プラスティック・メモリーズ 第5話プラスティック・メモリーズ 第5話「守りたかった約束」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】【公式有料レンタル配信】 【Rakuten TV】 【Prime Video】プラスティック・メモリーズ動画一覧TOPへ このページは プラスティック・メモリーズ 第5話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 プラスティック・メモリーズ 第5話コメント:128 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄プラスティック・メモリーズ 第5話 コメント 2015/05/03 01:59 匿名1 +1 -0 2015/05/03 02:02 -#-0200結局どうなったんだろう」? 続きが気になって仕方が無い引き方したなぁ。 +5 -1 2015/05/03 03:10 匿名皆、仲良く視聴しましょう☆ +2 -0 2015/05/03 03:20 匿名よーん? +2 -0 2015/05/03 03:47 anaジョジョジョージョ・ジョージョジョ +0 -2 2015/05/03 04:02 匿名これもうアイラにあたったよな さすがに次から全くアイラ出てこないのはないと思うけどどうなるんだろう 修復できないとか言ってたし +2 -0 2015/05/03 04:23 匿名ラブコメだから設定を求めたらダメなんだよね?(笑) +1 -0 2015/05/03 05:02 匿名今回はちょっと擁護できないです… 次回以降に期待します +1 -1 2015/05/03 06:59 匿名以前一度突っ込んだが、もう一回だけ言わせてくれ遠隔で電源切れるようにしとけバカ +0 -0 2015/05/03 06:59 匿名へたれの結末…ほんともっとましな脚本家や監督いないの?どっかで見たような話ばっか。期待してたのにね... +2 -0 2015/05/03 07:14 匿名ワンダラーの身体能力は大体仄シリーズと同じ位かな? +0 -0 2015/05/03 07:23 匿名人権・・だと・・ +0 -2 2015/05/03 07:25 匿名なんか残念。 この脚本家はシュタゲもしてたのか…?そうだったら余計に残念。 +1 -0 2015/05/03 07:57 匿名第6話「人類VSワンダラー」 +1 -0 2015/05/03 08:00 匿名しのののがヤンキーの姉ちゃんに恨まれる理由が見当たらない +0 -0 2015/05/03 08:06 匿名回収はあんなバケモノと戦闘までやらされんのかよww +0 -0 2015/05/03 08:32 匿名なん・たる・がっ・かり +0 -1 2015/05/03 08:45 匿名とうとうドミネーターがでてきたかぁ +2 -0 2015/05/03 09:18 匿名さっさと警察に被害届出せよ窃盗だろ… +2 -1 2015/05/03 09:46 匿名最後なんで早く打たないの?馬鹿なのこいつ?無能じゃん? +1 -0 2015/05/03 10:29 匿名ヤバいwww神回過ぎるwww 大草原不可避wwwww 設定ガバガバwwwwwww・・・作者頭大丈夫か? +0 -0 2015/05/03 10:39 匿名どいつもこいつも無能すぎ盗難誘拐されてるのに上に報告渋ったうえに部下に聞く上司 オレンジは全ての元凶なのに責任転嫁 赤は怪我を何故かRの男のせい 暴走してるのにいつまでも撃たないRと主人公 足手まといの極みなのに自覚しない痴呆アイラ +0 -0 2015/05/03 10:58 匿名シュタゲの作者が作ってるからそりゃ設定ガバガバだわ +2 -0 2015/05/03 11:06 匿名設定ガーとかSF考証ガーとかうるせぇないいんだよこまけぇことは! と先週までは思ってたけどもうアカンさすがに覚めた(´Д`;) 不本意だけど来週からは叩くほうにまわるわwww +0 -0 2015/05/03 11:14 匿名サイコパス・・・ +0 -0 2015/05/03 11:22 匿名前回までとは「別の意味で」たいへんつらく悲しいエピソードだった 自分はこれ以上耐えられそうにないのでもう見るのやめますみなさんさようなら +4 -0 2015/05/03 11:42 芸ニューの名無しワルブレや俺ツイみたいに糞さを楽しむアニメになってるwwwww +0 -0 2015/05/03 12:01 匿名プラスティックメモリーズだと思って観ていたら攻殻だったでござる +0 -0 2015/05/03 12:59 匿名林「お前ら設定設定って、イチイチうるせえなあ。今度、設定資料集発売するから買えよwwww」??「やー!!」 +0 -0 2015/05/03 12:59 設定ガバガバすぎるだろ +0 -0 2015/05/03 12:59 匿名ギフティアは軍用兵器 普及させて全国に広がったら一斉蜂起 それまではトラブルあっても、企業お抱えの私設警備会社が全て秘密裏にもみ消す 反社会的勢力は政権にも影響力が有り、法的に人権を与えて人権を理由に監視対象にならないようにする ギフティアの製造方法も、人体を元にするとか当然ヤバい方法 企業の裏の顔は、国家転覆を企むテロ組織 +0 -0 2015/05/03 13:00 設定考えた奴大丈夫か? +1 -0 2015/05/03 13:00 ○言われるほど酷い回だったか?? 強いて言うならギフティア回収係りはこの状況下ではR-SECURITYに任せた方がよかったとは思うが。てか封鎖がやっぱりざる警備だった。 なんでギフティアは狂うと主人を真っ先に襲うんだ? +0 -0 2015/05/03 15:33 匿名あの銃から出てるのもうレールガンじゃね? +0 -0 2015/05/03 15:35 匿名面白かったよ +0 -0 2015/05/03 15:48 匿名早く打てないのは日本人的葛藤だよ、 わかるかな?ただしもういいわ、さいなら! +0 -0 2015/05/03 16:15 匿名闇回収業者の目的なぞすぎ街中で捜索ギフティアの身体能力3年前の責任転嫁ワンダラーになる危険性あるのにギリギリに回収ワンダラーへの対策少なすぎ・・・ +0 -0 2015/05/03 16:28 匿名ガバガバすぎ +0 -0 2015/05/03 16:46 匿名リミッターは入ってるのにセーフティは入ってない謎仕様以前にも暴走しているあんな危険な代物を、前日まで回収しない危機管理の無さ素晴らしい企業ですねwww +0 -0 2015/05/03 17:00 名無しさん流石に今回は擁護できんほど設定ガバガバだった +1 -0 2015/05/03 17:23 匿名この終わり方は卑怯だよw +1 -0 2015/05/03 17:29 匿名なんでギフティアは狂うと主人を真っ先に襲うんだ? ↑ 薄れていく記憶と理性(プログラム?)のなかで最も強く反応するからじゃね? +0 -0 2015/05/03 17:35 匿名うーん、ちょっと設定がザル過ぎて色々とおかしくなってる、足の貸しだったり子供の侵入だったり、闇回収屋の意味不明さだったり理解に苦しむ +0 -0 2015/05/03 17:35 匿名1話のときに持ち上げてるやつ多かったけど、俺は最初から1週間フレンズの要素多くパクッてて面白くないと思ってたよ。 あと闇回収業者がワンダラー集める理由がイミフ。 手に負えなくなるのに、なぜ集める。 +0 -0 2015/05/03 18:21 匿名なんだこれwwwwww いっきにつまらなくなったなw +3 -0 2015/05/03 18:24 匿名セキュリティ大変やねーヤクザに絡まれるわ、助けた相手からは恨まれるわ、人外と戦わなくちゃならないわ・・ねえねえ、OPラストのアイラの表情の変化だけが気になる私は、もうOPのラストだけ見て止めればいいのかなあ? +0 -0 2015/05/03 18:43 匿名完全に路線間違えてるし、脚本演出ザルすぎる。ワンダラー()とかいらんでしょ。 もっと丁寧に作ればそれなりの作品になると思うんだけど。残念でした。 +0 -1 2015/05/03 19:41 安置麺樽とりあえず、嘘くさいとんでも設定には萎えるという感覚をみんなも持っているということに驚いた。 とんでも設定であると受け取る受容体の違いなんだなあということを理解した。 +0 -0 2015/05/03 19:42 匿名↑にも何人か似た意見の人がいて安心したのだが、私も先週までは叩く人に対し、擁護したい気分だった。しかし、それは家族で見られるファンタジーがこの作品の本質であると理解していたから…。 一応、今後も見続ける予定だけど、もうあまり期待できないかも…。 +0 -0 2015/05/03 19:46 匿名シュタゲの作者の作品って、シュタゲ以外は大したことないんだよなwww むしろシュタゲが例外だっただけで、過度に期待しないほうがいいかも。 +0 -0 2015/05/03 19:52 匿名> 皆、仲良く視聴しましょう☆もしかして、荒れるのを見越して書き込んだ? +0 -0 2015/05/03 20:13 匿名能登のキャラ好きだっただけに、このシナリオはがっかり せめて薄い本の中では幸せになってくれ +0 -0 2015/05/03 20:47 匿名意外と物騒な世界観だった 舞台は福岡なんだろうか +0 -0 2015/05/03 22:38 匿名そもそも回収屋の目的が分からんわ あと子供はどうやって侵入したんだよw あんな危険物は売り物は無理だろ 世界観が可笑しすぎるわ +0 -0 2015/05/03 23:25 匿名ぶぶぶ ぶひっぶひっあああアイラかっかかかわいいお^^ぶふーぶふー +0 -0 2015/05/04 00:16 匿名>早く打てないのは日本人的葛藤だよ処理のプロが葛藤とか・・・ それでヤンキー女が足失ってるし最後の子供だって、リミッター外れてて片手で車を持てるくらいの怪力なんだから 一瞬で首をへし折られ・ねじ切られてもおかしくないんだけどな一瞬の迷いが人を死なせる状況なのに、何をウダウダやってるのかと それともあの間0.1秒とかなのか?w +0 -0 2015/05/04 01:26 匿名今になって設定ガバガバ? 3話まで持ちゃあいいんだよ +0 -0 2015/05/04 05:51 匿名> 1話のときに持ち上げてるやつ多かったけど、俺は最初から1週間フレンズの要素多くパクッてて面白くないと思ってたよ。いや、先週までの路線で丁寧にしっかりと創っていけば、それなりに良い作品になったと思うよ。 ただ残念ながら作る側に、犯罪やら暴力やらの派手な要素に頼らずに物語を紡いでいく器量がなかっただけで… あと個人的には「「1週間フレンズ」より「まほろまてぃっく」の方が近い気がする。 +0 -0 2015/05/04 06:10 匿名> 皆、仲良く視聴しましょう☆先週までは肯定派と否定派が激しく争っていたが、今週は大方否定派だから、みんな仲良しじゃないのwwwww 共通の敵を攻撃するときって、妙に連帯感が生まれるからなwww +0 -0 2015/05/04 08:14 匿名>ギフティアは軍用兵器 その発想は無かったwギフティア参政権と知事まで乗っ取って 一気に日本を洗国だね最終話でまさかの展開でアイラが裏切るんだ、使命より愛を取るw +0 -0 2015/05/04 08:20 匿名5話でこの展開は・・ これ、企業の兵器開発とかの話に持っていく気なのかな? 寿命で回収もデータ回収の為とか 暴走の可能性を見越して武装警備(というか民兵)を常設させているのも納得出来るし(警察も介入させないし) 巨大な力に巻き込まれながら、最後・・二人は・・的な +0 -0 2015/05/04 08:50 匿名1話から設定の可笑しさは指摘されまくってたろw 今まで擁護してた奴も、今回は流石に匙を投げたみたいだがあ、1話からずっと指摘しまくってたけど 最後までツッコミアニメとして、盛大に笑わせてもらいますwww +0 -0 2015/05/04 09:42 匿名1話から突っ込みまくって楽しんでたけど、5話で最高に楽しいw 叩いてるとかアンチとか言ってる奴とは、見方が違うだけなんだがなぁ コッペリアなんかも、設定が破綻しまくってる個人的神アニメだった +0 -0 2015/05/04 10:23 匿名何か今回でいろいろ終わった +1 -0 2015/05/04 13:25 名無し主人公無能すぎる 子供に被害及んでるのにすぐ撃たないとか、間接的に殺人に関与してるもんだろ +0 -0 2015/05/04 13:38 匿名なんで市街地の、しかも人通りの多い場所探してんの? 盗難理由は本体もしくは部品の転売でしょ? 機械弄れそうな設備のある倉庫や工場を捜索すべきなのでは? +0 -0 2015/05/04 13:40 匿名こんだけ科学技術が進んでる状況下で 機械を外部から一時停止させる方法も無いとか シナリオ考えてる奴バカだろ +0 -0 2015/05/04 13:47 匿名「あいつらさえいなければあんな事にはならなかった」自分で暴走の原因作っておいてよくも恥ずかしくもなくこんな無責任発言できんな しかも回収業者になってから言うとか頭悪いとしか言い様が無い +0 -0 2015/05/04 13:55 匿名アイラ・・・さん? そのデカブツどこから出しました?1・腰に下げてた物がブライシククロンマキシムで巨大化 2・奇術師の如く食道に挿してあった物を取り出した 3・下の穴に挿にゅ・・・・ いや収納してあった +0 -0 2015/05/04 13:57 匿名あの攫われた時のギフティアの動きから考えたら そうた君はGロックでタヒんでないか? +0 -0 2015/05/04 14:00 匿名ワンダラー化して暴走した時点で警察等に通報する義務が生じてると思う 社内の不祥事は社内で揉み消すって事ですか? +0 -0 2015/05/04 14:10 匿名随分出世したみたいじゃないか しのののさん . 東雲だ! . かみまみた . いいやわざとだ! +0 -0 2015/05/04 16:49 匿名弁魔士セシルと同じ方向性で面白いよ +0 -0 2015/05/04 19:20 匿名>早く打てないのは日本人的葛藤だよどっちかって言うと 今時の使えないゆとりと同じだと思う +0 -0 2015/05/05 03:23 匿名なんで警察に頼まないで自分で探すの なんで親父の時カヅキ銃持ってなかったの なんでこんな危ない事新入社員に研修無しでやらせるの なんでプロが封鎖してるのにガキ入り込んでるの なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの +0 -0 2015/05/05 04:24 匿名今回までは割といけると思ったんだけど…今回酷すぎセキュリティの人は天使かな? +0 -0 2015/05/05 13:14 匿名なんで警察に頼まないで自分で探すの ↑ 暴走した時点では事件性が無いことと、それをいいことにもみ消しを計っているからです。なんで親父の時カヅキ銃持ってなかったの ↑ 3年前に起きた事件を契機に緊急回避・護身の為に開発されました。 プログラムがデリートされてワンダラー化したことも無かったことにする目的もあります。なんでこんな危ない事新入社員に研修無しでやらせるの ↑ ワンダラー化する前に回収するだけの簡単なお仕事の筈でした。 ちょっと間に合わなかったのですね。なんでプロが封鎖してるのにガキ入り込んでるの ↑ 封鎖はしていません(民間警備会社なので)。なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの ↑ 回収日の前日に闇回収屋に先を越されたからです。 +0 -0 2015/05/05 14:42 匿名設定ガバガバなのはシナリオ考えてるやつが社会経験に乏しいから。 で、登場人物の性格と行動がおかしいのはシナリオ考えてるやつの人間関係が薄いからだよ。 +0 -0 2015/05/05 16:23 匿名ツカサがイライラする。 そして今回勝手についてきた子供にも相当イライラさせられた。 大人しく待ってろよ。 +0 -0 2015/05/05 17:21 匿名うーーーん、な内容だった。 +0 -0 2015/05/05 20:09 匿名このアニメに限らず批判厨の頭が一番ガバガバなんだよなぁ モンペ並みに理不尽な存在だわw +0 -0 2015/05/05 23:55 匿名>なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの ↑ >回収日の前日に闇回収屋に先を越されたからです。上の書いた人じゃないけど、そんなレベルじゃないだろ 以前にも重大事故を起こしてるにも関わらず、ずっとギリギリ回収ヤバいよリミット来ちゃうよを繰り返すのがあり得ないっていう最低でも寿命一月前、これだけヤバいシロモノなら一年前には回収しろよと 作者は企業の安全管理を全く分かってない まぁ他にもツッコミどころは散々言われてるように山ほどあるけど・・・ +0 -0 2015/05/05 23:58 匿名おれは普通に楽しめたんだけど・・・・・ 無能が多いなとは思ってたがここまで叩かれるとは思ってなかったw +0 -0 2015/05/06 00:10 匿名>あと闇回収業者がワンダラー集める理由がイミフ。いやまってワンダラーを集めようとしてるわけじゃないでしょw 連れ去ったときにワンダラーなっちゃったんじゃないの? +0 -0 2015/05/06 00:56 匿名普通に面白かったと思ったけど やっぱおれみんなと見る視点が違ったのかな?ここにある批判に対して「確かに」とは思うし納得するし無能に突っ込みたくもなるけど萎えたり叩いたりするレベルにはなれなかった。なぜか「それで?」程度にしか思えなかったやっぱり監督や脚本や設定を語ることができるほどアニメを見てないからかな?アニメを見続けていくうちにおれも監督やら脚本やら展開やら設定の矛盾のチェックをしていくんだろうな・・・・ +0 -0 2015/05/06 01:14 匿名>このアニメに限らず批判厨の頭が一番ガバガバなんだよなぁ >モンペ並みに理不尽な存在だわw女の子がかわいければ中身が糞でも嘘でも何でもいいって人の意見だね豚はシナリオには興味ないんだったね +0 -0 2015/05/06 01:42 匿名まだこれを真面目な視点で観てる奴いんの? なんでなんでと常識に当てはめて見だしたらきりがないとあれほど…. 設定ガバガバは誰もが承知の上だけどさ、アニメの楽しみ方はひとつじゃないと思うよこのアニメにどんなものを求めてるのかは知らないけどこのままで良いと思うよ +0 -0 2015/05/06 09:04 春の荒らしアニメだから設定ガバガバでいいとかそんなだからアニオタは世間からバカにされてるんだよな。 まあ他人の目なんか気にしないのが、アニオタのデフォだから仕方ないか +0 -0 2015/05/06 09:33 匿名寿命の問題はどうなんだろうね。 DQ7のからくり兵みたいな感じなら半永久的に活動し続けることも可能だろう。研究所にいたエリーが最たる例だ。 この作品の場合は、やはり表面にコーティングされている人肉が問題なんだろう。何十年もたてば劣化し腐敗するのも当然といえる。8万何千時間とかいうのは、見た目が老けないギリギリの時間なのではなかろうか。 ワンダラー化するのは、そんな醜い自分を見せたくない思いから暴走し、ご主人様の視界を奪うためである。なんかこえぇー! +0 -0 2015/05/06 11:20 匿名上の書いた人じゃないけど、そんなレベルじゃないだろ 以前にも重大事故を起こしてるにも関わらず、ずっとギリギリ回収ヤバいよリミット来ちゃうよを繰り返すのがあり得ないっていう 最低でも寿命一月前、これだけヤバいシロモノなら一年前には回収しろよと 作者は企業の安全管理を全く分かってない まぁ他にもツッコミどころは散々言われてるように山ほどあるけど・・ ↑ 実績として3年前の連れて逃げた時以来今回の闇回収がワンダラー化を抑えきれなかったまでは暴走事故は起きてません。 問題があるとすれば、この部署が所有者の心情を考慮しすぎて半強制的な回収方法を避け時間がおしてしまう所でしょうか(何日も通ったり +0 -1 2015/05/06 12:44 匿名あれほど高性能なアンドロイドが兵器として運用されてない訳がない 「社内用語」にスポッターだとかマークスマンなんて軍事用語を織り交ぜてるって事は メーカーは軍需産業で回収はデータ収集が目的なんでしょ ギフティアは殺.人兵器なんだよ +0 -0 2015/05/06 17:20 匿名ワンダラーの暴れ方が想像をはるかに上回っててワロタwww +0 -0 2015/05/06 19:22 匿名3年前以降、事故は起きていないって そういう問題じゃないんだよ 一度でも起きたら二重三重に対策するのが普通なの 大事故であればあるほど厳しい対応が求められるのが普通寿命を超えたら暴走する危険があると分かってる んじゃその対策は余裕を持って回収することだろ 結局また暴走させてるとか無能の極み 内部でもみ消すからといって、同じ失敗を繰り返していい筈がない +0 -0 2015/05/06 19:32 匿名4話まで叩いてる奴は頭がガバガバだ と思ってるけど5話は設定ガバガバすぎる叩かれても仕方ない 物語を補完とかのレベルじゃすまねえよ物語改変レベルまでいかなきゃならねえよ アニメと現実を一緒にするなとかの次元の問題じゃないよ 今度から温かい目で見よう +0 -0 2015/05/07 02:10 匿名なんで警察に頼まないで自分で探すの ↑ 暴走した時点では事件性が無いことと、それをいいことにもみ消しを計っているからです。 ↑ マーシャが襲われた時点で窃盗もしくは誘拐。事件性アリアリだろ。バカなの?ソウタ君を野放しにしてる時点でもみ消せる訳ないでしょ。なんで親父の時カヅキ銃持ってなかったの ↑ 3年前に起きた事件を契機に緊急回避・護身の為に開発されました。 プログラムがデリートされてワンダラー化したことも無かったことにする目的あります。 ↑ そんな設定あるの?作中で描かれていないが。 射撃訓練等をしている描写も今まで一度もなかったしなんでこんな危ない事新入社員に研修無しでやらせるの ↑ ワンダラー化する前に回収するだけの簡単なお仕事の筈でした。 ちょっと間に合わなかったのですね。 ↑ 回答になっていない。 ワンダラーの処理を、その「回収するだけの簡単なお仕事」担当にやらせてるのが問題なんでプロが封鎖してるのにガキ入り込んでるの ↑ 封鎖はしていません(民間警備会社なので)。 ↑ 封鎖している描写が劇中にハッキリ出ています。というか 「誰も出入りできないように封鎖している」と発言してるだろ。ちゃんと見ろなんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの ↑ 回収日の前日に闇回収屋に先を越されたからです。 ↑ 回答になっていない。 危険性の認識が甘過ぎることに突っ込まれているんだと気付け。ちょっと信者の擁護ガバガバすぎんよ~ +0 -0 2015/05/07 02:30 匿名いい意味でテンプレ的な展開で安心して見ていたが、さすがに今回はあざとすぎるというか・・ 最後のシーンも死んでたら話終わっちゃうしどうせ生きてるんでしょw あそこはやるならサブキャラの誰かにしないと・・ +0 -0 2015/05/07 02:33 匿名ガバガバとかって失礼だな アイラはキツキツだぞ +0 -0 2015/05/07 04:02 匿名ちょっと初歩的な疑問なんだけど、みんなが書いてる「ガバガバ」って何? もしかして、この言葉のコンセンサスを理解していないのって私だけ? +0 -0 2015/05/07 12:42 匿名設定が破綻してるんじゃーない 見てる側の許容量が破綻的に小さいだけだ +0 -0 2015/05/07 12:44 匿名↑↑ 俺にも試させろw +0 -0 2015/05/07 14:07 ガバガバ 隙間が大きい 突っ込める所が多くある 設定が穴だらけという意味だと思う +0 -0 2015/05/07 14:10 匿名脚本が糞 この設定考えたの脚本だからな +0 -0 2015/05/07 15:54 3年前の暴走は娘の危機に過剰反応 今回の暴走は期限を越えた事で理性ブレイク 別れたくないという意思から連れ去り?…までは良いなんで子供の首絞めたしw 直前の跳躍や超スピード見せられてるから 死なないのがギャグにしか見えない> 近くを徒歩で探した理由 車だとログが漁られ特定されるから 業者は抱えて徒歩移動…とか? それなら目撃証言ありそう> 3年前の暴走時、既に武装した警備会社が用意されていた理由 > 暴走事件がありながらリコールされてない理由 暴走例を事前に把握していて事件自体も揉み消した?> 闇回収業者の回収目的 部品取り?OS入れ替えでの再販?あと薄い本> 撃たずに手を取らせ様とした理由 例の指輪が停止キーなら、あれはめ様としたとか? +0 -0 2015/05/07 15:54 謎 ・とんでも能力に掛けてあるリミッターと その能力を持たせている理由・暴走の例や闇回収業者の存在を把握しているのに 発信機の個人保護の観点からの禁止処置・スタンガンで余裕で連れ去れるっぽいのに 回収業者装って期限ギリギリに来る理由 +0 -0 2015/05/07 18:14 匿名上の承認待ちコメントで書かれてそうだけど ガバガバ=ゆるゆる=締まりがない設定(袋の入り口)がガバガバで 指摘(モノ)をツッコミ(突っ込み)まくりって感じ +0 -0 2015/05/07 18:26 匿名>ちょっと初歩的な疑問なんだけど、みんなが書いてる「ガバガバ」って何? >もしかして、この言葉のコンセンサスを理解していないのって私だけ?「ゆるゆる」を通り越して「ガバガバ」ゆるゆる→設定が甘いガバガバ→設定がいい加減すぎて突っ込みどころ満載って感じでは? +0 -0 2015/05/07 22:52 匿名>「ゆるゆる」を通り越して「ガバガバ」あぁそれだなw作者は「SF考察とかにはツッコまないでくれ」 とか「ご都合主義は似合わない作品」 とか言ってるみたいだけどツッコまれてるのは、SF設定以前の一般常識的な問題ばっかりだし 展開はご都合主義の極みだしw +0 -0 2015/05/07 23:23 匿名信者の擁護っつーけど、信者ほんとにいるん?ガバガバをハメて楽しめるか、ガバガバじゃイケないってだけだろ?ホントに「設定しっかりしてるね」って思ってるやついるの? +0 -0 2015/05/07 23:35 匿名アイラちゃんってやっぱり ポンコツだよね。まともに出来るのはお茶を淹れる事くらいか… +0 -0 2015/05/08 00:25 匿名ガバガバ→がばいばあちゃんの政府って意味じゃあないよなwww +0 -0 2015/05/08 00:27 匿名「ガバガバ」について質問した者だけど、皆さん、ご丁寧にありがとう。 +0 -0 2015/05/08 02:14 匿名これは・・・もう駄目みたいですね・・・ 回収期限一日前まで、あの課長?に全部任せてるSAI社自体、危機管理意識がなさ過ぎるし・・・・闇回収屋は、スタンガンで気絶させたのになんで逆にやられてるの? ・ソウタ君は、何故封鎖地区にあっさり入れたの? ・射撃訓練なし、というか存在さえ知らなかった銃を新入社員に持たせるの?研修のつもりなの? ラストの絵にもっていく為に無理矢理作った話という感じ。キャラの心象も全体的に悪くなった。自信過剰、自分達で解決出来ると思い上がっている主人公コンビ。 自己満足の回収遅延が今回の事態を招いたのではないか?と省る事もない。 仕事を全うしただけのセキュリティ会社に対して喧嘩腰&上から目線のカヅキとミチル。 3年前の事件があった後ですら、ワンダラーについてロクに情報連携もしてなさそう。 そのクセ「あいつらがいなきゃこんな事になってなかった」 現場をかきまわして、何がしたいんだ?コイツらはw サボりの不良社員みたいなオッサンも何なの? 前回までは、裏でちゃんと仕事してるとか大事な所ではいい仕事する実力があるとか脳内補完してたけど ホントに何の役にも立ってないじゃんコイツwww +0 -0 2015/05/08 06:59 匿名全て感動のラストを演出するための伏線なんですよ(震え声) +0 -0 2015/05/08 12:24 匿名ガバガバ作戦大成功って感じだな なんだかまともになってしまったグリラクはコメ数が激減w プラメモの半分にも届かないって有様だ やっぱりスキのない女はモテないということかwww +0 -0 2015/05/08 18:24 匿名共感しましょうとは言わんけどさ 嫌なら黙ってられへんのかな?www なぜわざわざコメントするんかな そっちの方が手間かかってると思うのは俺だけかねまぁなんせアイラの安否確認がしたい +0 -0 2015/05/08 18:27 匿名次回 アイラに戦場での虐殺の記憶が蘇る! +0 -0 2015/05/08 18:55 匿名>なぜわざわざコメントするんかなそりゃ、ツッコミ入れるのが楽しいからな こういう、シリアス・お涙頂戴と見せかけた 設定ガバガバなギャグアニメは大好きだし コッペリオン並か、それ以上に素晴らしいガバガバっぷりが最高よ +0 -0 2015/05/09 18:23 匿名5話「守りたかった約束」守るべきはシナリオ書いた人の良識だった +0 -0 2015/05/09 20:51 匿名こいつらほんとに考えて行動してんのか?期待していただけに悲しいわ。友達にも薦めちゃったのにこんなゴミみたいなの見せられるほうの気持ちにもなれよ。 +0 -0 2015/05/09 20:57 匿名シナリオがアルドノア、特に2期並に酷いな +0 -0 2015/05/09 22:53 匿名今回の話はこれだけ叩かれてもしょうがないよな 一通り気になる謎は出てるし あんまり言うことは無いんだけど ひとつだけ なんで期限ギリギリまで回収しないのか? ってやつだけど それは契約者がギリギリじゃないと納得しないからじゃない? 1話でばぁさんが期限来てるのに拒否ってたんだから 期限の前とかになったらそれこそ回収出来ないんじゃない? と自分は思ってますwwww その他は弁解の余地も無いくらいおかしいけどwww +0 -0 2015/05/10 01:33 匿名やっぱ人型を愛玩用にしちゃあかんよ +0 -0 2015/05/10 10:43 匿名他部署は早めにサクッと回収してるよ 5倍の経費を掛けてまでギリギリまで粘ってるのはこの部署だけ過去に暴走させて大事故を起こしてるのに、未だにギリギリ回収してる危機管理の無さがあり得ない飼い主の心情を汲んでギリギリまで回収しないっていうのは、話としてはいい部署じゃんとならないでもないけど それでも、本社の意向を完全に無視してるのがやっぱりあり得ないっていう +0 -0 2015/05/11 16:48 匿名21世紀にこんな設定でいいんすかねぇ… +0 -0 2015/05/12 20:27 匿名と、違法視聴してる馬鹿共が言っていますw +0 -0 2015/05/26 01:18 真実の声アイラがどうなったか気になる…。次回も見ます。 +0 -0 2015/06/28 02:37 匿名登場人物の行動に違和感を感じると、観ててシラケる。闇回収業者は、子供を騙してギフティアを回収すればいいだだけなのに、目撃される危険性を犯してまでスタンガンで連れ去る意味がわからない。それを探す主人公たちは繁華街を徒歩で探すって。 迷子じゃないのだからそんなところに闇回収業者とギフティアが歩いているわけがない。当然フィクションなのだから無理な設定もありなのだが、それを納得させるもっともな理由付けがないため、独りよがりなつまらぬ話になってしまったな。 +0 -0 2015/07/03 06:58 seeまだ回収してなかったのかよw警察にも連絡しろよwやみ回収業者も命がけだな。二人三脚の主人公が一番のりかよwさっさとウイルス打ち込めよw +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1
結局どうなったんだろう」?
続きが気になって仕方が無い引き方したなぁ。
皆、仲良く視聴しましょう☆
よーん?
ジョジョジョージョ・ジョージョジョ
これもうアイラにあたったよな
さすがに次から全くアイラ出てこないのはないと思うけどどうなるんだろう 修復できないとか言ってたし
ラブコメだから設定を求めたらダメなんだよね?(笑)
今回はちょっと擁護できないです…
次回以降に期待します
以前一度突っ込んだが、もう一回だけ言わせてくれ
遠隔で電源切れるようにしとけバカ
へたれの結末…ほんともっとましな脚本家や監督いないの?どっかで見たような話ばっか。期待してたのにね...
ワンダラーの身体能力は大体仄シリーズと同じ位かな?
人権・・だと・・
なんか残念。
この脚本家はシュタゲもしてたのか…?そうだったら余計に残念。
第6話「人類VSワンダラー」
しのののがヤンキーの姉ちゃんに恨まれる理由が見当たらない
回収はあんなバケモノと戦闘までやらされんのかよww
なん・たる・がっ・かり
とうとうドミネーターがでてきたかぁ
さっさと警察に被害届出せよ窃盗だろ…
最後なんで早く打たないの?馬鹿なのこいつ?無能じゃん?
ヤバいwww神回過ぎるwww
大草原不可避wwwww
設定ガバガバwwwwwww
・・・作者頭大丈夫か?
どいつもこいつも無能すぎ
盗難誘拐されてるのに上に報告渋ったうえに部下に聞く上司
オレンジは全ての元凶なのに責任転嫁
赤は怪我を何故かRの男のせい
暴走してるのにいつまでも撃たないRと主人公
足手まといの極みなのに自覚しない痴呆アイラ
シュタゲの作者が作ってるからそりゃ設定ガバガバだわ
設定ガーとかSF考証ガーとかうるせぇないいんだよこまけぇことは!
と先週までは思ってたけどもうアカンさすがに覚めた(´Д`;)
不本意だけど来週からは叩くほうにまわるわwww
サイコパス・・・
前回までとは「別の意味で」たいへんつらく悲しいエピソードだった
自分はこれ以上耐えられそうにないのでもう見るのやめますみなさんさようなら
ワルブレや俺ツイみたいに糞さを楽しむアニメになってるwwwww
プラスティックメモリーズだと思って観ていたら攻殻だったでござる
林「お前ら設定設定って、イチイチうるせえなあ。今度、設定資料集発売するから買えよwwww」
??「やー!!」
設定ガバガバすぎるだろ
ギフティアは軍用兵器
普及させて全国に広がったら一斉蜂起
それまではトラブルあっても、企業お抱えの私設警備会社が全て秘密裏にもみ消す
反社会的勢力は政権にも影響力が有り、法的に人権を与えて人権を理由に監視対象にならないようにする
ギフティアの製造方法も、人体を元にするとか当然ヤバい方法
企業の裏の顔は、国家転覆を企むテロ組織
設定考えた奴大丈夫か?
言われるほど酷い回だったか??
強いて言うならギフティア回収係りはこの状況下ではR-SECURITYに任せた方がよかったとは思うが。てか封鎖がやっぱりざる警備だった。
なんでギフティアは狂うと主人を真っ先に襲うんだ?
あの銃から出てるのもうレールガンじゃね?
面白かったよ
早く打てないのは日本人的葛藤だよ、
わかるかな?
ただしもういいわ、さいなら!
闇回収業者の目的なぞすぎ
街中で捜索
ギフティアの身体能力
3年前の責任転嫁
ワンダラーになる危険性あるのにギリギリに回収
ワンダラーへの対策少なすぎ・・・
ガバガバすぎ
リミッターは入ってるのにセーフティは入ってない謎仕様
以前にも暴走しているあんな危険な代物を、前日まで回収しない危機管理の無さ
素晴らしい企業ですねwww
流石に今回は擁護できんほど設定ガバガバだった
この終わり方は卑怯だよw
なんでギフティアは狂うと主人を真っ先に襲うんだ?
↑
薄れていく記憶と理性(プログラム?)のなかで最も強く反応するからじゃね?
うーん、ちょっと設定がザル過ぎて色々とおかしくなってる、足の貸しだったり子供の侵入だったり、闇回収屋の意味不明さだったり理解に苦しむ
1話のときに持ち上げてるやつ多かったけど、俺は最初から1週間フレンズの要素多くパクッてて面白くないと思ってたよ。
あと闇回収業者がワンダラー集める理由がイミフ。
手に負えなくなるのに、なぜ集める。
なんだこれwwwwww
いっきにつまらなくなったなw
セキュリティ大変やねー
ヤクザに絡まれるわ、助けた相手からは恨まれるわ、人外と戦わなくちゃならないわ・・
ねえねえ、OPラストのアイラの表情の変化だけが気になる私は、もうOPのラストだけ見て止めればいいのかなあ?
完全に路線間違えてるし、脚本演出ザルすぎる。ワンダラー()とかいらんでしょ。
もっと丁寧に作ればそれなりの作品になると思うんだけど。残念でした。
とりあえず、嘘くさいとんでも設定には萎えるという感覚をみんなも持っているということに驚いた。
とんでも設定であると受け取る受容体の違いなんだなあということを理解した。
↑にも何人か似た意見の人がいて安心したのだが、私も先週までは叩く人に対し、擁護したい気分だった。しかし、それは家族で見られるファンタジーがこの作品の本質であると理解していたから…。
一応、今後も見続ける予定だけど、もうあまり期待できないかも…。
シュタゲの作者の作品って、シュタゲ以外は大したことないんだよなwww
むしろシュタゲが例外だっただけで、過度に期待しないほうがいいかも。
> 皆、仲良く視聴しましょう☆
もしかして、荒れるのを見越して書き込んだ?
能登のキャラ好きだっただけに、このシナリオはがっかり
せめて薄い本の中では幸せになってくれ
意外と物騒な世界観だった
舞台は福岡なんだろうか
そもそも回収屋の目的が分からんわ
あと子供はどうやって侵入したんだよw
あんな危険物は売り物は無理だろ
世界観が可笑しすぎるわ
ぶぶぶ ぶひっぶひっあああアイラかっかかかわいいお^^ぶふーぶふー
>早く打てないのは日本人的葛藤だよ
処理のプロが葛藤とか・・・
それでヤンキー女が足失ってるし
最後の子供だって、リミッター外れてて片手で車を持てるくらいの怪力なんだから
一瞬で首をへし折られ・ねじ切られてもおかしくないんだけどな
一瞬の迷いが人を死なせる状況なのに、何をウダウダやってるのかと
それともあの間0.1秒とかなのか?w
今になって設定ガバガバ?
3話まで持ちゃあいいんだよ
> 1話のときに持ち上げてるやつ多かったけど、俺は最初から1週間フレンズの要素多くパクッてて面白くないと思ってたよ。
いや、先週までの路線で丁寧にしっかりと創っていけば、それなりに良い作品になったと思うよ。
ただ残念ながら作る側に、犯罪やら暴力やらの派手な要素に頼らずに物語を紡いでいく器量がなかっただけで…
あと個人的には「「1週間フレンズ」より「まほろまてぃっく」の方が近い気がする。
> 皆、仲良く視聴しましょう☆
先週までは肯定派と否定派が激しく争っていたが、今週は大方否定派だから、みんな仲良しじゃないのwwwww
共通の敵を攻撃するときって、妙に連帯感が生まれるからなwww
>ギフティアは軍用兵器
その発想は無かったw
ギフティア参政権と知事まで乗っ取って
一気に日本を洗国だね
最終話でまさかの展開でアイラが裏切るんだ、使命より愛を取るw
5話でこの展開は・・
これ、企業の兵器開発とかの話に持っていく気なのかな?
寿命で回収もデータ回収の為とか
暴走の可能性を見越して武装警備(というか民兵)を常設させているのも納得出来るし(警察も介入させないし)
巨大な力に巻き込まれながら、最後・・二人は・・的な
1話から設定の可笑しさは指摘されまくってたろw
今まで擁護してた奴も、今回は流石に匙を投げたみたいだが
あ、1話からずっと指摘しまくってたけど
最後までツッコミアニメとして、盛大に笑わせてもらいますwww
1話から突っ込みまくって楽しんでたけど、5話で最高に楽しいw
叩いてるとかアンチとか言ってる奴とは、見方が違うだけなんだがなぁ
コッペリアなんかも、設定が破綻しまくってる個人的神アニメだった
何か今回でいろいろ終わった
主人公無能すぎる
子供に被害及んでるのにすぐ撃たないとか、間接的に殺人に関与してるもんだろ
なんで市街地の、しかも人通りの多い場所探してんの?
盗難理由は本体もしくは部品の転売でしょ?
機械弄れそうな設備のある倉庫や工場を捜索すべきなのでは?
こんだけ科学技術が進んでる状況下で
機械を外部から一時停止させる方法も無いとか
シナリオ考えてる奴バカだろ
「あいつらさえいなければあんな事にはならなかった」
自分で暴走の原因作っておいてよくも恥ずかしくもなくこんな無責任発言できんな
しかも回収業者になってから言うとか頭悪いとしか言い様が無い
アイラ・・・さん?
そのデカブツどこから出しました?
1・腰に下げてた物がブライシククロンマキシムで巨大化
2・奇術師の如く食道に挿してあった物を取り出した
3・下の穴に挿にゅ・・・・ いや収納してあった
あの攫われた時のギフティアの動きから考えたら
そうた君はGロックでタヒんでないか?
ワンダラー化して暴走した時点で警察等に通報する義務が生じてると思う
社内の不祥事は社内で揉み消すって事ですか?
随分出世したみたいじゃないか しのののさん
.
東雲だ!
.
かみまみた
.
いいやわざとだ!
弁魔士セシルと同じ方向性で面白いよ
>早く打てないのは日本人的葛藤だよ
どっちかって言うと
今時の使えないゆとりと同じだと思う
なんで警察に頼まないで自分で探すの
なんで親父の時カヅキ銃持ってなかったの
なんでこんな危ない事新入社員に研修無しでやらせるの
なんでプロが封鎖してるのにガキ入り込んでるの
なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの
今回までは割といけると思ったんだけど…今回酷すぎ
セキュリティの人は天使かな?
なんで警察に頼まないで自分で探すの
↑
暴走した時点では事件性が無いことと、それをいいことにもみ消しを計っているからです。
なんで親父の時カヅキ銃持ってなかったの
↑
3年前に起きた事件を契機に緊急回避・護身の為に開発されました。
プログラムがデリートされてワンダラー化したことも無かったことにする目的もあります。
なんでこんな危ない事新入社員に研修無しでやらせるの
↑
ワンダラー化する前に回収するだけの簡単なお仕事の筈でした。
ちょっと間に合わなかったのですね。
なんでプロが封鎖してるのにガキ入り込んでるの
↑
封鎖はしていません(民間警備会社なので)。
なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの
↑
回収日の前日に闇回収屋に先を越されたからです。
設定ガバガバなのはシナリオ考えてるやつが社会経験に乏しいから。
で、登場人物の性格と行動がおかしいのはシナリオ考えてるやつの人間関係が薄いからだよ。
ツカサがイライラする。
そして今回勝手についてきた子供にも相当イライラさせられた。
大人しく待ってろよ。
うーーーん、な内容だった。
このアニメに限らず批判厨の頭が一番ガバガバなんだよなぁ
モンペ並みに理不尽な存在だわw
>なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの
↑
>回収日の前日に闇回収屋に先を越されたからです。
上の書いた人じゃないけど、そんなレベルじゃないだろ
以前にも重大事故を起こしてるにも関わらず、ずっとギリギリ回収ヤバいよリミット来ちゃうよを繰り返すのがあり得ないっていう
最低でも寿命一月前、これだけヤバいシロモノなら一年前には回収しろよと
作者は企業の安全管理を全く分かってない
まぁ他にもツッコミどころは散々言われてるように山ほどあるけど・・・
おれは普通に楽しめたんだけど・・・・・
無能が多いなとは思ってたがここまで叩かれるとは思ってなかったw
>あと闇回収業者がワンダラー集める理由がイミフ。
いやまってワンダラーを集めようとしてるわけじゃないでしょw
連れ去ったときにワンダラーなっちゃったんじゃないの?
普通に面白かったと思ったけど
やっぱおれみんなと見る視点が違ったのかな?
ここにある批判に対して「確かに」とは思うし納得するし無能に突っ込みたくもなるけど萎えたり叩いたりするレベルにはなれなかった。なぜか「それで?」程度にしか思えなかった
やっぱり監督や脚本や設定を語ることができるほどアニメを見てないからかな?
アニメを見続けていくうちにおれも監督やら脚本やら展開やら設定の矛盾のチェックをしていくんだろうな・・・・
>このアニメに限らず批判厨の頭が一番ガバガバなんだよなぁ
>モンペ並みに理不尽な存在だわw
女の子がかわいければ中身が糞でも嘘でも何でもいいって人の意見だね
豚はシナリオには興味ないんだったね
まだこれを真面目な視点で観てる奴いんの?
なんでなんでと常識に当てはめて見だしたらきりがないとあれほど….
設定ガバガバは誰もが承知の上だけどさ、アニメの楽しみ方はひとつじゃないと思うよ
このアニメにどんなものを求めてるのかは知らないけどこのままで良いと思うよ
アニメだから設定ガバガバでいいとかそんなだからアニオタは世間からバカにされてるんだよな。
まあ他人の目なんか気にしないのが、アニオタのデフォだから仕方ないか
寿命の問題はどうなんだろうね。
DQ7のからくり兵みたいな感じなら半永久的に活動し続けることも可能だろう。研究所にいたエリーが最たる例だ。
この作品の場合は、やはり表面にコーティングされている人肉が問題なんだろう。何十年もたてば劣化し腐敗するのも当然といえる。8万何千時間とかいうのは、見た目が老けないギリギリの時間なのではなかろうか。
ワンダラー化するのは、そんな醜い自分を見せたくない思いから暴走し、ご主人様の視界を奪うためである。なんかこえぇー!
上の書いた人じゃないけど、そんなレベルじゃないだろ
以前にも重大事故を起こしてるにも関わらず、ずっとギリギリ回収ヤバいよリミット来ちゃうよを繰り返すのがあり得ないっていう
最低でも寿命一月前、これだけヤバいシロモノなら一年前には回収しろよと
作者は企業の安全管理を全く分かってない
まぁ他にもツッコミどころは散々言われてるように山ほどあるけど・・
↑
実績として3年前の連れて逃げた時以来今回の闇回収がワンダラー化を抑えきれなかったまでは暴走事故は起きてません。
問題があるとすれば、この部署が所有者の心情を考慮しすぎて半強制的な回収方法を避け時間がおしてしまう所でしょうか(何日も通ったり
あれほど高性能なアンドロイドが兵器として運用されてない訳がない
「社内用語」にスポッターだとかマークスマンなんて軍事用語を織り交ぜてるって事は
メーカーは軍需産業で回収はデータ収集が目的なんでしょ
ギフティアは殺.人兵器なんだよ
ワンダラーの暴れ方が想像をはるかに上回っててワロタwww
3年前以降、事故は起きていないって
そういう問題じゃないんだよ
一度でも起きたら二重三重に対策するのが普通なの
大事故であればあるほど厳しい対応が求められるのが普通
寿命を超えたら暴走する危険があると分かってる
んじゃその対策は余裕を持って回収することだろ
結局また暴走させてるとか無能の極み
内部でもみ消すからといって、同じ失敗を繰り返していい筈がない
4話まで叩いてる奴は頭がガバガバだ
と思ってるけど5話は設定ガバガバすぎる叩かれても仕方ない
物語を補完とかのレベルじゃすまねえよ物語改変レベルまでいかなきゃならねえよ
アニメと現実を一緒にするなとかの次元の問題じゃないよ
今度から温かい目で見よう
なんで警察に頼まないで自分で探すの
↑
暴走した時点では事件性が無いことと、それをいいことにもみ消しを計っているからです。
↑
マーシャが襲われた時点で窃盗もしくは誘拐。事件性アリアリだろ。バカなの?ソウタ君を野放しにしてる時点でもみ消せる訳ないでしょ。
なんで親父の時カヅキ銃持ってなかったの
↑
3年前に起きた事件を契機に緊急回避・護身の為に開発されました。
プログラムがデリートされてワンダラー化したことも無かったことにする目的あります。
↑
そんな設定あるの?作中で描かれていないが。
射撃訓練等をしている描写も今まで一度もなかったし
なんでこんな危ない事新入社員に研修無しでやらせるの
↑
ワンダラー化する前に回収するだけの簡単なお仕事の筈でした。
ちょっと間に合わなかったのですね。
↑
回答になっていない。
ワンダラーの処理を、その「回収するだけの簡単なお仕事」担当にやらせてるのが問題
なんでプロが封鎖してるのにガキ入り込んでるの
↑
封鎖はしていません(民間警備会社なので)。
↑
封鎖している描写が劇中にハッキリ出ています。というか
「誰も出入りできないように封鎖している」と発言してるだろ。ちゃんと見ろ
なんでこんな危険なモンをここまでの話回収するしないでgdgdしてたの
↑
回収日の前日に闇回収屋に先を越されたからです。
↑
回答になっていない。
危険性の認識が甘過ぎることに突っ込まれているんだと気付け。
ちょっと信者の擁護ガバガバすぎんよ~
いい意味でテンプレ的な展開で安心して見ていたが、さすがに今回はあざとすぎるというか・・
最後のシーンも死んでたら話終わっちゃうしどうせ生きてるんでしょw
あそこはやるならサブキャラの誰かにしないと・・
ガバガバとかって失礼だな
アイラはキツキツだぞ
ちょっと初歩的な疑問なんだけど、みんなが書いてる「ガバガバ」って何?
もしかして、この言葉のコンセンサスを理解していないのって私だけ?
設定が破綻してるんじゃーない
見てる側の許容量が破綻的に小さいだけだ
↑↑
俺にも試させろw
ガバガバ
隙間が大きい
突っ込める所が多くある
設定が穴だらけという意味だと思う
脚本が糞
この設定考えたの脚本だからな
3年前の暴走は娘の危機に過剰反応
今回の暴走は期限を越えた事で理性ブレイク
別れたくないという意思から連れ去り?…までは良い
なんで子供の首絞めたしw
直前の跳躍や超スピード見せられてるから
死なないのがギャグにしか見えない
> 近くを徒歩で探した理由
車だとログが漁られ特定されるから
業者は抱えて徒歩移動…とか?
それなら目撃証言ありそう
> 3年前の暴走時、既に武装した警備会社が用意されていた理由
> 暴走事件がありながらリコールされてない理由
暴走例を事前に把握していて事件自体も揉み消した?
> 闇回収業者の回収目的
部品取り?OS入れ替えでの再販?あと薄い本
> 撃たずに手を取らせ様とした理由
例の指輪が停止キーなら、あれはめ様としたとか?
謎
・とんでも能力に掛けてあるリミッターと
その能力を持たせている理由
・暴走の例や闇回収業者の存在を把握しているのに
発信機の個人保護の観点からの禁止処置
・スタンガンで余裕で連れ去れるっぽいのに
回収業者装って期限ギリギリに来る理由
上の承認待ちコメントで書かれてそうだけど
ガバガバ=ゆるゆる=締まりがない
設定(袋の入り口)がガバガバで
指摘(モノ)をツッコミ(突っ込み)まくりって感じ
>ちょっと初歩的な疑問なんだけど、みんなが書いてる「ガバガバ」って何?
>もしかして、この言葉のコンセンサスを理解していないのって私だけ?
「ゆるゆる」を通り越して「ガバガバ」
ゆるゆる→設定が甘い
ガバガバ→設定がいい加減すぎて突っ込みどころ満載
って感じでは?
>「ゆるゆる」を通り越して「ガバガバ」
あぁそれだなw
作者は「SF考察とかにはツッコまないでくれ」
とか「ご都合主義は似合わない作品」
とか言ってるみたいだけど
ツッコまれてるのは、SF設定以前の一般常識的な問題ばっかりだし
展開はご都合主義の極みだしw
信者の擁護っつーけど、信者ほんとにいるん?
ガバガバをハメて楽しめるか、ガバガバじゃイケないってだけだろ?
ホントに「設定しっかりしてるね」って思ってるやついるの?
アイラちゃんってやっぱり
ポンコツだよね。まともに出来るのはお茶を淹れる事くらいか…
ガバガバ→がばいばあちゃんの政府って意味じゃあないよなwww
「ガバガバ」について質問した者だけど、皆さん、ご丁寧にありがとう。
これは・・・もう駄目みたいですね・・・
回収期限一日前まで、あの課長?に全部任せてるSAI社自体、危機管理意識がなさ過ぎるし・・・
・闇回収屋は、スタンガンで気絶させたのになんで逆にやられてるの?
・ソウタ君は、何故封鎖地区にあっさり入れたの?
・射撃訓練なし、というか存在さえ知らなかった銃を新入社員に持たせるの?研修のつもりなの?
ラストの絵にもっていく為に無理矢理作った話という感じ。
キャラの心象も全体的に悪くなった。
自信過剰、自分達で解決出来ると思い上がっている主人公コンビ。
自己満足の回収遅延が今回の事態を招いたのではないか?と省る事もない。
仕事を全うしただけのセキュリティ会社に対して喧嘩腰&上から目線のカヅキとミチル。
3年前の事件があった後ですら、ワンダラーについてロクに情報連携もしてなさそう。
そのクセ「あいつらがいなきゃこんな事になってなかった」
現場をかきまわして、何がしたいんだ?コイツらはw
サボりの不良社員みたいなオッサンも何なの?
前回までは、裏でちゃんと仕事してるとか大事な所ではいい仕事する実力があるとか脳内補完してたけど
ホントに何の役にも立ってないじゃんコイツwww
全て感動のラストを演出するための伏線なんですよ(震え声)
ガバガバ作戦大成功って感じだな
なんだかまともになってしまったグリラクはコメ数が激減w
プラメモの半分にも届かないって有様だ
やっぱりスキのない女はモテないということかwww
共感しましょうとは言わんけどさ
嫌なら黙ってられへんのかな?www
なぜわざわざコメントするんかな
そっちの方が手間かかってると思うのは俺だけかね
まぁなんせアイラの安否確認がしたい
次回 アイラに戦場での虐殺の記憶が蘇る!
>なぜわざわざコメントするんかな
そりゃ、ツッコミ入れるのが楽しいからな
こういう、シリアス・お涙頂戴と見せかけた
設定ガバガバなギャグアニメは大好きだし
コッペリオン並か、それ以上に素晴らしいガバガバっぷりが最高よ
5話「守りたかった約束」
守るべきはシナリオ書いた人の良識だった
こいつらほんとに考えて行動してんのか?期待していただけに悲しいわ。友達にも薦めちゃったのにこんなゴミみたいなの見せられるほうの気持ちにもなれよ。
シナリオがアルドノア、特に2期並に酷いな
今回の話はこれだけ叩かれてもしょうがないよな
一通り気になる謎は出てるし
あんまり言うことは無いんだけど
ひとつだけ
なんで期限ギリギリまで回収しないのか?
ってやつだけど
それは契約者がギリギリじゃないと納得しないからじゃない?
1話でばぁさんが期限来てるのに拒否ってたんだから
期限の前とかになったらそれこそ回収出来ないんじゃない?
と自分は思ってますwwww
その他は弁解の余地も無いくらいおかしいけどwww
やっぱ人型を愛玩用にしちゃあかんよ
他部署は早めにサクッと回収してるよ
5倍の経費を掛けてまでギリギリまで粘ってるのはこの部署だけ
過去に暴走させて大事故を起こしてるのに、未だにギリギリ回収してる危機管理の無さがあり得ない
飼い主の心情を汲んでギリギリまで回収しないっていうのは、話としてはいい部署じゃんとならないでもないけど
それでも、本社の意向を完全に無視してるのがやっぱりあり得ないっていう
21世紀にこんな設定でいいんすかねぇ…
と、違法視聴してる馬鹿共が言っていますw
アイラがどうなったか気になる…。
次回も見ます。
登場人物の行動に違和感を感じると、観ててシラケる。
闇回収業者は、子供を騙してギフティアを回収すればいいだだけなのに、目撃される危険性を犯してまでスタンガンで連れ去る意味がわからない。
それを探す主人公たちは繁華街を徒歩で探すって。
迷子じゃないのだからそんなところに闇回収業者とギフティアが歩いているわけがない。
当然フィクションなのだから無理な設定もありなのだが、それを納得させるもっともな理由付けがないため、独りよがりなつまらぬ話になってしまったな。
まだ回収してなかったのかよw
警察にも連絡しろよw
やみ回収業者も命がけだな。
二人三脚の主人公が一番のりかよw
さっさとウイルス打ち込めよw