咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第16話(最終話)「軌跡」
【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【Hulu】
【公式有料レンタル配信】
【Rakuten TV】 【dアニメストア】
咲-Saki- 阿知賀編 第16話(最終話)の公式無料動画や視聴リンク、あらすじ、コメントも見れます。最新動画情報をチェック!
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第16話(最終話)「軌跡」
【公式有料レンタル配信】
【Rakuten TV】 【dアニメストア】
最終回だなんて;;
キター!!!
うぉー私の出番だー!!
早く咲全国編見たいww
憧ちゃーかわいいよ、憧ちゃー
きたああああ
憧ちゃーかわいいよ、憧ちゃー
待ってました!w
イイネ!(b *`ω´)b
みんなはやすぎだろ
きたああああああああああああ
憧かわぇぇぁ!!
きtらーーーーー
お、きたきたw
みんなはやw
はやいww
すばらっ!
きたーーーーーーーー!!!
早くつづきが色付きの文字みた~~~~~~い
ついに来たか
おもしろかった
いくぞお前ら(・ω・)
いい最終回だった・・・
俺も姫子と繋がりたい~♪
きたーー
まってたよー
ひまわり消されたw
全国編も早く見たいわー
面白かったo(^▽^)o
本編が出てくるのは再来月くらいか?
あああああああああああああああああ
個の最終回は後で見ることになる。(まだ10話から15話見てない!!)
まじ最高でした!
阿知賀と清澄と白糸台と姫松の対決を早く見たいです!
早く全国編が見たいです^^
結果だけみれば白糸台、テル以外のメンバーは全員カスでしたと
はえぇww
めっちゃよかったわ・・・・
ひまわり消去早すぎwwwwwwwwwwww
どうせ阿智賀、清澄に負けるんだからプロになれない…
にしても、憧の幼少期はほんと優希に似てるな。
咲最高!!!
全国編まで待ちきれねーー
咲最高!!!
全国編まで待ちきれねーー
ぶひゃ~ ついに来たか!!
サクッと本編2回戦のネタバレ。。
内容知っててもやっぱよかった~
全国編待ってます(*´∀`*)
三期目期待
ヤマノススメ
めっちゃ面白かった
しかし勿体無いな
2クールで切れ間なくやればよかったのに
ヤマノススメ
面白かった
えええ!?
調べたら全国編は来年春の予定だったわ。
原作進んでねーのか?
お前等完走お疲れ。
僕は原作にはない追加の憧穏が見れて満足。
全国編キャラクターのフィルムデビューで更に大満足
もはやテニプリ化
そろそろ麻雀で流血か
あこちゃんぐうかわb
阿知賀女子、決勝進出おめでとう
これで全国のべすと4に残ったな
おもろw
面白かった
いい最終回だった!
全国片が楽しみだ^^
いい最終回だった!
全国編が楽しみだ~!!
だんだん超能力のシステムが複雑になってきて、理解するのに一手間かかる…
ステルス・モモ辺りまでは、あまり考えなくても楽しめたのに…
竜華がトキ頼みだけじゃなく普通に強い風に改変したのは良かった
白糸台は決勝に期待
あれ?白糸台って強いんじゃなかったっけ?
猿△
最高にすばらでした!
神アニメです!
派手にいけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
・・・・・
よかった!
全国編早く見たい!
しずってマジ当麻さんww
淡の敗因:百合成分不足
>>どうせ阿智賀、清澄に負けるんだからプロになれない…
レジェンドはこの子達を「見届けたら」プロになると言ってるんであって、「勝ったら」とは言ってない。
ていうか、準決勝を勝ち抜け出来た事で、レジェンドのトラウマはもう解消されてる。
トラウマを植えつけた張本人であるすこやんと対面しても堂々としていられたのを見たら判るだろ。
レジェンドがプロになる事を躊躇していた原因はもう解消されたんだよ。
だからプロを目指す事を決意したんだ。
ただしその前に、阿知賀のコーチとしての責任を果たす、って意味で「この子達を見届けたら」と言ったんだ。
阿知賀メンバーほっぽってプロ行きなんかしたら、それこそ阿知賀を自分の評価を高めるためのダシに使ったなんて思われかねないからな。以前みたいに。
一度コーチを引き受けた以上は、プロになるのはコーチとしての勤めを果たし終えてから。それだけの話。
前後の流れを見てたら解るだろ。理解力無い奴だな。
最高状態の竜花の能力って風越のキャプテンみたいなカンジなんだな。
素の実力だとキャプテンと竜花は互角、トキ補正付きで竜花の勝ちってトコか。
>>あれ?白糸台って強いんじゃなかったっけ?
1対1なら最強だけど、先鋒で照が無双しすぎたせいで、実質白糸台vs3校の図式になってしまったからねぇ…
他3校が2位抜け狙いだったなら、阿知賀か千里山が潰しあった上で新道寺を飛ばすって展開になって白糸台圧勝って結果になってただろうけど、どの学校も1位抜け狙いだったせいで、10万点差の白糸台が一方的に狙われる形になってしまった。
いかに最強と言えど、去年の準優勝校含む強敵3校がかりじゃ、さすがに照以外には厳しかったって事。
照は10万点差もつけるんじゃなくて、3~4万点差程度に抑えておけば、他3校もここまで白糸台潰しに走らなかっただろうから、照以外のメンバーも活躍できたんじゃないかな。
決勝では清澄も入るし、さすがに白糸台潰しで結託するわけにもいかなくなるから、準決勝以上に白糸台メンバーは活躍するハズ。
原作読んでて、しかも最終話も知ってるけど楽しめた!
竜華が自力でも強いのはビックリした。
人様へのレスだが
>レジェンドはこの子達を「見届けたら」プロになると言ってるんであって、「勝ったら」とは言ってない。
はっきりと「この子達の優勝を見届けてからですけど」って言ってるだろ
勝たなくても優勝って出来るのか?
人に理解力ないとか書く前に自分をどうにかしろよ
>準決勝以上に白糸台メンバーは活躍するハズ。
菫さん、またんご、あわあわは活躍する気がするけど照とたかみーは微妙だなあ
照はくろちゃーとゆうきに意外と接戦に持ち込まれる気がする
たかみーも準決勝でわざわざハーヴェストみせたり「ラス親だと和了し続ける!?」とかあからさまに視聴者にフラグと思いこませてるあたりがものすごく「負けます」的な雰囲気を感じる
じっさい、中堅は久やネキ、臨海あるいは不気味なうすざん高校も面子に加わるからハーヴェスト失敗臭が
その隙を的確に突いて憧ちゃーあたりが勝ちそう
逆に菫さんは宥対策の研究があるしまたんごはさすがに活躍させてあげないとな
あわあわもこのままやられっぱなしはないだろうし
そうかぁ、ここで最終回なんだね。
しずのの特質がここで明かされたね。
こりゃあ咲にとって天敵になるのかな?^^
全国編の配信決定(・ω・)ノ--==三三三 >゚)))彡 おめで鯛!!!
全国編が待ち遠しいな。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
自分の能力を過信してた淡ちゃんはある意味ここで負けて良かったのかもな~
まぁ決勝は猿に構ってる暇はないがw
最終話で決勝ステージに立っていた淡からボス的な強さを感じた
準決勝で挫折を味わった分、覚醒来るかもな
咲とも戦わなきゃならんしなあ
穏乃大ピンチ
穏乃「そんな・・・バカな・・・」
淡「お前の山、もう私には効かない(狂気の目!?)」
ありそうでこまる
超能力バトルすぎるけど面白い
これさ、清澄が優勝するかどうか怪しいぞ
団体戦は阿知賀が優勝して、個人戦で咲さんが照に勝つ方がWINーWINな気がする
ここまで来たらレジェンドを優勝まで連れていってプロへ送り出して欲しい
準決オーラスは淡が和了ったけど、最終的には穏乃の勝ちっていう一見中途半端な展開にしたところから考えて
穏乃も淡も両方強化フラグじゃないかなあ
単純に淡を凹ませるだけなら、穏乃が捲って終了の方が最終回としてもインパクトがあるし、穏乃にもわざと課題を残したのでは
咲のリンシャンに勝てる奴なんていないと思うよ。
あれは、化け物だよ。ホント!
穏乃は強化する意味がないとおもう
淡が強化されるってんなら準決勝のてんかいから考えてアリだけど
本篇主人公の咲が出てくる決勝しかもただでさえ山に封じられるのでは?
というてんかいになってるのにそこで穏乃を強化したらさすがにおかしい
よって淡と咲が強化されると俺は予想する
俺は皆の予想の逆かなぁ・・・
最後は団体戦では阿知賀女子奇跡の逆転優勝で終わるような希ガス(スピンオフ作品である阿知賀編に小林立が花を持たせる意味で)
そして個人戦で咲&照の決勝での直接対決で咲が優勝し、照と和解して本編が終わると予想。(阿知賀は個人戦はエントリーしてないので除外)
咲の「おー」が可愛かった
さきとしずのはどーなるかわからんけど(ま、普通に考えたらさきがしずのを超える展開になるかな)、
あわいはほぼまちがいなく(強化)来るでしょ
照の後継者と目される選手があんな無残なまま終わるとは思えないつかセミファイナルのあれが
あわいのすべてとはどうにも思えない
てか、あわいがさきとしずのを抑えて区間1位なんてこともありえる
>最後は団体戦では阿知賀女子奇跡の逆転優勝で終わるような希ガス
2回戦終了時点では俺も同じ予想してました
けど準決勝を見て「ああ・・それはないのか」と落胆した
最初の予想では準決勝も2位で無難に通過し、決勝で穏乃がまくって1位になる思ってましたけど、
穏乃が他校の点数が動いてどさくさ紛れとはいえ1位に押し上げる流れを準決勝に持ってきてしまったことで、決勝ではその展開が描けなくなってしもた
穏乃はこれまで逆転のイメージがあっただけに決勝でそれができんとなると、考えられる可能性はやっぱ咲か淡にボコられるんかなあと
ゆうても、これは団体戦。
穏乃が負けても他の4人の結果次第、たとえば玄と憧が爆発して稼ぎ、宥と灼が最少失点に抑えるとかなら勿論優勝はある
キターーーーーーww
楽しみw
キターーーーーーww
めっちゃ楽しみww
こんなに異能な能力の持ち主が出るなんてびっくりw
特に異能な能力を持っている人が少ない清澄が優勝するのは相当厳しいと思われるw
咲自体も強化フラグあるから、もしかしたら新能力追加されそう・・・(次やったら勝てませんって部長に言ってたし)
咲のような素もつよい能力者なら魅力的なんだけど能力ないと弱いタイプはちょっと致命的
能力に対して対策されたらどうしようもなくなる
すこやんや三尋木さんらをみててもわかるが
麻雀としての純粋な力がないとプロになったり上に行くのはむずかしそうだもんなあ
原作とアニメの両方を見た感じから、決勝戦を予想してみました。先ず、決勝戦のみ対戦順の変更が可能になっていると思われます。それは、いくつかの判断要素がありますが、地区大会の決勝戦のラストに宮永照が出場している事からも分かります。つまり、清澄以外は対戦順を変えてくる可能性があります。多分、咲対照、和対憧の組み合わせになるでしょう。因みに姫松高校は、元監督の応援(これが負けフラグ)空しく準決勝敗退です。そして、団体戦の勝負の結果は、原作の第1局の回想シーンにヒントがあります。おそらく、昔から咲の秘めたる力に気付いていた照は、その力の完全な開放の為だけにその力を使うものと思われます。そして個人戦決勝戦では、咲対和の対戦が実現しエンドと言うストーリーです。
こんな感じを予想しましたが、どうでしょう?
↑
団体戦で咲vs照はどうだろう…俺は個人戦で戦う気がするんだよね
というのも、16話で穏乃と淡が同じタイミングで決勝ステージに上がってるから
戦うことは確定してるし、
穏乃の”山”ってそもそもというか、対咲用に考えられた能力だと思うんだよね
それを咲が進化して超えたり淡が覚醒するといったところも見所なわけで
そうなると、大将戦はやはり咲vs穏乃vs淡になる気がする
和vs憧に関してはまあありえるかなとは思う
友達ということを考えると、
作者としては穏乃か憧のどちらかと戦わせたいところで、
・穏乃はすでに咲、淡と戦うことになっている
・穏乃の”山”は非能力者である和には通用しない
といったことを考慮すると、憧と戦わせるほうが現実的だろうね
雀力的に阿知賀で和とまともに打てそうなのは憧しかいないってのもあるけど
実現すれば、屈指の好カードになる
急成長した憧と和がどんな戦いをするか見物
個人戦決勝での和vs咲もありえるとは思うよ
咲vs照を準決勝あたりに持ってくることも可能だしね
まあとにかく、プラス収支の宥さん憧灼ちゃんはOKだけど
マイナス続きの穏乃と玄はなんとかがんばってほしい
個人戦ならともかくチーム戦での咲対照はないんやない。
本篇1期の最後らへんのEDで優希と照が戦うてる描写があったような。
優希は個人戦には出れへんからあれが個人戦の描写ゆうことはありえへんしな。
和対憧は可能性としてはあるけど和も竹井部長も
良い相手やからどっちでもええと思う。
和とあたったらそれはそれで望んでいたこと(和を目標にしてきた)
いずれにしても貴重な経験をさせてもらえるええ機会。
憧には十分チームに貢献してもろたから、
決勝は勝ちに行っても存分に楽しんでもええ。
反対に、穏乃はええ加減結果にこだわれってか結果出せっちゅう感じですわ。
準決勝の最後で余裕ぶっこいた割になんやねん区間3位って。
いつまでもチームメイトに頼っておままごとしてたらあかんで。
咲対和の個人戦はありやね。
以上です。阿知賀がんばれ by 千里山
団体戦決勝の咲対照の対決に否定的意見も多い様ですので、私なりの判断材料をいくつか述べてみます。先ず、原作を読んだ人なら分かると思いますが、作者は原作上では地区大会個人戦の内容や結果を一切描写していません。つまり、個人戦自体がアニメ用に造られた完全なオリジナルストーリーであり、原作の中心はあくまで団体戦です。ですから、本筋の団体戦でメインの対戦が実現しないのはとても考えずらい訳で、地区大会個人戦の最初に咲がワザと負けようとした行為からも、団体戦での対戦の可能性があるのが伺えます。まあ普通に考えて団体戦である以上、選手の体調不良も考慮する必要がある訳で、メンバー表は試合当日の朝に提出すると考えるのが一般的。それが全国大会決勝ともなれば、ルールがトビ無しに変更になる事も予想され、結果的に各校のエースが大将戦に集合するのもごく自然な流れになる訳です。当然、個人団体の両方で対戦する可能性も考えられますが、個人戦決勝では宮永照を破った新キャラか和を登場させれば、更に話が盛り上がっていきます。
以上が、私が団体戦決勝における咲対照の対戦を予想した主な理由ですが、これなら十分あり得る展開に思えてくるでしょ?!
因みに16話の最後の映像は、かなり微妙ですよね?あれってOPやED等でよく使われるアニメ特有のイメージ描写というやつではないでしょうか?正直顔もよく分かりませんし、あまり深く考えなくていいと思いますよ。
↑そのイメージ描写と思いこんでるものが今まで原作で展開されてきているのですが。
挙げてる判断材料とやらもあまり根拠になっていないし、
申し訳ないですが、妄想を繰り広げているようにしか聞こえないです。
↑これはあくまで私の個人的な予想です。
それを妄想と呼ぶのであれば、その通りかもしれません。
ただ1つの可能性を提示したまでで、そのくらいの夢があってもいいと思いますよ。
夢を追うのは自由だし考えはいくら持ってもいいと思うけどある程度根拠に基づいていないと可能性としてはゼロじゃないにしてもありえないレベルの低さだとぼくもおもう
阿知賀編でこれだけ咲VS穏乃の伏線を敷いてきながら団体戦は咲VS照ですはまずありえない
穏乃が咲との勝負から逃げたと思われるしそれで淡あるいはBブロックの残り1校の大将に手も足も出なかったら立場として批判を浴びるのは目にみえている
穏乃は個人の結果が出せてないだけにそうなったらもう言い訳しようがない
ぼくの持つ判断材料というか根拠としては↑x4,5が既に述べていますので割愛します
↑にコメントした者ですが1点補足。
コメントで述べた”伏線”ってのは「こうあってほしい、こうあったらおもしろい」的な根拠のない(可能性の超低い)もの=勘違いで伏線だと思いこんでるレベルのものではなく、
その作品のテーマ、宿命など、可能性の高い根幹(絶対)的なものを意味しています。
「私の倒すべき相手だ」と穏乃自身が自覚しているように、個人戦で戦えない以上、団体戦での咲VS穏乃は避けられない宿命のバトルといっても過言ではない。
ゆえに咲VS照は個人戦であたるとおもう。
決勝は照に対してガイト、タコス、玄がどう動いていくのか楽しみ
案外照は稼げないようになると思うなぁ
大将は咲、淡、シズ、臨海の大将(咲クラス)の4人の四巴で描いてくれそうで楽しみ
最後はシズの支配を破りそうではあるがどこが優勝してもおかしくない
団体戦がいつ終わるのかさっぱりわからんけど打ち切りと長期休載にならなければそれでいい
楽しみにしてます
↑2個上と3個上の方へ
一応確認なんですが、原作(特に咲の1期)を読んだ事のある人なんですよね?
もしアニメしか見ていない人だったら全く話になりません。
それに、私は咲VS穏乃が無いとは一言もいっていません。9個上でも述べていますが、地区大会決勝のラストに宮永照が出場している事から判断するに決勝の大将は宮永照であると予想し、咲VS照VS穏乃のエース対決が考えられると言っているだけです。
>地区大会決勝のラストに宮永照が出場している
ものすごく勘違いしてるかあるいは原作読んでないようだからつっこむけど
ガンガン3月号を読めば全てがわかる
キーワード:多賀比真佑子
もう1つヒントをあげると、
照は「個人戦」にも出ているつまり地区大会の個人戦も戦っている、からね
それに加えて16話の決勝ステージの描写(淡と穏乃)、
本篇EDで流れた全国編の描写(優希と照)
これだけの材料がそろっていて
咲 vs 照の結論に至るのはどう考えても意味不明
まァ、照も淡も怖い存在で決勝ではあたりたくないって気持ちなのはよくわかるけど
そこは玄と穏乃に課せられた仕事であり避けられない運命
肝心な試合(2回戦以降)成績出せないのは不本意で
言い訳すんなとかこいつら足引っ張りまくりやんて冷たい視線を
浴びせられたとしてもがんばらないと
咲の回想の車椅子の子
大星じゃね???
照が拾ったっていうのも
意味深な気がする
↑2個上の方へ
上の内容をもう一度すべて検証した上で、再度反論させて頂きます。
私が言っている地区大会決勝のラストに宮永照が出場しているといったのは、
咲の本編原作の第56局の描写の事であり、これは間違いなく今年の地区大会
団体戦決勝戦の描写以外に考えられません。先鋒戦でのトビ終了の映像で無いと
判断するなら、団体戦決勝大将戦の映像であると考えるのが私の妥当な答えです。
>ガンガン3月号を読めばわかる
上記の判断から、これは地区大会個人戦決勝の映像であると判断します。
>16話の決勝ステージの描写(淡と穏乃)
これは前にも述べた通り、淡なのか照なのか顔をうまい事分からないようにしている為、
アニメ特有のイメージ対戦の描写ではないか?と私は思います。
>本篇EDで流れた全国編の描写(優希と照)
これは、私には何度見ても優希と照の対戦映像には見えませんでした。もし仮にそうだ
としても、これについては特にアニメ特有のイメージ描写であると言える映像です。
以上が、私の下した検証結果の答えです。
ただし誤解されても困るのですが、私も咲VS淡の対戦が全く無いとは思っていません。
団体戦決勝での咲VS照の対戦確率は7割ぐらいでしょうか?残りの3割が咲VS淡だと思います。
これはあくまで可能性の問題で、全く可能性が無いと判断する方が不自然な気がします。
皆頭弱い子なのかな。
そもそも大会のオーダーをコロコロ変えられるわけないじゃん。
今まで一回も変わってないのに、
急に姉ちゃんが大将になるわけないじゃん。
↑ハハハ・・・ 全くもって笑かしてくれますね?!
散々何回も自信満々で講釈を述べた上、一人で話を勝手に勘違いし、それに逆切れしたかと思えば、
最後に残った結論がオーダーを変えられない?ですか。
全くもって始末に悪い人ですね?
私にして見れば、原作上全く描写されていなかった個人戦をいきなり全国大会だけ描写すると
考えている人の方がよっぽどどうかしてますね?
これ以上話をしても仕方がないので、これをもって私の最後の話とさせて頂きます。
↑得意満々に話してるところすまんがきみの意見的外れすぎ。
自分で読みなおして明らかにおかしいとか思わないの?
それともまともに原作読んでないとか?
>ガンガン3月号
「それは西東京地区松庵女学院の大将。地区決勝で大星淡と戦ってる時の映像だ」
「個人戦の成績もすごいよその子」
上記はレジェンドの台詞を抜粋したものだが、
「大将」「地区決勝で大星淡と戦ってる」「個人戦の成績”も”」
と、団体戦でなければ出てこない言葉がずらり。
そして、それ以上にありえないのが以下の2つの意見。
>16話の決勝ステージの描写(淡と穏乃)
>これは前にも述べた通り、淡なのか照なのか顔をうまい事分からないようにしている為、
>アニメ特有のイメージ対戦の描写ではないか?と私は思います。
髪の長さが全然違うのだがあれをどう判断したら照になるんだ?
だいたい穏乃と照ってぜんぜん共通点ないし。
顔が見えないのは後ろ姿を遠くから見ている描写なのだからあたりまえ。
>本篇EDで流れた全国編の描写(優希と照)
>これは、私には何度見ても優希と照の対戦映像には見えませんでした。もし仮にそうだ
>としても、これについては特にアニメ特有のイメージ描写であると言える映像です。
本気で言ってるのなら眼科にいくレベル。
アニメ特有のイメージって言葉を散々繰り返してるけどいったいなにを根拠に言っているの?
>これはあくまで可能性の問題
可能性が全くないとまでは言わないが、限りなく0に近いと断言できる確率だよ。
だって、きみの意見はまったくといっていいほど筋も通ってなければ根拠もないもの。
これじゃいくらなんでも誰も納得してくれないよ。
それとも、そんなめちゃくちゃな理論押しつけてまで玄を照と戦わせたくないの?
照から逃げて淡と戦うことになったらどうする気なの?
淡は強くなってるだろうし、玄は淡の能力を止める術はないから、なおさら厄介だぞ。
戦う気がないなら今すぐメンバーからぬけろよってことになる。
玄は決勝に向けて努力しようとしてるだろうにファンのきみが逃げ腰でどうする。
↑ふう~・・・ 私の意見は最後にしようと思ったんですが、あまりにも無知で幼稚な回答
が載っていたので、最後にもう一度だけ反論したいと思います。
先ず、人の意見を批判する前に自分の意見が本当に正しいと言う説明を行ってください。
あなたは、私が言っている本編原作の第56局の描写をどのように考えているのですか?
あなたが言うように考えると、この描写は先鋒戦で宮永照がトビ終了させた映像になります。
すると、地区大会団体戦決勝の大将戦自体が存在しなくなり、あなたが言う所のガンガン
3月号の内容と全く矛盾した内容になりますよね?
したがって、ガンガン3月号の映像はどっちにしても個人戦決勝の映像である訳です。
会話の内容についても、個人戦の映像を見ながらでも話の筋は通る内容だと思います。
ただし、先鋒戦で宮永照がトビ終了させたと考えるには、余りにも無理がある設定ですが?
>髪の長さが全然違うのだがあれをどう判断したら照になるんだ?
これについても第56局の描写を見れば分かりますが、宮永照も意外と髪は長いです。
>だいたい穏乃と照ってぜんぜん共通点ないし
そもそも共通点がないと、対戦してはいけないんですか?
>顔が見えないのは後ろ姿を遠くから見ている描写なのだからあたりまえ。
だったら、あなたは何でそれを話の根拠に挙げたんですか?
>本気で言ってるのなら眼科にいくレベル。
>アニメ特有のイメージって言葉を散々繰り返してるけどいったいなにを根拠に言っているの?
知能が小学生レベルの人にどうせ説明しても分からないから意味無し!!
>可能性が全くないとまでは言わないが、限りなく0に近いと断言できる確率だよ。
私の考えでは、前にも言ったように7割ぐらいと見込んでいます。
>だって、きみの意見はまったくといっていいほど筋も通ってなければ根拠もないもの
>これじゃいくらなんでも誰も納得してくれないよ。
自分の意見を棚に上げて、よくその台詞が言えますね?
>照から逃げて淡と戦うことになったらどうする気なの?
>淡は強くなってるだろうし、玄は淡の能力を止める術はないから、なおさら厄介だぞ。
これはあまりネタばれしたく無かったので本当は言いたく無かった事柄なのですが、
能力には相性があり、玄は淡との相性が良い部類に入ります。優希との共闘さえできれば、
玄にも十分に勝機があると私は考えます。
他にも相性の良し悪しは、まこ対灼、宥対渋谷が考えられます。(実際に対戦するかは不明)
以上、いい加減うんざりなんでこれを最終返答にしたいと思います。
↑この人わけわからなすぎるんだが。
妄想やばすぎ。
団体戦と個人戦がごっちゃごちゃになってる。
照も髪長いって全然ながくねえし。
優希と共闘とかなんでいきなり優希が玄と共闘する展開になってるんだ?
淡とどんなふうに相性が良いのか詳しくせつめいしてほしいね。
しかも相性いいとか主張しておいて、共闘しなきゃ淡には勝てないって意味がわからん。
結局玄一人じゃ淡には勝てる見込みがないと言ってるのと同じ。
玄派ってこういうわけのわからない人しかおらんのかいな。
おそらく大将戦とかの入れ替えがあるだろう。
いくらなんでも照と優希はないww漫画だから
あと共闘って本来ならないよね。なんかただの都合のいい萌えアニメにしか見えん
残念。アカギとかみたいにハイの動きがないからいきなり役満とか幼稚すぎるからもうちょっと現実にしてほしかった
↑また憶測ばかりの変な人があらわれましたね
大将戦入れ替える意味がわからないし、照と優希は漫画だからないとかまったくもって意味不明
照や咲と戦いたくないから意味不明な理由つけて逃げまくる、
それが玄や穏乃のファンなんですね、よくわかりました
ぶっちゃけこれ以上玄と穏乃を応援する気になれません
戦う気がないなら出るなって話です
私が監督で阿知賀に補欠メンバがいたならば即、玄と穏乃をスタメンから外すくらいのレベルです
情けないったらありゃしない
もともとクロとシズノなんてその程度。
主人公補正による展開や能力がなきゃヘボ。
あちがなんてアコしかまともな打ち手いねえしな。
だから俺はアコだけは応援してるがほかのメンバはマジでなぜ全国来たの??ってくらいひどい。
やっぱ千里山が決勝行ったほうよかったんじゃね。
本編83局
末原先輩「秋はオーダー変更が自由やからな…」
⇒夏のインターハイであるこの大会は変更不可を示唆している
100%でないにしも、このせりふを敢えて言わせているんだから、99%この大会でのオーダー変更は無い。
>玄は淡との相性が良い部類
相性が良い悪いってのは微妙だよな。
おそらく「玄にドラが集まるから、淡のダブリー裏ドラのドラは乗らない」ってことがいいたいのだろうと思うが、逆に「玄にドラが集まらず、淡のダブリー裏ドラのドラが乗る」ということだってありえる。
「相性=支配力の強さ」なんて作者の匙加減で決まるから、淡VS玄で玄が善戦できるかもという願いの根拠にするのは厳しいね。特に、漫画上での格は淡>玄だけに。
ああ、照には玄の支配が及んだというかもしれないが、もともと照の能力はドラの支配は関係ないからね。淡のドラ支配力と玄のドラ支配力どちらが上かってだけの話。
まぁ、本編じゃ対決は99%無いだろうから、話してても答えは出ないだろうけど。
なんか白糸台応援しちゃったんだけども・・・
なんかいまいちしずの事好きになれない自分がいるんだけど
ジャージの下なんもはいてないのかな?
とりあえずあちがを応援したいとおもわなかった
この米欄アホ多すぎだろww
全国編の結果楽しみにしてたのに(個人的に宮守応援)姫松出場って分かってしもうた
ちょっと残念^^;
↑
そうそう。姫松が結晶に出場するって全国編のネタバレになっててそこは残念だった
阿知賀編はかっこいい終り方が多くて興奮できた。
全国編の続きが楽しみだ
原作未見でアニメの全国編から見てる人に配慮してないわなあ
まあ原作見た上でアニメ見るのが普通だとは思うがアニメから原作に
興味持つ人も一定数いるだろうに。
あとまだ原作がどうなるか決まってないのに個人の妄想や願望をさも
事実のように語る人がきもい。
咲と照が団体決勝大将戦で戦うとか言っちゃってるやつアホだろw 照が大将やってた時は、大星がまだ入学してないときwつまり2年生と3年生の間の春休みまでwあと照と優希は先鋒戦で戦ってる描写あったでしょ。優希は照の照魔境くらってたでしょw普通に見ててもわかりそーなもんなのに、あんな長々とはずかしげもなく笑っちゃうねw
99%って言葉ってずるいよな
もし違う事実になっても逃げ道があるんだもんな
全国編見てから阿知賀編見ました^^
続き楽しみですw
早く出て欲しい。
宮永姉妹の直接対決はないみたいだけど(いつも照が先鋒で咲が大将な為)でもどっちが勝っても咲と照の関係がどうなるのか楽しみだし、咲の夢の中に出てきた金髪の人が淡って話もあるので、二人がどういう関係なのかも気になるw
原作見ないで、アニメだけだけど、咲シリーズ全部見てるので続きかなり楽しみです。
早く出してほしいw
そもそも99%ってなにをどう算出して出てきた数字?
「秋はオーダー変更が自由やからな」
この日本語がわからないわけでもないだろうけど
竹井部長も県予選時にダブル役満ないのよって言った通りインハイでもダブルはなしのルール(方向)になっている
つまりインハイのオーダーに関しても100%ないと断言できる
こりゃ凄い
何とか2位突破するのかと思ったらまさかの阿知賀女子1位通過
確かに今の穏乃は無敵だろうなあ
だが、これでもう阿知賀を侮る奴はいないだろう
特に王者はもう次本気で来るな
最後で穏乃やったなあ
これで後は、清澄が決勝に行けば
相変わらずチャンピョンはまだ何かあるみたいだし、一体どうなるか
そういやマンガじゃ怜編もやってるらしい。決勝戦も待ってる