ALDNOAH ZERO 第1話「火星のプリンセス -Princess of VERS-」
- 09/06 彼女、お借りします 第4期 第46話
- 09/06 ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される 第10話
- 09/06 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 20th Remaster 第22話
- 09/06 渡くんの××が崩壊寸前 第10話
- 09/05 よふかしのうた Season2 第10話
- 09/05 アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】 第26話
- 09/05 桃源暗鬼 第9話
- 09/05 ブスに花束を。 第10話
- 09/05 ポケットモンスター 新シリーズ 第109話
- 09/05 BEYBLADE X 第96話
- 09/05 ちいかわ 第273話
- 09/05 ンめねこ 第23話
- 09/05 水属性の魔法使い 第9話
- 09/05 ハイガクラ 第10話
- 09/05 あらいぐま カルカル団 第23話
- 09/05 ふたりソロキャンプ 第9話
- 09/05 ダンダダン 第2期 第22話
- 09/05 追放者食堂へようこそ! 第10話
- 09/04 神椿市建設中。 第9話
- 09/04 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第4期 第2クール 第21話
知らないな、どんなんだ?
ガルガン2期かな
結構イケルやん!
3コメ!
タイタンの妖女を思い出すなこの設定 何かここ数年こういった戦争ミリタリーアポカリプス・ナウなSF作品多くなって来たな 世界大戦、大恐慌時代を知らない現世代に向けての何かしかの啓蒙なのかニャ
ひまわり民って記憶障害持ってる奴多いよな
火星でどうこうという設定でヤツ(G)が頭をよぎってしまったwww
覇権でしょう
結構楽しみかも。
こういうのが自分にとって合っているのかなぁ・・
しつこいロボアニメにならなければ見るかな。
良い感じだな
期待できそう
金髪の王女様はターンAのディアナ・ソレルを彷彿とさせた。
これは面白そう
いまのところ、SF好きでも行けるレベル
白銀のナンヤラが期待はずれだったけど、ハズレ臭してたこのタイトルは案外と面白いかも。
つかみはいい感じだな。やっぱり1話のつかみは大事だと思う
まあ期待したいなぁ、今期はどれもあんまりな出来のやつばっかだし
キャラデザが夕方向けアニメで世界観に合ってない
ギルクラ臭が半端無いが面白い!
今のところ今期で一番期待してる
ヒロイックエイジを連想してしまった^^;
敢えてエヴァやガンダム等、皆が語るであろう以外の作品で、収斂候補を探してみた。
夜明け前より瑠璃色な…姫様爆死でこのルートは消滅。
機動戦艦ナデシコ…設定の一部はこれに近いかも。
UFOロボ・グレンダイザー…物語の文法的には類似する気がした。
1話面白いな
面白い。素直に次回が気になる。
主人公が何に秀でてるのかが気になる。
あの冷静さからすると頭脳系かな?
見れる方のロボアニメになりそうだな
白銀の方が見るに耐えなかったから期待
なんかこういうのもう良いよって感じ
BGMで無理矢理盛り上げようとしている感じがちょっと…
てか主人公の出番少ないな
ロボアニのテンプレ
BGMで壮大な感じに見えるだけ
テンプレであっても面白いと言わせるだけの内容になるかは3話までに頼むぜ?
なんかヒロイック・エイジを思い出した
よく出来たアニメだとは思うんだけど、なんか今ひとつ感情移入するには演出が弱かったなぁ。
火星人の攻撃開始までのプロローグ部だから駆け足で急ぎ過ぎただけなのかな?でも画や挿入曲が、格好良かった分、「血生臭さ」に欠けてストーリーの内容に合っていなかったと思うなぁ。
話の内容に合わせてもう少しだけ残酷さを強調した演出にすべきだったと思う。
今のところ一番期待だわ
新しいロボ枠か見てみるか
これはひょっとしてエポ君かもしれない、、、そんな予感がするよ!
宇宙版Fateだろう!このノリ、最高だね!!
つまり、リムジン爆撃は火星側のマッチポンプでおk?
まあ、1話としては悪くなかったんじゃない?
独創性には欠ける印象だったけど・・・3話までは見てもいいかな。虚淵お約束のどん底展開があるだろうし。
出だし微妙ね
火星側の自演か
姫さんはほんとにあの中にいたのかね
BGMどうこう言ってる奴らいるけど逆じゃね
テンプレな展開故にBGMで差をつけてるんでしょ
こうやってとりあえず文句言っちゃう子たち見るともっと素直になればアニメも人生も楽しめるのになぁと思う
やっとこの時がきたとか言ってたから
自演よー
1話おもしろかった
白銀がくそっだったのでこちらに期待
こうゆうのは、期待
キャラデザがいまどきのリアルなCG背景に合ってなくて浮いてる。
虚淵さんの原案脚本のアニメはどれもキャラデザだけが残念。
その辺大人の事情が働いてるのか?
ロボアニメ苦手だけど
シドニア並に期待!
白銀に比べると、ちょっとやりたいことが分からん感じで微妙だな
まぁ一応視聴継続
鬱展開はうんざりです
ユニコオオオオオン
ほのかちゃん、こんなとこまでアルバイトかよ、、早く帰ってきなさいよ。
第一話、雰囲気充分!次回当然の救世主期待かな?
なんつーか宇宙人と人間ていう関係性からの入りはよかったけど、いきなりミサイルぶっ放したり結局武力行使かい、みたいな
で、こういう時の為に温存されていたあのロボ達に主人公らが乗って戦うんだろ?それじゃ微妙だな
ただ、グラフィックは流石FateZeroの所だけあって綺麗だしそこは観ててワクワクした(キャラの作画は酷いが)
こういう何の前触れもなくいきなりこの世界の戦闘は巨大ロボで行いますみたいな流れくっそ嫌いなんだが…
BGMで無理矢理盛り上げてるって話も出てるけど盛り上がってるの?ギャグにしか見えなくて笑ってしまったんだけど
まぁストーリーとしては火星側が先に潜り込ませておいた奴らを使ったって感じだろうけど姫も生きてるっぽいな。
車から逃げ出てきた場面を真後ろからのアングルで表情見せなかった理由が他にないもんな。地球衝突の衝撃波と熱で人間が炭になって消えるとこまで描いて姫がひっくり返った車から血を流しながら出てくる姿が描けないなんてことはないでしょ。
あれは影武者的な誰か別人じゃないのかな。
要塞城は衝撃的だったわ。何だあれ。アイディア出した人の頭の中が見てみたいww
星界を思い出した、、、
ガンダムを現代風に作ったらこうなるのかなという感じ、ともかくも期待してしばらく見てみる
分かりやすくていいよ、面白い
期待してない分、これくらいが一番いい
面白いけど、新鮮さは無いな
ナデシコの設定だよね
これから地球側に勝ち目は出てくるのかな?
戦争の始まり方が第一次世界大戦だな。
オーストリア=ハンガリー帝国の大公フランツ・フェルディナンドは平和を望む方だったが、バルカン半島にてセルビアの少年に暗殺された。
一説では彼の存在を快く思わなかったオーストリア=ハンガリー帝国と、同盟国のドイツ帝国が共謀してしくんだ暗殺で、同時に戦争を起こすための理由に利用したという。
結果として彼の死により戦争の火蓋が切って落とされた。
両方の国が彼の弔い合戦を称して、連合国軍に戦争をしかけたのである。
とまあ、まさにこんな感じ。
なんか似てるけど、もしかしたら第一次世界大戦をモデルに話を作ってのかもね。
まあ暗殺されたのは男性ではなく、若き王女様なんだけど。
とりあえず期待はしてますよ。
SF戦争もののストーリーは好きですから。
最後の子供2人が消し炭になったら完璧だったのに
姫様が素直に留学していたら、「夜明け前より瑠璃色な」そのまんまだったなwww
仮に姫様暗殺が火星のタカ派による自演だったとしたら、グレンダイザーの最終回目前の展開とそっくりな気がする。
< 面白いけど、新鮮さは無いな
< ナデシコの設定だよね
ここまで来ると、ワザとなんじゃないかと思う。
色々なアニメの設定や世界観を、ディテールレベルまでパクりながらも、違和感無くモザイク的(鵺的?)に組み合わせて構築する。
そして、虚淵はほくそ笑む…
「お前ら、ここはどのアニメのオマージュか分かるかな…」と…
1話としては良いのでは
姫様かわいい
澤野さんを使うとは贅沢な!
どうせならガルガンティアのネタ使ってセルフオマージュやって欲しい。
2話までテンプレ通りの展開で3話あたりで虚淵がぶち壊すんだろ?
知ってるよ
>最後の子供2人が消し炭になったら完璧だったのに
コレを期待するよな普通
どうせテンプレに乗っかってからの主要キャラ死亡でドッカンドッカンのアニメじゃねえの
つかみとしてはさすがだ
>どうせならガルガンティアのネタ使ってセルフオマージュ
ヒディアーズ「ガタッ」
ヒディアーズほど変わってない。というか火星人と地球人の違いは今のところないぞ。
なんせ40才以上の火星人は地球生まれだし。
しいてあげるなら地球の重力に何か感じる描写がなかったのが気になる、くらい。
帝政ひいてる、という時点で、ああどうかしちゃってる人たちなんだな、と思ってしまうのだが。エドガー・バロウズ?冗談でしょ。
虚淵さん、最後の雲とそのあとの描写、あれ、アカンやつや。
ちなみにワイはスレイプニル使っとる。滑らかに動くやつや。
あ、あと、メフィストって雑誌にこれに似た小説のってたことないかい?誰か教えて欲しいねんけど。
全員死にそう
次回、救世主を求む!
第二のアムロ・シャア・ララァ、早く来てくれ!
!!連邦の白い悪魔!!!!!!
あっ間違ったw
タンAターン♪タンAターン♪ターンえー
面白い!!(゚∀゚)!!ww
これは期待できそうだ!(^^)!ww
やっぱりSF戦争もののアニメは好きだな!(^^)!ww
にしても姫様が一話で死んでしまうとは...(涙)
オレの一推しがあ(泣)
アイツ等ぜってえ許せん!!
地球側と火星側との戦端を開きやがって!!
何よりオレの一推しを~~
これから先誰を推せばイイんだ!!
美少女過ぎた分もうあの姫様を超える美少女はこの先登場してこないだろう...
まああの時点ですでに死亡フラグは立ってたがな...
それでも生きてて欲しかった!!
頼む!!次回!!意識不明の重体でもなんでもイイから姫様生きててくれえ!!
にしてもこの事件、警察が捜査に乗り出す前に火星側が戦争を仕掛けてきてしまったなww
どれだけ好戦的なんだww
もともと火星側から先に仕掛けてくる気満々だったみたいだしww
あの火種は単に火星側が先に戦争を仕掛けられるきっかけの一部にしか過ぎなかったんだろうなww
地球側と友好的な関係を望む邪魔な姫を消せて、なおかつこっち側が戦争を先に仕掛けられて一石二鳥だろうよww
あの憎い火星側の工作員の顔は忘れない!!
次回、アイツ等に拷問と死を!!
SF超大作になることを期待!(゚∀゚)!
2クール、2期も今後の話の展開次第でありそうな予感!(^^)!♪♪♪ww
どのみち白銀もこれも秋のお禿様のGレコに話題は全部持ってかれんだけどね
面白いな!
期待できそう
自分でも笑ってしまうくらいベタな読みをすると・・・移民してきてからさしたる年月もえていない、氏素性の怪しい人間が、力を手にして王族になるとなるとどうもケネディ一族を思い出してしまう。お姫様の訪日パレードは現駐日大使のパロディ?この一族が権力を手にするまでの血塗られた歴史をアニメにしたほうが面白い気がする。マイケル・チミノの「天国の門」みたいなさ。
> 今期視聴決定!!(゚∀゚)!!
君、本当に素直でいい子だね……。
オタク暦が長くなってくると、原作・監督・脚本・構成…、さらには制作会社・放映媒体・スポンサー…視聴する前からこれらの色眼鏡を通して作品を評価しようとする自分がいる…。
もっと純粋に楽しむべきかもね。
これ火星側の姫絶対生きてるやろ
ギルクラっぽいて
原案が虚淵だしアレほど寒くなる事はないだろ
でも虚淵にあまり期待すると危険なのも事実だが
これで失敗したらいよいよ終わりか?
なんにせよ、全く調べてなかったから一番最後になったけど、最後が今期の本命だったわ
白銀の方は主人公もヒロインもうざかったからこっちは余計良く思えてしまう不思議
面白い、面白くない以前に何も感じない1話だった。
引っぱる要素が何もない。
こういうアニメが後から面白くなる可能性は極めて低い。
なにも感じないとか心欠けてるんじゃね
何も感じない=見ていない と言っているものだよ
志村貴子のキャラデザは好きなんだけど確かに柔らかすぎるような。
ジュヴナイル寄りに進んでいくなら少しは違和感消えるかもしれんけど
高々一世代で別種族気取りってのがなんか笑えるが、面白そうなコンセプト。
あまりロボものは見てないけど引き込まれるものがあったし見てみようかな
インパクト的な意味で、奇をてらったことはしてないけど、気持ちよく続きが見られそう
一次選考で落としたけど、SAOと劣等生見るついでになんとなくつけてたら面白かった(笑
地球側も本気で和平を求めてなかったんだろうか
あんなザル警護で火星側の「王女」を護送とかwアニメでも平和ボケ日本よw
火星開拓から現在までのスパンが短すぎて萎える。
たかが30年足らずであんなカルト帝国作った博士恐るべしw
火星開拓から現在までのスパンが短すぎて萎える。
たかが30年足らずであんなカルト帝国作った博士恐るべし。
やっと2014年春のアニメ見終わったから、2014年夏のアニメ
見まくるぞ!!!
ケネディ現駐日大使は特にフォーカスされたから特別扱いされたと思ってるようだけど米国の新大使着任の時は外交上の慣例として誰だろうと特別待遇してきてたのだよ
>>やっと2014年春のアニメ見終わったから、2014年夏のアニメ
見まくるぞ!!!
その感じ、わかるわ。でも1ヶ月遅れは流石に俺でもないわ。
今後のスレインが気になる
話がぶっ飛び過ぎ。
地球と火星の戦争が始まるくらいしか分からんかったわ。
夜明け前より瑠璃色な の設定に、ガンダム追加して、戦争話に変えた感じw
姫はコレットにしか見えなかったわw
ファーレンハイトを思い出したのは俺だけじゃないはず…w
以上、アニメ評論家気取りのキモオタ共のコメントでした。
このパターン多いな
可愛い系男子が料理作る話
現実とはかけ離れてるからこそのアニメか
姫マジで死んだのか?
すごいなこのアニメ、先が気になって仕方ない
つか、地球人を地球人て思ってないなもう
何だあの地球人は!!
なんか、今期の中で一番期待してる作品になったwww
アルジェヴォルン(?)は期待はずれだったけど、これは期待できる
でもなんか絵が内容と合ってないように思えるのは気のせいか?
個人的にもうちょっと血腥さがあったほうがいいとおもう。
主人公がとにかく有能でマリト大尉がかわいそうでしたfr
これはおかしいと思える箇所がいくつかありましたが王道展開やBGMがよかったのでさほど気になりませんでした。
分割2クール?だからなのか最終話は続きが気になる内容でした。
ニトロプラス 殺しすぎ だが それが良い
軒並み消えてる
1080とは言わずとも720で見られないものか@海外在住
ミサイルが飛んでるのを見ても眉一つ動かさない主人公。
人間味の欠片も無いな。