオ)と一緒にすんなよ」って言ってる、つまり非難めいた口調に聞こえて、嫌だった。
ゴンは、ああいう言い方する奴じゃない。
台詞がってんじゃなく、言い回し(口調)のことだから、これは完全に、竹内ゴンと藩ゴンの違い。
ってことで、竹内ゴン万歳。
やっぱ、こういうとこで違いって出てくるんだろうなあ。
↑
ゴンは右にしたんだよ。
トンパとレオリオが左にしたの。
よめてないね。。。
批判する奴は何でイライラしてまで観てるの?
負の感情って体を酸化させて老化を早めるらしいから無理にストレスためない方がいいよ。
ゴンは右にしたんだよ。
トンパとレオリオが左にしたの。
よめてないね。。。
↑
ちがうよ。
トンパは左の法則を知っていて裏をかいて右にした。
ゴンとレオリオは単純だからそのまま左を選択した。
よめてないね。。。
まあまあ、ハンターハンターの神髄はここじゃない。キルアが心臓をえぐる場面をどの様に表現をするかにかかっているといえる。この場面の表現を間違えるとハンターハンターの全てを台無しにするどころか、この作品の根本を何も理解していないということになる。要は静と動、陰と陽、おとぼけと残虐さ、ゴンという少年を通して、この世の表と裏、もしくは常識では測れない世界の広さ、残酷さ、厳しさ、優しさ、いろんな人びとがいていろんな考え、見方があり、いろんな正義があり又悪もある。その様なことを子供のうちから真実を学び体験し、自分で解決することの大切さを教える作品なのだから・・いずれ少年から青年、そして本当の意味の大人になっていくのだから、過保護に育てても戦争のための自衛隊はあるし、貧困層もいる。少女を強姦する教師、知識人もいる。無能者に死んでくれというこの国において、今のうちから覚悟を持って生きる方法を教えるアニメなのだから。
そんな深い意味があったのかwwwwwww
初めて知ったwwwwwwwwwww
まぁ初期ではそんな重い話じゃないんだけど、キルアの話や蟻編がいろいろ考えさせられるよね。
今回のトンパのオーラ演出は面白かったw
こういう面白い要素入れるのは大歓迎w
新作と旧作の違いで盛上がってますなぁ。
2つほど考えて欲しいのは、旧作はバブルの時代作られたもので在るので、制作費が潤沢にあったこと。
(現在の状態で、何話までになるのかわからない。1話の内容が短くなっているし)
そして、もうひとつは今の時代背景と放送コードが厳しくなっているので、悲しいけど以前と同じようには作れないと思われる。
いろんな意見あるんだろうけれど、原作者はともかく、原作は面白いので、新作も結構たのしみにしてる。
事実それなりに面白い。
アニメは楽しんで見るのが一番
2つの疑問にズバリお答えしよう!
『旧作ファンは続きを見たい!』のである。
DBを引き合いに出した子もいたけど、あれは完結したものをリメイクしたもの。
だから、単純に旧作・新作で楽しめたと思う。
あるいは、原作に追いつき終了→OVAで完結てアニメもある。
でもハンタは原作に追いつきアニメ終了→人気あるからOVA出す→けど作者サボりでその後出せん→10年経つ。
て感じだから、その後を見たいのよ、旧作ファンとしては。
だから、旧作と比べたがるのですよ
…許してちょんまげらっきょう!
でも、4クールじゃあ…旧作2年だったから突っ走ってもせいぜいヨークシンまでだろうけどね。
人面鳥がトラウマすぎるw
アニメ歌マリンズいくがんばてね?