攻殻機動隊 SAC_2045 第2話「AT YOUR OWN RISK/壁が隔てるもの」
- 04/20 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第9話
- 04/20 TO BE HERO X 第3話
- 04/20 ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ 第3話
- 04/20 仮面ライダー ガヴ 第31話
- 04/20 プリンセッション・オーケストラ 第3話
- 04/20 キミとアイドルプリキュア♪ 第11話
- 04/20 俺は星間国家の悪徳領主! 第3話
- 04/20 ニートくノ一となぜか同棲はじめました 第15話
- 04/20 小市民シリーズ 第2期 第13話
- 04/20 クラシック★スターズ 第3話
- 04/20 Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 第14話
- 04/20 日々は過ぎれど飯うまし 第2話
- 04/19 mono 第2話
- 04/19 片田舎のおっさん、剣聖になる 第3話
- 04/19 黒執事 -緑の魔女編- 第3話
- 04/19 九龍ジェネリックロマンス 第3話
- 04/19 ギャグマンガ日和GO 第3話
- 04/19 GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS 第3話
- 04/19 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ 第3話
- 04/19 名探偵コナン 第1159話
えっ、もう2話?
ゲームだって今はもうちょっとリアルなんじゃないの?
あー、フレア(チャフ)は古いなー。
最近のミサイルはフレアじゃ騙されてくれないくらい、賢くなってる。
それに、そもそもフレアって 有効だったという報告はないらしいよ。
3Dポリゴンのモーション(動き)は進歩しているけど、
肝心のポリゴンでのモデル(身体)デザインが、
20年前の古臭い、陳腐な体型だからクソすぎる。
まるで、50年前の「サンダーバード」の人形劇だよ。
いくらしょぼいと言ってもけものフレンズなんかよりずっと質の高いCGなのに
演出が悪いのかカメラワークが悪いのかとにかく見るに堪えない
専門学校の卒業制作CGアニメみたいなセンスの無さ
見ない間にアメリカのドラマみたいになっちゃったな
日本のアニメは予算との戦いなんだから、あんま叩くなよw
>>5
あっちはショボくても作品のイメージに合ってたから
これハンター×ハンターより面白いですか?
やっぱりCGは合わないなぁ・・・ネッフリアニメにしては期待外れになってしまった。。。シドニアの騎士も3DCGだったけどあっちの方がよかったかな。
アメリカのドラマっぽくてつまらん。何を追ってるのかも、何が敵なのかもはっきりしない。
キャラの表情とか動作がちょい大袈裟
>>10
CGが合わないんじゃなくて
この程度では合わない
もっと質の高いヤツならたぶん合う
なんもかんもディズ〇ーのせいっ!
なんで日本のCGは進歩がないんだろうね?
くそださいのにカッコつけてるのが悪いんだと思う
不細工やデブスがイケてるつもりで駄々滑りしてる状況
くそださいんだからギャグとか
タチコマの日常みたいなまったりアニメにすればまだ楽しめた
完成した技術を使う方が安いからだろ
進歩は試行錯誤できる金あってのもんだ
金かけても回収が約束されてる訳でなし
完全に自己満、道楽の部類だからなぁ
出資者的には安価でそれなりに売れる
ケムリクサみたいなのが理想型だろう
こんな時期に、やっと見れるアニメを出してくれてるのに
文句ばっかのバカ共
有難うの一言がどうして言えないんだ?
人間としておかしいわ
格闘技はあり⁉Σ( ̄□ ̄;)
メスゴリラよりバレー部って感じ
あと素人に簡単にやられてるのも何だかなー
こんなに雑な仕事をするチームだっけ?
作戦も何もかも穴だらけ。
もっとしっかり脚本練ってくれよ。
荒巻の首の後ろからコンセント消えているけど。
いつから普通の人間になったんだ?
面白い
またみんなに会えて嬉しいです。
暗すぎて戦闘が分かんね
た、タチコマのサイズが搭乗時小さくないか???
あと攻略法があったぜ!
目を閉じて声だけに集中するとCGの違和感が消えるぜ!
ランボー?
デザインはどうでも良いけど、緊張感があるようでないミスの多い締まりのないストーリーだな
ひどいな。泣けて来た。。
話の流れがモタモタしてるんだよなぁ
アクションが本当にひどい
ありゃロボット犬だ!じゃねえよ撃てよ
飛びかかってきたのを跳ね飛ばしたらすぐ蜂の巣にしろよ
戦車に3人乗り込んだ!じゃなくて最初に中に入っとけよ
1話のチンピラだってマトモに撃ち合いしないで制圧してよ
以前の公安九課なら考えられない
最悪の駄作
何を見ているか、理解したわ
映画のFFを見てる感覚なのさ
キャストの熱量に追いつかねーって
キツイな
荒巻の声が違和感ある