Fate/stay night -UBW- 1st 第3話Fate/stay night -UBW- 1st 第3話「初戦」 【公式有料配信】 【DMM TV】 【dアニメストア】【公式有料レンタル配信】 【Prime Video】Fate/stay night -UBW- 1st動画一覧TOPへ このページは Fate/stay night -UBW- 1st 第3話の公式アニメ配信サイトへのリンク情報を紹介しています。 Fate/stay night -UBW- 1st 第3話コメント:81 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄Fate/stay night -UBW- 1st 第3話 コメント 2014/10/26 01:10 匿名1get 見てくる +2 -1 2014/10/26 01:11 空白うへえええい ̄ ̄ +0 -0 2014/10/26 01:20 匿名このアニメおもろいの? +0 -0 2014/10/26 01:20 匿名さいこ~ +1 -0 2014/10/26 01:33 匿名俺が1番だ +2 -0 2014/10/26 01:37 匿名ハイクオリティ!! ところどころ ZERO とのつながりがあっていい イリヤたん強えw +1 -0 2014/10/26 01:39 安置麺樽改めて見ると設定甘いよな。 いくらバーサーカーが強力でもこちらは英霊二人、どちらかがイリアを狙えばカタがついたのに。 まあ英霊二人は、殺りたくない裏事情があるにしても、事情を知らない凛あたりなら命令してもいいはずなんだけど。 そもそもどこぞの人みたいに魔術で肉体強化とかしない限り、マスターが戦闘参加って無理がある話だよな・・・ +1 -0 2014/10/26 01:43 匿名1桁get\(^o^)/ +1 -0 2014/10/26 01:48 匿名たろーがこれ好きなんよ いっつも話してるお店で +0 -0 2014/10/26 01:55 匿名バーサーカー(五次最強クラス?)はディルムッドなら槍で一突き セイバーは5次より強い ギルはもっと強い 五次アーチャー 攻撃全く効かない5次の英霊4次より弱いじゃねえか 誰だよアーチャー以外みんな五次の方が強いって言ったやつ +0 -0 2014/10/26 01:57 匿名バーサーカーはんぱねぇwwww リンかっけぇwww イリヤやべぇwwww セイバーさんなのに強ぇwwww アーチャーまじイチローwwwwこれは作画の英霊召還してますね +0 -0 2014/10/26 02:14 トムバーサーカー超強いな~ セイバーも可愛いし強い +1 -0 2014/10/26 02:19 トムバーサーカー超強いな~ セイバーも超強い +1 -0 2014/10/26 02:32 匿名いいねー +1 -0 2014/10/26 03:28 匿名ホント、凄い、、凄すぎる、、 判っていても魅了される映像世界、、 細かい配慮(描写)に感謝、、、 ボックス予約します! +0 -0 2014/10/26 04:15 匿名やっぱまるっきり原作と同じっていうわけじゃないんだ見ていて思ったのは ・バーサーカーの真名言ってないけどいいのかな (このルートは言わないんだっけ?原作やったのずいぶん昔だからうろ覚えだわ) ・バーサーカーを一回殺したのがセイバーになっている。回数があっているからそんなに問題は無いと思うが(原作はアーチャーの攻撃だったはず) ・バーサーカーを殺したセイバーのあれは新技なのかな?(あの宝具って両手で振り下ろさないと発動しないんじゃなかったっけ?突きでも発動すんの?) ・イリヤの戦闘シーンはzeroの後だからあんな風にしたんだろうなあと気になるのはこのレベルの作画がどこまで続けられるかと、このペースで最後まで行けるか(終盤にイベントのカットがありそうだな)くらいだな +2 -0 2014/10/26 05:50 匿名いやー二番煎じどころか神アニメだね クオリティ半端無いところでプリズマでいうとこっちのイリアやクロエなんだよな 対比して見ると感慨深い +2 -0 2014/10/26 07:23 匿名ランサー戦がしょぼく見えたw +1 -0 2014/10/26 07:58 匿名戦闘の描写かっこいいなぁ +0 -0 2014/10/26 09:01 匿名アニメ1期と2期作画クオリティーが違いすぎたから、2期の作画にあわせて1期をリメイクしたのが、このアニメ? +1 -0 2014/10/26 09:47 匿名反射神経の良い作品、 マジすげ~~~~~ イリアたん、屈折具合が最高です! +2 -0 2014/10/26 09:58 匿名この作品を見てしまうと、SAOもチープに感じてしまう。困ったものだな。 +1 -0 2014/10/26 10:10 匿名かっけーーーーーーーー +0 -0 2014/10/26 10:44 匿名なんか見るのが面倒くさくなってきた +1 -0 2014/10/26 10:45 テクノブレイカーZ毎週映画を区切って見ているような感覚 この次週が待てない気持ちは久しぶりだ +0 -0 2014/10/26 11:00 匿名5次の英霊の方が4次より弱いというコメントがありましたが、セイバーと今回のアサシンは別として、私の見立てではランサー、バーサーカー、キャスターは5次の方が上であり、アーチャーは4次、ライダーは宝具の規模と知名度、ステータスを見ると4次の方が上だと思います。まあ、4次のバーサーカーとライダーは大概反則ですけど。 +1 -0 2014/10/26 11:12 匿名あれ なんで豪鬼いるのかな?バーサーカーは もう狂オシキ鬼になりすぎだろwww +1 -0 2014/10/26 11:20 匿名恥ずかしいけど感傷してしまう 前回同様に何故か泣けてくる、、 アイリスと切嗣の娘、イリア、、、 あの辺境の地でたった一人で生きて来たんだね、、 正直、彼女だけは幸せになって欲しい、、、 ディーンのノリ(結末)でお願いします +0 -0 2014/10/26 12:08 匿名これ隔週アニメだと、マジ歴代トップの映像クオリティ‼ +0 -0 2014/10/26 12:44 匿名バーサーカーさんの真名出てくるのはずっと後だし、アーチャーが矢ぶち込んだのはセイバーがぶち込む直前だし、このルートでバーサーカーさん倒すのは別の人だし。バーサーカーさん吹っ飛ばしたのは多分、風王結界解放したんじゃないの。 +2 -0 2014/10/26 13:00 匿名相変わらず悪趣味のきわみ 聖杯戦争自体は作中の「目的」だけど、 作品としての聖杯戦争は、ただの手段だ 殺し合いを描くことが目的の作品を、喜んでいる風潮は、ほめられたものではない +0 -0 2014/10/26 13:55 匿名もうすごすぎワロタ 畑違いだけど寄生獣もufoで見たい +0 -0 2014/10/26 13:57 匿名凛ルートの方がおもしろいw +0 -0 2014/10/26 14:24 匿名イリヤ強すぎワロタw 原作だと戦ってた記憶ないんだが魔術師としてのスペックは相当高いらしいけどまさか凛をあそこまで一方的になぶるとは思わなんだ +0 -0 2014/10/26 14:33 匿名バーサーカーとイリヤがうざい +0 -0 2014/10/26 14:40 今年も暮れに近づいてきたね前作と同じタイミングの登場ですが ストーリーがしっかりしているので 細かいマイナーチェンジも見栄えが良いです。 これからのイリヤたんがとても 気になるわたす(私)なのです。 ハイ(^-^)/ +1 -0 2014/10/26 15:18 童話作家志望宿命ってあるけど これは辛すぎる ハートにきついよ +0 -0 2014/10/26 15:24 匿名もうすげえの一言 日常シーンもそうだが戦闘がこのクオリティだと全戦闘が楽しみ過ぎる 久しぶりに円盤買うか +0 -0 2014/10/26 16:18 匿名アーチャーが直接イリヤを 狙っちゃいかんの? +0 -0 2014/10/26 17:13 匿名イリヤは原作では戦うシーンは一切無いけど、魔術を使うシーン自体はあったし、他マスターとはケタ違いの魔力を有してて全身に令呪があって令呪使い放題状態だし(バーサーカーが4次と違ってまったく暴走しないのはこのため)で、サーヴァント以外の魔術師としてはFateの中でも他の追従を許さないレベルの破格のポテンシャルを持っている設定だったから、もし戦闘魔術を使えたらこれぐらいできてもまったく不思議ではないな。母のアイリと同じ魔術を使える設定を後付で追加するとは、ニクイ演出を考えるじゃないか。 +0 -0 2014/10/26 17:29 匿名作画が飛びぬけていいって訳でもないけど見せ方が上手い 固定信者がいるから売上気にせず予算使えるのも強い 1つの大きな問題点は全部どうなるか展開が分かる事。 コメ見たら分かるけど新規が全くいないし1つのアニメ枠使わないで特典とかでやった方がもっと品質上がるしアンチも沸きにくいしwinwin +0 -0 2014/10/26 19:22 匿名前作とルートちゃうからな? +0 -0 2014/10/26 19:36 匿名イリヤたんの先を考えると辛い +1 -0 2014/10/26 19:45 匿名士郎が戦場に向かってる時にアーチャーが弓を強くにぎりしめるシーンとか細かく丁寧に作ってあって 原作ファンとして申し分ない、ほんと ただこのペースで間に合うのか不安、一番好きなルートだけに期待も大きいけど不安も大きいわ +1 -0 2014/10/26 20:28 匿名ならばこそ全霊の一撃で答えよう いくぞ ここが貴様の死地だ バーサーカァーセイバーの台詞はいちいちかっこいい +1 -0 2014/10/26 21:03 774あらすじ知っていても最高だよ +0 -0 2014/10/26 21:10 モッフル卿イリヤを狙えばカタがつくとか意味不明なコメしてる奴多いけど、 士郎は人を殺さないために聖杯戦争に参加したんやで…? リンはイリアを倒せないし、アーチャーは…おっとここまでにしておくか。 +0 -0 2014/10/26 21:33 匿名セイバー&アーチャー 二人の英霊がイリヤを狙わないのは ちゃんと理由があるからだよ +1 -0 2014/10/26 21:34 天せいば-変わらぬ強さお見事 +0 -0 2014/10/26 22:17 cube maker作画が持つかは確かに不安だが、現段階でBluerayBOX宣伝してるいうことは、既に1クール目は大体書き終えてるんやないかな。是非そうだと期待 +0 -0 2014/10/27 00:51 匿名第4次と第5次聖杯戦争のサーヴァントの優劣は長いこと議論されたけど、相性的に語っても無駄ってことで落ち着いたよ 例) 5次ライダーのスキル「魔眼」=4次ではセイバー・ギル・キャスター以外全滅する グーチョキパーで議論しても仕方ないってこと +1 -0 2014/10/27 00:51 匿名コメ消して見ている唯一の神アニメ +0 -0 2014/10/27 01:23 さいど絵が綺麗すぎる、、、 もう芸術の域、達したとおもう。 +1 -0 2014/10/27 02:42 匿名>殺し合いを描くことが目的の作品を、喜んでいる風潮は、ほめられたものではないだったら深夜アニメなんか見ないで 死ぬまで教育テレビでも見てたらいいのに +0 -0 2014/10/27 03:28 匿名人を殺さないために? イリヤは半分ホムンクルスだからノーカンでいいんでない? +1 -0 2014/10/27 17:06 匿名zeroの後にこれ見ると本当に面白いな。 というか「このアニメおもしろいの?」とかコメントしてる人いたけどさ、面白いかどうかくらい自分で決めたらどうなんですかね?他力本願にも程があると思うんだ。 +0 -0 2014/10/27 19:56 匿名セイバーの眉毛が黒いのがめっちゃ気になる +0 -0 2014/10/28 00:09 匿名イリアたん、、、カワイイ、、、、、汚れちゃだめだ、、、長生きしてくれ! +0 -0 2014/10/28 01:19 匿名ただチャンバラするだけの戦闘シーンが好きな人向けが今回の凛ルート 映像技術を見せたい制作陣からしてみても凛ルートが都合がいいしかし本当のFateがみたい人はDEENのセイバールートがおすすめ +0 -0 2014/10/28 01:41 匿名アーチャー、技は派手だけど… 強いかは微妙だね。 +0 -0 2014/10/28 08:13 匿名DEENのセイバールートがおすすめ ↑ 人それぞれだけどワシもそう思う 士郎とセイバーの純愛物語だし なによりイリアたんが幸せだもんな、、、 今回はマジ辛くなるしね? +1 -0 2014/10/28 08:16 匿名HI(Happy-end イリアルート)を創って欲しいです +0 -0 2014/10/28 11:48 匿名この後、まだライダーやらギルやら出るんだぜ まさにお楽しみはこれからだぜ状態 秋アニはバハムート・Fate・サイコ2 ・大罪と豊作だ。 +0 -0 2014/10/28 20:01 電子の海から名無し様4次とか雑魚しかいねーよ ギル以外は +0 -0 2014/10/28 22:32 匿名面白いでもグリザイアの方が面白いよ クオリティは同等 +0 -0 2014/10/29 01:20 匿名イリヤはどうでもいいけどバーサーカーとギルガメッシュのあれが映画では力関係のバランスが悪くて納得いかないんだよなバーサーカーはセイバールートだとかっこいからなー +1 -0 2014/10/29 02:59 電子の海から名無し様原作のHFをやってると、 セイバールートのイリヤの結末は、束の間の幸せに見えるけどね・・・。 +0 -0 2014/10/29 10:47 匿名イリヤ好きといいつつなぜかイリ「ア」と間違って覚えてる人の多いこと・・・、え?わざと?なんだ釣りかよ +0 -0 2014/10/29 19:48 匿名正解はイリヤァーンですよ zeroで母親の暴走ベンツ君がそう言ってましたから確認して下さいね。 +0 -0 2014/10/29 20:13 匿名イリヤ好きといいつつなぜかイリ「ア」と間違って覚えてる人の多いこと ↑ あっ、多分俺だわ! ありがとうさん、注意深いな、、偉いぞ君! +0 -0 2014/10/30 09:21 電子の海から名無し様あれ、原作こんなシーンあったっけ? 凛VSイリヤは記憶にない +0 -0 2014/10/30 11:05 匿名ウェイバー調べるとき、予測変換に「ウェイバーちゃん」が出てきた…なんだこの無駄性能 +0 -0 2014/10/30 20:15 匿名イリヤ、イリア、イリャーン、、、、こりゃイラッとするね、、、 +0 -0 2014/10/30 21:10 匿名あおきえい監督ならもうちっと凝ったOP演出したかな? ZEROのが出来がいい こっちも好きだけどね +0 -0 2014/10/31 01:11 匿名さっき劇場版UBW視聴、、、 本作は細かい配慮・サービス満点だろ、ZEROがあったからこその演出、、 別物として堪能するよ、、 ちなみに劇場版、ディーン作UBWも良いわ~ +0 -0 2014/11/01 18:53 匿名セイバー好きだ~ 凛も大好き~~ イリヤニャンニャンもっと好き~~~ +0 -0 2014/11/04 00:52 匿名アーチャー最強 +0 -0 2014/11/05 09:42 名無しさん@ニュース2chコメントキモい +0 -0 2015/02/07 12:24 mi肉だるま強いなww +0 -0 2015/07/10 06:41 seeアインツベルンとかいわれてもわからないw戦いが派手すぎてかえってしらけるな… +0 -0 2017/08/14 12:11 匿名ぼくシロウ!力は無いけど大口叩き!リンやセイバー、桜に先生、女の子たちが皆保護者になって持ち上げてくれる、そんなハーレム作品がsnです! +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1get
見てくる
うへえええい ̄ ̄
このアニメおもろいの?
さいこ~
俺が1番だ
ハイクオリティ!!
ところどころ ZERO とのつながりがあっていい
イリヤたん強えw
改めて見ると設定甘いよな。
いくらバーサーカーが強力でもこちらは英霊二人、どちらかがイリアを狙えばカタがついたのに。
まあ英霊二人は、殺りたくない裏事情があるにしても、事情を知らない凛あたりなら命令してもいいはずなんだけど。
そもそもどこぞの人みたいに魔術で肉体強化とかしない限り、マスターが戦闘参加って無理がある話だよな・・・
1桁get\(^o^)/
たろーがこれ好きなんよ
いっつも話してるお店で
バーサーカー(五次最強クラス?)はディルムッドなら槍で一突き
セイバーは5次より強い
ギルはもっと強い
五次アーチャー 攻撃全く効かない
5次の英霊4次より弱いじゃねえか
誰だよアーチャー以外みんな五次の方が強いって言ったやつ
バーサーカーはんぱねぇwwww
リンかっけぇwww
イリヤやべぇwwww
セイバーさんなのに強ぇwwww
アーチャーまじイチローwwww
これは作画の英霊召還してますね
バーサーカー超強いな~
セイバーも可愛いし強い
バーサーカー超強いな~
セイバーも超強い
いいねー
ホント、凄い、、凄すぎる、、
判っていても魅了される映像世界、、
細かい配慮(描写)に感謝、、、
ボックス予約します!
やっぱまるっきり原作と同じっていうわけじゃないんだ
見ていて思ったのは
・バーサーカーの真名言ってないけどいいのかな
(このルートは言わないんだっけ?原作やったのずいぶん昔だからうろ覚えだわ)
・バーサーカーを一回殺したのがセイバーになっている。回数があっているからそんなに問題は無いと思うが(原作はアーチャーの攻撃だったはず)
・バーサーカーを殺したセイバーのあれは新技なのかな?(あの宝具って両手で振り下ろさないと発動しないんじゃなかったっけ?突きでも発動すんの?)
・イリヤの戦闘シーンはzeroの後だからあんな風にしたんだろうな
あと気になるのはこのレベルの作画がどこまで続けられるかと、このペースで最後まで行けるか(終盤にイベントのカットがありそうだな)くらいだな
いやー二番煎じどころか神アニメだね
クオリティ半端無い
ところでプリズマでいうとこっちのイリアやクロエなんだよな
対比して見ると感慨深い
ランサー戦がしょぼく見えたw
戦闘の描写かっこいいなぁ
アニメ1期と2期作画クオリティーが違いすぎたから、2期の作画にあわせて1期をリメイクしたのが、このアニメ?
反射神経の良い作品、
マジすげ~~~~~
イリアたん、屈折具合が最高です!
この作品を見てしまうと、SAOもチープに感じてしまう。困ったものだな。
かっけーーーーーーーー
なんか見るのが面倒くさくなってきた
毎週映画を区切って見ているような感覚
この次週が待てない気持ちは久しぶりだ
5次の英霊の方が4次より弱いというコメントがありましたが、セイバーと今回のアサシンは別として、私の見立てではランサー、バーサーカー、キャスターは5次の方が上であり、アーチャーは4次、ライダーは宝具の規模と知名度、ステータスを見ると4次の方が上だと思います。
まあ、4次のバーサーカーとライダーは大概反則ですけど。
あれ なんで豪鬼いるのかな?バーサーカーは もう狂オシキ鬼になりすぎだろwww
恥ずかしいけど感傷してしまう
前回同様に何故か泣けてくる、、
アイリスと切嗣の娘、イリア、、、
あの辺境の地でたった一人で生きて来たんだね、、
正直、彼女だけは幸せになって欲しい、、、
ディーンのノリ(結末)でお願いします
これ隔週アニメだと、マジ歴代トップの映像クオリティ‼
バーサーカーさんの真名出てくるのはずっと後だし、アーチャーが矢ぶち込んだのはセイバーがぶち込む直前だし、このルートでバーサーカーさん倒すのは別の人だし。
バーサーカーさん吹っ飛ばしたのは多分、風王結界解放したんじゃないの。
相変わらず悪趣味のきわみ
聖杯戦争自体は作中の「目的」だけど、
作品としての聖杯戦争は、ただの手段だ
殺し合いを描くことが目的の作品を、喜んでいる風潮は、ほめられたものではない
もうすごすぎワロタ
畑違いだけど寄生獣もufoで見たい
凛ルートの方がおもしろいw
イリヤ強すぎワロタw
原作だと戦ってた記憶ないんだが魔術師としてのスペックは相当高いらしいけどまさか凛をあそこまで一方的になぶるとは思わなんだ
バーサーカーとイリヤがうざい
前作と同じタイミングの登場ですが
ストーリーがしっかりしているので
細かいマイナーチェンジも見栄えが良いです。
これからのイリヤたんがとても
気になるわたす(私)なのです。
ハイ(^-^)/
宿命ってあるけど
これは辛すぎる
ハートにきついよ
もうすげえの一言
日常シーンもそうだが戦闘がこのクオリティだと全戦闘が楽しみ過ぎる
久しぶりに円盤買うか
アーチャーが直接イリヤを
狙っちゃいかんの?
イリヤは原作では戦うシーンは一切無いけど、魔術を使うシーン自体はあったし、他マスターとはケタ違いの魔力を有してて全身に令呪があって令呪使い放題状態だし(バーサーカーが4次と違ってまったく暴走しないのはこのため)で、サーヴァント以外の魔術師としてはFateの中でも他の追従を許さないレベルの破格のポテンシャルを持っている設定だったから、もし戦闘魔術を使えたらこれぐらいできてもまったく不思議ではないな。
母のアイリと同じ魔術を使える設定を後付で追加するとは、ニクイ演出を考えるじゃないか。
作画が飛びぬけていいって訳でもないけど見せ方が上手い
固定信者がいるから売上気にせず予算使えるのも強い
1つの大きな問題点は全部どうなるか展開が分かる事。
コメ見たら分かるけど新規が全くいないし1つのアニメ枠使わないで特典とかでやった方がもっと品質上がるしアンチも沸きにくいしwinwin
前作とルートちゃうからな?
イリヤたんの先を考えると辛い
士郎が戦場に向かってる時にアーチャーが弓を強くにぎりしめるシーンとか細かく丁寧に作ってあって
原作ファンとして申し分ない、ほんと
ただこのペースで間に合うのか不安、一番好きなルートだけに期待も大きいけど不安も大きいわ
ならばこそ全霊の一撃で答えよう
いくぞ
ここが貴様の死地だ
バーサーカァー
セイバーの台詞はいちいちかっこいい
あらすじ知っていても最高だよ
イリヤを狙えばカタがつくとか意味不明なコメしてる奴多いけど、
士郎は人を殺さないために聖杯戦争に参加したんやで…?
リンはイリアを倒せないし、アーチャーは…おっとここまでにしておくか。
セイバー&アーチャー
二人の英霊がイリヤを狙わないのは
ちゃんと理由があるからだよ
せいば-変わらぬ強さお見事
作画が持つかは確かに不安だが、現段階でBluerayBOX宣伝してるいうことは、既に1クール目は大体書き終えてるんやないかな。
是非そうだと期待
第4次と第5次聖杯戦争のサーヴァントの優劣は長いこと議論されたけど、相性的に語っても無駄ってことで落ち着いたよ
例)
5次ライダーのスキル「魔眼」=4次ではセイバー・ギル・キャスター以外全滅する
グーチョキパーで議論しても仕方ないってこと
コメ消して見ている唯一の神アニメ
絵が綺麗すぎる、、、
もう芸術の域、達したとおもう。
>殺し合いを描くことが目的の作品を、喜んでいる風潮は、ほめられたものではない
だったら深夜アニメなんか見ないで
死ぬまで教育テレビでも見てたらいいのに
人を殺さないために?
イリヤは半分ホムンクルスだからノーカンでいいんでない?
zeroの後にこれ見ると本当に面白いな。 というか「このアニメおもしろいの?」とかコメントしてる人いたけどさ、面白いかどうかくらい自分で決めたらどうなんですかね?他力本願にも程があると思うんだ。
セイバーの眉毛が黒いのがめっちゃ気になる
イリアたん、、、カワイイ、、、、、汚れちゃだめだ、、、長生きしてくれ!
ただチャンバラするだけの戦闘シーンが好きな人向けが今回の凛ルート
映像技術を見せたい制作陣からしてみても凛ルートが都合がいい
しかし本当のFateがみたい人はDEENのセイバールートがおすすめ
アーチャー、技は派手だけど…
強いかは微妙だね。
DEENのセイバールートがおすすめ
↑
人それぞれだけどワシもそう思う
士郎とセイバーの純愛物語だし
なによりイリアたんが幸せだもんな、、、
今回はマジ辛くなるしね?
HI(Happy-end イリアルート)を創って欲しいです
この後、まだライダーやらギルやら出るんだぜ
まさにお楽しみはこれからだぜ状態
秋アニはバハムート・Fate・サイコ2
・大罪と豊作だ。
4次とか雑魚しかいねーよ
ギル以外は
面白い
でもグリザイアの方が面白いよ
クオリティは同等
イリヤはどうでもいいけどバーサーカーとギルガメッシュのあれが映画では力関係のバランスが悪くて納得いかないんだよな
バーサーカーはセイバールートだとかっこいからなー
原作のHFをやってると、
セイバールートのイリヤの結末は、束の間の幸せに見えるけどね・・・。
イリヤ好きといいつつなぜかイリ「ア」と間違って覚えてる人の多いこと・・・、え?わざと?なんだ釣りかよ
正解はイリヤァーンですよ
zeroで母親の暴走ベンツ君がそう言ってましたから確認して下さいね。
イリヤ好きといいつつなぜかイリ「ア」と間違って覚えてる人の多いこと
↑
あっ、多分俺だわ!
ありがとうさん、注意深いな、、偉いぞ君!
あれ、原作こんなシーンあったっけ?
凛VSイリヤは記憶にない
ウェイバー調べるとき、予測変換に「ウェイバーちゃん」が出てきた…なんだこの無駄性能
イリヤ、イリア、イリャーン、、、、こりゃイラッとするね、、、
あおきえい監督ならもうちっと凝ったOP演出したかな?
ZEROのが出来がいい
こっちも好きだけどね
さっき劇場版UBW視聴、、、
本作は細かい配慮・サービス満点だろ、ZEROがあったからこその演出、、
別物として堪能するよ、、
ちなみに劇場版、ディーン作UBWも良いわ~
セイバー好きだ~
凛も大好き~~
イリヤニャンニャンもっと好き~~~
アーチャー最強
コメントキモい
肉だるま強いなww
アインツベルンとかいわれてもわからないw
戦いが派手すぎてかえってしらけるな…
ぼくシロウ!力は無いけど大口叩き!リンやセイバー、桜に先生、女の子たちが皆保護者になって持ち上げてくれる、そんなハーレム作品がsnです!