ラストエグザイル-銀翼のファム- 9話ラストエグザイル-銀翼のファム- 第9話「Connected passed pawn」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】【公式有料レンタル配信】 【Rakuten TV】ラストエグザイル-銀翼のファム-動画一覧TOPへ このページはYoutube ラストエグザイル-銀翼のファム- 9話 動画を紹介しています。 ラストエグザイル-銀翼のファム- 9話コメント:55 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄ラストエグザイル-銀翼のファム- 9話 コメント 2011/12/10 04:39 甲ファム来たぁーーー いちばーん +0 -0 2011/12/10 04:50 坊2 +0 -0 2011/12/10 05:14 匿名きたー +0 -0 2011/12/10 05:34 疾風!アイアンリーガーを思い出したジゼはミリアに嫉妬してただけかよ。 しょーもない夫婦喧嘩やなw ミリアもミリアで何を反省する必要があったんだか。 なんか途中からホッケーアニメになってるしwwディーオって男? てかディーオの歌www +0 -0 2011/12/10 05:35 名無しさん結局、連合王国になってたのか。 +1 -0 2011/12/10 05:36 marcヴィンセントまで出てきたね。 アナトレー・デュシス先遣艦隊だって…!? +2 -0 2011/12/10 06:12 匿名ファム・ファンファン +0 -0 2011/12/10 07:12 匿名前回、敵が船捨てた理由がわからん。ちょこっと修理したら治る程度の損傷、軟着陸可能だったのに退艦するとか。 コパイの重要性があやふやなままだったのもなんだかなー。 それに同情だけで戦う主人公ってのもいまいち・・・ +0 -0 2011/12/10 07:54 匿名9げと +0 -0 2011/12/10 08:17 匿名ビンセントなんかにタチアナとか呼び捨てにされると なんか俺ムカついちゃうなぁ 2年でそんなに出世するかねしかし +0 -0 2011/12/10 10:42 匿名おもしれえー +1 -0 2011/12/10 10:56 匿名アナトレー・デュシス連合王国先遣部総司令官だと!かっけー 連合王国になってたのか このヴィンセントって前作に出てたっけ? +0 -0 2011/12/10 11:29 神威これ好きですww +0 -0 2011/12/10 12:30 匿名おれてきにこれ今季一番なんだけどなぁー うーん人気ないのが残念だ(T-T) +0 -0 2011/12/10 13:22 匿名サブタイトル言わせるためだけに、ゆかな使ってるのか~~~なんて贅沢 +0 -0 2011/12/10 15:31 3番手先遣総司令かぁ。 まあ、一応ウルバヌス艦隊の司令官やってたし、他はマドセイン以外はエグザエル捕獲戦で随分死亡したしなぁ。前作のラスト、金色の麦畑はエグザエルでこっちに来た後だったのかなぁ? +0 -0 2011/12/10 16:20 匿名帰還章集めてた砲兵だよね? +0 -0 2011/12/10 17:01 匿名コメ少なすぎw とりあえずちょいちょい前作のネタ放り込んでくるから見てて嬉しく なるな ディーオのゴーグルも誕生日にクラウスから貰ったもの だよね? そーゆーとこ見てると微笑ましくなる +0 -0 2011/12/10 17:41 匿名色々とご都合主義なところもあるが、 雰囲気が好きだなぁ萌豚ハーレムアニメが多い中、 こういった作品は貴重だと思う +0 -0 2011/12/10 18:51 匿名今週は酷い茶番回だなぁ 正直、期待値高かったせいでなんか駄作に思えてきた・・・ +0 -0 2011/12/10 19:33 匿名今期じゃベスト3に入るくらい面白いんだけど、なんかなー・・・ ノリが軽いのはいいんだけど、 前作に比べると、ストーリーにもキャラにも深みがない。 (前回から共通して出ているキャラはおいといて)あと、百合ねらいすぎにしか見えない。OPとか。しょっぱなからソレかよwwみたいな。 +1 -0 2011/12/10 20:08 匿名問題が起きて即解決の繰り返しで その過程の作りこみが浅いというか軽いというか そのへんがちょっと気になる。 脚本は誰が書いてるんだろう? 前作と同じ人? +0 -1 2011/12/10 21:19 匿名うをおおおおおおおお ヴィンセントきたーーーーーーー これはもう、副長来るね 超楽しみ 面白くなってきた +0 -0 2011/12/10 21:39 匿名あれっ、ラヴィいなかった? +0 -0 2011/12/10 22:13 匿名ヴィンセント・アルツァイ 戦艦ウルバヌスの艦長。アナトレー近衛軍大佐。アレックス、ソフィアとは士官学校時代からの友人。性格はとても快活で飄々としているが、軍人としては優秀でこと戦略に関してはアレックスにも引けを取らない。 コーヒーが好きで戦闘中もコーヒーを欠かさないほか、お気に入りのブレンドコーヒーを「ウルバヌス名物軍艦コーヒー」と称して客人に振舞う。以上、前作のwikiよりそれはともかく、「 ジ ゼ は わ し の 嫁 」 +0 -0 2011/12/10 22:59 匿名みんな似たような感想だね。 期待してたぶん、もうちょっとってとこもあるけど、 ストーリーの本筋は2クール目が本番だろうから まだまだ期待したい。 +0 -0 2011/12/11 02:28 ゆき普通に良いアニメだと思う! 絵が奇麗でストーリーも面白いし。前作を見た人のコメントに「今作のキャラは萌えを狙いにいった」「ファムは男の方が良かった」などの感想をよく目にするけど、私は他のアニメと比べれば萌えを狙いにいってるようには見えないし、ファムは女で良かったと思う。今回の話、とっても良かった! +0 -0 2011/12/11 05:45 匿名主人公が女なお陰で、人間関係がスッキリしてていいなあ。前作のドロドロよりはこっちのほうが、展開早いし見てて気持ちいい気がする。 +0 -0 2011/12/11 06:12 匿名やっぱり前回~今回のトンデモ展開がちょっと不満なので理由を妄想してみた。①銃撃1発で何故か旗艦アンシャルが落ちる。 ・「アンシャルを捨てるのですか!?」という発言と、アンシャルに向かって全員敬礼する描写から、アンシャルは伝統ある艦であることが伺える(かもしれない)。 ・公式HPを見ると、アンシャルの前半分は、連邦の旧式艦とよく似ている。 つまりアンシャルは最新鋭の船ではなく、旧式艦を改造して作られたものなのではないか? それで艦の古い部分に弱点が残っていたのでは?? 第1艦隊旗艦ということ、司令官が長年船に乗っていそうな老人であることからも、伝統ある艦船を昔から使い続けていたのではないかと勝手に推測。②簡単に修理できるアンシャルを何故か捨てる。 →国境に不時着して修理とかすると、グラキエス側から攻撃を受けて乗員に被害が出ると考えたのではないか? また外交問題に発展することを恐れたのではないか? +0 -0 2011/12/11 06:42 匿名今季一であり毎週楽しみあえていえば、前作のキャラをもっと出して欲しいかな +0 -0 2011/12/11 07:22 匿名無意識に前作と比べてしまう 確かに今回はストーリーもキャラも薄く感じる、、、けどハーレムアニメに比べたら何倍もおもしろい。アナトレー・デュシス連合ってことは、モランとドゥーニャも出てくるな・・・確か生きてたよなモラン。次にソフィアきてアルもきて最後のグランレースの時にクラウスとラヴィきてファム・ジゼと一期二期対決! +0 -0 2011/12/11 10:02 匿名これほんとにおもしろい?ファムが元気になるようなこと何かあるかしら? あっ 今日ファムの誕生日! そうなの? 忘れてたなんてわたし・・・チープな音楽の後ホッケー展開に・・・ 10分とかで適当に考えてつくってるのか? +0 -0 2011/12/11 10:20 匿名↑ヴィンセントってあのいい艦長の人か!思い出した、ありがとうございます +0 -0 2011/12/11 15:45 名無しさん@ニュース2ちゃんすれ違いから心地良いまとまりを造りましたね。 シルヴィウスの艦上でのホッケーシーンはありがちな展開ですが、 一番納得できる場面だと思います。 それぞれに目的の決意が表現されてて良かったです。 この後に名シーンが出る事に期待したいです。^^ +0 -0 2011/12/11 22:09 匿名いいアニメじゃん。なんか原作だのなんだの評論家ぶってる餓鬼どもは恥ずかしくないの?嫌なら観るなよ(笑)それ以上に、楽しんで観てる他の人を痴らさせるの分かんないのかな? もう一度言うが、嫌なら観るな。観るなら建設的なコメ述べろよ阿呆。ニートだから関係ないの? 他の人関係ないの? そういう馬鹿の一生ってヒキオタ確定だから。 ネットの掲示板ですら人目に出てくるなっての(笑) +0 -0 2011/12/12 01:37 匿名クラウディア機関はむき出しにしないいけないってどこかに書いてあったよ。 +0 -0 2011/12/12 05:25 匿名ディーオは男、前作の大ボス(?w)の弟。 ディーオの歌は前作でディーオの誕生日にみんなに歌ってもらった歌。 ディーオにとってとても大切な思い出の歌だと思う。 今期の最初でもディーオが口ずさんでたね、前作のネタがいきなり出てきてうれしかった^^ +0 -0 2011/12/12 16:31 人のコメ見て我がコメ直せ↑ありがとう。 ディーオはやっぱ男なんだね。 てかすげー音痴に聞こえたのは俺だけ?w +0 -0 2011/12/12 20:00 匿名前作の ルシオラ には意味があった、「ホタル」のように散るというさても、『ジゼル』(Giselle )には どんな意味があるか推察してみるフランスの作曲家アダンのバレエ作品に、同名があり それにおいてジゼルは錯乱状態に陥り、母ベルタの腕の中で息絶えるジゼルが狂乱し、銀翼はGiselle の墓場への物語となるかもしれない当たらない事を祈念する +0 -0 2011/12/12 20:58 匿名俺は評論っぽいコメント読むのけっこう好きだよ。 なるほどねって思う。 +0 -0 2011/12/12 22:06 名無しさんちょ、ちょっとまて、アナトレーは帝国。デュシスは共和国じゃなかったか? なぜ連合「王国」・・・? つっこんだら負けかもしれんが。 +0 -0 2011/12/12 22:31 匿名↑むむ、俺には違いがわからん。 連合王国だとそれぞれ王様がいて連合してるのか?それとも王様は1人なのか? 帝国だと皇帝がいて 共和国ってどんなだろう? +0 -0 2011/12/12 23:23 匿名調べたら共和国と君主国は対義語だと書いてあった。 連投すまん。 無知ですまん。 +0 -0 2011/12/12 23:37 匿名> なんか原作だのなんだの評論家ぶってる餓鬼どもは恥ずかしくないの?恥ずかしくないよ> 嫌なら観るなよ(笑)(自分の好きなアニメがケチョンケチョンにけなされるのが)嫌なら、(アニメだけ見て)ここに来るなよ(笑)ここの掲示板が面白いのは、 "原作だのなんだの評論家ぶってる餓鬼ども"が、一生懸命、書き込んでるお陰だってことが、お子ちゃまには、分らない?"いいアニメじゃん。"なんて、毒にも、薬にもならない、しょうもない書き込みだって、 「下らないからやめろ!!」なんて言わないよ。 ニートのヒキオタは心が広いからね。 +0 -0 2011/12/13 02:25 匿名黒石ひとみにまたやられた~~劇中歌のFULLはやく聴きたい!!ちなみに個人的にはまだ前作のほうが上かな~ でも今作もまだ全然良いと思うし、これからの展開に期待するぜ!てか、ヴィンさんかっこよすぎだぜ!最後いいとこ持ってったな~w +0 -0 2011/12/13 04:28 匿名今回はなんか微妙だったなぁ 作画もちょっと変だった 特にジゼの眼が 前作にもあったナビとのすれ違いがテーマだけど、茶番で濁したっていう印象で残念… もうちょっとドラマがあってもよかったと思う ディーオのハッピーバースデーソングも数話前に出てたし、わざわざもう一度取り上げなくても良かったのでは?もしくは今回の為にとって置くべきだった なんか無理やり共感を誘ったり、お涙頂戴的な意図を感じたのは自分だけだろうか?つまり何が言いたいかというと、今後も楽しみにしてますって事 最後に、ジゼ可愛いよ、ジゼ +0 -0 2011/12/13 05:37 匿名ちょっと出てきた赤毛の真ん中分けの子ってアヴィだよね? +0 -0 2011/12/13 21:32 匿名WWⅠとWWⅡとにはさまれた戦間期 あの時代のドイツとかイタリアとかの国家体制によく似ているそういえば、WWⅡ末期の暗殺作戦「ヴァルキューレ作戦」の首謀者の大半は邦国をつぶされたドイツ貴族たちだった +0 -0 2011/12/13 23:34 匿名あの頃が懐かしいな。 +0 -0 2011/12/14 06:48 匿名前作は見たほうが良いのか? +0 -0 2011/12/14 10:46 匿名なんか駆け足過ぎてもったいなく感じる 「今作の主要人物達」の書かれ方が薄味すぎやしないだろうかこのまま前作と絡む本筋入ってっても今作から見てる人は筋も愛着もサッパリになっちゃいそうじゃね +0 -0 2011/12/14 20:48 匿名ストーリーは前作抜きでも成り立ってるけど 前作見てたほうが前作キャラがでたときにテンションあがったりできるな。エグザイルとは何かとかはっきりしない謎を残しながら話が進むのは前作もいっしょだから そのへんはそういうものだと思っといたほうがいいかも。 +0 -0 2011/12/14 20:53 匿名あと前作を見てたらアナトレーっていうのがどこのどちら様なのかはわかるけど、 今何をしようとしているのかはやっぱりわからない。アナトレーとかよくわからないほうが主人公視点に近いような気がする。 +0 -0 2012/01/13 23:54 ここで世界観わからなーいとか書いている余裕があればぐぐればいいのに +0 -0 2012/02/04 18:33 名無しさん@ニュース2ちゃん生まれて生きて土に還る・・・か・・・ +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm*post date*
ファム来たぁーーー
いちばーん
2
きたー
ジゼはミリアに嫉妬してただけかよ。
しょーもない夫婦喧嘩やなw
ミリアもミリアで何を反省する必要があったんだか。
なんか途中からホッケーアニメになってるしww
ディーオって男?
てかディーオの歌www
結局、連合王国になってたのか。
ヴィンセントまで出てきたね。
アナトレー・デュシス先遣艦隊だって…!?
ファム・ファンファン
前回、敵が船捨てた理由がわからん。ちょこっと修理したら治る程度の損傷、軟着陸可能だったのに退艦するとか。
コパイの重要性があやふやなままだったのもなんだかなー。
それに同情だけで戦う主人公ってのもいまいち・・・
9げと
ビンセントなんかにタチアナとか呼び捨てにされると
なんか俺ムカついちゃうなぁ
2年でそんなに出世するかねしかし
おもしれえー
アナトレー・デュシス連合王国先遣部総司令官だと!かっけー
連合王国になってたのか
このヴィンセントって前作に出てたっけ?
これ好きですww
おれてきにこれ今季一番なんだけどなぁー
うーん人気ないのが残念だ(T-T)
サブタイトル言わせるためだけに、ゆかな使ってるのか~~~なんて贅沢
先遣総司令かぁ。
まあ、一応ウルバヌス艦隊の司令官やってたし、他はマドセイン以外はエグザエル捕獲戦で随分死亡したしなぁ。
前作のラスト、金色の麦畑はエグザエルでこっちに来た後だったのかなぁ?
帰還章集めてた砲兵だよね?
コメ少なすぎw
とりあえずちょいちょい前作のネタ放り込んでくるから見てて嬉しく
なるな
ディーオのゴーグルも誕生日にクラウスから貰ったもの
だよね?
そーゆーとこ見てると微笑ましくなる
色々とご都合主義なところもあるが、
雰囲気が好きだなぁ
萌豚ハーレムアニメが多い中、
こういった作品は貴重だと思う
今週は酷い茶番回だなぁ
正直、期待値高かったせいでなんか駄作に思えてきた・・・
今期じゃベスト3に入るくらい面白いんだけど、なんかなー・・・
ノリが軽いのはいいんだけど、
前作に比べると、ストーリーにもキャラにも深みがない。
(前回から共通して出ているキャラはおいといて)
あと、百合ねらいすぎにしか見えない。OPとか。しょっぱなからソレかよwwみたいな。
問題が起きて即解決の繰り返しで
その過程の作りこみが浅いというか軽いというか
そのへんがちょっと気になる。
脚本は誰が書いてるんだろう?
前作と同じ人?
うをおおおおおおおお
ヴィンセントきたーーーーーーー
これはもう、副長来るね
超楽しみ
面白くなってきた
あれっ、ラヴィいなかった?
ヴィンセント・アルツァイ
戦艦ウルバヌスの艦長。アナトレー近衛軍大佐。アレックス、ソフィアとは士官学校時代からの友人。性格はとても快活で飄々としているが、軍人としては優秀でこと戦略に関してはアレックスにも引けを取らない。
コーヒーが好きで戦闘中もコーヒーを欠かさないほか、お気に入りのブレンドコーヒーを「ウルバヌス名物軍艦コーヒー」と称して客人に振舞う。
以上、前作のwikiより
それはともかく、
「 ジ ゼ は わ し の 嫁 」
みんな似たような感想だね。
期待してたぶん、もうちょっとってとこもあるけど、
ストーリーの本筋は2クール目が本番だろうから
まだまだ期待したい。
普通に良いアニメだと思う!
絵が奇麗でストーリーも面白いし。
前作を見た人のコメントに「今作のキャラは萌えを狙いにいった」「ファムは男の方が良かった」などの感想をよく目にするけど、私は他のアニメと比べれば萌えを狙いにいってるようには見えないし、ファムは女で良かったと思う。
今回の話、とっても良かった!
主人公が女なお陰で、人間関係がスッキリしてていいなあ。前作のドロドロよりはこっちのほうが、展開早いし見てて気持ちいい気がする。
やっぱり前回~今回のトンデモ展開がちょっと不満なので理由を妄想してみた。
①銃撃1発で何故か旗艦アンシャルが落ちる。
・「アンシャルを捨てるのですか!?」という発言と、アンシャルに向かって全員敬礼する描写から、アンシャルは伝統ある艦であることが伺える(かもしれない)。
・公式HPを見ると、アンシャルの前半分は、連邦の旧式艦とよく似ている。
つまりアンシャルは最新鋭の船ではなく、旧式艦を改造して作られたものなのではないか? それで艦の古い部分に弱点が残っていたのでは??
第1艦隊旗艦ということ、司令官が長年船に乗っていそうな老人であることからも、伝統ある艦船を昔から使い続けていたのではないかと勝手に推測。
②簡単に修理できるアンシャルを何故か捨てる。
→国境に不時着して修理とかすると、グラキエス側から攻撃を受けて乗員に被害が出ると考えたのではないか? また外交問題に発展することを恐れたのではないか?
今季一であり毎週楽しみ
あえていえば、前作のキャラをもっと出して欲しいかな
無意識に前作と比べてしまう
確かに今回はストーリーもキャラも薄く感じる、、、けどハーレムアニメに比べたら何倍もおもしろい。
アナトレー・デュシス連合ってことは、モランとドゥーニャも出てくるな・・・確か生きてたよなモラン。
次にソフィアきてアルもきて最後のグランレースの時にクラウスとラヴィきてファム・ジゼと一期二期対決!
これほんとにおもしろい?
ファムが元気になるようなこと何かあるかしら?
あっ 今日ファムの誕生日!
そうなの?
忘れてたなんてわたし・・・
チープな音楽の後ホッケー展開に・・・
10分とかで適当に考えてつくってるのか?
↑ヴィンセントってあのいい艦長の人か!思い出した、ありがとうございます
すれ違いから心地良いまとまりを造りましたね。
シルヴィウスの艦上でのホッケーシーンはありがちな展開ですが、
一番納得できる場面だと思います。
それぞれに目的の決意が表現されてて良かったです。
この後に名シーンが出る事に期待したいです。^^
いいアニメじゃん。
なんか原作だのなんだの評論家ぶってる餓鬼どもは恥ずかしくないの?
嫌なら観るなよ(笑)
それ以上に、楽しんで観てる他の人を痴らさせるの分かんないのかな?
もう一度言うが、嫌なら観るな。観るなら建設的なコメ述べろよ阿呆。
ニートだから関係ないの?
他の人関係ないの?
そういう馬鹿の一生ってヒキオタ確定だから。
ネットの掲示板ですら人目に出てくるなっての(笑)
クラウディア機関はむき出しにしないいけないってどこかに書いてあったよ。
ディーオは男、前作の大ボス(?w)の弟。
ディーオの歌は前作でディーオの誕生日にみんなに歌ってもらった歌。
ディーオにとってとても大切な思い出の歌だと思う。
今期の最初でもディーオが口ずさんでたね、前作のネタがいきなり出てきてうれしかった^^
↑ありがとう。
ディーオはやっぱ男なんだね。
てかすげー音痴に聞こえたのは俺だけ?w
前作の ルシオラ には意味があった、「ホタル」のように散るという
さても、『ジゼル』(Giselle )には どんな意味があるか推察してみる
フランスの作曲家アダンのバレエ作品に、同名があり
それにおいてジゼルは錯乱状態に陥り、母ベルタの腕の中で息絶える
ジゼルが狂乱し、銀翼はGiselle の墓場への物語となるかもしれない
当たらない事を祈念する
俺は評論っぽいコメント読むのけっこう好きだよ。
なるほどねって思う。
ちょ、ちょっとまて、アナトレーは帝国。デュシスは共和国じゃなかったか?
なぜ連合「王国」・・・?
つっこんだら負けかもしれんが。
↑むむ、俺には違いがわからん。
連合王国だとそれぞれ王様がいて連合してるのか?それとも王様は1人なのか?
帝国だと皇帝がいて
共和国ってどんなだろう?
調べたら共和国と君主国は対義語だと書いてあった。
連投すまん。
無知ですまん。
> なんか原作だのなんだの評論家ぶってる餓鬼どもは恥ずかしくないの?
恥ずかしくないよ
> 嫌なら観るなよ(笑)
(自分の好きなアニメがケチョンケチョンにけなされるのが)嫌なら、(アニメだけ見て)ここに来るなよ(笑)
ここの掲示板が面白いのは、
"原作だのなんだの評論家ぶってる餓鬼ども"が、一生懸命、書き込んでるお陰だってことが、お子ちゃまには、分らない?
"いいアニメじゃん。"
なんて、毒にも、薬にもならない、しょうもない書き込みだって、
「下らないからやめろ!!」なんて言わないよ。
ニートのヒキオタは心が広いからね。
黒石ひとみにまたやられた~~劇中歌のFULLはやく聴きたい!!
ちなみに個人的にはまだ前作のほうが上かな~
でも今作もまだ全然良いと思うし、これからの展開に期待するぜ!
てか、ヴィンさんかっこよすぎだぜ!最後いいとこ持ってったな~w
今回はなんか微妙だったなぁ
作画もちょっと変だった
特にジゼの眼が
前作にもあったナビとのすれ違いがテーマだけど、茶番で濁したっていう印象で残念…
もうちょっとドラマがあってもよかったと思う
ディーオのハッピーバースデーソングも数話前に出てたし、わざわざもう一度取り上げなくても良かったのでは?もしくは今回の為にとって置くべきだった
なんか無理やり共感を誘ったり、お涙頂戴的な意図を感じたのは自分だけだろうか?
つまり何が言いたいかというと、今後も楽しみにしてますって事
最後に、ジゼ可愛いよ、ジゼ
ちょっと出てきた赤毛の真ん中分けの子ってアヴィだよね?
WWⅠとWWⅡとにはさまれた戦間期
あの時代のドイツとかイタリアとかの国家体制によく似ている
そういえば、WWⅡ末期の暗殺作戦「ヴァルキューレ作戦」の首謀者の大半は邦国をつぶされたドイツ貴族たちだった
あの頃が懐かしいな。
前作は見たほうが良いのか?
なんか駆け足過ぎてもったいなく感じる
「今作の主要人物達」の書かれ方が薄味すぎやしないだろうか
このまま前作と絡む本筋入ってっても今作から見てる人は筋も愛着もサッパリになっちゃいそうじゃね
ストーリーは前作抜きでも成り立ってるけど
前作見てたほうが前作キャラがでたときにテンションあがったりできるな。
エグザイルとは何かとかはっきりしない謎を残しながら話が進むのは前作もいっしょだから
そのへんはそういうものだと思っといたほうがいいかも。
あと前作を見てたらアナトレーっていうのがどこのどちら様なのかはわかるけど、
今何をしようとしているのかはやっぱりわからない。
アナトレーとかよくわからないほうが主人公視点に近いような気がする。
ここで世界観わからなーいとか書いている余裕があればぐぐればいいのに
生まれて生きて土に還る・・・か・・・