鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 第23話

鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 第23話「柱合会議」


【公式有料配信】
【DMM TV】 【dアニメストア】 【AbemaTV】
【Hulu】 【Netflix】 【Lemino】
【TELASA】

【公式有料レンタル配信】
【Rakuten TV】 【CrankIn】 【Prime Video】

鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編動画一覧TOPへ

コメント欄

鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 第23話 コメント

  • #

    きたー!待ってた。

    +83
    -46
  • #

    善逸と伊之助に再会できて良かった、善逸は相変わらず騒がしいキャラで爆笑w
    それにしてもお館様、柱達に納得させるため不死川に禰豆子を2.3度刺す暴挙を許したのかな?
    酷いシーンだったけど、よく耐えたね禰豆子えらかったね(涙)
    しのぶさん姉妹は本当に美人姉妹(怖いけどw)今回はホッコリ回で一息、炭治郎:禰豆子がんばれ。

    +123
    -113
  • #

    柱の連中ともっと何かあるのかと思ったら
    何もなかったなぁ
    肩透かしだわ

    +82
    -51
  • #

    >>2
    その長文をこの短時間で書き込めるって
    絶対コピペしてスタンバってたろwwww

    +54
    -46
  • #

    女の子を痛めつけるなんて
    てめぇーの腐れマラに硫酸注ぎ込んでやるぜぇー

    +74
    -42
  • #

    善逸相変らずうるさくてウザいな。
    こいついるのかよ

    +61
    -80
  • #

    今回も話進んでねえな・・w
    トロイトロイ・・・
    ラスボスを倒す宣言してるけど
    こいつが倒せる気配しねえ・・・

    +64
    -47
  • #

    ねずっちでシコ・シコ どぴゅ!

    +74
    -58
  • #

    丹次郎の家族殺した奴ちっとも出てこねえな。
    あと何話あるのこれ。全く終わる気しない

    +40
    -47
  • #

    かまぼこ隊はほのぼのするわ笑
    機能回復訓練ってことはまだ続くのかな?

    +52
    -24
  • #

    >>6
    善逸いらんとかいうお前がいらんわ

    +117
    -27
  • #

    前回は柱うぜーなと思ったけど
    やっぱり金髪の方がうざかったなと再確認した回だな

    +62
    -26
  • #

    後、残り3話機能回復訓練で終わりになるのか。

    +52
    -15
  • #

    屑川は炭次郎とねず子ちゃんにフルボッコされるべきだろ。コイツは断じて許さない。

    +53
    -11
  • #

    柱のキャラが少年漫画チック過ぎるでしょ
    有能感全然ないけどこいつら大丈夫なんかいな

    +49
    -16
  • #

    間違いなく、第2期がある。アニメ放送開始で単行本も
    500万部から1000万部に跳ね上がったし第2期はいよいよ
    煉獄さんのあれか。

    +71
    -30
  • #

    原作者は何を考えて金髪、イノシシと
    うるさい奴2人もパーティに加えようと思ったんだろ
    ぶっちゃけすべってる。

    +69
    -56
  • #

    オヤカタ様の屋敷で箱から顔だけ出してるぷんぷん禰豆子がかわいい
    ミニチュアでおうちに置いておきたい

    +66
    -35
  • #

    次回最終回じゃないのか?それなら蝶屋敷編は終わりそうだが。
    というか蜜璃⤴︎じゃなくて蜜璃⤵︎なのが驚いた。
    伊之助のゴメンネ弱クッテが聞けて満足。

    +45
    -13
  • #

    柱目が怖いか虚無かの二極化

    +34
    -10
  • #

    50話あるんじゃない?(適当)

    +38
    -11
  • #

    うぁ、もう2クールも終わるのか・・・
    盛り上がりどころが薄いなあ。
    せめて最後位盛り上げてくれよ・・・

    +39
    -15
  • #

    まだ原作続いてんのな・・
    こんなちんたらちんたらしてたら終わる気しないな

    +27
    -28
  • #

    あぁ隠の人、長男背負ってる方が後藤さんだったのか。漫画だとどっちも男に見えて区別つかなかったんだよね

    +32
    -8
  • #

    全然こそこそしようとしてない噂話がツボ〜

    +40
    -8
  • #

    間を炭・善・伊の三人の騒がしコントで埋めるとちょっと白ける傾向にあるね
    今回はお休み回だったけど柱が炭治郎を気骨ある奴と認めてくれて良かった

    +37
    -8
  • #

    結局ラスボスはほぼ出番すら無かったな
    というかちゃんとキャラが立った敵自体出てこなかった気がするが。延々と名無しの子分と戦ってた感じ。

    +26
    -17
  • #

    最高だに。(^○^)

    +32
    -18
  • #

    霹靂一閃。六連!!!!!びゅうびしゅびししゅしゅぽん

    +22
    -11
  • #

    Aパートはしょもないギャグも少なかったし、普通に良かったと思う。特に主人公が調子にのったあとの対応は面白かった。ただ、Bパートのみんなと再会するところは本当につまらない。ギャグがしょうもなすぎるし再会の感動的なのが一切ない。つぐつぐの声で少し笑えたけど結局声優の力。Bパートの後半は特に言うことなしかな。

    +22
    -18
  • #

    先週の様な緊迫した空気も無く、なんか今回は休憩回だった。禰豆子は相変わらず可愛い。

    +33
    -9
  • #

    1クールアニメで育ったせいなのか、
    最近は長編のアニメを観るスキルの無いやつが増えたな。

    +50
    -22
  • #

    ※11
    俺は※6に同意やな。シリアスな展開を作ってもあいつが全てぶち壊す。別に笑えるギャグならいいんだ。けどさ?ね?

    +21
    -25
  • #

    はよ、善逸さん覚醒してくださいな。
    うるさすぎて見てられない

    +26
    -18
  • #

    このペースだと、全26話で4期でも収まらないんじゃ

    +17
    -7
  • #

    アニメ全25話だからもう見せ場はない。あと2話は治療と特訓で終わりだと思う。

    +28
    -7
  • #

    善逸の覚醒した時の雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ

    +27
    -7
  • #

    ※35
    完結までやる前提で話してるの笑う。円盤の売上的に2期は決まりそうなのはわかるが

    +24
    -8
  • #

    ざーさんキャラ滑ってね?

    +40
    -11
  • #

    AパとかBパとか言ってるの普通にきもいですね

    +33
    -11
  • #

    ※39
    俺は好きやで

    +28
    -6
  • #

    来週は皆が待ってた村田さん登場回だなw

    +22
    -6
  • SUN

    まだまだ続くんだね。^^

    +17
    -5
  • #

    Ufoで二期三期って続いて、最後までこの調子で頑張ってほしい。
    アニメも最終回が近づき、原作も終わりそうで目が離せない。

    +23
    -16
  • #

    このアニメの総評は52点くらいになりそうだな

    +23
    -23
  • #

    続編期待してるやつはこんなサイト使ってないで円盤買いなよ。

    +17
    -12
  • #

    ※45
    採点なかなか厳しいな。その採点基準で異世界チート魔術師は何点になるんだ?

    +26
    -8
  • #

    あんまおもろならん
    前回引きは良かったから期待したんだがなぁ

    +14
    -8
  • #

    おれはドッピュ娘が好きやで

    +7
    -9
  • #

    >8
    え?ねずっち?芸人の?w
    いや~レベル高い人がいたもんだ・・・

    +16
    -6
  • #

    鬼側の上弦の壱の姿が戦国時代の侍だったのが物凄く気になる
    日の呼吸の使い手なのは間違い無いだろうけどさ

    +14
    -4
  • #

    柱って強くて尊敬されてるみたいだけど、それぞれの言動のせいでそんな風に見えない

    +26
    -7
  • #

    ジャンプアニメで最終回までやりきッたのは
    暗殺教室、デスノート、斉木楠雄、幽白、ハゲゴボ
    、バクマンしかない件。

    +16
    -5
  • #

    設定上は涙柱が最強らしいけどな、残念な事に
    最強呼ばわりされた者は必ず敗北する法則があるンだよな。故に涙柱は既に敗北が確定している。

    +21
    -4
  • #

    今更だけど飽きたなこのアニメ
    平凡な回が続いている

    +22
    -12
  • #

    炭治郎は十二鬼月倒しただろ、もう柱候補でいいじゃん、倒したの知らないような情報力だから無惨にすら会えない連中なんだな。

    +23
    -10
  • #

    仲間にしても柱にしても悪役にしても
    好感持てるキャラすくねえなこのアニメ・・・

    +23
    -10
  • #

    コミックですら無惨殺してないしアニメ勢は少しムカムカするよな
    今回はねずこの家族回想シーンが強調されてて良い回だったと思うが

    +20
    -7
  • #

    >53
    ドラゴンボール、ナルト、黒バス、スケ団、遊戯王
    この辺はやったって言えるか?
    スラムダンクはアニメどこまでやったっけ?
    今は人気あって10巻くらいあったらすぐアニメ化~ってやるから
    最後までってのが厳しいよね

    +19
    -3
  • #

    ※56倒してない。あれは首を自分で斬っただけで倒したのは嫌われてる人

    +32
    -4
  • #

    今回うまく言えないけどなんかテンポが悪いというか気持ち悪かった、くどい感じだったからかな?
    原作もこんな感じで間延びしてるの?

    +28
    -8
  • #

    あんまりおもろならんな
    もう最終回近いんか

    +15
    -6
  • #

    このアニメ、女子に絶大な人気があるそうだけど、世間の評価とこことはかなり開きがあるね。

    +39
    -7
  • #

    まったく進まん

    +14
    -12
  • #

    みんな目が逝っててやだ

    +13
    -10
  • #

    ※60
    原作だとそうだったけど、アニメじゃ炭治郎が倒してなかった?気のせい?

    +11
    -9
  • #

    ホ モ ア ニ メ

    +39
    -19
  • #

    善逸きらい

    +21
    -20
  • #

    ※66
    見返して来たら一話飛ばしちゃってただけでちゃんと原作通りだった。
    てか「冗長な展開をカットしたのかな?」って勘違いしてたけど、ならまるまる一話も使って何やってたんだよ。

    +8
    -7
  • #

    何度も刺したやつに何の罰もないのかよ、謝るくらいしろよゴミ、あんなに威勢が良かったのに何も言えなくなってて笑う

    +16
    -5
  • #

    それだけ御屋形様が無能なんだろうな、だから柱が調子に乗るんだよ、簡単に逆らうしな、自業自得か

    +16
    -7
  • #

    柱ってのが強いのは分かったけど狂人ばっかで共感出来るのは冨岡ぐらいしかいないな

    +39
    -4
  • #

    原作のナレーションベースの演出は、アニメで炭治郎や別キャラでアニオリ演出で表現されてるけど禰豆子 寝不足!!は見てみたかった。来週頭にあるのかな?

    +8
    -1
  • #

    冷静な富岡くらいが長く生きる、簡単に逆らうやつほど早死にするんだよな

    +16
    -5
  • #

    すまない 1話飛んでた、倒して無かった 

    +15
    -2
  • #

    柱に鬼みたいなやつおる

    +24
    -2
  • #

    柱に灰呂がいる

    +21
    -3
  • #

    いのすけおもしれーww

    +19
    -5
  • #

    全体的にキャラもストーリーも薄っぺらくて魅力を感じる奴がいない

    +11
    -18
  • #

    不死川に何度も刺されても、
    人間の血を見せられても
    耐え抜いた禰豆子の精神力はスゴイ。
    鱗滝さんの暗示も効いてるんだろう。

    +17
    -13
  • #

    禰豆子がプンプンしてるシーン、
    メッチャかわいい。

    +31
    -10
  • #

    ほんと金髪うるさいし寒いしつまらん。しらけるわ

    +21
    -13
  • #

    箱入りプンプン禰豆子チョーかわいい、
    って書こうと思ったらやっぱり思う事はみんな一緒だった

    +18
    -7
  • #親父1891

    我らのねず子ちゃんが相変わらず可愛い

    +16
    -5
  • #

    義勇と蝶々さんがキャラ立ち過ぎて他の柱が完全に端役

    +11
    -4
  • #

    柱にねず子のこと知らされなかったのは納得だわ。別のタイミングで教えてたらやばかったで

    +8
    -2
  • #

    猪之助ギャグみたいになっていたけど結構ガチに悩んでんだよな……頑張れ

    +24
    -3
  • #

    良いキャラはちゃんといるんだけど雑なキャラが悪目立ちしすぎて全体的にキャラが酷いって印象を与えちゃってるな

    +12
    -5
  • #

    辛口評価多いね。今回は派手なシーンはなかったけどそれでも2人が認められるシーンや禰豆子が可愛かった理、伊之助が豹変してたりそれなりに面白いと思ったけど

    +32
    -5
  • #

    ※70
    まあそれほどねず子のメンタルがさいつよだったということであろう。襲いかかりそうにすらならないとはね

    +9
    -9
  • #

    進み遅いって言われてるけど今回前回に関してはこのくらいじっくりやった方が良かったと思うんだよな

    +7
    -6
  • #

    ※90
    派手な展開がないと「何も起こらなかった」ということになる視聴者も一定数いるのだよ

    +10
    -8
  • #

    おっぱいが、はみ出している柱。個性が、すごい。

    +12
    -8
  • #

    鱗滝さんの暗示の強制力が、防衛本能を上回っていて流石に引いた。
    ギアスレベルw

    +46
    -8
  • #

    ※95
    何度も剣でぶっ刺さされてんのに…脳裏に人間は家族~守るべきもの~って暗示が浮かんでくるのマジヤバイわ。

    +48
    -8
  • #

    なるほど、アニオタがこの作品批判する理由が分かったわ、シュタゲや進撃やコードギアスみたいに内容濃いのがアニオタの総評価であって、鬼滅の刃⇒王道みたいなの例えればワンピ、ヒロアカみたいなのがアニオタにとってはどうでもいいのね。

    +15
    -21
  • #

    妹よだれふけ

    +6
    -5
  • #

    金髪のキャラが寒い
    何一つ面白くないうるさいだけ

    +14
    -9
  • #

    柱?・・・まじゴミ

    +10
    -9
  • #

    進行遅いとか言ってるやつは封神演義とかからくりみたいな二の舞になってもいいのかね
    昔のアニメは原作通りに1話1話丁寧に作られていたからこれでいいんだよ

    +17
    -6
  • #

    禰豆子「フー!フー!」

    +7
    -7
  • #

    なんだあの蝶えっていう女、黙ってないで何か言わんかい!!

    +13
    -7
  • #

    また新たに鬼と戦う前に、まずは刀をどうにかしないとね。

    +11
    -5
  • #

    クソテンポ、寒いギャグ、つまらない展開の連続
    全然面白くない
    丹次郎に石ぶつけたショタが可愛いことくらいしか取り柄がない

    +15
    -15
  • #

    こんな遅いテンポにするならなぜ全26話にしたし
    24話もあれば十分キリの良いところまで持っていけただろ

    +16
    -8
  • #

    なーんかスカした奴か騒がしい奴しかいないなこのアニメ

    +16
    -4
  • #

    ハナザーさんいい味だしてる

    +7
    -3
  • #

    しのぶさんの出番が多いのはいいんだけど
    最後に鬼と戦ったのが21話で、このまま戦闘無しで今期終わるのはどうなのよって思っちゃうな

    +6
    -5
  • #

    あのイカれた白頭はしぬか反論するか謝罪するかしろよ。最後何黙ってんだよ。
    「ねづ子が人を食わない」方に3人が命かけてる状況で反論するなら反論する側もそれなりのもの賭けろって言われて勝手に推定無罪のねづ子を刺したんだろがよ。
    「今は我慢できたけど今後人を食わない保証はない」とか、「3人が命かけるって言ってもどうせ口だけ」とか反論できないなら潔くしねよ。

    謝らせることすらしない御屋形様も無能だよな。先週は良いこと言ったと思ったのに。

    +15
    -6
  • #

    善逸の場合、普通なら死んでるよ…

    +15
    -4
  • #

    ぜんいつがマジで邪魔だな
    漫画だと1コマ2コマで終わるから気にならないけど
    アニメだとギャーギャー騒ぐので十数秒も使う上にうるさい声がリアルに聴こえてくるから鬱陶しいことこの上ない
    メディアの違いを理解しろよ。ぜんいつのセリフを減らせ

    +15
    -11
  • #

    原作有りのアニメだからって全てを1からアニメ化する必要はない 雑魚鬼回とか飛ばしまくって煉獄回までまとめるべきだった こういうとこなんだよな
    なんならアニメで再編違った展開とかやってもいい
    いつまでも進歩の無い事やってるから衰退するんだ

    +23
    -13
  • #

    パツキンのクソガキがマジでクソだな
    うるさいだけ
    なんでこんなやつが人気なんだ? 戦闘シーンも記号的に強くしてもらってるだけって感じがする
    主人公と違って努力描写されてないから強い!だから何?て感想しか出てこない

    +8
    -14
  • #

    ★富岡ッてテレポーテーションが使えるンだよな。
    1話で炭次郎と会話し終えたらテレポートした。

    +11
    -3
  • #

    炎柱と善逸って兄弟なの?
    うるさいところと髪色がそっくりだわ
    はよ消えてくれや

    +5
    -10
  • #

    ※97
    内容濃いのが評価されてるって言うならこの作品は内容が薄いって言ってるようなもの。そもそも面白いって言ってる人もどこがどう面白いか言ってない場合が多いよね。逆につまらないって言ってる人の方がどこがどうつまらないか言ってる場合が多い。ちなみにヒロアカは好きだよ。ワンピも引き延ばしが酷すぎて切ったけど。

    +8
    -7
  • #

    ★改めて1話視直してみたら富岡もネズ子ちゃん
    殺そうとしてたンだよな。一度刺してるし。
    傷柱と全く同じ屑だぜ。コイツも死ぬべきだな。

    +4
    -14
  • #

    ★そーいや傷柱の弟の声は岡本なンだな。
    むしろ兄のほうが岡本ッて感じがするけど。
    しかし相変わらず岡本はサイコパス系の役
    ばッかりだな。

    +9
    -2
  • #

    ※37
    こういった ”の“ だらけの文章を見ると、無性にイラッとする。

    +14
    -4
  • #

    ※117
    訂正「ワンピも」じゃなくて「ワンピは」

    +4
    -2
  • #

    ※37
    の を連発しない書き方
    善逸が覚醒したら雷の痣が出ると思うがどう戦うのか楽しみだ
    痣出ても戦い方は変わらないだろう

    +2
    -2
  • #

    原作は柱の主要キャラだったしのぶが死んだな

    +5
    -10
  • #

    いつ面白くなるのか
    いや面白くならないままこのアニメは終了しそう

    +1
    -10
  • #

    1話の時は正直面白そうじゃなかったけど
    結構面白い

    +4
    -4
  • #

    面白いけど
    ちょっとテンポが悪く感じるな

    +11
    -3
  • #

    >>123 薬どうすんだよ

    +2
    -1
  • #

    善逸ウザいけどアイツがいないと騒ぎ役がいないんだよな アイツがいることでアクセントにはなるんだよ どうしても殺し殺されみたいな殺伐とした話の中でギャグパートに持っていけるのはアイツがいるからだと思う ウザいけどね

    +14
    -5
  • #

    この分だと
    続編があってもおもしろく面白くならんな

    +4
    -8
  • #

    ネズ子ちゃんの着物は傷だらけ、血だらけやな。
    箱には傷柱のドス汚い血が付いてるし。 あの野郎
    許さねェ〜

    +5
    -3
  • #

    ※128
    殺伐とした話の中でわざわざつまらないギャグを入れる意味がわからない。ギャグがなければ数段階評価上がる。

    +2
    -6
  • #

    善逸がダメだなこのアニメは
    せめて善逸が美少女だったら許せたんだけどただの五月蝿いオスのクソガキとかオワオワリですわ
    てか全体的に女少ない。オスくさすぎて敵わんわ
    作者は女なのか?喪女だなさては

    +8
    -12
  • #

    厨房会議

    +5
    -4
  • #

    とりあえずこの作品に出てくるキャラ達に言いたい
    瞬きとか目つむったりとか細めたりとかなんか動かせw
    基本どれも目が大きいからずっと開きっぱなしだと怖いわw

    +5
    -3
  • #

    今回と前回は本当つまらんかったわ。いまさらねず子問題蒸し返されてもそこは適当に認められてる事にしとけばいいだろ。単に胸糞悪いだけで話も進まないし柱の印象も嫌われてる人以外最悪だしカットして欲しいわ

    +5
    -11
  • #

    面白くないと思うなら見なきゃいいじゃん。
    善逸いらないとか漫画のストーリーも考えれないやつが何言ってんの?
    原作通りに作るのが問題なわけ?こういうところには批判しか書いてないけどそんな暇があるならもっと別のことしなよ。SNSで批判ばっかしてる人はほんと頭悪いよね。批判するならさ、お前らこの作品より面白い作品作ってからにしろよな。

    +17
    -9
  • #

    声そっくりハイロやないかい!!

    +5
    -2
  • #

    ストーリーが薄くてもバトルシーンが熱ければだいたいおもしろいと言う評価になる傾向
    ジャンプ漫画あるあるw

    +4
    -2
  • #

    感想書く場なのに批判意見を否定するのか鬼滅信者は
    肯定意見しか受け付けられないなら吾峠呼世晴スレにでも篭ってほかの信者と馴れ合ってろや
    マジで鬼滅信者は度量が狭いというか汚いよな

    +50
    -4
  • #

    >132
    女キャラが見たいなら異世界ハーレム物みとけw
    こういうシリアス系ちょいギャグアニメにお前が求めてる物はねーよw

    +10
    -5
  • #

    ねず子の「ぷいっ」が可愛い。

    +9
    -7
  • #

    善逸は実はかっこいいw
    メイン3人の中では不器用で一の型しか使えないけど善逸の戦い方が一番すきw
    ある意味基本の型を最強にまで昇華させたと言えるだろうw(言い過ぎ?w)

    +7
    -7
  • #

    ※136面白くないなら見るな
    批判してるやつはバカ
    自分で面白い作品つくってから批判しろ

    うん、数え役満だなwわざとやってるだろお前w

    +3
    -12
  • #

    まんさんしか観てないやろ

    +13
    -8
  • #

    カナヲちゃんは自分の意見がないんだっけ?
    一発ヤらせてって頼んでコインで当たり引いたらヤらせてくれるのだろうか

    +5
    -5
  • #

    アオイちゃんの声可愛い〜(#^.^#)
    新人さんみたいだけど今後の活躍にも期待やな
    んほぉ〜この声優たまんねぇなぁ〜

    +2
    -2
  • #

    >131
    低年齢層の票をとるためとか?
    過去のジャンプ人気作は大なり小なりギャグが入ってるように思う。
    まぁ北斗シリーズみたいな完全シリアスな作品も中にはあるけどね。
    もしかしたらジャンプ編集部の方針なのかもね。

    +1
    -5
  • #

    煉獄さんに惚れた身としては駆け足なら残念なので2期で期待な方が良い

    +1
    -6
  • #

    鬼滅の刃、女性人気高い割に女の子が叩かれてるところ見ないな
    禰豆子は喋らないという特性上人間関係に余計なチャチャを入れないから婦女子からも寛容されてるのかな?
    他のヒロインはそもそも出番が少ないしストーリーにしゃしゃり出て来ないし

    +2
    -2
  • #

    炭治郎、中々床上手そうだな
    あんな狭い家にいて兄弟沢山いて両親の情事を目撃しないわけがないし
    出産の手伝いもしただろうから陰部の構造にも詳しいのだろう
    自我のない禰豆子と普通に一緒に風呂に入ってたから女の裸は見慣れてるどころか洗いも担当してるので触り慣れてる
    呼吸で射精管理&超絶倫に加え一晩中動き続けられる体力
    素敵!抱いて!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +2
    -17
  • #

    金髪がキモすぎてマジでムリムリムリムリ
    円盤買おうかと思ってたけど金髪がうるさかったので買いません
    これに懲りたらもう珍ポポは出さないでね?

    +9
    -7
  • #

    原作好きだから見てるけど、序盤のテンポ悪いのは分かる。
    一回限りの鬼に感情移入できないから過去回想長く感じるし
    善逸はキャラの中でもかなり好きな部類だけどアニメだとうるさいから音下げてる

    +5
    -6
  • #

    今回はほのぼの回系だよね。原作でもそうだった。
    (;´・ω・)ウーン・・・
    ぶっちゃけ今回はテンポ悪かったかも。
    原作のテンポの良さが生かされてなかったね。
    でもねずこちゃん可愛いから全然いいけどねw

    +11
    -6
  • #

    今回の話で文句言ってる奴は次回以降の機能回復訓練で発狂しそうだな

    +8
    -7
  • #

    ついに柱終結!!
    この先楽しみ~~

    +3
    -3
  • #

    >155
    柱終わらせんなwww

    +10
    -19
  • #

    どうしてもギルガメッシュの声にしか聞こえないw

    +4
    -4
  • #

    禰豆子のことを雑種とか呼んで蔑むのか……

    +4
    -4
  • #

    プンスカ禰豆子かわいい   

    +9
    -8
  • #

    まさに異端審問裁判だな

    +2
    -2
  • #

    会議というよりやんわりとした発破だった

    +1
    -1
  • #

    このアニメは
    いつおもしろくなるの?

    +4
    -4
  • #

    最後の柱たちの会話の内容からすると、村田さん登場シーンバッサリ切られそう

    +1
    -1
  • #

    >118
    冨岡のときとは事情が違いすぎることすら分からないなら観ない方がいいぞ

    +4
    -2
  • #

    >120
    ありゃ文章やないで
    文やで
    辞書引いてみ

    +4
    -9
  • #

    文を連ねたものが文章
    まれに一文で文章と呼ぶこともあるが
    それはかなり長い文だな

    +3
    -7
  • #

    来週から機能回復訓練かな…それよりもこの漫画の一番の名シーン、パワハラ社長鬼舞辻の絶望的圧迫面接のほうが楽しみだよ。

    +0
    -1
  • #

    眼の前に人をぶら下げられて、
    目を血走らせて、よだれボタボタ垂らして唸ってた、虎が、
    躾によってその場では人を食わなかったとしても、
    今後も人を襲ったり食ったりしないと君は信じることができるか?

    +20
    -2
  • #

    歴代最強の柱?柱怖い?魅力ないキャラを作中でアゲするの寒いんですけど。
    自分の作品を自画自賛してるよ。
    評判悪いとこういう手法にでるよね。

    +0
    -3
  • #

    つよいこきゅう よわいこきゅう
     そんなの ひとの かって
     ほんとうに つよい きさつたいいんなら
     すきなこきゅうで かてるように がんばるべき

    +2
    -2
  • #

    判決、無罪!!

    +8
    -1
  • #

    伊之助が、ネガティブ化した

    +8
    -1
  • #

    柱組の何人かに炭次郎は高く評価されている

    +9
    -2
  • #

    鬼滅隊総大将=産屋敷 耀哉は、珠世の事を知っていた!!
    そして、禰?豆子が決して人を襲わないと分かっていたから、こんな異端審問染みた行為をしたのではと予想される。

    +7
    -3
  • #

    97代目当主って…
    そんな前から続く設定なんだ?

    +2
    -0
  • #

    今週のジャンプで上弦1に皆殺しな。
    岩柱
    風柱
    時東はもーしぬな

    +0
    -1
  • #

    確かお坊ちゃまくんは999代当主だからね
    97代くらいじゃたいしたことないかな フフ

    +1
    -0
  • #

    煉獄杏寿郎が灰呂杵志過ぎる、ちょいアインズ様っぽくても良かったような

    +3
    -0
  • #

    >165
    教えてもらったのにマイナスボタンを押すなんてwww
    ケツの穴小せえなw

    +1
    -5
  • #

    ご、ごめん
    恥ずかしさのあまり押してしまった・・・

    +2
    -4
  • #

    そういう時はまず、教えてくれてありがとうな
    人として常識だろ

    +0
    -3
  • #

    次から気をつけます

    +1
    -2
  • #

    >>122
    元の文意を変えずに普通に書けるだろ。

    善逸が覚醒して雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ

    +1
    -2
  • #

    >>110
    実質的に三人(※)をしなせる方に賭けて負けたのにだんまりで済まそうとするマジ糞チキンちび野郎。

    (※白髪の主張ではねず子は人を食う鬼なのでカウントしない)

    +1
    -1
  • #

    お前らセンスねえなwww
    読点を加えるだけでこんなに印象が変わるw
    善逸の覚醒した時の、雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ

    +1
    -3
  • #

    添削ってのは元の文を最大限に活かさなくっちゃなw
    盗めよwww

    +2
    -1
  • #

    >185
    「の」の後ろに「、」付けるの不自然だろw
    『善逸の覚醒した時、雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ』最悪でもこれだろ
    183が今のところいい出来、言葉変えると原文から遠のくと感じる

    +1
    -4
  • #

    同格って知らねえのか?
    そもそも>37はそのつもりで書いたんだろw
    ただ、読点を打ち忘れただけ
    でないとあんな奇妙な文書くわけない
    気付けよwww
    「善逸の覚醒した時の、雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    緊張感があっていい文じゃないか
    >183の間延びした文より余程いい

    +2
    -2
  • #

    不自然ってwww
    高校時代の、まだ多感だった頃の思い出
    とか、普通に書くだろw

    +1
    -0
  • #

    >>187>>188
    覚醒するっていう動詞を繋げたいなら「善逸の」の「の」は絶対に「が」にしないと。
    これを放置するとかマジないわw
    「善逸の」ってしたいなら次は名詞を繋げないと
    あと「時の」を一文中に2個使うのもセンスねえわw緊張感の欠片もない。てかコメントになんで緊張感が必要なんだよw

    +1
    -4
  • #

    覚醒するっていう動詞を繋げたいなら「善逸の」の「の」は絶対に「が」にしないと。
    これを放置するとかマジないわw

    先に「誰がために」の歌詞に文句いってこいよ

    +1
    -1
  • #

    あなたの生まれた年を教えてください
    これもダメってことwww
    もしかしてバカなの?

    +2
    -0
  • #

    あなたの知らない世界w

    +1
    -1
  • #

    「雨の降る時」「僕の寝ている間」「私の書いた本」
    っていうだろう
    連体修飾節の中の助詞は「の」でも「が」でもいいんだよ
    「善逸の覚醒した時」「善逸が覚醒した時」
    どちらも正解だな
    「時」については、本来の文が
    「善逸の覚醒した時の、(すなわち)雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    なんだから、もうこれ以上省略の仕様がないわなwww
    ま、「善逸が覚醒して雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    なんて眠たいコメよりは数段キレがあるんじゃないのw

    +2
    -1
  • #

    善逸が覚醒して雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ

    こういった ”が“ だらけの文を見ると、無性にイラッとする。

    +2
    -0
  • #

    列車やらねーなら後3話も必要ねーぞ

    +1
    -1
  • #

    昼の情報番組で古い家を時間貸ししているのを紹介していたんだけど、ネズコのコスプレ写真撮るのにも貸し出されてた!
    ・・・
    ちょっとエロっちいネズコでした。

    +1
    -0
  • #

    >>191 ~ >>194
    すまんすまん、書き方が悪かったな。
    動詞の連体形まで否定したつもりはなかったんだ。
    連体形ってのは名詞が続くことが前提だからな。
    予想外の反論されてびびったわ。以後気を付けるわ。

    「誰がために」って石ノ森章太郎が作詞してるやつか?別に不自然な「の」は無かったが^^;

    +0
    -2
  • #

    >>195
    君をイラつかせているのはSVが2回続いてることだと思うよ。
    「善逸の雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」これならどう?
    人によっては添削じゃなくて書き直しじゃんていわれるかもだけどね。

    +1
    -0
  • #

    「時の時の」って何回も使われてみんな「どっちだよ」ってイラつかないのかなぁ
    I played baseball when I was child when I lived at parents’ house. 的な

    +0
    -0
  • #

    >>184
    ハゲも追加

    +0
    -0
  • #

    >>188
    句点打っても可読性変わるだけでバグった文はバグったままだぞ。喋り方を変えてるだけとも言える。
    バグったままの文章なのに緊張感あるとか言っちゃってるから印象も最悪。

    +0
    -0
  • #

    ざっと全体のコメント見て来て言えることはこの作品もそれを支持する人も大したことないやつらってことだな
    どっかのコメントで批判してる人はどこがつまらないのか明確に言ってるけど、信者は何が面白いのか大して言わないし面白くないなら見るなよとか後から面白くなるとか言うだけでフォローになってないし、話にならん。もっとまともに話のできる信者いないの?

    +1
    -0
  • #

    >>203
    >>110にマイナス押してるやつらの反論がマジで聞きたいんだ。

    +0
    -0
  • #

    善逸の雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ

    こういった ”の“ だらけの文を見ると、無性にイラッとするw

    +1
    -0
  • #

    >200
    同格の意味わかってねえだろwww

    +0
    -0
  • #

    >202
    文法的には間違ってないし問題ねえんじゃね
    「善逸の覚醒した時の、(そう)雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    こうすれば鈍感なお前にも緊張感の正体がわかるだろ
    ま、読解力の差だなwww

    善逸の覚醒する時=雷のあざが発現する時

    +0
    -0
  • #

    >205
    善逸の雷のあざが発現した時、戦闘がどうなるか楽しみだ
    これでいいんじゃね?

    +1
    -0
  • #

    >198
    九人の戦鬼と ひとのいう
    ってとこだろ

    +0
    -0
  • #

    The tragedy happened when I was a child, when I lived happily at parents’ house.
    こうすれば変じゃないだろw
    「善逸の覚醒した時の、雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    この文でも「時」が強調されているのだから「時」を繰り返すのは自然なことなんだよ

    +2
    -0
  • #

    なんか>37が名文に思えてきた

    +4
    -0
  • #

    >190
    君はなにが言いたいんだ?
    187と188を名指しで助詞の活用にケチをつけたかと思えば、繰り返し言葉について37にのセンスを疑う。攻撃対象を37に変えた筈なのに、その一連の文章の最後に緊張感の無意味さを今度は188に問う。
    もう少し的確に批判を出来ないのか。

    +2
    -0
  • 桑田成海

    シクトク・ガルスレ・ガルちゃん・鬼女で活躍する姓名判断士の市木由み華先生と毒島あぐり先生、そしてネットアイドルのなるみんこと桑田成海は3女神。

    +3
    -0
  • #

    不毛な争い!大体前提が間違ってる
    あざに雷も火も水も存在しない
    作り出したシナリオで何と戦ってるんだ!?

    +1
    -1
  • #

    負け惜しみ乙

    +0
    -0
  • #

    お前の方が鬼じゃねぇかぁああああ!!!!
    って叫びたくなった

    +2
    -1
  • #

    蛇の圧倒的優位での圧迫
    屑リーマン思い出して胸糞

    +1
    -0
  • #

    >>212
    187と188も時のを繰り返してるから別に37に攻撃対象は移ってない説。

    +0
    -0
  • #

    (そう)とか(すなわち)とかキメえわ

    +2
    -1
  • #

    レスめっちゃ伸びてんなと思ったらこくごの議論されてて草
    「善逸の覚醒した時」と「雷のあざが発現した時」が同じこと言ってるから「善逸が覚醒して痣発現した時」でまとめたら良いに一票w
    原作でまどろっこしい言い回しなら良いけどw

    禰豆子3回刺されてるけど、そもそも人を食わなかった2年は元水柱の小屋で寝たきりだったって内訳聞いたら柱全員で襲いかかるだろうから我慢するしかないよww

    前回今回のテンポや善逸テンションにケチ付くなら次の訓練とか阿鼻叫喚やろな。抗議の焼身自殺する奴出るんじゃねw

    +1
    -3
  • #

    それがあんたの趣味なら別にまとめてもいいけどw
    どうせそこまでやるなら
    「雷の痣が発現して善逸が覚醒する時、彼がどう戦うのか?今から楽しみだ」
    としたほうがええやろwww
    てことは>37は特に問題ないってことでいいんだね
    騒いでた奴らはどこで区切るのかわからなかっただけだな
    自分らの読解力のなさを棚に上げて迷惑な話やで

    +3
    -0
  • #

    今度は善逸と彼は同じだから
    「雷の痣が発現して覚醒する時、善逸がどう戦うのか?今から楽しみだ」
    のほうがいいとイチャモンをつけられそうだなwww

    +1
    -0
  • #

    繰り返して強調するという技法を知らないキッズwww

    +3
    -1
  • #

    いやいや、知ってて悔し紛れにイチャモンつけてるオヤジだろwww

    +2
    -0
  • #

    37は同格や繰り返して強調といった技法は全くの無関係、ましてや一連の文の途中で読点を挟んで文意を混乱させるなどといった愚かな行為は論外。
    単に韻を踏んでオサレに言いたかったのだろうが、調子がずれていて多くの人に違和感を与えていたんだな。
    上の言葉を借りるなら緊張感のない文ってとこ

    +0
    -1
  • #

    どう見ても同格だし、強調文だろ
    初期の認知症か?
    それに>37には句点も読点も見当たらないぞ
    視力大丈夫か?もしかして老眼?
    調子がズレているのはお前のほうだな
    一度、医者に診てもらえ

    +1
    -0
  • #

    なるほど、オサレな文だったのか
    読解力のない奴らはあっさり騙されるわけねw
    俺はすぐに見抜いたけどな
    まったく罪作りな奴だぜ

    +2
    -0
  • #

    【37は(添削廚がありもしない妄言をはくような)同格や繰り返して強調といった技法は全くの無関係、ましてや(添削廚がありもしない手法をこじつけようと)一連の文の途中で読点を挟んで文意を混乱させるなどといった愚かな行為は論外。】
    おれの優しさから添削廚、お前の頭の悪さが露呈しないようにオブラートに包んで教えてやろうろしてたのに添削廚、お前自身で無知をひけらかすとかほんと愚かだねぇ

    +0
    -0
  • #

    やろうろですかwww
    ひけらかす:見せびらかす、自慢する
    なるほど賢いお人のようでw
    添削厨を繰り返して強調してきましたね
    さっそく盗みましたなwww
    ところで添削厨って何?

    +3
    -0
  • #

    ・才能をひけらかす
    ・無知をさらす

    +2
    -0
  • #

    おー
    添削廚、お前が大敗した大昔のネタを改めて突っ込んできましたかw

    +0
    -0
  • #

    盗むもなにも既にどろろでやった時に添削廚、お前がイラついて歯ぎしりしてたんだが?
    あーあの悪夢がちらついてここで繰り返して強調とか思わず言っちゃったのかwww

    +1
    -0
  • #

    よしよし君たちまだやってるな。^^
    まず、句点、を、どこに、入れ、ても、文、の、構成は、変わりません。(※)
    故にバグった文はバグったままです。
    「強調」とか新しいこと言いだしてるけど、それは単に言い方の問題ですね。その人の脳内で話し言葉としてどういう風に再生されるかで印象が違うのは当たり前ですよね。「緊張感」とかも独りよがりの思い込みです。

    それよりもなんでコメントに緊張感が必要だと思ったんでしょうね。

    で、元の文がどうバグってるかを下記の例で説明します。
    「私は今朝、ご飯、みそ汁、そしてお漬物を食べました」
    この文で、「ご飯」と「みそ汁」と「お漬物」は「食べました」の目的語として同格に扱われていますね?
    同格に扱うというのは、違うものを同じ待遇で処するということです。
    ここで重要なのは、同格に扱われるものはそれぞれ「違うもの」でなければならないということです。

    「私は今朝、ご飯とご飯とご飯を食べました。」
    とはいませんよね?
    間に句点を挟もうがこの構造は変わりません。

    ここで原文を振り返ると、「善逸の覚醒した時」と「雷のあざが発現した時」は同じタイミングを表しているので、本質的にはこれらは同じもの、つまり「ご飯とご飯」なのです。
    「なんで2回言ったし」という感じですね。

    実はこのことは、句点を入れたら緊張感が出ると言っていた人たちも実はうすぼんやりと気づいていて、それは (そう)や(すなわち)に現れています。
    (そう)は(そう、つまり)の略であると考えられますから、(そう)も(すなわち)も、2番目の「時」が1番目の「時」の言い換えであることを明らかにしたいという意図があることがわかります。

    つまり、A and A というバグッた構造を、A and A’ と書くことで成り立たせようとしたわけです。
    必要だったのは分の構造を変えられない句点ではなく、文の構造を変えるための(そう)や(すなわち)だったわけです(ちなみにカッコにも文の構造を変える力はないので「そう」や「すなわち」をカッコで括ってしまったのは本当に惜しいですね。)ね。
    ちなみに英語の方は
    The tragedy happened when I was a child, I mean, when I lived happily at parents’ house.
    でしょうか。

    (※例外として、単語の途中で区切ってしまうと文の構造が変わってしまう場合もあります。(すなわち)「ここではきものをぬいでください」です。)

    +3
    -0
  • #

    禰豆子と主人公をボコボコにした二人組お咎めなし!w

    +0
    -0
  • #

    >>175
    回転が速いんじゃね?
    御屋形様若そうなのに頭目?頭?になってるし、若そうなのにすでに病気みたいだし。

    +1
    -0
  • #

    ・句点、を、どこに、入れ、ても、文、の、構成は、変わりません。

    「、」は句点じゃなくて読点な
    句点はこれ「。」
    文法的に間違ってないんだからバグってないだろw
    文の構成を変える必要なんてありませんwww
    ・「強調」とか新しいこと言いだしてるけど、それは単に言い方の問題ですね。

    新しくないなw
    同じ語を繰り返して強調する方法は昔からあります
    繰り返すんだからそりゃ言い方の問題だろうなwww
    ・コメントに緊張感が必要

    ダラダラしてるよりは緊張してるほうがいいわなw
    ・必要だったのは分の構造を変えられない句点ではなく、文の構造を変えるための(そう)や(すなわち)だったわけです

    間違いだらけだなwww
    呆れるわw
    よう他人様の些細なミス(読点の欠落)を責められるなw
    読点の用法の説明としてこんなのがあるんですけどw
    ⑧言い換えや説明のとき、その間に使う(「つまり」「すなわち」と同義)
    例:「下町の風物詩、入谷の朝顔市に人が殺到した。」
    この文には「つまり」や「すなわち」
    を入れない方が自然だわなwww
    「つまり」や「すなわち」を使うより
    読点で区切ったほうが自然な場合もあるってことだw
    ・The tragedy happened when I was a child, when I lived happily at parents’ house.

    二つ目のwhenは関係副詞で
    先行詞はwhen I was a childなんだけどwww

    +3
    -0
  • #

    「善逸の覚醒した時の雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    明治以前の文章には読点も句点もない
    このコメ主は読者の読解力を試したんだなw
    おいたがすぎるぞwww

    +0
    -0
  • #

    どうせなら
    「善逸の覚醒した時の雷のあざの発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    とすれば良かったのにw
    さすがに美的感覚が許さなかったかwww

    +0
    -1
  • #

    あ、なるほど
    「善逸が覚醒した時の(、)雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」

    「善逸の覚醒した時の(、)雷のあざの発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    だと、どこで切れるかすぐにわかってしまうから
    あえて
    「善逸の覚醒した時の(、)雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    としたんだな
    芸が細かいw

    +0
    -0
  • #

    The tragedy happened when I was a child, I mean, when I lived happily at parents’ house.
    全ての子供が幸せであり
    両親の家で暮らしているわけではない
    よってどうしても”I mean”を使いたいのなら
    The tragedy happened when I still had nothing to worry about, I mean, when I lived happily at parents’ house.
    とでもしたほうがいいな

    +0
    -0
  • #

    句点。を。どこに。入れ。ても。文。の。構成は。変わりません。
    いきなりぶっ飛んだギャグかましてんなwww

    +1
    -0
  • #

    同格とは
    文法で、一つの文の中において、語あるいは文節が他の語あるいは文節と、文の構成上の機能が同一の関係にあること
    「善逸の覚醒した時の」と「雷のあざが発現した時の」
    は等しく戦闘に掛かっている
    誰がどう見ても同格だな

    +2
    -0
  • #

    お前のは
    「今日、丼物研究会のみんなで、牛丼、親子丼そしてカレー丼を食べた」
    という文を見て
    全部丼がついているから同じものだ
    同格とは認めんぞ
    と言っているようなものだwww

    +3
    -0
  • #

    余裕すぎて天丼100杯食えるわ!ハデにな!

    +1
    -1
  • #

    ※242
    まーた無知をひけらかしたかー(w
    「善逸の覚醒した時の雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    これを言い変えたら
    「覚醒時現れる雷の痣、その時の善逸の戦闘が楽しみだ」
    つまり覚醒は痣にかかり覚醒及び痣は合わせて善逸の状態を表している
    原文を左から右に目を滑らしただけで適当な所に読点をいれて同格に見える様じゃ読解力以前の問題だな

    +1
    -0
  • #

    まーナントカ同格になるようにしたらこう
    「雷のあざが発現した善逸の、覚醒した剣士の戦闘がどうなるか楽しみだ」

    +0
    -0
  • #

    読点ポチってハイ同格wwwww

    +0
    -0
  • #

    なんか知らんけど雷で出来るのは痣じゃなくて
    火傷だし覚醒するんじゃなくて感電して即死じゃんか。バカなんか?

    +0
    -0
  • #

    愛しの添削廚❤

    +0
    -1
  • #

    なんかお尻の穴がムズムズするのんw

    +0
    -0
  • #

    添削廚も大した男だな
    お前をここまで夢中にさせるなんて
    ちょっと妬けるぜ
    なんなら俺が忘れさせてやろうか

    +0
    -0
  • #

    乳柱ちゃんの台詞で日本エレキテル連合思い出した

    +0
    -0
  • #

    まーた無知をさらけ出したかー(w
    「善逸の覚醒した時の雷のあざが発現した時の戦闘がどうなるか楽しみだ」
    これを言い換えたら
    「雷の痣が現れ覚醒する時、善逸がどう戦うのか楽しみだ」
    つまり痣の発現は、彼が覚醒し、新たな境地へ至ったことを示している
    原文に左から右へと目を滑らせ、適当な所に読点を入れるだけで、同格に見えるようじゃ読解力以前の問題だな

    あまりにも下手糞な文章なので思わず添削してしまったw

    +0
    -1
  • #

    まーナントカ同格になるようにしたらこう
    「雷のあざが発現した善逸の、覚醒した剣士の戦闘がどうなるか楽しみだ」

    この文は問題ないな
    ところで、いつから書き換えゲームになったんだ?
    原文が文法的に正しいかどうかで議論してたんじゃなかったの?

    +0
    -0
  • #

    「覚醒時(に)現れる雷の痣、その時の善逸の戦闘が楽しみだ」
    これだと痣がメインになっちゃうから
    「覚醒時(に)発現する雷の痣、それが現れた時の善逸の戦闘が楽しみだ」
    にしないといけないな
    もしくは前半を書き換えて
    「雷の痣が現れ覚醒する時、その時の善逸の戦闘が楽しみだ」
    にしてもいい
    これなら時がメインになる

    +0
    -0
  • #

    なんだこのコメント

    +0
    -0
  • あもん

    悲鳴嶼行冥 同情して涙を流し慈悲ある思いきや
    超ネガティブジャッジ 先が見通せない慈悲
    今は 嫌なキャラクターです

    +0
    -1
  • コメントを投稿