攻殻機動隊 SAC_2045 第10話「NET PEOPLE/炎上に至る理由」
- 04/19 カードファイト!! ヴァンガード Divinez デラックス編 第13話(最終話)
- 04/19 ぼのぼの 第458話
- 04/19 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 20th Remaster 第2話
- 04/19 炎炎ノ消防隊 参ノ章 第3話
- 04/19 神統記(テオゴニア) 第2話
- 04/18 薬屋のひとりごと 第2期 第39話
- 04/18 謎解きはディナーのあとで 第3話
- 04/18 ばいばい、アース 第2シーズン 第13話
- 04/18 男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!) 第3話
- 04/18 BEYBLADE X 第77話
- 04/18 ポケットモンスター 新シリーズ 第92話
- 04/18 ンめねこ 第3話
- 04/18 あらいぐま カルカル団 第3話
- 04/18 WIND BREAKER Season2 第16話
- 04/17 ロックは淑女の嗜みでして 第3話
- 04/17 一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 第3話
- 04/17 忍者と殺し屋のふたりぐらし 第2話
- 04/17 未ル わたしのみらい 第3話
- 04/17 この恋で鼻血を止めて 第3話
- 04/17 最強の王様、二度目の人生は何をする? 第3話
それは3Dにしたことにある・・・
誰か消火器持ってきて~
これのスタッフ的にはプリン推し何だろうけど
正直いらない
ボーマがしゃべったああああうおおおおおおお
ブルース・リーか、トグサ!
遊ぶじゃねぇぞ⁉f(^_^;
少佐のお尻ええなぁー
トグサお前、やってくれたな
システムを作った中学生は1期の時の様な
笑い男に匹敵するような人物になり得るのかどうか?
それが、今回のテーマのポイントでもあると言える
>>8
凄く陳腐な終わりをしそうでもないのが
ちょっと怖い
間違えた
陳腐な終わり方をしそうで
動きが攻殻機動隊には合わない
現実的な動きを求めるなら
前回のパンチで顔バーンwwwは(笑)
ハッ、ハッ、ホワチャア、
個人的に話自体は2期より面白い
まぁ草迷宮や左目に気を付けろみたいな1話完結は2期が一番好きだが
後プリンは退場してください
眼鏡のぶりっ子とか誰得
攻殻の萌えはタチコマとたまにみせる
少佐の表情だけで良いんですよ
プリンの電脳ってタチコマだろ
これプリンがシンクとか人工知能ならというか
そういうのかも考察する意味が無いし
それでタチコマに馬鹿にされながら成長する的な
ストーリーいや?もう見るに値しないな
今期の少佐はかなりタイプだ!可愛い
何らかの因子によって強制的に電脳をグレードアップさせられたポストヒューマン達が、自らが元々持っていた資質と思想を元に、個人としての持続可能な戦争を始める。
ポストヒューマンとは、G4が始めたサスティナブル・ウォーのシステムから偶発的、もしくは必然的に生み出されたスタンドアローンな存在なのかもしれないね。
SAC2の合田が主張していた「システム自身が望む人格」は確かに存在していて、サスティナブル・ウォーにおいてはポストヒューマンがそれに当たると。
仮にその通りだとすると、システムが望む限りポストヒューマンは無限に生み出されるわけだから、大元のシステム自体を破壊しないとこの騒動は収まらない気がする。
俺はシンクポル+米帝AIがポストヒューマンだと予想してる。理由はシンクポルとポストヒューマンの行動原理が似ているから。米帝AI暴走はシンクポルが原因と見てる
金融デフォルト関連をなんやかんやするのは2クール目っぽいな
プリンいるか?
いります!下さい!!
プリン美味しいじゃん
しかしプリンはどうやってバトーのことを知ったんだろうか。特殊任務ばっかりこなしてきたバトーの情報を得る機会なんて、ほとんどないはずなのに。ネーミングセンスが米帝のそれと同レベルだし(江崎プリン)、ひょっとしてCIAのスパイか?
最終話では、バトーが「プリンーッ」と叫ぶ予感がする
攻殻ファンとしては、この3D作品よりここのコメ欄のほうが楽しいと感じるのは屈折しすぎだろうか。
※24
うん
鉄骨の十字架持ってね
>>24
イシカワの「プリンーッってかっ」も聞きたい