フードコートで、また明日。 第6話

フードコートで、また明日。 第6話「『ランディ』『ゴリラテープ』『厄介』『フードコートで、また明日。』」


【公式無料配信】
【ABEMA】(8/11 22:30~1週間)

【公式有料配信】
【U-NEXT】 【Hulu】 【ABEMA】
【Amazonプライム】 【バンダイ】
【dアニメストア】 【TELASA】 【FOD】
【ニコニコ】 【Lemino】 【DMM TV】

フードコートで、また明日。 動画一覧TOPへ

当サイトの公式X(旧Twitter)を始めました。
 フォローはこちら

コメント欄

フードコートで、また明日。 第6話 コメント

  • のこ様

    原作見て2秒でイライラしたからアニメ版は0話切りして正解💢💢💢

    +5
    -0
  • のこ様

    もう二度とこんな不燃ごみなろう系やるなバカタレ💢💢💢💢

    +4
    -0
  • のこ様

    こんなの1話でも見た奴の気が知れねえわ💢💢💢💢
    アチキは原作2秒見ただけで限界だったわ💢💢💢💢

    +3
    -0
  • #

    意外と面白かったぜ!!

    +5
    -0
  • #

    こみゆきいやゴミゆきは鬼滅なんてとっくに捨ててる話題すらしてない見てもいない逆に鬼滅ボロクソバカにして叩いていてる別サイトコメで確認最近は別アニメ夢中浮気してるw上でなんかキモいコメ書いてるが嘘松構ってほしくて釣りやってるw

    +3
    -0
  • #

    これで終わり?

    +2
    -0
  • #

    ↑タイミング良すぎて草

    +1
    -0
  • #

    和田せっかくかわいいのに残念すぎ🤣

    +2
    -0
  • #

    さいとうさんもっと見たいぞ

    +2
    -0
  • #

    ほぼ2人だけの会話がこんなに面白いとは嬉しい誤算だったな!見て良かった
    斎藤さんの顔見たかった

    +4
    -0
  • #

    最終回っぽい終わり方だったけど、まさか本当に終わり??

    +1
    -0
  • #

    6話で終わり完走したぜ!適度におもろかった!

    +3
    -0
  • #

    フードコートに行ったことない

    +0
    -0
  • #

    ↑コロナ前まではまともな客が多くて賑やかだったが
    今はヤバい陰キャか涼みジジババが縄張り面してるから
    止めとけ、マジで

    +2
    -0
  • #

    >13インドの腹壊し屋台やバブル期後数年の屋台村とかB級グルメを連想するが、今は食糧高騰と便乗値上げと、庶民苦しめる独身税等様々な悪法が代表する、価格が高すぎるからイケなくなった。平成20年のデフレ頃なら行ったことあるし、世界食品博覧会とか南港とかで開かれる一時的なフードコート祭りも少額でハシゴして遊べた。今はもう、あの安かった松屋や20年前のココイチやマックではなく、高級チェーン化した上記の最低価格以上の値段だから。

    +1
    -0
  • #

    全6話でいいから年に1クールやって欲しいな!

    +0
    -0
  • #

    >15なんか日本語が破綻してるな
    言いたい内容に事前処理と言うか、頭の整理が追いついていないのにダラダラしゃべってる感じ
    リアルで他人と会話する機会が無いと推察する
    可哀想に😰

    +0
    -0
  • のこ様

    二度とやるなこのゴミクズなろう系💢💢💢💢
    彼女お借りしますとどっちつかずで原作見て2秒でイライラしたわ💢💢💢💢
    こんなの10秒経ってもイライラしねえ奴が凄いレベルだわ💢💢💢💢

    +1
    -0
  • のこ様

    沢越止よりクズな奴しか出てこねえのにどこがいいんだよボケ💢💢💢ころすぞ💢💢💢

    +1
    -0
  • #

    >17確かにこいつ日本語が破綻してるな
    言いたい内容に事前処理と言うか、頭の整理が追いついていないのにダラダラしゃべってる感じ
    リアルで他人と会話する機会が無いと推察する
    可哀想に😰 頭の病院逝ったほうがいいぞ

    +0
    -0
  • #

    ま~たコメ奉行が永遠に自分に貼られてぴったりな煽り必死で作ってるよwwwドMって治らないのな┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +0
    -0
  • #

    いやある意味自分に相応しいコピペ必死で考えて来る老害たちは凄いよ^^ドMの極致。しかも誰にでも貼れるいつもの凡庸文 笑、余程自分の評価や経験を頭に浮かべてる感じ

    +0
    -0
  • #

    >>21
    確かに>17の内容は奉行のコメに貼る専用認定だよなw
    あいつ自分への評価文考えるセンスはある😏

    +0
    -0
  • #

    平成15~20年頃の世界食品博覧会って、世界中の料理やおみやげ食品が、勿論売っているけどその2割が試食二口程度無料とか世界のビールとワインが60~80ccのミニコップで試飲無料だったんだよね
    入場料800円か千円払っても遊べる。
    勿論試食用の最初安いパックも、屋台もあった。
    日本だからインドみたいな不潔はまったくない。
    他にもお米のような吊り上げのない日本の各県のおみやげ食品もホボあった。なので月に2回行ったり4年連続行ったなwそのフードコートへの道筋も外も中も松屋やモス、アイスクリーム店のような格安出店もあったし。
    何よりデフレの2008年前後は安いもん
    500円一枚で軽食ハシゴ余裕でした

    +1
    -0
  • #

    今の万博なんかチェーン店は平常営業の倍弱の値段(特選か知らんけど)、名物料理は餃子3つ2380円からラーメン6千円など全部1食4千円前後。
    駐車場と入場料は世界食博の3倍チョイ
    まさかB級グルメ一軒行くのが必死とか月に1度未満のご褒美の時代が来るとはwww

    +0
    -0
  • #

    極めつけはデパ地下入れて、全催し試食無料0を達成してるw
    ありがとう!自民党!平成15年頃なんかB級グルメのハシゴ、朝競馬して昼ボーリングやゲーセン行って、夜カラオケとチェーン店2~3軒一日かけた軽食ハシゴ。月に2回は出来たけどなw令和から娯楽と交友がないのは兎も角、自転車で釣りも飲みにも行けない人の楽しみが激減どころか無くなる勢い

    +0
    -0
  • #

    💩💩💩

    +0
    -0
  • コメントを投稿